goo blog サービス終了のお知らせ 

💓Cocomademoiselleココ・マドモアゼル💓富野有紀子のブログ💓

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

パパが・・・

2025ĺš´06㜈29日 | đŸ’“ Other

連日、介護投稿でごめんなさい。

今日は、弟が仕事で一日留守だったので

久し振りに私が、朝から寝るまでパパと一緒に過ごしました。

昨日投稿した「タクシーお出かけ事件」の事は、

勿論覚えていないパパです。

パパの様子を見ながら絵付けをしていたのですが、

トランプで遊んであげようと思いトランプを探したのですが出てこず

代わりに私が昔、パパに宛てた「鬼畜」の手紙が出てきました。

私のブログを長くご覧の皆さんは、覚えているかもしれませんが

パパと仕事で衝突していた頃、あまりにものパパの親としての仕打ちに

私は心を病むほどショックを受け、「親じゃない!鬼畜だ!」と

精一杯の心の表現として手紙を書いたのです。

その手紙。言い争っている時は、冷静になれませんが

手紙なら傷ついた私の心を少しは理解してくれるかと思ったのです。

その後も何かある度に「鬼畜と言われてどう思ったの?!」っと問いただしても

「何とも思わん!」と返され、

どんな言葉もパパには刺さらない事を痛感したのでした。

実はアルツハイマーの薬には、認知症を遅らせる成分と共に

「気持ちを落ち着かせる」という精神科的な成分もあり

たまに怒り出す事もあるのですが、

今迄のようには怒ったりせず、色々やらかしますが

以前よりはかなり穏やかに過ごせるようになりました。

その成分のお陰で、私が激怒してもパパが反論する事も無く

むしろうな垂れて無口になってしまう今日この頃。

私の止まらない怒りを黙って聞くようになったのです。

そして今日、久し振りに見た「鬼畜」の手紙に

その時の自分の気持ちを再度、どんなに傷ついたのかを

パパに話したのでした。

今迄なら、逆切れして怒り出すか、

責められて仕方なく「悪かったな!」っと謝るか・・・・だったのですが、

今日は、宇宙人としか思えないパパですが

薬が効いて「人間の心」を取り戻したのか

「お前にそんな事をして本当に悪かったな・・・」っと心から謝ったのです。

憎たらしいパパですが、認知症になってしまい何を言っても理解出来ないので

憎しみを封印して、面倒を看るしかないと思っていたのですが、

パパの謝罪にその時の気持ちもまた蘇ってしまい、

色々複雑な気持ちで涙が溢れてしまいました。

「パパ、そうやって素直に謝ればよかったんだよ」と私。

そう言いながら、「ああ、パパは自分の体が自分の思うとおりにならず

感謝の気持ちを持ちつつ、薬の効果なのか

ようやく心から謝る事が出来たんだ、認知症になった意味はそこにあったのかも」っと思いました。

パパが認知症になった事は、少し前のブログにも投稿した「許す事」が

私と弟への意義だったのですが、

パパは「謝罪する事」だったのかもしれません。

その事は、パパにも話しました。

ママが植物人間になっても謝る事が出来なかったパパでしたが、

年をとって体が衰えて、ようやく「謝罪」出来るようになったのです。

「とし君(弟)にも、謝らないといけないよ」と私。

パパは深くうなずいていました。

最近、本当に衰え方が早いパパゆえ

「死んだら一番に誰に会いたい?」っと先日、聞いたところ

「ママ」っと言いました。

はあ~?!私も弟も口を揃えて言いました。

「会ってどうするの?謝るの?」っと聞いたら

「謝る」と言ったパパ。

ママが植物状態の時に、心からの謝罪をして欲しかったのですが

パパは最後まで心からは詫びる事はありませんでした。

そんな中の先日の質問。

どうせ忘れているから違う事を言うかもしれないと思って、

今日、また同じ質問をしてみました。

そしたらやっぱり一番会いたいのは「ママ」と答えました。

パパの心が、本当に謝罪したいという気持ちになっているのかもしれません。

パパに残された時間、それはママには出来なかったけど

私や弟に謝罪する事なのかも・・・・・と思った今日でした。

 

さて、余ったバンブーメッシュで作っている壁紙ですが、

最後のデコレーションにコレクションの中から

どれを使おうか迷っています。

私の一番好きなカードのブランコのマダムさん♪

それともカップル?

