始めたよ!一口馬主~チーム・ノーマンの挑戦~

競馬と少し距離を置いていたが、一口馬主を始めて、資金力が無いのに入れ込んでいるノーマンが書く備忘録

[シルク]出資2歳馬4頭の近況(18/8/15付)

2018-08-15 22:25:00 | 2016年産出資馬

シングルアップ牡2[シルク]
(ラフアップの16)
父キンシャサノキセキ
母ラフアップ (クロフネ)
栗東・寺島良厩舎

軽めの調整

次走予定:小倉9月2日 小倉2歳ステークス(GIII)〔松山弘平〕

寺島良調教師「小倉からトレセンに戻ってきた後も疲れ知らずで、元気が良すぎるぐらい状態は良さそうですよ。
オンオフの切り替えがしっかり出来る馬なので、長距離輸送も苦にならないですし、その点は心配なく調整できるのが良いですね。
今度は頭数も揃うでしょうし、相手も強くなると思いますが、前走の内容から引けを取らないはずなので、重賞を獲れるようにしっかり調整していきたいと思います。
ジョッキーは引き続き松山騎手に依頼しています。」


まだスプリンター然としていないようだけど、きっちり仕上げて動けるようにしたい。

現状の力で、どこまでやれるか?



◇◇◇
ブランノワール牝2[シルク]
(プチノワールの16)
父ロードカナロア
母プチノワール (Singspiel)
栗東・須貝尚介厩舎

10日(金)にゲート試験を受けて合格

15日(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧

須貝尚介調教師「10日にゲート試験を受けたところ、枠入り・駐立ともに問題なく、出の反応も良かったことから、無事合格することが出来ました。
このままデビューに向けて進めて行けないこともありませんが、まだ馬体が伴っていないところがあるので、もう少ししっかりするまで牧場で時間を掛けてもらおうと思います。
15日にノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました。」


一旦、放牧。

順調に秋デビューを目指して欲しい。



◇◇◇
ジュピターズライト牡2[シルク]
(サトノジュピターの16)
父ハービンジャー
母サトノジュピター (アグネスタキオン)
関東・金成貴史厩舎予定

北海道・ノーザンファーム早来在厩

週2回屋内坂路コースでハロン15秒のキャンター1本、週1回周回コースで軽めのキャンター1800m、残りの日はウォーキングマシン 

担当者「この中間も本馬なりに順調にきており、前回と同じペースで運動を継続して行っています。
ハロン15秒で登坂していますが、まだ最後の1ハロンに差し掛かるとフォームにバラつきが出てきてしまいますね。
課題はまだ完全に解消したわけではないですが、良いフォームを維持して走る時間は徐々に長くなってきていますから、焦らず運動を継続していけば良化してくるものと考えております。
集中力があるのは本馬の長所ですね。
疲れてきていても気持ちは前向きで、登りきるまで騎乗者とのコンタクトはしっかり取れています。
今後も焦らず、このペースを維持しながら基礎体力をつけてフォームを維持できるよう鍛えていきます。」

馬体重454kg (+2kg)


じっくり乗り込んでくれればいい。



◇◇◇
ベルジュルネ牝2[シルク]
(グランプリエの16)
父ヴィクトワールピサ
母グランプリエ (Footstepsinthesand)
関西・藤岡健一厩舎予定

北海道・ノーザンファーム早来在厩

曳き運動

担当者「この中間も曳き運動を継続しています。
徐々に運動時間を延ばしていますが、脚元の状態はいい意味で変わりありません。
運動量を制限していることから、少し気が張っていてテンションの高いところが見られますので、日々の扱いにはよく注意していきたいと思います。
健康面に問題はなく飼い葉も食べていますが、馬体重がまた10kgほど増えてしまっているので、今後も注意して進めていきたいと思います。」

馬体重532kg (+10kg)


体重増加に注意!

30kgぐらい増えているので、脚元への負担が気に掛かる。



-----
出資馬に関する情報はシルクHCのホームページからの転載で、許可を頂いています。


[シルク]アルジャンテの近況(18/8/15付)

2018-08-15 22:20:00 | 2013年産出資馬

アルジャンテ牝5[シルク]
父ディープインパクト
母ナイキフェイバー (Favorite Trick)

南Wコースで15日に時計
 助 手 8/15(水) 南W良
 70.6- 55.1- 40.2- 13.5[9]馬なり余力
(15.5- 14.9- 26.7- 13.5)
 シトワイアン(三歳未勝利)叩一杯の外0.8秒先行同入

次走予定:9月1日の新潟・長岡ステークス(1600万下) 芝1600m

尾関知人調教師「15日に南Wコースで追い切りを行いました。
70―40くらいで最後まで馬なりのままサラッと時計を出しましたが、ゴールまで脚取りは軽快で動きは悪くなかったと思いますよ。
先週は口向きに気になる部分がありましたが、先週末にWコースで時計を出した時には特に問題はなかったですし、15日の追い切りでも同様に気になりませんでした。
来週は1週前となりますので、しっかりと負荷を掛けた追い切りを行う予定にしています。」



もう一頑張りして欲しい。

順調に。新潟で使いたい。



-----
出資馬に関する情報はシルクHCのホームページからの転載で、許可を頂いています。


[東サラ]レッドクレオスの近況(18/8/15付)

