Cocomademoiselleココ・マドモアゼル

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

Cocoちゃん♪

2019年06月30日 | ♥ 愛犬Cocoちゃん
今朝のCocoちゃん♪
雨上がりでしたが、地面がぬかるんでいたので
足がベタベタ、その上、毛もボサボサで
野良犬みたいです(^-^;




ですが、今日は久しぶりのトリミング♪
野良犬みたいなCocoちゃん、変身~♪♪♪



足の先までフワッフワ~💛



でも、今日のトリミングで
かなり辛そうだったようで、
次回からはハサミのカットではなくて
バリカンを薦められました。




ハサミのカットは、ずっと立っていないといけないらしく
バリカンなら座って短時間で出来るとの事。
15歳の年齢を考えると
「そろそろバリカンで・・・・」との事でした((+_+))
なので、フワフワも最後かも。
バリカンにすると
ただの白犬になってしまいます((+_+))



仕方が無いですね・・・・。
可愛いと満足しているのは、私だけで
トリミングされるCocoちゃんからしたら
辛いトリミングでは可哀想です。

今日は、Cocoちゃんだけがトリミング。
引き立て約のパックンも加わり
2匹でいつものポーズ♪♪



すいません、パックンまた歯~見えてました(^-^;



近くにいる幸せ♪

2019年06月27日 | ♥ 私の思う事
今日、実家の駐車場に行く途中
両親と同じぐらいのお年で夫婦でお住まいのお家の
奥さまがいらしたので、「おはうございます♪」と
ご挨拶をしました。
お出かけされるようだったので
「乗せて行きましょうか?」っとお声をかけました。
駅まで行かれる予定でしたが、
「充分に時間があるので歩きます♪」っと。
旦那さまが入院されて、ここ数日はお1人。
お子様達は遠くにお住まいのよう。
お車には乗られないので、
旦那さまの病院に行くにも
お買い物に行くにも大変だ・・・・とお察ししました。
年を老いた母のすぐ傍で手助け出来ない事を
娘さんは、きっともどかしく思われているに違いありません。

うちの母も昨年から車には乗らなくなったので、
レッスンが無い日は、
必ずお買い物に乗せて行き
病院なども弟と相談して
なるべく送迎をするようにしています。
大した事ではありませんが、
出来る限りの手助けを
母の為に出来る事を
とても幸せに思いました。

今夜は雨降り。
毎回、雨降りの日は、
「夜のゴーゴー」に行けないので
実家のキッチンの「コンロと換気扇の掃除」をするのです。
ピカピカになったコンロを見て
母か毎度「ありがとうね~♪」の言葉。

あ~♪遠くにお嫁に行かなくてよかった♪

・・・・じゃなくて、
まだ嫁にすら行っていませんでした(^-^;


さて、来月に迫ったボンクラージュさんのイベントに出す作品。
いよいよ追い込まれてきました。(^-^;
ようやくお顔が完成~♪
左から順に目の大きさが異なります。
さて、どの子を作品に仕上げようかな~(^-^)








とうとう来ました~♪

2019年06月25日 | ♥ お気に入り
以前から探していた
アンティークのグローブドマリエ、
とうとう私の元へ届きました~♪
グローブドマリエは、結納品を飾るために作られたケース。
中がピンク色の物を探していましたが、
状態がよくお値段が予算に合うものがなかなか見つかりませんでした。
探している事をアンティークを扱っている
Collection de michelleさんにお話ししたら、
すぐに探してくれ、フランスの買い付けから
ご持参下さり、私の元へお届け下さいました。
ピンクのグローブドマリエ、
お部屋に置くとシックな雰囲気がとても素敵♪




この中に小さなBonbonちゃんを
着せ替えセットにしたら
きっと可愛いよね~♪♪(*^-^*)
っと一人空想しながらニマニマしてしまいます。
早くデコレーションしたいな~♪(*^-^*)

Collection de michelleさん、
素敵なケース、とても嬉しいです♪
ありがとうございました♪(*^▽^*)



