20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

ぐち・ぐち・ぐち(笑)。

2024年06月19日 | Weblog
             

美しい和紙のあかり。
とはいえ、イサム・ノグチなど、足元にも及ばないお値段です。

精密にできています。
見るだけ。

ここ10年余りは、本当に、恐怖なものと決別していて、安心して、楽しく暮らせています。

池袋の交通事故以来、夫には、免許証を返納してもらいました。

こう言っては、身も蓋もありませんが・・・。
夫は運転がすごく下手な人で、どれほど運転していても、運動神経が鈍いとかではなく、運転が下手です。
運転のセンスが悪いのだと思います。

若い頃、交通事故を起こし、助手席に乗っていた私は、橋に激突し、顔面を強く打ち、やってきた救急車に乗せられ入院しました。

2〜3週間、入院していた、あの恐怖を思うと、車は二度と運転してほしくないと思いました。
当時はシートベルトもなく、ハードコンタクトで、それも事故の衝撃で、吹っ飛びました。
顔面打撲で、内臓とか手足は無事でした。
その恨みがあるので、余計にそう思うのかもしれません。

でも、しばらくして、子どもを連れて旅行に行くのに、車は必要と、いつの間にか、買って乗っていました。

その後も、車の運転は下手。でも運転大好き。車大好き。
ゴルフも下手。
でも毎週、土日には早朝、車に乗って、仕事関係の人たちとゴルフ。
大学時代は、ヨットで海に落ちて、どちらかの耳の鼓膜が破れ、その後遺症に、高齢者になって悩まされています。(耳が遠くなったということですが)

人身事故ではありませんが、私は何度か夫が事故を起こしているのをみているので、車もゴルフも、大嫌いでした。
何度かの事故が蘇り、不安な気持ちになるのです。

下手なのに、スピード狂で、それなのにいつまでも運転をしたがり、車を廃棄しても、車にかける保険だけはつい先日まで、かけていて・・・。

いつ乗るかわからないからと、掛け捨ての外資保険です。40年以上かけていました。
それをやっている限りは、人様の車でも運転して、事故でも起こしたらと、その保険もやめてもらいました。

ゴルフは、鎖骨骨折の偽関節のため、やむをえずやめました。
玄関のクローゼットに入れている、ゴルフセット二組。
まだ鎮座しています。


長年の恨みを込めて、夫の車やゴルフに関する不安や不平を書いています。ぐち・ぐち・ぐち(笑)です。

人間には、得て不得手があって、スピード狂のくせに、高速など、どの車よりスピードを出して運転する。

サーカスのように、高速道路の車線を「こっちの方が、車が流れている!」と、ひょいひょいと変更する。
「どっちも同じよ」
そんなことは聞く耳を持ちません。
それが怖くて怖くて・・・・。

その車恐怖症。
車がなくなり、やっと消えました。

土日も夫も自由になって、やっと気楽にバスに乗って、ランチに行って、楽しい土日を過ごせる・・・。
そう思っていたら、今度は、朝、4時に目が覚めて、トイレに行ってまた寝ていると、東側のベッドルームの、お日様いっぱいの、カーテンが「シャー」と開けられ、お日様が入ってきます。

「え?」と目を開け、枕元の時計を見ると、まだ5時。
「寝てたの? ジュンコに起こされたと思った」と、寝ぼけまなこで。
隣で寝ている、私を確認もせず、ベッドルームには、朝日がガンガン入り込んでいます。
寝る間に飲んでいる、睡眠サプリメントの影響で、まだ半分寝ているようです。夜中は静かなのに。

それを、昨日の朝、2回目。
日頃、目覚ましが鳴っていても起きず、会社へ遅れるとおもい、ベッドルームの天井のライトをつけて、
「時間よ〜」と起こします。
それなのに・・・。カーテン、シャー!!

やっと車が無くなり、平穏な日々になったと思ったら、今度は、朝5時のカーテン開け。
「時間を間違えたか」と、寝ぼけまなこで、自分は、また、カーテンを閉めて、ぐうぐう。
他者を思いやる気持ちなどありません。

一難去って、また一難。

本当に夫には、うんざりです。
「今度、やったら、家出するから!」
思わず、そう、宣言しました。

でもそういいつつ、夫も粉瘤のできやすい体質で、数年前も背中にできたのを切っていただいたのですが、またおっぱいの下に小さな粉瘤が・・・。
気にしやすいタイプで、お風呂上がりに鏡を見て、気になったようです。

「放っておいても大丈夫ですが、気になるのなら、切っちゃいましょう」と、皮膚科の先生に言われたとか。

そうした年齢とともに出てくるものもあるので、やはり長年の相棒です。文句を言いつつも・・・(笑)
お付き合いするしか、なさそうです。
私自身もお世話になっているところもあるし・・・。

