goo blog サービス終了のお知らせ 

💓Cocomademoiselleココ・マドモアゼル💓富野有紀子のブログ💓

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

リボン刺繍次はこれ♪

2025年07月11日 | 💓Hand made
今日は月一のお楽しみ「リボン刺繍」のレッスンでした。
前回のブルーグレーの薔薇の刺繍に続く、
次の刺繍は「白いお花」の刺繍。
まだ途中ですが、これをレースで作ったランプのスカートに付けようかと空想しています。



帰りに生地の大塚屋さんで、何かいい生地が無いかな~と
売り場を探すのですが、
珍しく買いたい生地が♪
光過ぎないサテン生地に模様が入った生地、
色んな色展開があり、どれも微妙ないい色合いだったのですが
5色をピックアップして買ってみました。
マダムさんの作品にピッタリ合いそうな
何とも言えないいい色です。



暑い中、重い生地をカバンに入れて
汗だくで帰宅しましたが、
久し振りの生地の大量買いに、
心はワクワク♪
メガネスタンドやソーイングマダムさん、
色々使えそうです♪

ディスプレイ棚のパネル

2025年07月01日 | 💓Hand made
どれにしようか迷っていたポストカードのイラストは、
これにしました♪



カップルのイラスト💕



ディスプレイしたい上段には、
麗しのマダムさんがいるので、カップルさんが似合うかな…と。



出来上がったパネルを上段の背面に。



物が多過ぎて、あまり目立ちませんでしたね!😆

芍薬💛

2025年06月28日 | 💓Hand made

先日の芍薬、とうとう萎れてきました。

ボタンと違い、花びらがハラハラと落ちる事はありませんが

短く切ってドライフラワーになっていく様子も素敵かもしれません。

だけど私は、その前にもうひと踏ん張り頑張ってもらいます。

短く切って、花瓶から水盤へ。

玄関先の優しい光に照らされて、

最後の頑張りです。

花瓶で萎れかけていたお花が、

短くしただけでムクっと起き出すのが凄いです。

これであと3日は楽しめます♪


次はまた^^;

2025年06月21日 | 💓Hand made

昨日投稿した、メッシュのボードは

思っていたよりも素敵に出来たのですが、

出来たのにリビングからは見えない死角なので

誰にも見てもらえません(-_-;)

それはちょっと残念なので、

生徒の皆さまから見える場所に

余ったバンブーメッシュで同じような物をもう1つ

作ろうかと思っています♪

残ったバンブーメッシュで出来るプレートは、これ。

ここにまたデコレーションする物を型抜きしながら決めようかと思います💕

これを置く場所は、

白い大きめシェルフの一番上の背景♪

今は白い板が見えていますが、

ここに置いてみようと思います。

ビンテージの白さが、今回作ったオフホワイトとは異なるので、

若干アイボリーなメッシュに、

淡いピンクの生地とドットの生地を重ねてみました。

 

さてさて、また上手く出来るかな〜😆

 


シェルフ完成♪

2025年06月19日 | 💓Hand made

白く塗り替えた仏壇用みないな(^-^;木彫りのパーツに影を入れて

シェルフに貼り付けて完成しました~♪

出来上がってから気が付いたのですが、

ランプを飾りたいのに背面の壁を付けてしまったので

電気のコードを表から出さなければいけません(+o+)

という事に気が付いたので、

無理矢理ソケットが入る穴を2か所に開けました。

取り敢えずシェルフは完成しましたが、

次はまたまた残ったメッシュのパーツを使って

シェルフに乗せて飾るデコレーションボードを作ります♪

作りたいイメージに紙を切ってクレイを型抜き♪

只今、抜いたパーツを乾燥中です♪(*^-^*)

 


3段シェルフ♪

2025年06月18日 | 💓Hand made

お仕事の合間に、

オルゴールの付いた昭和なジュエリーケースをリペイントしました♪

除光液でガラス面の印字を溶かし、

ネックレスを引っ掛けるパーツも引きちぎり(^-^;

絵の具を塗り塗りして出来ました♪

 

中は、可愛い生地で貼りました♪

そして、これを入れ込んだ3段シェルフ完成♪

100均の木製トレーには見えませんよね♪

側面に薄い板を貼ったので継ぎ目が見えません。

背面は、白いと圧迫感や存在感があるので

壁の色と同じ色のベージュの生地をベニヤに貼ってカバー。

側面も後ろも板を貼っているので、

ぐらつかずしっかりしています。

釘は使わず、全て木工用ボンドで貼りました(^-^;

ここで登場のお仏壇の飾りっぽい木彫りのパーツ。

白く塗ってみました♪

地の色が透けてしまうので3回塗りました♪

このパーツに影を入れて、

明日にはシェルフに貼り付け予定です♪


お楽しみ工作💕

2025年06月09日 | 💓Hand made

お楽しみ工作の続き。

メッシュのバンブーネットを白く塗った物を

枠を貼ったボードにはめ込みます。

更にボードの枠よりも太めの枠と3面体の2面も

白くペイント♪

細いパーツはボードの枠の上に貼付け、

こんな感じになりました♪

ジョイントを布で付けたらこの通り♪

3面のパーテーションが完成です💕

ここに型抜きしたレリーフをイメージ💕

と今日は、ここまで♪

レリーフを貼り付けたら完成だよ〜ん♪


チャイナペイント💕

2025年06月05日 | 💓Hand made

永らく行っていなかった、

チャイナペイントのレッスンにこの春から

行き始めました。

やりかけで先生の所に置きっぱなしだった作品を

10年越しで完成させました💕

ロゴの入ったプレート。

縁の金色は、本物の金から出来ている絵の具で

金の高騰で金色の絵の具も3倍以上に値上がりしているとか(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