チビッツ×2💛💛

2019年06月24日 | ♥ Doll making
ご注文いただきました「チビッツ」2つ
ようやく完成しました♪
随分前に絵付けが出来ていたのですが、
お洋服を作る時間が取れず
遅くなりました。



お気に召していただけますように~♪♪

満面の笑顔♪

2019年06月23日 | ♥ 愛犬Cocoちゃん
Cocoちゃん、朝のお散歩を終えて
車に乗ったらクーラー全開!
クーラーの風を顔に受けて気持ちよさそう♪



ついでに首元を撫で撫で♪
そうするとCocoちゃん満面の笑顔になるのです♪



15歳、Cocoちゃん。
今年もやっぱりお散歩の後の一言は、

「あ~ちゅじゅちい~♪♪♪」



今日のレッスン♪

2019年06月22日 | ♥ Lesson
以前レッスンに通って下さった生徒さんが、
久し振りにレッスンにお越し下さいました。
アメリカのビンテージのお人形をご持参で・・・・。
「先生~、この子の手が無いのですが
合う手はありませんか~?」って。
お値打ちだと思って購入されたのですが、
届いてみたらお値打ちなのは手が無かったから。(T_T)
そんなこんなで、この子に合いそうな手があれば・・・・と
お越し下さったのでした。
プラスチックとビスクで
素材は異なってしまいますが、
何とか合いそうな手を見つけ、
この子の褐色の肌の色に合わせてペイント。
この子に合わせて手を付けてみました~。



サイズはピッタリ♪
洋服を着せれば、この通り~♪



手が無くて可哀想だったお人形が、
手が付いて生き帰りました~♪
お人形、きっと大喜びしていますね♪(*^▽^*)

生徒作品集♪

2019年06月21日 | ♥ 生徒作品集
昨日、私と同じく
「さえら~」の(さえらが大好きな)清水さんが、
素敵な作品を完成されました。
さえらのヒラヒラのパニエに入れた
さえらな「プレゼンテーションパニエ♪」(*^▽^*)



中の小物もさえらの雰囲気に合わせて
オフホワイトでヒラヒラ~(^◇^)
ティーセットにコスメセット、プラプラドールもデコレーション♪



パラソルにお出かけセット、着せ替えのドレスも♪



「わ~可愛い~♪♪」っと言わずにはいられない素敵なパニエ。
清水さんワールド♪確立!
さえらな世界♪
ブラボーな出来上がりでした(*^▽^*)


今日のレッスン♪

2019年06月19日 | ♥ Lesson
今日のレッスンは、
はるばる東京からお車でお越し下さいました生徒さん。
「グーグリーちゃんのキャンディーポット」をお作り下さいました。



今日は、作りながら色々なお話が出来て嬉しかったです。
沢山の生徒さんと色んなお話をさせていただくと
人それぞれ考え方が違っていて
自分が思う常識は必ずしも常識だとは言えない
という事を感じさせられたり
私の思考回路の境界線は、
お陰さまで少しずつ広がっていきます。
レッスンを通じて、
成長させていただいています♪


今日もご遠方からレッスンにご参加いただき
ありがとうございました♪

オッと大変!(^-^;

2019年06月18日 | ♥ Other
昨日の朝、出かける際に
片手にCocoちゃん、
反対側の手には携帯電話を入れた小さなさえらのバッグにエコバッグ、
そして捨てる為のゴミ袋を持って階段をバタバタ・・・・。
燃えるゴミをポイっと投げて、
車に乗り込んでいつもの山へお散歩。
帰ろうと思ってCocoちゃんを車に乗せたら、
「あれ、携帯電話が無い!」。
確か玄関を出る時には手に持っていたはず。
でも無い。
車に乗るときに落としたのかな・・・・、
それとも・・・・。
急いで自宅に戻り、駐車場を見たけれど落ちて無い。
急いでゴミ捨て場に行って
自分のゴミを持ち上げてみたら・・・・、
何とそこに携帯電話を入れたバッグが。((+_+))
そう、ゴミ袋と一緒に投げてしまったのでした。(^-^;
ゴミ袋の下敷きになっていたので、
誰も気が付かなくてよかった!
そして、何よりゴミ収集車がまだ来ていなくてよかった!
っと胸を撫で下ろしました。

