ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

アイスランド(Iceland 🇮🇸): Chicken Feathers

2019-08-12 18:15:24 | 日記
2019年8月12日(Mon.) 口を開けば「コンニチワ、暑いですね!」ばっかりで、 少々ウンザリしています。 また、聞くところによると、今年は梅雨入り(6月上旬)以降、熱中症的な症状を訴える人が例年になく多いとのことです。 私の場合は、クールタオルのようなものを利用して、頭や首筋(頸動脈)を冷やしています。この結果、かなりスッキリした感触が続いています。(また、エアコンは、ほぼ終日作動させています。)



さて、少し変わった話題を目にしました。 ( ニュースソース: ICELAND REVIEW 8月11日発 )

原文の一部>
Chicken Feathers an Underutilized Bi-Product of Poultry Industry
鶏の羽毛、家禽産業に於ける一つの利用されていない副産物( bi-product )


Image: jlastras, Wikimedia Commons

A poultry company and an research organization have put forth a new use for chicken feathers: feed for pigs, domestic pets, fish, and other animals. RÚV reports that Matís, a government-owned, independent research firm and Reykjagarður, ehf, the company behind the Holta poultry product brand, have published a report which concludes that chicken feathers are an underutilized biproduct of the poultry industry.

The partners’ research indicates that chicken feathers are rich in protein and could, for instance, replace up to 30% of fishmeal without having any ill-effect on farmed cod.

“In order to utilize chicken feathers as feather meal nutritious for animal cultivation, proteins are degraded to make the feather meal digestible for farming animals,” reads the report’s English summary. “In this project feather meal from chicken feathers was hydrolysed to increase the digestibility. The chemical content of the feather meal was examined as well as amino acids composition. The Icelandic feather meal was also compared to results of researches conducted elsewhere on feather meal. Feather meal has an 80% protein content and its digestibility is comparable to fish meal. Feather meal has been used for a long time in feed in North and South America and has in recent years been pushing itself as a cheap protein source for farming animals in Europe.”

Iceland produces around 2,000 tons of chicken feathers every year. Therefore, the report continues, utilizing this poultry bi-product as feed would make the poultry industry more environmentally friendly, as the feathers are currently landfilled. Iceland intends to reduce the amount of waste that is landfilled every year by 2020; finding a new use for chicken feathers would aid in that goal, say researchers. The feathers would also not have to be imported, like other kinds feed, and would create additional value within the poultry industry.

(超抜粋) 家禽類企業と研究機関が、鶏の羽毛の新たな利用を検討しています。それは、豚やペット、魚、その他の動物への餌としてです。 これまでは、鶏の羽毛は家禽産業から出される利用されてない副産物だったのです。
研究機関によると、鶏の羽毛はタンパク質が豊富で、例えば、養殖タラの餌になり得ると言います。
この利用されてない羽毛は養殖等に栄養タップリの餌として利用することが可能なのです。(一部、意訳)
これまでは、北米・南米でこうした活用がされていたのですが、近年になってヨーロッパにも広がって来ているのです。
アイスランドでは、毎年、2,000トンの羽毛が出されています。今回の報告によると、利用されてないこの副産物を餌として活用することは環境にも優しいと考えられます。 現在のところは埋め立てられているのですが。
アイスランドとしては、廃棄物の量を減らす目的がありますが、その目的にも適うことになります。さらに、これは輸入するものでもなく、家禽産業にとっても新たな価値創出となります。

***

他の好事例(先進事例)等に学んで、廃棄物削減や、新たな価値創出を伴った利用を考え出したと言うことでしょう。 廃棄物ゼロに近づく循環型社会の形態の一つのようにも見えます。

日本でのソレは知りませんが、先進事例に学びながら、お互いに切磋琢磨して行けると良いですね。今や、隣国同士でケンカしている時代ではありません。稚拙な政権とはオサラバしたいものです・・・。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

最新の画像もっと見る

コメントを投稿