
昔、裏千家でお茶を習っていたことがあります。
ですから我が家にはお茶道具一式があります。
しかし今は、それを使ってきちんとお茶を点てることはほとんどありません。
お客さまがお見えになっても、いつも盆略点前でごまかしています。
一昨日、日経新聞の夕刊に「抗酸化予防」のために抹茶のカテキンが効果的だと書いてありました。
緑茶を飲んでもカテキンはとれますが、抹茶ですとさらに食物繊維や亜鉛、マンガンなどのミネラルもとれるとか。
その気になりやすい私は、さっそく自分のために、お気に入りの黒楽茶碗で盆略点前で一服。
たまには、「ひとりお薄」もいいものです。
ですから我が家にはお茶道具一式があります。
しかし今は、それを使ってきちんとお茶を点てることはほとんどありません。
お客さまがお見えになっても、いつも盆略点前でごまかしています。
一昨日、日経新聞の夕刊に「抗酸化予防」のために抹茶のカテキンが効果的だと書いてありました。
緑茶を飲んでもカテキンはとれますが、抹茶ですとさらに食物繊維や亜鉛、マンガンなどのミネラルもとれるとか。
その気になりやすい私は、さっそく自分のために、お気に入りの黒楽茶碗で盆略点前で一服。
たまには、「ひとりお薄」もいいものです。
以下は、わたしのベスト3です。
自転車にのって
天皇陛下とアンパン
胡弓山縁起
原稿枚数5枚の勝負に「ケリ」をつけていて見事です。
どなたか存じ上げませんが、ありがとうございました。
たった5枚の作品ですが、そのようにおっしゃっていただけて、とってもうれしいです。
「胡弓山縁起」の作者の方からも、
「ささやかだが、こういったつながりが人生の力になっていくのではないか。美しいドラマでした」とおっしゃっていただきました。
彼のは、いぶし銀のような文体で描写された作品世界でした。
ほんとうにどうもありがとうございました!うれしかったです。
私も裏千家を習っていましたよ
「一人お薄」もいいですね
私もたまに友人が来たりしますとポットのお湯で、たてています
カテキンは簡単に言うと体のさびを取ってくれますし、
今では、新型インフルエンザにカテキンがよい
というデーターもあるようです
一服のお茶に心落ち着くのは、言うまでもありませんね
moriさんも裏千家?
初釜。なつかしい響きです。
カテキンが新型インフルに効果的?
そういえば外出時、娘が息子の○くんに近頃はよくお茶を飲ませているのを見かけていました。
そのせいだったのですね。
そんなお話をうかがうと、明日からは
日に何回もお薄や緑茶を飲みそうです。
お恥ずかしい話ですが、超健康オタクなので・・・。