Cocomademoiselleココ・マドモアゼル

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

ベットルーム夏仕様♪

2018年05月31日 | ♥ インテリア
ここ2日ほど、雨が続きますがお天気がよくなったら・・・・っと
思っていたベットルームの模様替え、
我慢できずに昨日行いました。




今年は、ベットボードに「さえら」のカフェカーテンを♪
「大売出し♪」の竿には在庫で何年も使わずにしまってあった
白いシフォンの生地をかけてみました。



この夏は、「白くすっきり♪」がテーマです。
シフォンがツルンとしているので涼し気♪

シフォンの生地の裏側をクリップで留めて
ベッドボードにコサージュピンで留めただけ。
クリップが透けて見えてしまうので
お花のモチーフをデコってみました。



これで暑い夏も見た目は涼し気~♪
明日からいよいよ暑くなるようですね。
頑張って夏の暑さを乗り切らないと♪

日本橋三越のドールランプのレッスンについて♪

2018年05月30日 | ♥ Lesson
いよいよ来月になりました日本橋三越の
「マドモアゼルのドールランプ」のレッスンですが、



お陰さまで早々に満席になったのですが、
6月29日(金)30日(土)両日共に
数名のキャンセルが出ました。
早い時期に満席になりましたので、
申し込みを諦めてしまった方や
ドールランプを作られたい方の
お申し込みをお待ちしております♪
お申込みをいただけますよう、
一度終了しておりました三越カルチャーサロンのサイトの
「ランプのレッスンのカート」も再開しております。
お申込みいただけます方は、
こちらから宜しくお願い致します。


お電話でのお申込み、お問い合わせは 三越カルチャーサロン 03-3274-8595へ宜しくお願いします。
また既にお申込み下さった方で三越カルチャーサロンからの連絡が無い方、
三越カルチャーサロンからは講習間近に連絡があるようですが、
あまり間近になって心配な方は、
お手数ですが三越カルチャーサロンにお問い合わせを下さいませ。
今回の講習では、チラシ掲載の画像とは別に
時間内にできない場合は宿題となりますが、
燻した素敵なレースの「お帽子」と「パラソル」もお作りいただく事にしました。



どうぞお楽しみにしていて下さい♪
皆さまのお申込みをお待ちしております♪


ありがとうございました♪

2018年05月29日 | ♥ Doll making
本日の中日文化センターのレッスンでは、
レッスンにお越し下さいました皆さま
心よりありがとうございました。
今日は、久しぶりのレッスンでしたが
いつもご参加下さいます皆さま、
そして初めての方も沢山いらっしゃり
出張のレッスンは、準備が大変ですが
名古屋だからお越しいただける生徒さんとの再会や
ご新規でご参加下さった皆さんとの出会える喜びは
準備の大変さを一掃し、
たまには外でのレッスンもいいな・・・・と思えます。(*^-^*)
今日はご遠方から昨日名古屋入りしてご参加下さった生徒さんも何人かいらっしゃり
本当に嬉しく有り難い事でした。

今日も皆さま無事完成していただけ
「可愛い~♪」のお言葉と共にお帰りいただけました事を
嬉しく思っています。
また次回、お目にかかれますように・・・・・。

本当にありがとうございました♪

(*^▽^*)




今日のレッスンはハーフドールのマドマゼルさん♪

2018年05月28日 | ♥ Lesson
淡いピンク色がお好きな生徒さんが、
小さなサイズのハーフドールを使って
小さいけど存在感一杯の可愛いマドマゼルさんを
作られました。




手のひらに入ってしまうほど小さなサイズ。
そして、次は私も未だ作っていませんが
新しいハーフドールのマドマゼルさんを使った豪華なドレス。
段々のスカートにストライプのピンク色のドレスが素敵です♪
ドレスの前部分のリボンで作った小さな巻きバラもお手製です。



こちらも少し小さめのサイズ。
どちらも素敵に完成しましたね~(*^▽^*)

さて、明日は久しぶりの中日文化センターのレッスンです。
お申込み下さった皆さま、お目にかかれますのを
楽しみにしております♪
どうぞ気を付けてお出かけ下さい♪(*^▽^*)