ちなみに、今朝はゆっくり眠れました(笑)。

今日はこれから、夫とバスに乗って、近所から移転した銀行に、新しく担当になられた方が、ご挨拶したいというので、また新NISAも、入ったままどうなっているのか、放ったままなのでその確認に、お邪魔することにしました。

夫の名誉に関わることなので、このblog、事前に読んでもらって、夫から承認を得ました。
「本当のことだから、仕方ない」と、不機嫌そうに、拙blogの誤字などの指摘を必死にやっていました。

ポジティブに生きていくのがいちばん。
今日のblogの結論です(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹

2024年06月19日 | Weblog
          

           

作家の友人が、いつでしたか、お茶を飲んでいるとき、「塩麹を手作りしている」というお話をしていました。
私も出来合いのチューブの「塩麹」はお肉やお魚を焼くときに使っていましたが、手作りをしてみようかなと、一念発起しました。


上が、「麹屋が教える塩麹のレシピ」というサイトです。

これをみながら、その下の、米麹を買いました。
容器は金属製のものはダメとかで、無印良品で、ガラスのポットを買いました。

気になるのが、塩分。
うちは、
           
このお塩を使っています。
塩麹に使う、お塩のグラム数も書いてあるので、その通りに入れていますが、かなりの量です。
おまけにざらざらしているお塩なので、米麹に、手をきれいに洗って、手で混ぜ合わせます。
ざらざら、ざらざら・・・。それがなくなるまで。
こうしていると、こんなにお塩を使う経験って、あまりないなと思ってしまいました。

気をつけて、使い過ぎずに鳥のもも肉などに、少しだけ漬け込んだり、工夫しようと思っています。

塩麹。
もっか冷蔵庫で、熟成中。
毎日、かき混ぜて・・・。
5日か10日、かかるそうです。
仕上がりが、お楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍大学芋

2024年06月18日 | Weblog
                  

カーブスで、終えたあと、5分くらい、立ち話などをする方が、数人いらっしゃいます。
もちろん、お名前も、お住まいも知りません。

だからもっぱら「体重がどうの。体調がどうの」
そんな話ばかり。

昨日も
数日間、咳が出て、熱もなくて「ただの風邪」と言われたのに、体重が3キロ落ちたというお話。
「嫌なのは、体重が落ちると、ほおがこけて来るのよね」

そんなことを言われると、しみじみお顔を見てしまいます。
お顔もちょっとお痩せになったかなとか・・・。

「私はね、体重が、3キロも太ったんです。いくらカーブスで筋トレしても、全然痩せない」
みなさん、ゲラゲラ笑いながら
「美味しいもの、たくさん、食べているんでしょ?」と。

「今、はまっているの、マイバスケットで売っている、冷凍の大学芋。今日もこれを終えたら、3袋買ってきます」
「ああ、そのせいだ〜」
と、皆さんが。
「だって、ハマるわよ。一回、はまってみて」
そんな話をして、その日も3袋買ってきました。

美味しくて、美味しくて、お菓子的な感じのものでは、今一番、ハマっています。

でも「マイバスケット」の人、「あの人、月・金と、いつも冷凍大学芋を3袋買って帰る、不思議な人」って思ってないかな。
そういうの自意識過剰って言うんだから、気にしない気にしない。

(写真では、たくさん、入っているように見えますが、せいぜい小さいのが、4個か5個。値上げしない代わりに、分量が半分になりました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けの色

2024年06月17日 | Weblog
             

私は、この色が大好き。

お洋服や、マフラーなども、ついこの色を選んでしまいます。

先日の夕暮れ。
ブラインドを開けたら、西の空が、「あ、私色だ!」と、嬉しくなって、写真を写しました。

梅雨は、沖縄の方で、ぐずぐずしていて大雨を降らせているようです。

それで、なかなか梅雨入りになりません。
梅雨に入ったら、今度はこちらが大雨とか。

梅雨には入っていませんが、ムシムシしています。
時折、カラッとした風が吹くと、ホッとする毎日です。

今朝はカーブス、熱中症に気をつけて行ってまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶらを落とすスープ

2024年06月16日 | Weblog
            

先日、「血液と体のあぶらを落とすスープ」という本を買っておいて、材料が揃っていなかったので、作れませんでした。

やっと全部が揃って、昨日、作って、IKEAの一番小さいジップロックに小分けして冷凍しました。

基本のスープの素です。
要は、「うまみ」です。
これをお料理に応用したり、お湯を注いで、朝、飲むだけでもいいそうです。

材料は、りんご酢、カツオ粉(これは削り鰹節とは違うので、ネットで買いました)、黒すりゴマ。エクストラバージンオイル、粉末緑茶、醤油、玉ねぎ1個と生姜ひとかたまりのすりおろし。
それだけです。