私とした事が・・・・。
ちょっと疲れているのかな(^-^;
こんなに型抜きしたし・・・・。
(磨いてくれたのは、お友達のモーコですけど(^-^;)



これ、まだほんの一部。
先日完成したティーコゼの講習用のマダムさんです。
ティーコゼの講習の日にちが決まりました。



10月29日 東京 日本橋三越カルチャーサロン 11時~23000円(税別)です。
受付は9月い入ってからになります。
詳細が決まりましたらサイトに掲載します♪
ご参加ご希望の方は、
お問い合わせを下さいませ♪
yyy37@aqua.ocn.ne.jpまでメールを下さい♪

そんなこんなで、また絵付け職人の日々が始まります。
目を酷使しないように気を付けて、頑張ります♪


夜のゴーゴーの効用♪

2019年06月16日 | ♥ 愛犬パックン
夜のゴーゴーに行くようになって
来月で一年になります。
雪が降りそうな寒い冬も
ロングのダウンコートを着て、
耳当て付きのニット帽を母にも被せ
雨の日以外は、毎日歩いてきました。
夕飯を食べて、母と一緒に片付けて
歩き始めるのは8時半過ぎ。
Cocoパックンを連れて歩かせること1時間近く。
大した距離は歩いていませんが、
Cocoちゃんを歩かせると
超遅いので、帰ってくると10時近くになってしまうのです。
(それから自宅に戻り、パソコンを開けるので
お問い合わせのお返事が、かなり遅い時間になってしまうのです(^-^;)
頑張って「夜のゴーゴー」を続けてきたお陰か
先日、母が血管年齢を調べる検査を
病院で受診したら、
以前は「年相応」の結果だったのに
今回の母の血管年齢は何と「52歳!」
77歳なので、血管が25歳も若返ったのです♪(^-^)
じゃあ私の血管年齢もきっと25歳若返って
20代かも?(^-^;
とにもかくにも
「夜のゴーゴーの効用」に違いありません。

お陰さまでCocoちゃんも
心臓のお薬が効いて咳も1日2~3回になり
先日、膀胱炎になってしまいましたが
それも治ってご飯もよく食べるようになりました。

先日ご心配をおかけしたパックンは、
この通り!



デブなのに、「カートに乗りたい!」っと座り込むので
出始めだけカートに乗って自慢顔。



途中で歩かせますが、
太っていて早く歩けないので
毎回、私に引っ張られて歩くという次第です。(^-^;
母も犬達も私も「夜のゴーゴー」に行くようになってとっても元気♪
本当にありがたい事でございます~💛


小さなバニティー&巾着♪

2019年06月15日 | ♥ お気に入り
先日、とっても小さな可愛い物を手に入れました。
それは、手のひらに乗ってしまうほど小さな巾着♪
レースの紐を左右に引いて使います。



そして、もう1つは
小さな小さなバニティーポーチ。
お花のモチーフに優しいピンクのレースがヒラヒラ~♪
細い取っ手も繊細な作り。



この小さな可愛い入れ物に何を入れるか?
今の私に一番大切な「目薬」3種類。
可愛い入れ物に入れてテンション上がります。
画像の目薬は遮光用の黒い
ビニールバッグに入れて保管しますが
小さなバニティーなら遮光出来るのでテンション落ちる
黒いビニールバッグから出して入れています。
それぞれに小さなガーゼのハンカチも忍ばせて。
目からはみ出した目薬を拭きます。



可愛い入れ物に入れて、
免疫力アップ!
それ大事よね~♪(*^▽^*)