2018-08-15 22:10:00 | 2016年産出資馬

レッドクレオス牡2[東サラ]
(サセッティ16)
父ハーツクライ
母サセッティ (Selkirk)
美浦・藤沢和雄厩舎予定

18.08.15:ノーザンファーム空港

馬体重483キロ (+12キロ)

左飛節の後腫をケアしながらウォーキングマシンで様子を見ていましたが、状態が落ち着いてきたのでトレッドミルでダク10分の運動を始めました。
来週からは乗り出せる予定ですが、まだ後腫が解消されたわけではありませんし、右前にも弱いところがあるので、ケアしながらじっくり進めていくことになると思います。



脚元の不安が解消するまで、焦らずに、じっくりと調整してくれれば。

こちらは、出資したら見守るだけ。
何もしてやれない。


出資を検討していた、東サラの3歳のレッドフレイ牡(父ゴールドアリュール)は、脚元の不安で調整が遅れたけど、先日デビューして勝ち上がった。

クレオスの力を信じて、我慢強く見守っていくしかない。



-----
出資馬に関する情報は東京TCのホームページからの転載で、許可を頂いています。


[東サラ]レッドレイチェル17牡

2018-08-15 13:10:00 | 2017年産出資馬

レッドレイチェル17牡1[東サラ]
父ハーツクライ
母レッドレイチェル (Medaglia d'Oro)
美浦・鹿戸雄一厩舎予定
1口6万円/総額2400万円


配合の累代は、ハーツクライ×Medaglia d'Oro×パントレセレブル×Green Desert×Mr. Prospector。
クロスはNorthern Dancer5S×5D×5D。

母6歳時の産駒。初仔。
母は持込馬で、13戦1勝。勝ち鞍は中京の芝1200m。


ナスペリオン血脈好きとして出資したけど、リスクが高そうな馬だと思っている。

馬体を見ても分からないのだが、募集時の写真では、背が長くてバランスが悪く、何か弱々しく見えた。

動画では結構普通の印象だったので、レッドファンタジア17牡が外れた場合の候補としていた。

7月末の馬体写真ではガッチリしていて、ダート馬の雰囲気。
良い意味で、募集時とだいぶ印象が変わった。

ダートでも良いから、1口金額なりに走ってくれれば。


血統的には、母がSadler's Wells≒Nureyev3×3で、El Prado≒Green Desert2×3とも言えるのかな。

やっぱりちょっと偏っているけど、産駒に良い所が伝わってくれればいい。
初仔なので、まだ分からないという面白味はある。


ハーツクライ産駒の配合のポイントの1つは、ナスペリオン血脈の継続。

母が、ナスペリオン血脈Specialを内包するSadler's WellsとNureyevのニアリークロスを持っているので、当然継続している!

配合のポイントのもう1つは、米血の取り込み。
スピードを担保するためにも、重要だと思っている。

父ハーツクライの3代母My Bupersに呼応する米血が、母にはそれなりに入っていて好感。


配合のポイントは押さえているように思うけれども、母父Medaglia d'Oroで日本の軽いスピード競馬に対応できるか?と言われると・・。

母に、前で走ると言われるSir Gaylordが3本入っているので、トモが緩いハーツクライ産駒としては有利かな〜と思った。
ただ、ダートだとするとどうだろう?


ハーツクライ産駒は晩成傾向があるので、勝ち上がることが出来れば、長く楽しめる可能性がある。

と言っても、社台ファーム生産・育成でデビューは3歳になってからの可能性が高くて、3歳9月までに勝ち上がれるか?という点は不安。

ハーツクライ牡馬としては1口金額が安めなので、走らなくても損失は限定的だし、1つ勝って500万下で入着できれば・・という気持ちはある。

出資愛馬レッドイグニスセン5の3分の1でも稼いでくれたら、十分かな。


[シルク]スプリングゲイルの引退が決定(18/8/14付)

2018-08-15 10:10:00 | 2014年産出資馬

スプリングゲイル牝4[シルク]
父キンシャサノキセキ
母サンスプリング (Southern Halo)
(サンスプリングの14)

これまでの競走内容を考慮して、今後について協議を行った結果、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。
近日中に競走馬登録抹消の手続きが取られ、今後は繁殖牝馬となる予定です。
長い間ご声援いただき、誠にありがとうございました。
尚、詳しいご案内は後日書面にて出資会員の皆様にご案内申し上げます。



繁殖入り出来るなら、時期的に、もう1、2戦しても・・とは思う。

地方交流戦を使ってみたかったというのがあるから。

でも、結果を出せないかもしれない。

それを考えると、早めに判断されても仕方がないかな。

自分としても、他にどうしたら良いかが分からないし。


未勝利で亡くなった半姉エレディータへの想いを込めて出資したので、勝ち上がってくれたことに感謝している。

それとともに、気持ちの面は難しい、特に牝馬は難しいと、改めて思った。


単純なスピードは有ったので、繁殖牝馬として良い仔を産んで欲しい。

お疲れ様でした。



-----
出資馬に関する情報はシルクHCのホームページからの転載で、許可を頂いています。