白い背景で揃えるならこちらのカード?

それとも女の子?

それとも夢のあるエンジェルさん?

 

迷うね~( ´č‰¸ď˝€)

 


パパがまた・・・

2025ĺš´06㜈28日 | đŸ’“ Other

先日、パパを連れてお買い物に出かけようと思ったら

またパパが「財布が無い!」っと言い出し

家中探したのですが出てきませんでした。

何と中には現金9万円。((+_+))

今回は、前にも失くした事件がありマイナカードや診察券は

私の方で保管していたので失った物は現金だけで済みました。

「ほらごらん!」また私のセリフです。

買う物なんて無いのに大金入れておくから落とすとこんな事になる!

でもこれでようやく、

大金を持つ事も財布をお尻のポケットに入れる事も止めさせれそうです。

最近、2~3日に一度は必ず「下剤くれ!」っと言うのです。

最近、食中枢も衰えてしまい「お腹がすいた!」と言っては

何かを食べています。

半日でバナナを4本も食べたり、ケーキを3つも食べたり。

だからお腹が張るのだと思うのですが、

数日便意が無いだけで大騒ぎ。

レッスン中にも「下剤持ってこい!」っと電話してくる有様。

仕方なく飲ませると、今度は薬が効き過ぎてお腹が下って大変な事になる。

それを弟が怒って片付ける。

そんな事が続き、下剤を飲ませるのも問題です。

昨日、また「下剤をくれ!」っと言うので

弟が飲んでも問題の無い栄養剤を下剤と偽って飲ませたのですが、

「出ない!からもっとくれ!」っと執拗に催促。

「飲んだら直ぐには出ないの!明日の朝まで様子をみなさい!」っと怒って

言い聞かせたのでした。

夕飯の片付けを終えて家に戻りしばらくすると弟から

「パパが半田病院の緊急外来にいるらしいから、

来て欲しいと病院から連絡があった」と言うのです。

家で寝ているはずのパパが病院ってどういう事?っと思い

急いで病院に行ってみたら

何と診察して下剤をもらう為にタクシーを呼んで病院に行ったというのです。

時間が夜の9時。

診察券を持って行くと丁度、診察を受ける所で

「すいません、認知症で勝手に出かけたのです」っと言ったのですが

「ご家族の方も診察室で一緒に話を聞いて下さい」と言われ

診察室へ。

先生に「すいません、認知症なんです。下剤が欲しいだけなので

診察してもらわなくて大丈夫です」と伝え

処方箋は勿論、診察もせずに謝罪をして診察室を出ました。

そしたら何と、お会計が8340円!

診察室に入ってしまったゆえ、診察代が発生してしまったのでした。

タクシーも入れたら合計1万円。

激怒せずにはいられませんでした。

帰りに薬局に寄って、浣腸を購入。

また弟がフォローして、無事パパは満足したようでした。

日々、目に見えて衰えていくパパ。

家の鍵も閉めず、出かけたのはいつもの事ですが

タクシーを電話で呼ぶような知恵が働いて

ちょっとお驚きました。

もう、本当に何をやらかすか分からないゆえ

1人で留守番もさせられません。

私や弟の事が分からなくなるのも

近いような気がします(-_-メ)

 

リボン刺繍の宿題、ようやく出来上がりました♪

今回は、私には珍しいブルーの薔薇。

これでティーコゼを作ろうかと思っています。

前と後ろの2面分。

どんな風にしようかな~♪

考えただけでワクワクします♪

 


雨の日だから💦

2025ĺš´06㜈25日 | đŸ’“ Other

昨日は、朝から雨降り。

雨でも朝市が出るので、傘をさして出かけました。

雨だからか、お客さんは少なめ(-_-;)

ここ何度か、お花屋さんで芍薬を3本程買って

数日楽しみましたが、昨日はお店にあるだけの芍薬を買いました。

と言っても7本でしたが^^;

