20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

「子どもと大人を楽しくつなぐ─絵本読み聞かせ講座」のお知らせ

2008年09月04日 | Weblog
 9月11日(木)から毎週木曜日に、10回の絵本読み聞かせ講座が始まります。
 主催及び開催場所は、中央区にある「区立日本橋図書館」です。
 講師は、
 ・ 小松崎進さん(この本だいすきの会代表) 
 ・ かさいまりさん(絵本画家)
 ・ 野坂悦子さん(翻訳家・紙芝居文化の会会員)
 
 ・ コーディネーター兼講師は、後路好章さん(アリス館元編集長・大学講師・作家)
 
 中央区の区民以外の応募枠がでたので、まだ少し余裕があるそうです。
 詳細は中央区のホームページ「新着・更新情報」の区民カレッジ再募集」および「まなびのコース講座」を閲覧してください。

 講師の小松崎進さん、後路好章さん、かさいまりさんは、ご存じ、読みがたりの名手です。
 この10回の講座で、子どもたちにどんなふうに読み聞かせをしたらいいか、またどのような絵本をテキストとして使ったらいいかなど。きめ細やかなご指導と、楽しい実践を受けられること間違いなしです!
 また、オランダにお住いになっていらしたこともある翻訳家の野坂悦子さんからは、海外の子どもたちの絵本の状況や翻訳絵本の動向、「紙芝居文化の会」でご活躍されているスタンスからの、海外で人気の「紙芝居」についてなどのお話も伺えるかも知れません。
 
 人気の講座です。
 ぜひ多数の皆さまのご参加をお待ちしております。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『O型 自分の説明書』(jama... | トップ | カフェと文化 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (加藤純子)
2008-09-04 09:54:16
後路さんと、かさいまりさんでお作りになった赤ちゃん絵本『うまれるよ うまれるよ』(アリス館)、かさいまりさんの赤ちゃん絵本『なまえはなあに?』
すごく人気があるんですってね。
その絵本、すごく欲しいです。欲しい!

小児科のクリニックで新米お母さんや、赤ちゃんに読みがたりをされたというお話をうかがったことがありますが、絵本学会ではないですよね。あれは川西芙沙さんたちがおやりになっているのですから・・・。
後路さんたちは、なんていう研究会をおやりになっていらっしゃるのでしたっけ?
いずれにしても、赤ちゃん絵本にすごく力を入れていらしたので興味があります。ぜひ教えてください。
返信する
赤ちゃん絵本研究会 (高笑)
2008-09-04 12:05:31
どもども、恐縮です。お孫さんの「安産」を祈願してお送りします。おなかの赤ちゃんに読んであげてね。「ぷきゅっ!」って生まれてきますよ。
赤ちゃんの発達を勉強したり、0歳児に読み聞かせたり、、、、。10社ほどの編集者と「赤ちゃん絵本研究会」で学びあっています。
今度、お孫さんを抱っこしておいでください。あら、不思議! 言葉のわからない赤ちゃんが大喜び! 赤ちゃんは、ことばを音として食べるのです。
返信する
Unknown (加藤純子)
2008-09-04 13:08:47
たしか数年前に、研究会をお作りになったお話をうかがっていましたが、「赤ちゃん絵本研究会」でしたか。
ブックスタートなども軌道に乗っているようで、ますます赤ちゃん絵本の研究が急がれるでしょうね。
『うまれるよ うまれるよ』(うしろよしあき文)をいつでしたか、うしろよしあきさんに読みがたりをしていただいたことがあります。
「ぶぎゅっ!」その擬音、覚えています。

「赤ちゃんは、ことばを音として食べるのです」

ことばを音として食べる、なんてステキな言葉ですね。
産まれたらさっそく実践してみます。楽しみです。
返信する
擬音と擬音語 (高笑)
2008-09-04 14:39:35
「ぷきゅっ」は擬音ではなく擬音語です。擬音は、例えば、ざるに豆を入れて左右に動すと「ざーざー」、まるで雨のような音になりますね。このような「まねっこ音」を擬音といいます。擬音語とは、「ざーざー」「ぴちゃぴちゃ」などの「音ことば」。「さらさら」「くねくね」などの「ようすことば」は擬態語。「わんわん」「えーんえーん」などの「声ことば」は「擬声語」。
ほとんど(99%くらいかな)の人が、この言葉の使い分けができていません。ちなみに、擬態語は日本語の特徴で、英語やフランス語などにはほとんどないのです。
例えば、日本では、痛みを「きりきり」「ずきずき」「しくしく」などと感覚的に表現しますよね。英語やフランス語にはないのです。拙著「絵本から擬音語擬態語ぷちぷちぽーん」にくわしく述べていますので、読んでくださいね。
あらあら、また「知ったかぶり」の癖がでちゃいました。困ったものです。
返信する
Unknown (加藤純子)
2008-09-04 15:59:46
高笑さん

後路好章さんのご著書『絵本から擬音語擬態語ぷちぷちぽーん』をご恵贈いただき、しっかり拝読したのに、間違った記述をしてしまい大変失礼いたしました。
でも、区別がなかなか難しいですね。
これで、しっかり覚えました(かな?)

それからただいまは、ステキな赤ちゃん絵本を三冊もご恵贈いただきましてありがとうございました。
朝、娘に話したら、「すごくうれしい!」と楽しみにしておりました。いま、3D撮影で(お腹の赤ちゃんの)病院に出かけているので、帰宅したら見せてあげます。
きっと大喜びです!

また、機会を見つけて赤ちゃん絵本についてblogに書きたいと思います。
ありがとうございました!
返信する
あーぁ、とおすぎる (ありちゃん)
2008-09-04 22:37:31
小松崎先生のおはなしも、後路さんのお話もかさいまりさんのお話の、心がふっくら、ほっこりします。
日本橋はとおすぎます。
せめて、せめて・・
と、指をくわえております。
遅れて駆けつけた帯広も駐車場の閉鎖時間に併せて中座したことも心残りでした・・

せめて
加藤先生のお部屋で楽しませていただきます。

紙芝居オランダ事情は興味津々。
返信する
Unknown (加藤純子)
2008-09-05 09:43:07
ありちゃんさん

お久しぶりです。
ほんと、遠いですよね~。
小松崎先生の名人芸のあったかいお話も、後路さんの蘊蓄に溢れたステキな読みがたりも、とても魅力です。
かさいまりさんの読みがたりを一度、聞いてみたいなと思っていますが、彼女もとてもお上手だそうです。

高笑さん、
こちらで時々講座でのことや、雰囲気などを抄訳して教えてください。
よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (ありちゃん)
2008-09-06 05:27:23
かさいさんは「絵本そのもの」という感じで、かわいかった、と記憶しています。(と書くと、私がすごい高齢者に思えてきました・・・)
返信する
Unknown (加藤純子)
2008-09-06 08:21:16
ありちゃんさん

かさいまりさんをご存じでいらっしゃるのですね。
彼女はネットは苦手なので、ここもご覧になっていらっしゃらないと思います。ですから今日、これからお会いしますのでお話しておきますね。
また、ぜひお越し下さい。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事