ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

凡愚

2012-06-09 | ランチ

 ややこしい表現になりそうなんで 最初に言っておきます
 めちゃめちゃ美味しいお蕎麦です
 毎日行きたいくらい 気に入りました(無理ですけど)


 故杉浦日向子さんの本 ソバ屋で憩うという作品を読んで興味を持ったお店
 凡愚を掲載しているガイド本は多く 日本版ミシュランガイドにまで出ています

 前々から気にはなっていましたが 話に乗っていくのもなんだか
 ミーハーでいやなんですが 私の好きな天笑さんもミシュランに選ばれているということで
 蕎麦好きとしましては 行かないわけにいきません

 さて凡愚さん ソバ屋とはとても見えない雰囲気の店構えの玄関
 入ってみてもそんな感じ 平日の昼前ということで だーれもお客さんはいません
 でもすぐに反応がありました

 開店よりかなり早めに行ったはずなのに お店は開店の札が出ていて 声をかけると
 「あら、いらっしゃい どうぞ中でお待ちください」という返事 朝が寒かったこともあり
 中で待たせていただくことになりました

 待合はソバ屋とはいえない雰囲気の 不思議な空間で 自然食品専門の
 食堂といったら 一番分かりやすいかな?

 ソバを食べる方のテーブル席も 山の中の一軒家の趣味のソバ屋さんといった
 雰囲気です
 山形村山市の田舎のソバ屋さんを思い出しました

 テーブルの材質 置いてある容器 調味料 椅子 その高さと目の位置
 全て趣味がよく ソバ好きな友人に呼ばれて ソバ振る舞いをうけたような気分になります

 蕎麦はふと切り 細切り あらびきとあり かも汁蕎麦は太打ちを温かいつゆで食べられます
 今日はかも汁を太打ちでいただきました

 蕎麦前に天野酒(冷や)をいただきましたが ひじきが肴についており
 絶妙の歯ざわりと 鼻を抜ける控えめな磯の香り 柔らかな塩気で お酒が進みますが
 このおさけは蕎麦のために頼んだものだからと 少しだけで我慢して蕎麦と一緒に
 楽しみました

 蕎麦は太く力強く 噛むことを楽しむ蕎麦で 噛み切れず行儀の悪い猫のように
 なりがちですが テーブルに小さなはさみが置いてあり 骨付きカルビよろしくチョキンと
 切って食べるのがここの流儀のようです

 テーブルの上には 岩塩や海塩など特別に美味しい塩が数種類置いてあり
 それをつけて蕎麦を食べると これがまた美味しく
 色々試してみるのが楽しくて かなり塩で食べてしまい
 気がつくと半分以上塩つけ蕎麦でたべてしまいました

 世間では塩をつけて食べる蕎麦といえば ちょっと通を気取った
 分からないのに分かったような 「はんか通(知ったかぶりの意)」と
 思われがちですし 自分でもそう思った事がありますが
 塩で食べて美味しいという実感がはじめてわかった、いえ教えてもらった
 ような気がします

 そこで慌ててかも汁の味見をしてみると これが又美味しい
 普通こういうものは 蕎麦に負けてしまい薄く感じてしまうものに
 出会うことが多いですが ここのは太打ちに負けていません

 そこで邪道かも知れないのですが しばらく蕎麦をつゆに沈めて
 馴染ませて食べてみました。
 タイミングを合わせれば うまく馴染んで私の好みの蕎麦になりました

 お酒は柔らかく やや甘のようですが べたべたとした甘さはなく 上品な
 コクと香りがあり よく冷やしてあり 蕎麦とよくあいます

 蕎麦を先に食べてしまい 残ったかも汁をすすって肉と根深を噛みながら
 あっというまに全部平らげてしまい ひといきついた頃には 幸せな気分です

 ごちそーさま 今日は締めの蕎麦は止めにして 退散します
 久しぶりに美味しいものを食べました

 食べれば食べられるけど 今の状態が一番美味しい状態です
 楽しみは次に取っておけば 又来る理由が出来ます

 日本版ミシュランガイドって どんな基準でお店を選ぶんだろう 
 どんな人が どういうところをチェックされるんだろう?