おじさんが、7本1000円にしてくれました。

そんなわけで、雨の日だけど

ランプの灯りと麗しき芍薬💕💕

あ〜雨の日だけど、心癒されました〜😄💦💦


今日はエンジェルコレクション♪

2025ĺš´06㜈13日 | đŸ’“ Other

人生の修学旅行に行ったパパ、

朝には何事も無く無事帰宅しました。

帰ってくるなり、

「あんな所、食事もまずいし二度と行かん!」っと発言。

夕方になっても覚えていたので、

よほど気に入らなかったのかもしれません。

朝、弟にパパのお友達から

「カバンが無い無い!と探している」と連絡があったようで、

お財布だけ持たせてカバンは持っていなかった事を説明。

落としたり失くしたりせず、何よりでした。

パパの心配を他所に、私は刺繍教室へ。

帰りにお友達のエンジェルコレクションさんのお店に

久し振りにお邪魔させていただきました♪

今日から来週月曜日まで開催されている「レース展」。

博物館級の素晴らしいレースや素敵なアンティークの小物を拝見し

しばし日常を忘れて、素敵な空間で目の保養になりました。

レースの種類や歴史の説明もしていただき、

古き時代の人々の驚きの繊細な作業に圧倒されました。

ルーペを買って、うちにあるレースも

よ~く見てみよう♪

って、そんな素敵なレース無いかも(^-^;


人生の修学旅行

2025ĺš´06㜈12日 | đŸ’“ Other

今日、私がいない間にパパのお友達が三重県から遊びに来たそうな。

泊まるとか泊まらないとか、昨晩の電話では聞いていたけど、お布団や朝ご飯の準備が出来ないので

知多半島の先端の温泉旅館へお友達とパパの二人で行く事になったと弟から連絡が。

「え〜!パパ、大丈夫かな?!

認知症だって事を説明しておいた?」と聞くと

「何にも言ってないよ、言わなくても喋れば分かるでしょ」と弟。

家族の誰も付き添わず、パパが認知症と知らないお友達に任せて大丈夫かな(*_*)

ホテルでお部屋が分からなくなるかも…。

と心配してしまいます(-_-;)

私も弟もパパと旅行したいと思わないので、パパにとっては最後の旅行、

まさに「人生の修学旅行」かも。

粗相したりする事無く

無事帰ってきますように(*´ω`*)

 

さて、先日から作っているメッシュのなんちゃって家具は、こんな事になりました。

レリーフとフレームを貼り付けて影を入れました♪

 

これ、ディスプレイスペースの為に作ったここ。

の目隠しにしました♪

このスペースは、生徒さんには見えない死角なので、荷物がぐちゃぐゃ😫

でも取り敢えず、目隠しにピッタリでした。

 

 


パパその後・・・

2025ĺš´06㜈06日 | đŸ’“ Other

アルツハイマーのパパ、

時々、被害妄想やわけの分からない事を言いだして

手に負えない時もありましたが

ここ数日は落ち着いています。

金曜日のデイサービスもぶちぶち言いながらも

出かけて行くので、

今月から週2回にして火曜日も行ってもらう事にしたのでした。

火曜日にも行く事は事前に言ったのですが、

何せアルツハイマーなので、当日には忘れていて

行くのを渋っていたので無理矢理行かせたのが悪かったのか

帰ってくるなり

「ただ座っているだけで意味が無い!デイサービスにはもう行かん!」

っと怒って行く事を拒否。

週2回は失敗に終わってしまいました。

何とか金曜日だけでも行くように言いくるめて、

今日、出かけて行ったのでした。

財布と携帯電話は持って行かない約束になっていたのですが、

火曜日は持って出かけてしまったようで、

今日は私自ら、財布と携帯電話を取り上げて

デイサービスのお迎えにお見送り。

帰ってくるなり「今日はチンドン屋や来たぞ!」っとご機嫌なパパ。

話を聞いてみると、今日はボランティアでチンドン屋さんが

数名で来てくれたらしいのです。

なかなか演奏も素敵だったようで、

ほめちぎっていたパパ。

帰り際、施設の運転手さんからパパに1万円が返されたのです。

財布を置いていったはずのパパでしたが、

一万円をポケットに入いれていたらしく

パパ曰く「チンドン屋は、誰もギャラを払わずにただだぞ!