でも、リンゴ酢と、カツオ粉、黒すりごま、粉末緑茶など、有機のものをネットで買いました。

朝、お湯を注いで飲んでみたら、「意味のわからないお味」
そろそろお料理の「旨み」に使ってみます。

使い切ったら、まだ材料がたっぷりあるので、5〜6分で作れるし、習慣にしようと思っています。

そうそう、80%カカオのチョコ。
美味しかったけど、逆に太ってしまい、やめたら、少し戻りました。
やっぱり、チョコレートですものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ三昧・うふふの日々

2024年06月15日 | Weblog
            

いただきものの、佐藤錦や、段ボールいっぱいの、メロン。
お夕食後のネットフィリックスの1時間は、うふふな毎日です。
ニコニコしながら、美味しいフルーツをいただいております。

冷やしたフルーツをリビングのテーブルに運び、見ているのは、佳境に入っている韓流ドラマ「シグナル」。

日本でも、以前、真似て作って放送して、我が家でも見たそうです。
夫は役者さんの名前も、大まかなストーリーも覚えていましたが、私は記憶にありません。

夫は私みたいに、人の名前がすぐに出なかったり「ほら、あの人」などと、言っていたのが、この頃は、スイスイ名前などが出てきます。

羨ましくなるくらい、クリアな脳になっています。

美味しく、楽しい、1日の終わりの、少し前の時間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正ロマン

2024年06月14日 | Weblog
            

三越新館の、地下入り口の天井です。
大正ロマン。
あちこちにたくさん、大正ロマンの絵が飾ってあります。
なんと言っても、江戸時代の「越後屋」が前身ですから。

本館1階の天井は、隈研吾さん設計の、現代ロマン。

                      

当時、モダンだった代官山ヒルサイドを設計された、槇文彦さんが、お亡くなりになったとか。
それでも、男性で95歳は、お見事なものです。

加藤の父は、73歳まで仕事をしていて、退職後、散歩と言って、よく地下鉄に乗って、我が家に来てくれました。
そして75歳で新宿・戸山の国立東京第一病院に入院。二ヶ月入院しただけで、あっという間に亡くなってしまいました。

秩父の父は、父が長いこと理事長をしていた病院の特別室に、1年くらい入院していました。病室にお見舞いに行くと元気そうに、
「ジュンコ、ほら、羊山がきれいだろ」と、窓の外を指さして、そう言って父が、気を遣ってくれた姿を、今でも思い浮かべます。
父は、朝、看護師さんが気がついたら、亡くなっていました。
肺気腫による急性呼吸不全でした。85歳でした。

母たちは、両方とも、93歳。94歳、老衰でした。
持病のない私たち夫婦も(血圧も、診察で測っていただくと、いつも二人とも125と76くらいです)母たちの年齢くらいまでは、頑張らなくちゃ。

今日は、マンションの全部のエレベーターが点検で、10時から12時までストップだそうです。

今回は事前通告がありました。

10時ちょっと前に家を出て、カーブスへ行って、お買い物などをして、12時ちょっと前に帰宅すれば、じきに動き出すでしょう。
前回は、こうした通告がなく、20階まで階段をのぼりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の夜景

2024年06月13日 | Weblog
             

             

昨晩の夜景です。
スカイツリーの上も、東京タワーの上も、厚い雲のお布団がかかっています。

案の定、今朝は梅雨空。
これから、降り出すかもしれません。

円安による物価のインフレだけではなく、自然の作物も、この気候で今年は、値上がりしそうです。
電気もガスも、値上がり。

オール電化の我が家は、一体いくらくらいになるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りが21日頃とか・・・。

2024年06月12日 | Weblog
           

今年の梅雨入りは遅れていて、21日頃とか。

連日のこの暑さ。
いつだったかの真夏は四十度を越えていたと、ニュースで聞いて震え上がりました。

昨日は、クリニックの院長先生に、漢方薬の「ツムラ12番」を処方していただきました。
プリントアウトして持参して、お願いしたのです。
「これ、ジュンコさんに向いてるかも」と。
「以前、漢方の先生に処方していただいたことがあったので、また飲みたくなりました。どきどきってするのは治ったのですが、血圧にもいいような気がします」と。
これで、よく眠れるでしょう。

「先生、私ね、あと2年で理事とか、辞めるんです」
昨日、そう言ったら、
「え、あなた、病気もないし、元気じゃない」
と言われました。

だから、
「そういう問題じゃなくて、私より年齢が下で、優秀な作家たちがたくさんいるのに、いつまでも図々しく重しのように頭に乗っかっていたら、嫌でしょ?」と。
「ああ、わかる、わかる。私もね、もう、そろそろかなって、考えること、あるよ」
院長先生は、私より、一つ上です。