女の子のクロモスセット♪完成(*^^)v

2018年05月27日 | ♥ Doll making
次回、桃源郷さん主催の大阪中崎町のレッスンのサンプル
「女の子のクロモスセット♪」3年越しでようやく完成しました。(*^^)v
先日、お披露目した箱。
アンティークのクロモスを貼ってデコレーション♪
まだ中身をお披露目していないのに、
生徒さんからも好評をいただきました。



開けると思わず「ウフッ♡」っと思ってしまう可愛さです。



蓋の部分は、お人形のアンティークのイラストを加工してみました。
箱に入っている2種類のボンマルシェカードは
貴重な3Dカード。
モチーフがとっても可愛くて、
一つは鏡の前でお化粧をする女の子。
もう一つは公園のベンチでお人形遊びをする姉と弟。
とってもよく出来ていて可愛いです♪



女の子は、京都のレッスンでも大人気だったリトルナンシーちゃん♪
手のひらサイズです。



ピンクのボネに可愛いワンピ♪
レッスンでは、お洋服と箱をお作りいただきます。多分時間内には完成出来ません。(^-^;
作り方の説明書を描く予定です。
関西の皆様、お楽しみに~(*^▽^*)
詳細が決まりましたら,
改めてこちらに記載させていただきます。
講習は9月~10月の予定です。(^-^;

Cocoちゃん♪

2018年05月25日 | ♥ 愛犬Cocoちゃん
Cocoちゃん、トリミングに行ってきました♪





投稿用にCocoちゃんの分身「Cocoパピ~ちゃん」と記念撮影してみました。
こうしてよく見てみたら、
Cocoパピーちゃんのお耳が・・・・・、
Cocoちゃんと同じようにペロリンと折れていました。
いつもCocoちゃんに愛され振り回されてきたパピちゃん。
Cocoちゃんと並んでも負けないぐらい
「老犬」になってしまいましたね。笑い(^-^;

今日のレッスン♪

2018年05月24日 | ♥ Lesson
今日は、とっても可愛い方がレッスンにお越し下さいました。
お作り下さったのは、「ソーイングマダムさん♪」。
三越バージョンのアイボリーでリボンをピンクに変えられました。



ピンクが入るとまた素敵♪
他の皆さんと楽しいお時間はすぐに過ぎてしまいましたね。
出来上がったソーイングマダムさん、
「宝物です~♪」のお言葉をいただき嬉しかったです。(*^-^*)

今日はレッスンにご参加下さいまして
心よりありがとうございました~(*^▽^*)

グレイヘアという選択♪

2018年05月23日 | ♥ 私の思う事
1900年代に愛読していたアメリカの雑誌「victoria」を
見ていた時に、白髪交じりに目尻のシワがとても素敵なマダムが
広告に掲載されているのを見て、自分もいつかこんな風になりたいと思っていました。
40代になって白髪が生え始め、
それを見つける度に「頑張っている証!」っと白髪を愛おしく思えたけれど
50代になって頭全体に増えてくると
これをどうしたものか・・・・・っと迷う今日この頃でした。
先日のブログにも掲載しましたが、
私は美容院なるものにもう10年近く行っておらず
昨年までは、前髪の目立つところだけを自分で染めておりましたが
昨年の5月に何度も染めていたヘアーマニキュアで頭が腫れて以来、
前髪ウィッグで隠したりして(^-^;今日まで染めずにきてしまいました。
来週は、久しぶりの中日文化センター、
来月は東京でのレッスン。
前髪ウィッグも昨年は上手く白髪を隠す事が出来たのですが
白髪が増えてきて、前髪ウィッグだけ黒々しているのが
違和感を感じるようになってしまいました。
流石の私も「やっぱり白髪を何とかしないといけないかな」っと
迷うところ。(T_T)
先日、こんな本を発見。



表紙の素敵なマダムは、まさに雑誌「Victoria」の広告に出ていた私が憧れていたマダムのよう・・・。
この方、岩城滉一さんの奥さまです。
この本の中には、40代から80代までの素敵な方々が
染めずにグレイヘアを選んで、グレイヘアである事を逆手に取って
おしゃれを個性的に楽しまれている様子が掲載されています。
先日のなんちゃってピアスもそうですが、
白髪だからこそおしゃれでいないと、見苦しい人になってしまいます。
この本に登場する素敵なマダム達を見ていたら、「もう染めようなんて思わない♪」っと思えてきました。
それが美容院にも行っていない自分の性に合っているし、
白髪は「頑張って生きている証」なんだから、
それを隠す事無く受け入れて自分らしくいこうと思いました。
その代わり、ちゃんとおしゃれしてお手入れもして・・・・。

