Cocomademoiselleココ・マドモアゼル

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

ベビーちゃん♪

2023年10月31日 | ♥ Doll making
明日のレッスンにお越し下さる生徒さんからの
ご注文のベビーちゃん、
何とか間に合って完成しました♪



レースの豪華なドレスです♪
お気に召していただけますように~♪(*^▽^*)

女子会遠足♪

2023年10月30日 | ♥ Other
母の事で心配は尽きませんが、
今日はお友達に誘っていただき
女子会遠足に行ってきました♪
雲一つない青空の下、
出掛けたのは静岡県の浜名湖。



浜名湖と言えば
って事で、
先ずは浜名湖名産のこれで腹ごしらえ♪







そして、そこから車で15分ほど走らせ
「建築ギャラリー&カフェ」の「ぬくもりの森」に行きました。
中世ヨーロッパの小さな村に迷い込んだような
おとぎの国のような不思議な空間です。



木々に囲まれた小さな森の中に点在する
小さなお店たち。
フレンチレストラン、雑貨屋さん、カフェ。
可愛い物や素敵な雰囲気に心弾む
癒しの空間でした。





お天気にも恵まれて、
ドライブに美味しいランチ、
楽しい会話に素敵な散策。
気の合う仲間達とまた一つ思い出を作る事が出来た今日は
幸せな1日となりました♪

ご一緒下さいました皆さん、
ありがとうございました💛

思いがけず山車祭り♪

2023年10月29日 | ♥ Other
昨日投稿しました、6年ぶりに開催された半田の山車祭り。
今日は2日目。
昨日からBruちゃんのドレス作りに励んでいる私は、
お祭りよりもお仕事!
観に連れて行く犬もママもいないので、
お仕事しながら、
遠くから聞こえる太鼓の音を聞いていました。
夕方、実家まで歩いて行った帰り道、
2台の山車が私の前方に♪
勢揃いした会場から戻ってくる山車に思いがけず遭遇しました♪
「わっしよい!わっしょい!」



息も絶え絶えの母の事を思いながら歩いていたのですが、
子供達が元気に声を上げながら
山車を引いている様子を見てたら
涙が溢れてきました。
最近では、同じこの時に
イスラエルの空爆を受けている人達のニュースもあり
こうしてお祭りで元気な子供達の
嬉しそうな光景を見ていると
色々な意味で
幸せである事を心から痛感します。


(薄暗くなり提灯を吊るした山車も荘厳でした)

世界中のニュースに
段々と不穏な気配を感じるながら、
いつまでもこうした幸せが続いて欲しいと願うばかりです。

そして、Bruさんのお洋服は
デザイン通りに進んでいます♪
ミント色にサーモンピンクを取り入れた
王道のBRUコスチューム♪
上身頃が出来上がりました♪
完成は、こんなイメージです♪



今回、サーモンピンクのシルクジョーゼットで作った
お袖のデコレーションがお気に入り♪
画像では、分かりにくいのですが
フワフワのギャザーにアンティークのゴールドのブレードを
デコレーションしてみました♪



お袖だけ見ても可愛い~♪(*^-^*)
完成までもう少し♪
でも、明日はちょっとお出かけします♪

今日はお祭り♪

2023年10月28日 | ♥ Other
今日と明日は、私の住む半田で
5年に一度開催されるお祭りです。
コロナで延期になったので6年ぶり。
半田市中の山車31輌が集結する大祭です。
50万人の人が集まるというので、
私は行きませんでしたが(^-^;
お友達のモーコが観に行ったので
画像を送ってもらいました♪
とにかく凄い人、人、人。
31輌が集まる会場となる広場に行くだけでも
一苦労だったとか。
31輌もの山車が一列に並ぶ光景は、
なかなか見る事が出来ない景色です。



ちなみに、今、母が入院している病院が
山車の後ろに写っている建物。
母の耳にも祭囃子が聞こえているといいのですが・・・・。

それぞれ特徴のある刺繍や装飾を施した山車が勢ぞろい。



会場までの道には、沢山の提灯も飾られています。
夜には灯りが点けられ、きっと素敵でしょうね。
病院までの道中、
この提灯を見ましたが、凄い数でした。



会場の近くを流れる運河。
両サイドにはミツカンの工場が並んでいます。
Cocoちゃんが小さい頃、
この運河に落ちた事がありましたが、
今、思い返して見てもよくこんな所に落ちたな~と思います。( ´艸`)
(岸壁から落ちたのですが、
リードにブル下がっていたので
ギリギリ水の中には落ちずに済んだのです。笑)