 私なんかはそこに掲載されている ほとんどのお店には 縁がないので
 想像もつかないですが 好きなお店が二店(ここと天笑さん)も出ていて
 親近感があります

 お店はフレンドリーですし 印象はいいですよ
 美味しさのシルシは 店員さんがみんな楽しそうに仕事をされていることです

 遠くから来てよかったとおもえるお店でした

 お店の印象は わざと手間と材料はプロ でもこころはアマチュア
 もてなしは仲の良いお友達のお家へ呼ばれたカンジ
 今まで行ったどんな蕎麦屋とも違う 不思議なお店でした

 でもとっても居心地がいいんです    

 場所はパラダイスへ行く途中です


バスで行こう

2012-06-09 | さんぽ

 大阪市大正区にそれはあるという
 以前そんな噂を聞いて 地図もみずガイドもみず
 ふらっとJR大正駅に降り立ったことがありますが
 そのときはなぜかたどり着けず
 自分の無計画さに後悔しながら また来ようと誓うのでした

 そこはオキナワ村 その昔沖縄から移住してきた人が多く住む町
 明るく陽気で南国的な雰囲気を持つ町
 そんな想像を掻き立てるところ
   
 大正区は大阪市で一番電車交通の少ないところ
 駅はJRが端をかすめるだけ
 そのかわりバスが頻繁に行き来しており
 数は少ないけれど大阪駅前からも直通便がでています

 このバスは大阪駅から終点まで乗っても均一200円
 往復400円で遠足できるなんて夢のようです

 
 大正区平尾、そこがパラダイスの入り口でした
 なんだか想像と違い 人影はまばらだし町はお祭り騒ぎじゃなくしっとりと静か
 というよりどこにも有るような シャッター通りと
 疲れたようなお年寄りが休み休み散歩する風景

 くたびれたような人々の顔  
 
 でもここがちょっと他所と違うのは 商店街の店主さんや 街往く人が明るく親切なこと
 道を聞いても買いたい物の売り先を聞いても 丁寧親切でした
 それにここが間違いなく沖縄村だと感じたことがあります

 街往く人の顔つき骨格が 明らかに違うこと ほりが深い 若い子は目が大きく
 黒目がきれい 小柄でほっそりとしてキメの細かい肌 或いはがっしりとした
 どこかうみんちゅを思わせる体格の男性 アクセントがすこし違うはにかんだような喋り方
 もみ上げの濃い太い眉の中学生 ふくよかな年配のおばさん 笑顔が素敵なおじいさん 

 
 ここはまだ入りやすいです
 もしかしたらパラダイスの懐に入れるかもしれない入り口の場所
 アーケードにはいる手前にある、露天の立ち飲みやさん
 沖縄式ホルモン焼きやさん(もちかえりOK)

 豚のホルモンを 串に刺して目の前で鉄板で焼いていて
 一本いくらでビールと一緒に飲み食いできます
 これ以上分かりやすいものはありません 串を並べてほとんどがおでんの
 半分くらいの値段 ビールはオリオン 気分はオキナワ パラダイス
 オリオンのラベルもオキナワ限定版

 町の人と触れ合える(かもしれない)場所

 暑い夏になれば夕涼みがてら 夕方来てパラダイスの何処かの酒場で
 飲みたいな 

 

  帰りも200円バスで帰ることにしました
 寄り道を諦めるくらいの安い値段だから 大人しく帰れます
 

 パラダイスのお土産は  豚の皮付き三枚肉 酒の肴。 珍しいワタガラス カツオの内臓の塩辛
 高知辺りの酒場でみることはあるけど ほかではあまりみかけない

 パラダイスでは普通に手に入ります

 
 終点大阪駅で

 堂々と市バスの運行を止めているおばさん
 連れが遅れているので 身体を張ってバスを止めています

 片足をステップに乗せ ケイタイを耳に当て会話しながら 
 ひっしでドアの閉まるのを邪魔しています

 交通局の人が抗議しています
 いい加減にしてください! もう出発時間を過ぎています
 そこをどいてください 他のお客さんの迷惑になります

 おばさんは手すりを放さず 知らん顔で連れが来るまでバスを止め続けています

 数分して連れの男性(見たところ立派な紳士)と年配の女性がやってきました
 二人とも急ぐことなく 歩いて乗り込みました

 みれば普通のおばさんと男性 しかも男性はケイタイを持っていません
 どうやらおばさんがケイタイで呼びかけていたのは 芝居だったみたいです

 これが大阪の現実だと思うと ちょっと悲しい(怖い?)
 こんなじゃ 国際都市として外国のお客さんを迎えるなんて無理なのかなー

 一般市民の居住地までゆけば あんなに親切な人たちがいっぱいなのにね
 どちらもおおさかの現実なのです