先日からの断捨離で、生徒さんにも波及し
何人かの生徒さんも断捨離を始められました。
この本を皆で回し読みして、みんなでグレイヘアになったら仲間が増えて嬉しいかも♪
生徒の皆さん、そういう事ですよ~笑(*^▽^*)♪




念願の♪

2018年05月20日 | ♥ お気に入り
去年の今頃、白髪染で頭が腫れて以来
髪の毛を染めるのを止めたので私の頭は確実に白髪が増えております。(^-^;
可愛いお洋服を着ても何だか頭が・・・・。
無精者の私には染めないのはピッタリですが、
染めないなら少しぐらいおしゃれをしないと
髪の毛も染めないただの「貧乏な人」になってしまいます。
無精者の私でもおしゃれをしているように見える素敵なアイテムって
何だろうと思った時、「ピアス」を開けようと思ったのです。
でも若かりし時に一度、片方だけ開けた事がありましたが
髪の毛のひっかかってしまい、結局閉じてしまいました。
それからアトピーにもなったりしたので、
「ピアス」の穴を開けるのは不安でした。
そんな事を知った生徒さんが、私に素敵なプレゼント♪
「ピアス」に見えるシリコンの「イヤリング」。
小さなシリコンのパーツで耳たぶを挟んでいるだけなので
「イヤリング」のように負担にならず痛くもなく
さりげなく、でも何となくおしゃれな「ピアス」のようなのです。
生徒さんがご持参下さったシリコンのイヤリングパーツに
好きな石を貼り付けただけ。



私は後ろの4つ、同席された生徒さんは3つ小さなイヤリングを作りました。
(貼っただけですけど(^-^;)
小さくて存在感はあまり無いけど、
ちょっと耳に付いているだけで「あ♪可愛い♪」っと心がときめきます。
まさに私にピッタリ♪
素敵な「ピアスのようなイヤリング」のご提案に
今日は久しぶりにご一緒した生徒さんと女子になって喜んでしまいました。(*^-^*)

「ピアスじゃないけど、小さくて可愛いイヤリング♪嬉しい~♪」。
Hさん、ありがとうございました♪


可愛い女の子のクロモスセット♪

2018年05月19日 | ♥ Doll making
3年ほど前でしたでしょうか、
模様の入った赤いシルクの生地で作った箱に入れたキット用の女の子のセット。
赤い布はボンドが染みたり汚れが目立ったりして
皆さんが上手に作れないかも・・・・と未完成のまま中断していた
「可愛い女の子のシールボックス」に続く第2弾、
「可愛い女の子のクロモスセット」。
かなりの時間が経過してしまいましたが(^-^;
ようやくまた作り始めました。
再来週に控えている中日文化センターの次回のレッスンにするかどうか
まだ未定ですが、9月に予定している
大阪の桃源郷さんの主催のレッスンの作品にしようと思っています。
そんなこんなで、赤い箱の生地を可愛いピンクのバラの生地に変えて
箱だけ作ってみました。
アンティークのクロモスが幾つか手に入ったので、
バラのモチーフのクロモスもデコレーション♪
やっぱり「ピンク」は萌えます~(*^▽^*)




中は小さな女の子と私のコレクションの中から
ボンマルシェの3Dカードを2種類セットする予定です。
どんな風に出来上がるか、お楽しみに♪(*^▽^*)

Cocoちゃんと夜のゴーゴ~♪

2018年05月18日 | ♥ 愛犬Cocoちゃん
実は、一週間ぐらい前から
左耳から心臓の脈音が「ドキ!ドキ!ドキ!・・・・」っと聞こえるのです。
静かにしていると特に心拍の音が耳に付き
気になって仕方がありませんでした。
2年ぐらい前にも同様になった事があり、
その時はネットで調べて「頭部の血管の異常」の場合も有りとの記載に
心配になって病院でMRIも撮ってもらいました。
結果は、異常無し。
「ストレス」で片付けられてしまいました。
今回もきっと同じ。
多分、運動不足なので血行が悪いのです。
そんなこんなで日中は暑いし日焼けしたくないので
夕食後、Cocoちゃんを連れて「夜のゴ~ゴ~♪」に行くことにしました。