フラワークロック♪

2019年06月13日 | ♥ インテリア
我が家のリビング・ダイニングには、
小さな回転時計が1つ。
その時計が、
あまりにも存在感がないので
生徒さんから「先生、何時ですか?」っと
よく聞かれます。
そんな我が家のリビングに
素敵な「フラワークロック」が加わりました♪
それは、時計の文字盤の周りが
ガラス張りされたケースになっていて、
可愛いピンク系のプリザーブドフラワーが一杯詰まっています。




見ているだけで楽しくなってくるような
素敵なお花の組み合わせ♪

これで生徒さんにも
時間がよく分かっていいかも♪

それにしても素敵♪
何度も見てしまいます(*^▽^*)

マドマゼルのソーイングパニエ♪

2019年06月11日 | ♥ Doll making
出来上がりました~♪
ソーイングパニエ(^-^)
中にお裁縫道具を入れて使っていただけるパニエです。



ご注文をいただきまして
ありがとうございました♪
お気に召していただけますように・・・・。(*^-^*)

恐怖のお散歩

2019年06月10日 | ♥ 愛犬パックン
今朝、起きてすぐに父から電話が・・・・。
こんな早い時間に何だろう・・・と電話に出ると
「パクが散歩していたら、いなくなった!探しに来てくれ!」っと。
いつもCocoちゃんとお散歩するお山の階段を下りている途中で
持っていたリードを一瞬離してしまったら、
パックンは階段から雑木林の中に走っていき、
足が悪い父は捕まえようにも追いつかず
パックンはどんどんと茂みの中に入っていったらしいのです。
朝食も食べず急いで準備し
Cocoちゃんを連れていつものお山に。
父と合流し「パク~!!パク~!!パク~!」っと
探し始めました。
父は足が悪いので階段の下の通路からパックンを探し、
私は土手を上がって雑木林の茂みの中でパックンの名前を
必死で呼びながら探しました。
なかなか出てこないので、弟も呼んで
3人で山の階段、茂みの中、通路・・・・
とにかくあちこち探したのです。
雑木林の森ですが、すぐ横には抜け道になる道路があり
住宅街にも面しています。
道路に出てしまい、車にひかれたら大変!
もうなりふり構わず
「パク~!パク~!パク~!」っと何度も何度も呼びました。
住宅街の人にも、犬がいなくなって探しているのが分かるように
大きな声を張り上げて・・・・。

売れ残った犬達を
山に集めて飼育していたという環境にいたパックン。
Cocoちゃんなら絶対に雑木林には入りませんが、
パックンは、うちに来る前は山の中で生活していたので
道なき道をどんどんと入ってしまうのです。
その上、毛の色が茶色なので
土や枯れ葉の色と同化して、どこにいるのか分からないのです。(+_+)
名前を呼びながら動く物が無いか、必死で辺りを見回しながら探していたのですが
全くいる気配がありません。
車にひかれたり、崖から落ちたり・・・・
悪い事を想像したら悲しくて、
私は半泣きで、
ぬかるむ雑木林の木々をかきき分けて
声を張り上げてパックンを呼びました。
弟が父に
「もしかしたら、
車に戻ってくるかもしれないから
車の所に戻ったら!」っと言ったので
山の上の駐車場から下の駐車場に移動していた父が、
また車で山の上の駐車した場所にに移動しに行きました。
そしてすぐに父から電話が。
「パクがいた!」っと。
父が車で最初に停めていた場所に戻ったら、
パックン、駐車していた道から家の方向に向かって歩いていたらしいのです。
通り過ぎる車は、
リードも付けないで歩いているパックンの横を
徐行していたようで・・・・。
父が「パク~!!」と呼んだら
喜んで飛んできて
パックン無事、保護。
「よかった~!( ;∀;)」
私は安堵で涙が溢れてきました。
でも、つけていた首輪とリードはなかったとの事。
実はパックン、父が可愛がり過ぎて
太ってしまったので頭よりも首の方が太くなってしまい
どんなに首輪を締めても首輪が抜けてしまうのです。
あまり締めると息が出来ないので(^-^;
抜けないように、気を付けてお散歩していたのでした。
私があんなに階段横の雑木林を探したのに、
1時間近くもパックンはどこで何をしていたのでしょうか・・・・。
とにもかくにも何事も無く
見つかって家族皆がホッとしました。

