ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

台風13号

2015-08-04 | その他

 十三号 寄るな騒ぐな消えてしまえ

十三号おまえのせいで熱中症  

熱中症 水谷豊ならいいけれど

 

 ボクのセンセイは嵐を巻き起こすぅー ♪

 


ベルト

2015-08-04 | その他

 ジャンク時計のベルトで困ることが有ります。ベルトが破損している サイズが合わない 趣味が合わない 理由は様々ですが 使えないものは交換するか作るしかありません。

右の赤いベルトは他の時計から付け替えたもので 時計は雑誌の付録のクオーツです。

左の時計は古い手巻きで 古すぎてベルトの止めピンがない方式で 専用品があったみたいです。 

これは作らないと装着出来ないので作りました。

現在はクラフト人口が減って ハンズもロフトも手作りコーナーは寂れているので ユザワヤと百均を探して何とか作りました。

ベルトの素材は繊維とゴムの複合素材です。

早い話がゴムヒモでして(ブラジャの肩ストラップです) 一部縫う加工をしました。

うまくやれば金具だけで留められます。


お好み焼き2

2015-08-04 | ランチ

 続きです。お好み焼きを焼く器具はコテと呼ぶ人が多いです。

大阪でもこの頃はそう呼ぶ人が増えました。

でも古くからのお好み焼き店なら コテではなくてこが正当です。

コテは左官屋さんの仕事道具とか 剣道防具で食べ物を扱う道具と混同してはいけません。

大阪お好み焼きの固有の道具ですから 勝手に呼び方を変えないで欲しいのです。

まだヘラの方がマシです。

今は簡単なことが次の世代に伝わっていません。全てが東京標準になってしまいました。

大阪の多数の人も今はただの地方出身者に過ぎないです。

大阪人は偉大な田舎ものからただの田舎ものに変わり果てました。

プライドはこういうところに持つものです。

大阪道具屋筋では 今も「てこ」で通用します。


野菜と海藻のコラボ

2015-08-04 | ランチ

 兎に角食物繊維をとらねば、海藻と野菜の両方の炒めものです。

ベーコンを角切りして カブの葉っぱ きゅうり 干し大根 ワカメともずくとめかぶ 糸昆布のそれぞれ戻したもの 唐辛子の種抜き すりごま ピーマン これだけの材料を炒めます。

味付けはゆず胡椒です。

とても身体にいいと思いますが、続けなければいけません。

頑張ります。