それは失礼だからチップに一万円渡した」と((+_+))

ボランティアなので、パパがチップに渡した1万円が戻されたのでした。

パパ~!財布持っていけないけど、お金も持っていったらあかんのよ!

それに景気よくチップに1万円も渡すなんて!(-_-メ)

アルツハイマーなのに気が利くパパでした。

そして同席した利用者さんの中で、会社経営をしていた方がいて

色々話が合ったようで、その人に自分の名刺を渡し、

その人の名前を住所を書いてもらったとか。

「仕事に繋がるか分からんから、知り合いになっておかんとな!」とパパ。

もう仕事してないし、そんなところで営業しなくても・・・・。

お昼に食べた物すら忘れてしまうパパなので、

来週にはきっとその人の事を忘れて同じ会話をするに違いありません(^-^;

火曜日に「デイサービスにはもう行かん!」と言ったパパでしたが、

今日はその事もやっぱり忘れて、

チンドン屋さんの演奏を聞いて

お友達が出来た事で

珍しくご機嫌なパパでした。( ´č‰¸ď˝€)

 

ボンボンちゃん、お洋服がもうすぐ完成です♪

今回はサーモンピンクのシルクサテンの生地とブルーの組み合わせ♪


講習準備その2

2025ĺš´05㜈22日 | đŸ’“ Other

いよいよ明後日となりました東京でのレッスン。

荷物は発送しましたが、

次の準備は自分の準備。

先日からしていた着ていく洋服のリメイク。

ようやく出来上がりました♪

ジル・スチュアートのシルクのノースリーブブラウスは、

紫の安っちいパーツを外して

ブルーのアンティークのシルクのパーツに交換♪

 

これに合わせるワンピースは、

長袖を切って七分丈にして、首元のクリを大きくしました♪

そしてワンピースにシルクのブラウスを重ねて

レースジレ風♪

私らしくていい感じ?(*‘∀‘)

ここに何かブローチとか欲しい気がするけど、

色々合わせたもののどれも合わず(+o+)

ブローチは合わないけど、大きめのペンダントトップのネックレスが

あるといいかも?っと思い

先ほどから、ネックレス作っています(*^-^*)


講習準備

2025ĺš´05㜈21日 | đŸ’“ Other

いよいよ今週末になりました東京でのソーイングマダムさんの講習。

今日は、キットとお道具を箱に詰めて発送しました♪

キットに使うマダムさんも台紙に貼り付け

リボンでデコレーション💕

只今、講習に着ていくワンピースをお直し中。

昨日は、ここ数日は30度以上の気温になって

ちょっとワンピース暑いかも?

何としっかりしたシーチング生地(-_-)

長いお袖を7部丈に切って、

詰まり気味の襟元を広く開けています。

さてさてどうなるかしら。

無事着られますように〜🤣


今年も出ますよ〜💕

2025ĺš´05㜈19日 | đŸ’“ Other

今年も出展する事が決まりました💕

エレガントコレクション💕💕💕

まだ少し先になりますが、

10月3日(金)パレスホテル東京にて開催予定です♪

是非カレンダーにチェックしておいて下さいね💕

 

まだ販売する作品が、全くありませんので

画像はイメージになりますが(^_^;)

来月中にご注文のお人形を幾つか作り、

7月ぐらいから本格的に販売用の作品を作る予定です♪

今年も頑張りますので

どうぞ宜しくお願い致します\(^o^)/💕💕


紫陽花💕

2025ĺš´05㜈13日 | đŸ’“ Other

今日は、父親の病院の日。

先日の財布紛失事件以来、

診察券とマイナカードと現金は私が管理する事にしパパのお金を入れる為の可愛いお財布に

必要な物を入れていたのでした。

迎えに行くと、入れておいた物が何も入っておらず、出かける前にまたまた大騒ぎ!