左上の端に写っているチントロ船と呼ばれる提灯を沢山付けた船も
夜になると提灯の灯りがともり
きっと綺麗でしょうね・・・。



お天気の中、明日も開催されます。
前回は、犬達をバギーに乗せて母を連れて行きましたが、
今となってはとても懐かしい思い出です。
あの頃の当たり前の幸せを
今、改めて痛感します。
きっと明日も大賑わいですね♪




後悔

2023年10月27日 | ♥ 私の思う事
今日は、先日の心臓のMRIの結果を聞く診察の日でした。
朝から市民病院へ。
結果は、目と皮膚に出ていた病気は心臓には出ていませんでした。
今のところ、問題無し!
・・・・で、ようやく一安心♪
先日の泌尿器科でもらった菌を殺すお薬が効いてきたのか、
尿からの出血も治まりました(^-^;
午後は、皮膚科へ。
連日、全然大した病気でも無いのに
病院通いの毎日です(T_T)
そして、今日も晩御飯はこれ。



母が食べるはずだった「お弁当」。
もう半月も私が毎晩食べています。
私、アトピーだから添加物を気にするので
いつもは、ほぼ既製品は食べません。
なのに、毎日このお弁当。

実は、母が半月前にまた脳出血で倒れたのです。
今回は前回よりも状態がよくありません。
だから、母のお弁当が私の夕ご飯。
お弁当を食べながら、
ご飯すら食べられない母の事を考えずにはいられません。
母が食べるはずだったお弁当。
でも、毎日正直うんざり。
父の我儘に切れた事から今月から始まった
両親のお弁当。
たまには美味しいけど、
毎日、母にお弁当を食べさせてしまった事を自分が食べながら後悔しています。

母の脳出血は手術はする事無く済みましたが、
頭に水が溜まる水頭症になったので
頭に穴を開けて管を通していました。
ずっと集中治療室にいましたが
昨日、ようやく一般病棟に移りました。
脳出血が落ち着いて、
命の心配はなくなったからです。
前回の時は、体の麻痺は全く無く記憶障害だけで済みましたが
今回は、右半身麻痺は確実です。
それだけでなく、倒れてからずっと意識レベルが悪く
意思表示が出来ない状態なのです。
声をかけても目も開けません。
看護婦さんんの話では
たまに目を開けて、自分の名前を言える時もあるようですが
入院して以来、何度も面会に行きましたが、
まだ家族の前で一度も目を開けていません。
集中治療室はリモート面会だったので、
直接お顔を見る事は出来ませんでしたが、
昨日の一般病棟の面会は、10分でしたが
母に直接会う事が出来ました。
目を開けたくても開けられないのか、
つぶった目で一生懸命まばたきをしようとしている感じもありました。
左の手が動いていたので、
「声が聞こえてるなら、この手を動かしてごらん!」と言うと
少しだけですが、手を動かしてくれました。
反応にムラはありますが、声は聞こえているようです。
脳の血が少しずつ引いて、
頭に溜まった水も抜けてくれば、
もう少し意識も戻ってくるかもしれません。
どこまで回復するか、まだ様子を見ている所です。
でも、先生の話では
家で介護するのは無理そうだから
退院後は、ケア出来る病院に入る事になるかもしれないとの事。

そんな事で私も弟も毎日複雑な気持ちで過ごしています。
毎晩、母のお弁当を食べながら、
昨年の一月に母が倒れて以来、
この一年半、私なりに頑張ってきたけど
もっともっと母と一緒に時間を過ごせばよかった、
もっと美味しい物を沢山食べさせてあげればよかった、
もっと一緒に出掛ければよかった、
・・・と後悔ばかりです。
パン屋さんに行けば、
母の好きだったあんパンを見て悲しくなり、
美味しい物を食べると、
食事すら出来ない母の事を考えてしまいます。
一般病棟に移って、リハビリも始まっているようです。
少しずつ元気になって、
右半身麻痺は仕方ないにしても
ご飯が食べられて、意思表示が出来るように回復してくれることを
心から願っています。
病院に入れず、介護する覚悟も出来ています。
何があっても頑張る!
後悔しないように、出来る限りの事をする!
だから元気になって家に戻ってきて欲しい、
そう願っています。