「でもね、先生、そしたら認知症になりませんか?」
と言ったら、大爆笑。
「大丈夫。私がついてるから。あなたは全く大丈夫だよ。私もね、真剣にそろそろ、考えなくちゃって思ってるところ」
「先生、いなくなったら、困るし」と言ったら、またまた大笑い。

「顧問会議とかって、偉そうに幾つになってもやってる人もいるよね」
院長先生がそうおっしゃるので、
「うちの夫、まだ顧問、やっていますよ。関係会社ですけどね」
「旦那さん、静かな人だよね」と。

帰宅して、筋トレから帰ったばかりの夫に、その話をしたら、笑いながら
「いつだったか、ビタミン Dを処方してください」と言ったら、「ジュンコさんに、言われたんでしょ」って言われたよ。エパロースも。
それで、健康オタクの奥さんの言いなりの、静かな人って、思ったんだね」と。
本当は、すごい癇癪持ちで、病うるさいのですが、私と、加藤の両親しか知らないと思います。

マイナ保険証も全く関係のない、同じビルの、2階にあるクリニックと、1階にある処方箋薬局でした。

でも21日の梅雨入りは、嫌だな・・・。
だって、せっかくの吟行だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナ保険証

2024年06月11日 | Weblog
             

今日はかかりつけのクリニックに、ビタミン剤などの処方をお願いに行きます。

ところがここしばらくニュースなどを賑わしているのが、「マイナ保険証」を持っているか、持っていないかの差別騒動。
下の記事にもあるように、マイナ保険証は、「いろいろが便利」と言われていて、マイナポイント一人2万円分くださると言うので、4人家族なら、8万円。
取得した人は、77%近くだそうです。

ところが、使っている人は、6%くらい。
それには、下のような不安があるからです。

おまけに、マイナ保険証の使用者が少ないからと、ニュースによると、

関東のクリニックに通う女性。医師から、突如、告げられたのは“マイナ保険証の優先診察”です。
女性は、マイナ保険証の利用登録をしていないため、順番を後回しにされても受け入れるしかないといいます。
 従来の保険証で診察が後回しになった人:「『次回からマイナカードじゃないと後回しになります』と言われた。自分が、一番、最初に来ても、そのあとにマイナカードを持っている人がどんどん来たら、自分は、段々、あとになる。ちょっとした嫌がらせをして(マイナ保険証を)作らせようとしているように感じました。
行くのが嫌になっちゃいますけど、持病の特性上、その先生にはかかり続けないといけない」
マイナ保険証を持っていれば、順番通り診察できるが、普通の保険証だと、どんどん診察が後になる。
また処方薬局では、マイナ保険証でないと、薬を出さない。

上の話は、先日の NHKニュースでやっていたものをネットから貼り付けました。

これは、正式には、薬剤師法21条違反だそうです。
(調剤の求めに応ずる義務)第二十一条 調剤に従事する薬剤師は、調剤の求めがあつた場合には、正当な理由がなければ、これを拒んではならない。

また診察への差別も医師法違反だそうです。
全国保険医団体連合会も、ネットで、「法令違反」とはっきり書いています。

でもマイナ保険証を積極的に進める病院には、20万。
薬局には10万円。
それを国が「普及のため」に支給して、1日も早い促進を促すそうです。

ここまでして、病院や薬局に圧力をかけないと、マイナ保険証の利用者が伸びない。

これまでの健康保険証と、お薬手帳で問題なかったのに、マイナ保険証という疑義の多いものが作られたり、他の人の情報と紐づいたり、ミスが多いので、取得はしたけれど、使うのは怖いと思っている人が多いようです。

・・にしても、日本という国の、なんとデジタルのお粗末なことか。
コロナの時にも体験しています。
国が作ったものは、ココアなんという患者と接近したかどうかというシステムも、全く無能で使えませんでしたし。

マイナンバーも、マイナ保険証も持っていない私が行っているクリニックや処方薬局は、マイナ保険証には意に返さないと思います。

でも他の漢方薬の「心と体の元気プラザ」がどうなっているのか・・・。

二ヶ月に一回検診に行っている歯科クリニックがどうなっているのか、しばらくして、検診の日に様子を見てきます。

それで、マイナ保険証でないと、診察も、薬の処方もできないようでしたら、マイナ保険証に疑問を感じていて、患者差別をしないクリニックに全部、変更するしかありません。
漢方薬も、そのかかりつけのクリニックの先生にお願いするしかありません。

歯科クリニックも、マンションの方の情報では、近くにすごくいい先生が、歯科クリニックを始めたと言う情報をいただいています。
ここに、変更するのも、一つの手かもしれません。
新しくて、若い腕のいい先生らしいので、マイナ保険証云々にこだわらないのでないかと思うのですが、そこはわかりません。

それにしても面倒なことを、国は始めたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする