Cocomademoiselleココ・マドモアゼル

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

今日のレッスン♪

2020年11月30日 | ♥ Lesson
今日のレッスンスイーツ♪
生徒さんの旦那さまがチョイスして下さった素敵なお菓子♪
Tokyo Tulip Rose 💛」
繊細なラングドシャクッキー細工のチューリップの中に、
とろけるホイップショコラのローズを咲かせたお菓子です。



東京に続き名古屋高島屋に常設店が出来た
大人気のお店らしいのです。
箱を開けたら「わ~♪♪」って
思わずおばちゃま達も言ってしまう映えスイーツ♪
見た目も素敵ですが、お味も繊細でとっても美味しかったです♪
妻の好みを熟知している旦那さま。
みんなで見て味わって楽しくいただきましたゆえ、
チョイスは100点満点‼
ご馳走さまでした♪(^-^)

さて話は本題の今日のレッスン♪
ピンク大好きなやよいさんが、
「扇子のボックス」をお作り下さいました♪
ピンク大好きなので、箱のデコレーションも
見本のブルーからピンクに変えられました。



ピンクは勿論、私が染めた「フランスピンク♪」
「ブルー」もいいけど、「ピンク」もやっぱり可愛いですね♪

エプロンドレス♪

2020年11月29日 | ♥ Doll making
Emilyちゃんのエプロンドレスが、
ようやく完成しました~♪
ちょっと「さえら」なフリフリレースが一杯付いたエプロン♪
細いレースにタックを入れながら
チクチク縫っていると
「さえら」って本当に手が込んでいて凄いな~!と感心してしまいます。

小花プリントのお洋服にピッタリこんの白いエプロン♪
結構時間がかかってっしまいましたが、
可愛くなりました~♪



さあ、あと少し!
次はお帽子です♪

海の見えるCafe♪

2020年11月27日 | ♥ Other
今日は、母の通院の運転手。
隣町にある眼科へ。
お昼前に終わってお天気もよかったので
予定にはありませんでしたが
車を走らせて、
更に隣町の海の見えるCafe「フレベールラデュ」へ。
そう、先日私がお友達と行って
生まれて初めてパフェを食べたお店です。
母を連れて行ってあげたいと思っていたCafe。
今日は、「ランチプレート」と「ケーキセット」を注文し母とシェアーしました。



注文したのはレモンケーキ。
先日のパフェも美味しかったけど
ケーキもとても美味しかったです♪



コロナであまり出かける事がなくなったからか
年齢のせいなのか、
イベント業の家業はここ半年はとても大変で、
心配症の母には精神的に
かなり負担になったからなのか、
ここ半年で、すっかり年をとってしまったように見える母。
痩せてしまったので、
以前は似合っていたお洋服も
何だかブカブカ。

CAFEへの急な階段も
支えながら休憩しながら
何とか上がる事が出来ました。

お店には沢山のお菓子にケーキ。







お会計をする間、
孫のせいじへ「ケーキ」を選ぶ母。
どれもこれも美味しそうなので
見ているだけでワクワクしてきます♪

やっぱりそんな刺激も大切です♪



穏やかで暖かい陽気の中、
海辺のドライブに異空間での美味しいランチ。
母を連れて行くことが出来て本当によかった♪
遠出ではありませんが、
久し振りに母はリフレッシュ出来たと思います(^-^)






ワンピ完成♪

2020年11月26日 | ♥ Doll making
Emilyちゃんの着せ替えワンピースが完成しました♪
っと言ってもまだこの上に
エプロンを作ります♪
エプロンって色んなパターンがあるので
どんな風に作ろうかな。



レースヒラヒラかな、やっぱり(^-^;

今年もイルミネーション♪

2020年11月25日 | ♥ 愛犬パックン
今夜も「夜のゴーゴー」♪♪
いつものようにパックンをカートに乗せて歩いていたら
遠くの方でキラキラと光るエリアが・・・・。
今年はコロナだし、特に最近は感染者が増えているので
イベントも全て中止。
来月はクリスマスという事すら忘れてしまうぐらい。
そんな中で見つけた「キラキラ」は、
いつもの公園の「イルミネーション」でした♪

今年は、無いかと思っていたけど。
サンタさんもトナカイも無かったけど、
青白いキラキラが公園中の木々にデコレーションされていました。





パックン一匹。
去年はCocoちゃんが一緒だったのに・・・・・((+_+))
どんな角度を狙っても、
パックン歯が見えてしまいます(^-^;



それも隙間だらけの歯。
Cocoちゃんと並んでこそデコボココンビで可愛かったのに・・・・。
パックン一匹では、
笑えるけど、様にはならないね。

「Cocoちゃ~ん!どこに行ってしまったの???」
っとやっぱり思ってしまいます(+_+)