また皆さんにご心配をおかけしてしまい
本当にごめんなさい。

父ちゃんにも少しは優しくしてあげないと、
また後悔する事になっちゃうね。
ちょっとは優しくしてやろう・・・。

あ~やれやれ♪

2023年10月25日 | ♥ Other
先週の火曜日に携帯電話が突然充電出来なくなり、
焦って修理に出しました。
イオンの中の携帯電話の修理屋さんに依頼。
電池を取り寄せてくれる事になり
金曜日に携帯電話を持参して電池交換に行きました。
電池代11000円。
新しい電話を買うより助かります(^-^;
しかし、電池交換する際に電池と充電器を結ぶ付け根の部分に
剥離があり、それで充電出来ない事が判明したのです。
その部分の部品を取り寄せることになり、
代わりの携帯電話を借りて、
自分の電話は修理に出す事になりました。
私の携帯はアンドロイド、
借りたのはアイフォン。
使い方が違うので、仮の電話とは言え四苦八苦していました。
修理に出して5日目の今日、
ようやく修理屋さんから連絡がありました。
結局、部品を交換しても使えない事になってしまい、
新しい携帯電話を買うしかない事になりました(+_+)
電源すら入らなくなってしまった携帯電話のデータを移行するのは
とても大変らしく、イオンの中のdocomoショップと修理屋さんを行ったり来たり、
SDカードの情報を使える携帯電話に変えるしかなく、
携帯電話をどれにするか決めたものの
データを移行する為のグーグル―のパスワードが分からない!((+_+))
色々試して無理だったので、弟に家まで行ってもらい
メモに書き込んであるパスワードを写メしてもらったのですが、
それも使えず、色々な手を尽くして
何とかデータを移行する事が出来ました。
docomoの担当の方が熱心に接客して下さり、
修理屋さんのクマさんのようなお兄さんにも親切にしていただき、
また携帯電話が無事、新しく復活出来ました。
修理屋さんには、電池に部品を取り寄せてもらったので
お代を支払おうと思ったら、
「修理出来なかったので不要です」と言っていただき
電池だけでも11000円もする代金を支払わずに終わってしまいました。
あまりにも申し訳無いので、
新しい携帯電話のコーティングをお願いして、
下のパン屋さんでおやつを差し入れ♪
それでも申し訳ない気持ちで一杯ですが、
皆さんの親切が心に沁みた今日でした。
帰ってからもインスタやメルカリ、
色々自分でやらなければならない事が一杯あって、
先ほど、ようやく終わりました。
あ~やれやれ!
携帯電話が壊れて以来、この一週間
バタバタと慌ただしい日々でした。

7月に不正出血し婦人科では異常がなかったので
泌尿器科に行くよう言われていたのですが、
男性医師しかいない泌尿器科に行くのが嫌で我慢していたら、
いよいよ怪しくなってきて
昨日、ようやく泌尿器科に行ってきました。
まだ結果は出ていませんが、
多分「膀胱炎」のようです(^-^;
こちらもあ~やれやれ・・・でした!
泌尿器科、初めて行きましたが
患者さんはみんな、「ジジババ」でした!( ´艸`)


生徒さん作品♪

2023年10月24日 | ♥ 生徒作品集
今日のレッスンで
伊藤さんがレザーボディーのBRUさんを完成されました♪
ブルーにサテングレーの組み合わせのお洋服♪



3段もあるプリーツスカート、
頑張って作られました♪
とても見応えあるBruさん、
存在感一杯です♪

今日のランチ♪

2023年10月23日 | ♥ Other
今日は、京都からお越し下さった生徒さんのレッスンでした。
「とても美味しそうだったらサンドイッチを持って行きます♪」と
朝、私にラインが。
京都のパンの老舗「SIZUYA」の定番メニューの
「ビーフカツサンド」に
季節限定の「マスカットのサンドイッチ」をいただきました。
お恥ずかしながら、「カツサンド」を食べるのも
生クリームを使った「フルーツサンド」を食べるのも
生れて初めて(^-^;



「とんかつ」じゃなくて、
サンドイッチなのに豪華に「ビーフカツ」!
それもそれぞれカツが2枚もサンドされた豪華版です。
甘くてフンワリ生クリームにマスカットが入ったサンドイッチも
まるでケーキかのように美味しかったです♪
初体験の2種類のサンドイッチ、
どちらもとっても美味しかったです♪

ありがとうございました💛



BRUさんはミント色♪

2023年10月22日 | ♥ Doll making
レッスンの準備や家の事もあったりして
ゆっくりお人形を作る時間が取れませんでした(^-^;
それそろBruさんに向き合いたいと思います♪
今回のBruさんは、ウィッグのお色がとても神秘的な
素敵なお色なので、
ウィッグに似合いそうなミント色を選んでみました。
まだデザインは決まっていませんが、
こんな感じの組み合わせ♪



ピンク派の私ですが、
今回はいつもとは違ったミント色♪
さ~、どんなデザインにしようかな♪
気持ち新たに頑張ります♪

小さなお家♪

2023年10月21日 | ♥ お気に入り
先日、やよいさんがアッシュの生地を使って
可愛い「小さなお家」を作ってご持参下さいました♪
それぞれ違うイラストの壁に屋根、
ピンク色のクリスマスイラストがとても素敵な生地を使われました♪