勝手にまた自分の財布ではなく、何故かカバンの分からないようなポケットに入れてしまったのでした(--)

内科に眼科と病院のハシゴ。

スーパーでお買い物をして家に戻ってきたのでした。 

色々やらかしてくれるので、ほとほと疲れてしまいます(--)

そんな中、ふとスーパーの生花売場で見た素敵な色合いの紫陽花。

柔らかな緑にピンクのグラデーションが素敵な八重咲きの紫陽花。

帰り際に買いたいな♪と思ったけどパパもいるし荷物も沢山あったので見ただけで通り過ぎたのでした。

パパの事で疲れた心をお花で癒そう💕💕と思い、家からは遠い病院近くのスーパーに再度出かけて買ってきました💕😄

その紫陽花がこれ🥰

何て可愛い色なんでしょう💕💕

ちょっと高かったけど😅

以前、生徒さんからCoCoちゃんのお供えにいただいた紫陽花コットンキャンディが

半年間も咲き続けた事を思うと

長く咲いたら安いお買い物かも〜!と思って

大切にしようと思います。

ゼラニウムちゃんの濃いピンクも咲き始めました♪


キット組み

2025ĺš´05㜈10日 | đŸ’“ Other

今日は、今月末に東京で予定しているソーイングマダムさんのキットをモーコと一緒に組ました♪

テーブルの上、床、部屋一杯に並べて作業。

材料が重ならないように、可愛く魅せる入れ方、まるでお弁当のおかずを盛り付けるような気分です♪

モーコとこうしてキットを組むのは、コロナ前に行った三越の講習以来です。

東京の皆さま、お楽しみにしていて下さい💕💕

 

キット組みの後は、リボン刺繍の宿題。 

ヨーヨーキルト、今回はピンク系を作りました♪

 


間一髪で

2025ĺš´05㜈08日 | đŸ’“ Other

今日は、父親を眼科に連れていく日。

朝、実家に行ってみると父親が「財布がない!」と

あちこち探しているのです。

一緒になって着ていたジャンバー、

ズボン、ベスト全ての衣類のポケットを見ても無い、

カバンを見ても無い。

どこにもありません。

最後に買い物に行って財布を出したのは、

6日の午前中に行ったスーパー。

そこで父親が💩をする為にトイレに入ったので、

そこで落としたに違いありません(-_-メ)

今迄にも、数回、トイレで財布を落とした事がある前科者のパパ。

中には現金17万円、マイナンバーカード、診察券、

ゆうちょのキャッシュカード、キャッシュカードの暗証番号を記載したメモ(-_-メ)

免許証が入れてあったとの事。

盗まれたら、ゆうちょ口座からお金を引き出され、

鍵も失くしているので、一緒に失くしたとしたら

免許証で自宅に侵入もされてしまいます(T_T)

もう眼科に行くどころではありません。

取り敢えず、2日ほど経過しているのですがスーパーに電話。

当然の事ながら、届け出はありませんでした。

仕方なく、警察に電話して遺失物届けを出したのでした。

その間、「必要ないのに、そんなに現金を入れるからだ!」と

弟に叱られ、すっかり肩を落として落ち込むパパ。

警察の電話の後に、マイナンバーカードの紛失届を出す手続きをしていたら

「あった~!」っと弟の声が。

何とトイレに落ちていたのでした(*_*)

一同で安堵しながら、パパにまた非難の嵐。

もう財布は、持たせない事にしました。

警察に出した紛失届を解除して、ようやく眼科へ。

今迄名古屋にいたので、初めて出かけた近所の眼科。

今迄に白内障の手術を何故しなかったのか?と聞かれ、

80歳の頃に医者に手術を勧められたけど断った事を報告。

「88歳にもなってしまい、もうこの先、失明したら介護がもっと大変になるけど仕方ないね、

自分が選んだ道だから・・・・」と先生に言われてしまいました。

初めての病院だったので、念の為、目の奥の検査もしてもらいました。

再度、診察があり

「年齢の割には目の老化が少なく、身体が元気なのでまだ先もあるし、

今ならまだ手術が出来そうですよ」っと言われたのです。

手術をするかしないかは、また相談して決める事にしました。

弟は、(もう先は長くないから)反対していましたが、

パパはやる気満々。結局、本人の意思を尊重する事にしました。

お昼近くになり、病院の帰りにスーパーへ。

スーパー近くの信号が無い小さな交差点で、

優先道路を走っていた私に勢いよく横道から走ってくる車が見えたのですが、

凄い勢いで交差点に入って来て

絶体無理!ぶつかる!とブレーキを踏んだのでした。

とにかく相手はスピードを緩める事無く凄い勢いだったのです。

もうダメだ!っと思って止まったのですが、

ぶつかる音も振動もありませんでした。

どうも間一髪でぶつからなかったのです(+o+)