夕方、レッスンが終わってから
パックンがどこにいて
どこに首輪がひっかかってしまったのか
首輪とリードを探しに再度山に行ってみたのです。
朝はパックンを探したい一心で
雑木林の中を必死で歩き回りましたが、
暗い雑木林の中に入って
首輪とリードを探すのには、
気持ち悪くてすぐに諦めました(^-^;
探していた雑木林の南側は結構明るくて
子供たちが山遊びをするからか
道が出来ていて探しやすかったのですが、
途中には作りかけの深い側溝や



人間でも滑り落ちてしまうような崖もあります。



何事もなくて本当に本当によかったです。
家に戻ってよくよく考えてみたら
私や父が呼ぶ声が、聞こえていたはずなのに・・・・
何故パックンは1時間も姿を見せなかったのか・・・・。
リードと首輪が抜けてしまったという事は、
きっと木の切り株か何かにリードが引っかかって
一生懸命そこから戻ろうと必死に首輪を外そうと
もがいていたに違いありません。
自分の名前を呼ぶ声が聞こえているのに、
私や父の元に行きたくても行けなかったのです。
何とか首輪から解放されて、
必死で父を探して駐車した場所に戻ったのでしょう。
父が山の上の駐車場に戻るのがもう少し遅かったら、
パックンは家に向かって歩き出していたので、
朝で交通量の多い道を横切る際に車に引かれる可能性もありました。

先ほど、夜のゴーゴーに出かける際に
いつもなら喜んで出かけるパックンですが、
出かける前に玄関の前に座り込んで行こうとしないのです。
お散歩がパックンのトラウマになってしまったのでしょうか。
今日のタイトルは、「今朝、パックンが・・・・」の予定だったのですが
リードが引っかかり、自分を呼ぶ声を聞きながら
必死で首輪を抜こうともがいていたパックンを想像すると
パックンにとっては、
今日のタイトル「恐怖のお散歩」だったのかもしれません。
悪いのはパックンのリードを離してしまった父です。

今回の事で、
父は「パックンのリードを離してしまったら大変な事になる」、
パックンには
「勝手に行動すると恐ろしい目に遭う」
という教訓になったかもしれません。


心なしか疲れたように見えるパックン。
パパがリードを離したせいで、
怖い思いをしたね。
パックン、本当によく頑張りました!




追伸

公園に到着して父と合流した私とCocoちゃん。
Cocoちゃんはいつものようにウンチを済ませ、
Cocoちゃんを父に任せて山に入った私。
そこでCocoちゃんがとった驚きの行動。
パックンと違ってリードを付けていなくても
いつも半径5m以内の距離で私の後ろを付いてくるCocoちゃん。
私が土手を登って山に入ったら、
何といつも年のせいでヨチヨチ歩きのCocoちゃんが、
私の後を追って土手を上ってきたのです。
こんな斜面を登れるなんて!っと普段のCocoちゃんの歩きからしたら
驚きの行動でした。
流石Cocoちゃん!何があっても私の後ろ半径5m以内の距離でついて来る!
「俊敏な動き」と「私への忠誠心」に驚きでした。






「あたちはCocoちゃんよ!アホパックンとは違うんだから!」










今日のレッスン♪

2019年06月09日 | ♥ Lesson
今日は、早朝の新幹線で大阪からお越し下さった生徒さん。
いつもはメールでやり取りさせていただいていました。
「いつかレッスンにお伺いしたいです♪」と皆さまが仰って下さいますが、
こうしてご遠方からお越しいただき
お目にかかれる事は、
とても嬉しく本当に有り難い事です。

お作りいただきましたのは、
とても可愛い2体。
「うさぎのグーちゃん」と「チビッツ」です、



「可愛い~♪」っとテンションアップ。
可愛いグーちゃんもお気に召していただけて嬉しいです♪

本日は、ご遠方よりお越し下さいまして
心よりありがとうございました♪