左右に結ばれたサイドのリボンを解くと
何とも可愛い世界です♪



我が家の小さい子達を並べてみました♪
絨毯のモコモコが可愛い❤
クリスマスが待ち遠しいですね♪

やよいさん、素敵な作品を見せていただき
ありがとうございました💛

今日のレッスン♪

2023年10月20日 | ♥ Lesson
今日は早朝より関西からお越し下さいました生徒さん、
久し振りのレッスンでした。
お作りいただいたのは、
「うさぎの着ぐるみベビー♪」。
今日は久しぶりの再会で、
お話をしながらチクチクタイム♪
可愛いベビーちゃんが完成しましたお




可愛いね~❤
今日もご遠方ゕらお越し下さいまして
ありがとうございました♪

お人形合宿💛

2023年10月19日 | ♥ Lesson
いつもレッスンに通って下さる「やよいさん」が、
ご自分へのご褒美に、昨日から「お人形合宿」にお越し下さいました♪
2日間のレッスンで、
とっても可愛いベビードレスをお作りになられました♪
アンティークの材料を吟味しながら出来上がった
可愛い小さなドレス♪
超豪華です♪



ベビーよりも先に作っていたピンクのレース一杯の
ベビーベッドに寝かせて、
「可愛い~♪」を皆さんで連発♪
ピンクのベッドにようやくベビーがベットイン♪



素敵なドレスを着たベビーちゃん♪
癒されるね~♪(*^▽^*)

やよいさん、この度もお越し下さいまして
本当にありがとうございました♪

次はBRUさん♪

2023年10月18日 | ♥ Doll making
さて、次に作りますのは
超お久しぶりの「BRUさん♪」。
プラチナブロンドの素敵な髪のBRUさんです。



とても神秘的な雰囲気のある子なので、
どんなお洋服にしようか
また悩みそうです~(*‘∀‘)
ボチボチ作ります♪

ワタミの宅食♪

2023年10月16日 | ♥ Other
今日の私の夕食。
今月に入ってから両親が食べている
「ワタミの宅食」のお弁当♪
今日、私が食べたのは母がいつも食べている
税込530円のお弁当♪
それと毎晩食べている定番の「アボカド」。
わさび醤油に韓国のりをかけた物。



父は670円のもう少しボリュームがあるお弁当。
父だけおかずをお弁当箱から出して、
小鉢に盛り付け直して食べている。
お弁当箱に入っていると、残すからだ。

今日のおかずは、
卵焼きにサンマの煮たの
チキンの甘辛煮に枝豆とひじきの和え物、
こんにゃくの煮物に野菜の胡麻和え。
4つの仕切りの中に6種類のおかずが入っていて
ご飯一杯とこのおかずを全部食べると
500キロカロリーになるように
出来ているのです。
食べてみたら、結構美味しい♪
少しずつ色んな種類が入っていて、
どれも丁度いいお味♪
これだけのおかずを自分で作ろうと思ったら、
結構大変です。
やっぱりプロの考えたメニューだし、
美味しくてバランスもよくてなかなかでした。
作るの面倒だから、
これからは私の分も追加してもらおうかな~♪笑(^-^;

ムッシュとマダーム♪の新入りランプ❤

2023年10月15日 | ♥ lamp
実は先日から作っていたパーテーションは、
新入りランプの背景に置く為の物でした。
少し前に仲間入りした新入りランプは、
「ムッシュとマダームの白磁ランプ」♪
ブラスの薔薇のガーランドから下がる
クリスタルなビーズが、今迄の雰囲気にはない豪華さです♪



天使が舞う花籠に乗ったマダームに



ムッシュが声をかける様子は、
色々なストーリを想像出来る素敵なランプなのです。



白磁なので、背景の白い壁に同化してしまい
ランプの良さが演出出来ていません。
そんなこんなでパーテーションを作ったのです♪
やっぱり背景にお色があると
ランプが引き立ちますよね♪



ランプよりも少し高めに作ったのですが、
予想外にマダムさんのモチーフが素敵に出来たので、
マダムさんのイラストがランプで隠れてしまうのが
何だかね・・・・となって、
パーテーションの下に台座を作ってみました♪



そしてこの台座にパーテーションを乗せたらこの通り♪



高さが出て、更に豪華になりました~♪
これをランプの背景に置いたらこんな感じ♪



ランプにピッタリ、
その上、マダムさんのモチーフにデコったスパンコールやラインストーンが
ランプの灯りでキラキラと光っているのも見えて
とってもいい感じになりました♪
ランプへの拘り、誰にも負けないぞ~♪♪笑(*‘∀‘)

いかん!いかん!仕事をせんと!