この冬は、コロナゆえ
外食も出来ないし
せめてイルミネーションで癒されたいですね♪

今度は花柄♪

2020年11月24日 | ♥ Doll making
BRUやJUMEAUなどのアンティークのお人形を作るとなると
お客さまからのリクエストが無い限り、
お出かけ着のような型にはまった
豪華なお洋服を作ります。
目が豪華なドレスに見慣れているので
今回の「Emilyちゃん」のような現代のお人形も
やっぱり沢山のレースを使い
コットンではなく高級そうな素材の物を選んでしまいます。
先日作ったサーモンピンクのが、
それ(お出かけするような豪華なドレス)だったので
次のエプロンドレスは、
普段ならあまり使わない「コットンの花柄♪」にしてみました。
何だか新鮮♪♪



エプロンドレスは、
かなり前にオーダーで作った事がありますが、
久し振りのチャレンジに心が弾みます♪


扇子のボックス♪

2020年11月22日 | ♥ Hand made
以前に作った「扇子のボックス♪」。
レッスンでもお作りいただけますが、
コロナ感染拡大で、
お越しになるのが心配な生徒さんから
完成品のご注文をいただきました♪(*^▽^*)



私が作った際には、
ピンク色のタッセルですが、
レッスンをご希望で準備しています方は
こちらのお色になりますので宜しくお願い致します♪

やっぱり可愛い♪(*^-^*)


出来た~♪♪(*^▽^*)

2020年11月21日 | ♥ Doll making
Emilyちゃん、ようやく完成しました~♪♪
手に持っているのは、
私が作った「さえら」なお人形♪
私らしい(私風な)可愛い子になりました♪



取り敢えず完成♪
次はお着替えを作ります♪

お帽子完成♪

2020年11月19日 | ♥ Doll making
昨日の母の通院に続き、
今日は自分の眼科の診察の日でした。
心配していた左目の眼圧が
やっぱり高くなっていて
緑内障の治療の為の眼圧を下げる点眼が処方されました。
「1日2回の点眼と
1回だけどまつ毛が伸びて目の周りが色素沈着する点眼のどちらがいい?」っと
先生に質問され、面倒くさがりゆえ迷わず
「1日1回の点眼で!」と返答したのですが、
まつ毛が伸びるのは嬉しいけど、
片目だけ伸びてもね・・・・・(^-^;
そう言えば、父も最近「緑内障」と言われ
目薬をさしていますが、
今日、久し振りに父のお顔をよく見てみたら
何とまつ毛が伸びていた!
伸びているというよりも
かなり「濃く」なっていました。
それも黒いまつ毛と白いまつ毛が半々で。
最近、涙腺の流れが悪くなったようで
レーザー治療をして以来、
今まで一重だった目が、
この年になって二重になった父ですが
まつ毛まで濃くなって。
まるで整形手術をしたような・・・・。笑
妙な感じです。(*´ω`)

時間がかかっていましたEmilyちゃんのお帽子、
ようやく完成しました♪
今回は、ヘアーバンドタイプにお花一杯♪




手が加わってくると可愛さも段々と増してきます♪
いよいよお靴を作れば完成です♪

瓜二つ♪

2020年11月18日 | ♥ 愛犬パックン
生徒さんが、うちのパックンに



そっくりな「ぬいぐるみ」がアマゾンで
売っているというので見てみました。
名前は「イウォーク」。
それは、「スターウォーズ」に出てくるキャラクターとの事。
早速検索してみたら、
「瓜二つ~‼」



歯が出ている所がまるでパックン!そっくり!です。
思わず爆笑してしまいました。
パックンと遊ぶのに買ってやろうかな・・・・。
自分のお顔を見て、
またビックリして父親の背中に隠れたりして・・・・笑(^◇^)

「もうやめてくだしゃい!」とお目目ウルウルのパックン。



1980円は、高過ぎる!
やっぱり、またCocoちゃんで遊んでやろう♪(^ム^)


老いる

2020年11月17日 | ♥ つぶやき
子供が数年見ない間にすくすくと成長するように、
老人はある時から数年でみるみるうちに老いていく。
皆さんはあまり感じないかもしれないけれど
白髪染をしていない中年の私も確実に老いている事を
白髪の増えるのを感じながら実感します。
戦ってきた父は、最近物忘れが多くなり、
常に背筋を伸ばして背中がピン!としていた母も
本人は気が付いていないけど、
最近肩が丸くなってきました。
いつか始まる介護。
私はその時の為に、すっとお嫁にも行かず
待機していたのだと思います。

まだまだ先かな・・・・。
いや、もう数年後?