もう金色を使った絵付けは、

絵の具が高過ぎて出来ないかも(⁠>⁠0⁠<⁠⁠)

置く場所が無いので、壁に掛けようかと思ったら

穴が開いているのを上下逆さまにしてロゴを

絵付けしてしまったので、

壁には掛けられませんでした(-_-)

私とした事が…いつもの事ですが^^;

もう一つは、名刺入れ♪

もっともっと

金色使いたかったけどね…笑(。>﹏<。)

 


新たなチャレンジ!

2025年05月29日 | 💓Hand made

先日のマイセン風シェルフに続く新たなチャレンジ!

アンティークなパーツを考案中♪

今日、使いたい材料が一つ届きました♪

メッシュに編まれた竹の細工。

 

ウフフ💕これを使ってまたなんちゃって家具を作ろうと思っています。

色々考えると楽しくて仕方ありません!笑


今日はリボン刺繍教室💕

2025年05月09日 | 💓Hand made

今日は、月一のお楽しみ「リボン刺繍教室」の日でした。

作ったのは、小さくて素朴な可愛いピンクッション❤

シンプルで可愛い💕💕

またお宝が増えました♪


素敵なシェルフ完成♪

2025年04月30日 | 💓Hand made

陶器の柱で作ったシェルフを白く塗り替えたチェストに乗せてみました♪

家具を増やす事は出来ないし、シェルフを置くところが無いので

バランスが悪いかもしれませんが、ここしかありません!(^-^;

以前から薔薇のレリーフが入った小さなチェストが欲しいな~と思っていましたが、

これで充分満足です(^-^;

そして、各棚にレースをひいて

ランプやカルトナージュ、リペイントしたバーボラ―ミラーを飾ってみました♪

 

今迄、電話を置いていたコーナーだったので

あまりお見せした事は無いコーナーですが、

壁を見るとこんな感じです♪

左右両サイドに掛かっているプラプラタペストリーは、

10年以上も経過した過去のキット。

最近、ようやく色褪せしてきてアンティークな感じになってきました(^-^;

沢山の皆さんにお作りいただいた懐かしいキットです。

更に引いて見るとこんな感じ♪

ランプを点灯するといいわ~💛

ランプのある暮らし💓

陶器のシェルフ製作、大成功!!(^^)!


陶器のシェルフ💕

2025年04月28日 | 💓Hand made

先日購入したアンティークのシェルフのパーツ。

ゴールデンウィークにシェルフを楽しんで

作ろうと思っていましたが、

今日、1日かけて無我夢中で作ってしまいました💕

楽しむはずが、かなり難関続きで

試行錯誤してこんな風になりました💕

全ての柱にワイヤーが通してありますが、

棚の厚みが、本来の通りに作らなければ

グラグラするし、ワイヤーが余っても

切る事は出来ません。

微調整をして、何とか形になりました♪

 

これを先日処分した電話台に置こうかと思っています。


ピンクの女の子達💕

2025年04月27日 | 💓Hand made

リボン刺繍の宿題から作り始めた

カルトナージュボックス💕

ようやく完成しました🥰

babyStepさんの生地の女の子がとても可愛いので採用💕😆

蓋を開けたら女の子軍団🥰💕💕

可愛い〜😆💕💕

何に使うわけじゃないけど、

開けただけでトキメキますね😆💕💕


お楽しみ工作💕

2025年04月21日 | 💓Hand made

先日、フリマサイトで以前から欲しいな〜と

思っていた物のパーツを購入しました。 

欲しいな〜は、高くて買えないから願望です(^_^;)。

パーツなら、自分で好きなように作ればいい♪と思った次第です。

それは、これ💕

マイセン?アイリッシュドレスデン?

どちらか分からないのですが、これはシェルフの柱のパーツです。

これを使ってシェルフを製作予定😆

ゴールデンウィーク中に作りたいと思っています💕😆どんな風に作ろうかと思案中。

作っても置く場所が……(^_^;) 

困ったな〜🤣

 


宿題作っちゃいました^^;

2025年04月13日 | 💓Hand made

リボン刺繍の宿題、完了!

この続きは次のレッスンで♪と思っていたのですが、茎だけやっておこう、ビーズを付けとこ!とやり始めたら、止まらなくなってしまい

先生にご教授いただくつもりが

勝手にデザインを変更して完成してしまいました!

こちらが先生のキットのデザイン♪

つるバラにリボンが絡まる様子が、とても素敵なデザインです♪

そして私の今回の作品は、

何か中心に付ける予定なので、ハート型は膨らませブルーのリボンはピンクに、

葡萄色のビーズは、オレンジ系に変えてみました💕

完成に近づいてくると

段々楽しくなってきて、止まらなくなります。

サンプルと違う雰囲気だけど

まあいいか!😅