あの勢いできたら120パーセント(絶対に)ぶつかっていたぐらいの

速さだったのです。

60代の男でしたが、私が車から睨み付けたら

近くの駐車場に入ったので、私にどうも文句が言いたそうな感じ。

凄く腹が立っていたけど、ぶつかっていないので

私は知らん顔してスーパーの駐車場に入って行きました。

車を停めて入口にカートを取りに行こうと思ったら、

その男がスーパーに入ってきたのです。

私は、つかつかとその男に向かい「あなた、さっきぶつかりそうになったでしょ?」っと

言って確認したのです。

「私が優先道路だから、そちらが止まらないといけないじゃないの!」

その男は「見えなかった」と一言。自分が悪い事は認めたものの

悪びれる様子もなく何とうすら笑いをして謝ろうともしないのです。

気持ち悪い人だったので、これ以上関わりたくなく

「気を付けて下さいね!」っと言って分かれたのでした。

私はぶつかる恐怖からしばらく放心状態で、

パパからの「気をつけないかんぞ!」っと言う言葉に

「朝から財布を失くして大騒ぎしたパパが、

私にそんな事言えるのかい!」と激怒しました。

 

パパがいると怒ってばかりいるのですが、

改めて一人になると

ぶつからなくて本当に本当によかった!っと痛感し涙が溢れてしまいました。

目に見えない存在がいるとしたら、

守ってくれたと思えます。

本当に凄い勢いで走ってきて、ぶつかる!と思ったのです。

ぶつからなかった事が、嘘のようでした。

ぶつかっていたら、きっと今頃は怪我をして入院していたかも。

そう思うと本当に本当によかった💓( ;∀;)

やっぱり私の車、「8853」ラッキーナンバーだからかも?!笑(*^^)v

 

すいません、長々と・・・・。

毎日、色んな事がありますね。

今日は色々あり過ぎたので、

次のお人形を作る前に3つ子ちゃん、完成させました♪

ペッタンコドールに似た可愛い3つ子ちゃん♪

可愛い💛

 

 

 

 

 

 

 

 

 


認知症

2025ĺš´05㜈04日 | đŸ’“ Other

介護の話ばかりですいません。

認知症になる事に、どんな意味があるのか

以前と全く変わってしまったパパを見ていたら

ネットで調べたくなりました。

認知症は、「記憶の手放し」を行ってるプロセスだとか。

●人生の終盤に向けて、過去の執着や苦しみを手放す為の準備。

●魂が「肉体の記憶」から解放され、

新しい次元へ移行しようとしている。

●人生のあらゆる経験をリセットし、軽やかに旅立つ準備をしている。

これをパパに話したら、

「もう死ぬみたいじゃないか!」と言ったので

「もう死ぬ年じゃん!」(笑)と私。

 

「過去や未来でなく、今を大切に生きる」事を示唆している。

●時間という概念から自由になる

●目の前の愛や繋がりを大切にする事

●全てを手放した時に本当の自分に戻る事

 

家族に与えられた課題は

●無条件の愛と忍耐を学ぶ

●過去のわだかまりを解消し、愛でつながる

●魂のつながりを深め、感謝の気持ちを持つ

 

