太陽光発電シニア

太陽光発電一筋、40年をはるかに過ぎたが何時までも興味のつきない厄介なものに関わってしまった。

大人になっても学ぶべきこと

2018-08-31 08:01:46 | 社会観察

今度は日本体操協会ですか。対応が何だか日大の問題と良く似て来ている。元オリンピック選手夫妻が幹部のようである。日大問題の時どんな気持ちで見ていたのだろうか。奥さまはボクシング問題の時何を思っていただろう。選手の切り捨て方はどこも似ている。もし選手側に落ち度があったとしても可愛い子供達である。アスリートファーストと良く言われるがどうもアマチュアスポーツ界はドンが支配するマフィア組織のようである。ただしドンでなく鈍だが。オリンピックまでに一度何とか協会というアマチュア団体を総ざらえで棚卸しした方が良さそうである。権力を持つべき資格、人格の無い人間がトップにいると碌なことは起こらない。多分週刊誌は次のターゲットを探している。同じようなことが次々露見するのは週刊誌の力大である。大相撲からアメフト、レスリング、ボクシング、体操と続いたのは偶然ではなく、問題が常態化しているところに週刊誌が芋づる式に取り上げて行ったからだ。残る大物はサッカー、水泳と陸上か。

協会の幹部になると何か偉くなったような気になるのだろう。業界団体も長い間任意団体として活動した。幹部は各社が報酬無しのボランティア、いわば名誉職扱いである。会費収入だけではとても人件費を賄うことはできず、無理をお願いしたが一部上場の超有名企業の社長や会長が団体トップの理事長に就任してくれた。勿論名誉職でも名前を借りるだけという職ではなく、陳情や記者会見、定期的活動報告など目一杯働いて貰った。誰ひとり文句を言うわけでも辞退されるわけでもなく小さな任意団体のために頑張ってくれた。代表理事がこうであるから理事や幹部にも同じ様にして貰ったが全員職責全うに全力で取り組んでくれた。

しかし、国に意見具申する時など任意団体の言う事でしょと片付けられることも度々あり有名企業の社長、会長と雖もこれを跳ね返すことは困難であった。法人格を得ようとしたが似たような活動をする団体が別にあり、ここは天下りも居り、同じ様な活動をする団体がすでにあるということで法人化は所管官庁からもOKが出なかった。この団体は天下りを受け入れており、国の事業を膨大に受託していた。偉そうにされた思い出は何度かある。ところが結果的にこれが足を引っ張ることになった。補助事業が占める割合が大きくなり過ぎて新たな事業受託が出来なくなったのである。活動自体も時代遅れになりやがて団体は衰退して行った。ここでようやく社団法人になることが認められた。それでも任意団体の時の資産(剰余金)を法人に移すための法的手続きやら結構面倒な作業があった。さらに法人となった段階でそれとなく所管官庁から天下り受け入れの可能性を打診された。天下りの件についてはこの団体の内部事情が分かっており、給与のみならず退職金の積み立て等資金的負担が大きく、一度受け入れると、もう今年からは天下りは要りませんとは言い難い。結果一般社団法人となった今でも運営は基本任意団体と同じである。代表初め理事の皆さんにも手弁当で役目を引き受けて貰って汗水垂らしながらも名誉職である。

復活した住宅補助事業受託の経緯はここにある。それどころか幹事会社、理事会社は会費も一般会員より何十倍も高く、だからと言って特段の優遇は無い。困ることは公益法人でもない民間団体なのだが、多くの人は公的機関だと思って様々なクレームを持ち込む事である。会員の為だけの団体とは内部の人も誰も思ってはいないが、それをこちらに言われてもというクレームは今でも相当ある。まあ公平に活動しているからこそ公的機関と思われるのだろうから自負とともに多少の我慢は必要だが。理事や幹事に特権が無いから町内会のような横並びの組織でオバちゃんの一言も無視はできないから運営は結構難しい団体ではある。命令が効き難い組織である。ヒエラルキーの典型である民間会社から出向してきた職員は文化の違いに戸惑う。それでも幹部による不祥事は過去30年間起こっていない。超一流企業のトップでも偉そうにしない、成り上がりの幹部には難しい事かも知れないが、特権を少数に賦与しないこと、職務権限を特定の人に集中しないこと、スポーツ協会でもできそうに思うが、出来なければ頭悪いとしか言いようがない。