明日は通院する母の運転手さん。
お嫁に行かなくて(行けなくて)よかった・・・・
っと思う今日この頃です。


おやつにいただいた
「ラデュレ」の「ダックワーズ」を食べていたら、
あら可愛い♪
生地がピンク色♪




思わず写メしちゃいました♪(*^-^*)

その後のEmilyちゃん♪

2020年11月16日 | ♥ Doll making
かなり時間がかかっています‥‥(^-^;
その後のEmilyちゃん♪
ようやくお洋服が完成しました♪
サーモンピンクにレースの組み合わせ♪
カツラが無くて、ごめんなさい(^-^;



いよいよ楽しいお帽子作り♪
っとお靴♪
さあ、一気に頑張ろう‼

縫わないマスクケース♪

2020年11月15日 | ♥ Hand made
以前、掲載した「縫わないポーチ♪」。



「スライサー」という粘着シートに生地を貼って、
それを両面テープで貼り合わせるという作り方ですが、
「スライサー」を使って「マスク入れ」を作ってみました。
ミシンで縫い合わせて作る「マスク入れ」は、
幾つか作りましたが、
プレゼントしたりして自分のマスク入れが無かったのです。
今回は「スライサー」とお得意の(^-^;「グルーガン」で作りました。
可愛い生地にレースを挟んでヒラヒラ~♪



デコレーション無しのシンプルバージョン。
やっぱり私には、縫うよりもこっちの方が合っているかも。
切ったり貼ったり、とても楽しい作業です。
でもこれには難点が・・・・。
「洗えない(+_+)」。
除菌スプレーで消毒は出来るけど(^-^;
汚れないように、
「マスク入れ」の「カバー」を作らないと?!笑(*´ω`)



手のひび割れ

2020年11月13日 | ♥ アトピー治療
今年は、春からずっとアトピーに苦しんできました。
3月から6月にかけては、お顔。
今は、お顔はすっかりよくなりましたが
悩んでいるのは「頭皮」。
「脂漏性湿疹」による「抜け毛」と「頭皮の乾燥」で
このまま頭がハゲてしまうのかと心配です。
そして、「手のひび割れ」は季節に関係なく一年中。
夏でもひび割れてボロボロの手を見て、
生徒さんが「可哀想な手」と心配してくれます。
特に朝、起きた時が痒くて痒くてたまらず
掻き毟ってしまうのですが、
その後になると今度は、
掻き毟った指が腫れてブクブクに・・・・。
病院の治療薬だけでなく
ハンドクリームやワセリンを塗ったり、
手袋をはめたり、厚い指サックをはめてみたり
色々してみましたが、全く効きませんでした。
その私の手、乾燥するこの季節を迎えて
ある物を塗ってみたら、
何と只今、ひび割れゼロに痒みも無し!
それは、
「山田養蜂場」の「RJローション 普通肌~乾性肌用)を塗っただけ。
サンプルでもらったこのローションをお顔に塗って
栄養クリームを塗り忘れて寝てしまった事がしばしば。
朝起きると、ローションしか塗っていないのに
何故かお肌がしっとり♪♪
これ、手に塗ってみたら乾燥が防げるかも・・・・と
手にも塗ってみたのです。
ハンドクリームほど塗った感が無いし、
お顔ほどしっとり感を感じる事も無いので
こんなので乾燥が防げるかな・・・・と思いつつ
寝る前にお顔に付けたついでに手も、
洗い物をした後にも付けてみたり・・・。
一日に3度ぐらいしか付けていませんでしたが、
見るからに乾燥していた自分の手が、
あまり乾燥しておらず、一週間ほどしたらひび割れが出来なくなりました。
既に出来ているひび割れは、
薬では無いので、このローションで治ったりはしませんが
乾燥しなくなったら、少しずつ良くなりました。
誰にでも合うとは限りませんが、
ひび割れで悩んでいる方、是非、お試し下さい♪

あ!私の頭(頭皮)にも塗ってみるといいかも~♪(*'▽')

もう11月も半ば。
今年は早めにクリスマスのお飾りを出しました♪
お気に入りのピンクのリース♪
久し振りに出しました♪
可愛い♪(*^-^*)





ティータイム♪

2020年11月12日 | ♥ お気に入り
レッスン後のティータイムは、
お友達のモーコが作ってきてくれた
特製「チーズケーキ」♪
どんなお店よりも美味しいのです♪



甘すぎずチーズのコクと味わいがしっかり♪
底に使っている台が「リッツ」なので、
甘さの中に適度な塩味があって
美味しい♪(*^-^*)

レッスンを終えて
美味しいデザートにお喋りしながら過ごす時間♪
至福の時です♪