何だか納得出来ます。

認知症が進むにつれ、人が変っていくパパ。

素直に「ありがとう」が言えるようになり、

全く怒る事もなくなりました。

今迄、本当に散々戦ってきた親子でしたが

人生で初めて、この数か月平穏無事に過ごしています。

自分一人では、何も出来なくなってしまったパパに

怒りを感じる事はありません。

「ゆっこちゃん、ありがとう」なんて

言われた事がなかったので、言われる私の方が

少し気恥ずかしい感じがします。

「ああ、パパ、最後の最後に我を失い

素直になって最悪だった人生を

少しだけ挽回しているんだな・・・・」と感じます。

同じ事を何度も言うし、同じことを何度言っても忘れてしまうけど

自分が忘れてしまう事も分かっておらず、

私も弟も怒る事もせず、責める事もせず

パパに何度も何度も同じ事を説明する毎日。

「言っても無駄」と弟も諦めて、

毎日同じことを注意しています。

今迄なら怒り出すパパでしたが、

同じ事を何度言われても黙って聞いています。

説明しても理解できない事も増えてきて、

ちょっと疲れてしまう時もありますが、

食べる事だけは、

食欲旺盛で

「美味しいな♪」と言って食べているその瞬間は、

パパが一番幸せを感じているのを見て感じるので

せめて美味しい物を食べさせてあげたいと思う今日この頃です。

食べても直ぐに忘れてしまいますが(T_T)

あと何回食べられるのか、

まだまだ何年もあるのか・・・分かりませんが。

認知症の家族を持つ事の意味、

色々考えさせられます。

 


パパの事

2025ĺš´05㜈01日 | đŸ’“ Other

明日もデイサービスに出かけるパパ。

パパの認知機能は、目に見えて衰えてきています。

2月に名古屋から家に戻ってきた頃は、

以前と同じように怒り出して全く言う事をきかなかったので、

この先が思いやられる・・・・と正直思っていました。

でもその時以来、最近まで

何を言っても怒り出す事はなくなりました。

直ぐに色々な事を忘れてしまうので、

私や弟に叱られる事もしばしばですが、

黙っているだけで、反論もしません。

それが病気だと思うのですが、

以前のパパとは大きく異なり驚く毎日。

もう一人では、本当に何も出来ません。

自分が出来ないという事も分かっていないようです。

トイレで粗相をしても

どうやって片付けたらいいのか分からないようで

弟に怒られてもただ黙っています。

今迄、散々怒り散らして戦ってきた本当に憎たらしいパパですが、

この頃は食べる事以外、何にも反応せず黙っているパパが可哀想にも思えます。

ママと同じように、買い物に出かける時には運動不足なので必ず誘うのですが

必ず「行く」と言い一緒に出掛けます。

今迄、パパと買い物なんて行った事がありませんでした。

パパはカートを引いて私の後を付いて来ます。

今日は月初めの1日なので

パパを近所の神社へ連れて行きました。

そしたらパパが「ゆっこちゃんが乗せてくれたから、

お参りが出来た。ありがとね。」と言うのです。

そんな事、言われた事がないのでビックリしました。

ママが脳出血で倒れて以来、2年近く夕飯を作ったのですが

パパは一度も「ありがとう」も「美味しい」とも言った事が無かったのです。

それぐらい感謝しないのが普通だったのに、

病気の進行と共に感謝の言葉が言えるようになった事に

私も弟も驚いています。

最初から言えたら、もっといい親子関係でいられたと思うのですが、

最後の最期にアルツハイマーになってこんな風に変わる事に

また意味があるのかもと思えます。

いつまで私や弟の事を認識出来るのか・・・・。

私の事も弟の事も分からなくなる、

それは、かなり近い将来のように感じます。

ようやく怒る事無く、感謝出来るようになったのに、

パパがパパでなくなって行くのは皮肉なことです。

パパの近況でした。

 

昨日、投稿した陶器のシェルフ♪

電話台の下にあった籐のカゴは、ゴミ箱ですが

ピンク色に塗ってみました(^-^)

普段は、チェストの下に設置して

モデムやコードの目隠しになっています。

いい感じに出来ました♪

ランプのある生活💓

いいわ~♪(●´ω`●)


スズラン💚

2025ĺš´04㜈23日 | đŸ’“ Other

今日から1泊2日のお人形合宿にお越しのやよいさんから、お庭で咲いたぷっくら可愛いスズランのお花をいただきました💚

まるで造花かと思うぐらい可愛らしいフォルム💚

レッスンの合間にほのかに香る優しい香水のような香り💚

見た目も放つ香りも素敵なお花です♪

 

やよいさん、ただいま2つのランプを製作中💕💕

明日には完成の予定です💚