今日で4日目。
1日目で耳からの脈音は治ってしまいました。(^-^;
やっぱり運動不足でした。笑
生徒さんから「夜の一人歩きは危ない」とご心配をいただきましたが
夜に上り坂を斜めって必死でバギーを押してるおばちゃん、
平坦な道は走って汗だくでバギーを押すおばちゃん、
覗いてみたら赤ちゃんじゃなくて、
「白い犬」のおばちゃん、怖くて誰が襲いますか~笑。(^-^;

パックンは、お留守番。



2匹一緒だと重量オーバーで、
せっかくのバギーのタイヤが破裂してしまうといけないでしょ?
パックン、今日も歯が出てます。(^-^;

ちょっとだっけロマンティック♪

2018年05月17日 | ♥ インテリア

いつもは、カーテンをぱ~っと開け放つのが好きですが
今日はとっても日差しがきつかったので
半分だけ開けてみようと思ったのです。
昨年末に購入した新しいケースメントのカーテン。
薄いサーモンピンク色で透け感があり、
とても気に入っているのですが
今日は、そのカーテンをちょっとだけロマンティックにしてみようと
レースを縫い付けてみました。



そして半分だけ開けられるようにカーテンのベルトも緩めに作り直してこの通り~(*^▽^*)
ちょっとレースがついただけで、何だか可愛い♪



って思っているのは、私だけかな.(^-^;



今日の投稿♪Cocoちゃん♪

2018年05月17日 | ♥ 愛犬Cocoちゃん
今日は、暑い1日になりましたね。
今朝のCocoちゃん。
一生懸命階段をピョン♪ピョン♪
上る度に折れたお耳がペコン♪ペコン♪と上下に動きます。
そんな動作を撮った画像。
久しぶりにお耳が立ってます♪(*^^)v



一瞬ですけど。(^-^;
その後、満開のツツジの前で頭にツツジのお花を乗せて一枚♪



「お母たん、もうお洋服あちゅいよ~!」っと言いたそうな
暑さで気怠いCocoちゃん。
この後、お洋服を脱がせました。(^-^;

根性の証!完成!

2018年05月15日 | ♥ Doll making
今年の1月から型抜きをして作り始めて、
磨いて焼いて
2月から絵付け・・・・。
途中、根を詰め過ぎて「顔面神経痛」にもなってしまい
それ以来、無理をせずにコツコツ進めてきました。
この半年の根性の証が先日ようやく完成しました。(^-^)

それは、日本橋三越のマダムさん、40体。



そして、今月末に予定している中日文化センターのグーグリーちゃん12体。



数年前ならサクサク絵付けも出来たのに、
この所は老眼鏡は当然必須、
頑張り過ぎて目を酷使すると顔面神経痛になってしまい大変でした。
沢山のハーフドールを絵付けしてきたので、
ただ左右同じように描くだけでなく表情も拘って描くようになったからか
とても時間がかかってしまいました。
でも、どのマダムグーグリーちゃんもニッコリ笑顔🎵
こうして出来てみると大変だった事もすっかり忘れてしまいます。

あ~出来た~(*^▽^*)
今は、そんな気分です。





ランプの館(^-^;

2018年05月13日 | ♥ インテリア
物や家具が減っても減らない物がありました。
それは「ランプ」。
サイドバイサイドの家具の上に乗っていたランプや
ケースの中に入っていたランプ、
それを一か所にまとめてみました。
自分が作ったランプやアンティークのランプ達。
棚の中に置いたものの、やっぱり点灯しないと・・・・と
コードに繋げてみました。
はい点灯♪(*^^)v



この棚だけで4つのランプ。
そして鏡のコーナーは、2つ。



スタジオコーナーは、以前作ったレースのランプを置いて1つ。



椅子と椅子の間に1つランプがあるので、全部で8個。



更に画面を引くと右手にスタンドのランプ、
画面には入りきれませんでしたが壁掛けのランプがもう1つ。
全部でお部屋の半分だけで10個のランプでした。(^-^;





ここまできたら、「ランプの館」です。(^-^;