goo blog サービス終了のお知らせ 

倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

縄文祭りは大成功!のニュースを受けました。

2007-09-16 14:06:33 |  縄文心導ヒーリング

縄文祭り、大成功おめでとう御座います。



自分を自分で癒すストレッチです。_347 _352



ヘルシンキでは同じ日に縄文インストラクターコースが始まりました。10人の参加者と共に縄文祭りの成功を祈りながらワークをやりました。縄文人はクリエlティブでフィンランド人デザィン感覚は似ています。その発見発明は、今でいうノーベルプ賞並の人達が一杯いたはず。”懐かしき未来”に向けての縄文ワークで深い所の記憶に迫ります。遥か5000年前長江文明(フィンランド人)と縄文文明は文化交流していました。今ここで私達は懐かしき再会をしています。ボディワークで確かめ会いましょう。キリロラさんのヒーリングミュージックをバッックミュージックにしました。



_353 1万5千間縄文時代は戦争がありませんでした。縄文土器の絵を見ていて私の体が自然に曲がり出し、古い腰の痛みが取れた事から縄文ストレッチを作り上げました。縄文土器の網目はメビウスになっていて、それは、融和、と永遠を象徴しています。縄文ストレッチ手足色んな角度に_309_1 曲げる事で体に網目をデザインします。



日本人の内股ポーズと西洋人の外股ポーズの違いを0リングテストで確かめます。



安心ポーズ、(究極の内股)



内股は現代人の不安を和らげます。



_312 正座で膝から下を曲げるポーズ、腰骨を立てます。



_314_3 _324



_341 体の網目をさらに深くする為サポートしています。



_330 縄文祭りは定員の800人を越える程のひと達が集まった事を聞きました。此方でもワークが終わった後縄文ストレッチの後、スポーツしても良いですか?毎日しても良いですか?同じポーズ」を何分位やったら良いか?とか質問していました。縄文ストレッチは心導と違ってすごく深い所まで自分で自分を持っていけます。盆ストレッチをしている時に言葉では言い表せない感動がありました。



ワークが終わった後にキリロラさんのCDの注文が殺到しました。すばらしい!とエッセイは言っています。来春大きなイベントがフィンランドであるので、キリロラさんを呼びたい。またビップの人達と会食会してキリロラさんに歌ってもらったらどうかとツーラーも大フアンになりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキの街へ散歩

2007-09-15 14:42:56 |  縄文心導ヒーリング

_295_11 14日、4時まで時間が有ったので、3人でヘルシンキの街へ出ました。スト;ックマンに行き、ブラブラし、近くのカフェテラスでランチをしました。堀さんが「みんなお洒落ですね、」と言っていました。堀さんもフィンランド人の中に入っても一際目立ちます。日本人形のように綺麗な堀さんです。_303_1 _308_7



昨日は心導協会主催のディープニングインストラクターのワークがあり、13人参加。ツウルコ(車で2時間半)の所から数人来ていました。今日のこのクラが心導の母体となっています。アシスタントインストラクターが心導ストレッチのグループを持ち指導する事で自分を磨きます。1年インターンを済ませると次のインストラクターコースへ進むシステムで、底辺を広げるのがこのクラスの目的です。心導インストラクターコースはこのフィンランドで着実に伸びて行っています。



ワークが済んでトヨタの車で送ってくれたルイザは建築技師、心導は2年目でラップランドで心導



ストレッチ教室で知った。他のものと違いを感じて、ホームページでヘルシンキの心導協会に連絡し、ツーラ、サト、ヤーナのコースへ進みました。ワークの時の違ってハキハキものを喋ります。一歩外に出ると私の事も”YOU”と呼びます。フィンランドの女性は国から守られている強さを感じます。





15日は縄文祭りの日、私達も早起きして成功をお祈りしました。8時ごろを見計らい縄文祭りの会場をイメージして児玉さんとキリロラさんの応援団として一緒に安心ポーズで瞑想いたしました。ヘルシンキでも今日から2日間縄文インストラクターコースが始まります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の皆様へ

2007-09-14 17:23:23 |  縄文心導ヒーリング

_282_1 14日、晴れ、気温7度



皆さん気持ち良く目覚めました。此方へ来て21日目、お休みなく移動とワークにもへばらずやれているのも、ワークに参加しながら、皆で待ち時間にヒーリングのやりあいが出来たからです。言葉だけではなく体にタッチして疲労を取り去ります。8日土曜日に



ハプニングが起きました。ラウリーが日本のこの夏の暑さにへばり風邪をこじらせてしまいました。1ヶ月前ビザの為フィンランドへ一時帰国した後にノドに菌が入り治療していましたが、再発し治療の為、急処フィンランドへ帰国しました。知らせを受けても旅から旅の私達には何も出来ず、メールも電話もない所にいたり、心配したり不安が押し寄せても何も出来ず、様子を見ながら皆でヒーリングし合いながら分かちあいながら、ワークをやり続けました。



15日の縄文祭りの縄文ストレッチはラウリーの代役として、縄文心導インストラクターの児玉国子さんとキリロラさんがやって下さる事になりホット一息つきました。留守中皆様に多大なご迷惑をお掛けしてしまい申し訳なく思っています。皆さんのお手伝いにより、縄文祭りのイベントに穴を空けずにすんだ事に感謝いたします。ラウリーはやる気は一杯の青年ですが、日本の厳しい夏には予想外の苦しみだったようです。私も北極圏の寒い冬にフィンランドに来た時、寒い外から暖かい部屋に入った時に頭がクラクラしました。時にはショック死する人もいるとききました。自信満々な人も大自然の前にはひれ伏すしかありません。ラウリーは私達とすれ違いでホームタウンのユバスクラへ帰り着いたそうです。元気を取り戻している様子で安心しました。又元気になったら日本へ来て下さい。



本間桃世社長からメールを頂きありがとうございました。縄文祭りも行って下さると聞き嬉しく思っております。縄文祭りはこちらの15日の朝6時から始まるので、皆で早起きして成功をお祈りいたします。



反転住宅も私の留守中、みなさんが交代で訪れてお泊りの体験をしていられるそうです。反転住宅のお陰で時差の影響は0でした。反転住宅を御楽しみ下さい。



安部さんの後の首相は誰がなられるのか、フィンランドより日本を案じております。フィンランドもエストニアも日本という国が大好きで尊敬しています。私達も恥じない仕事をしたいと思います。



フィンランドの縄文心導はツーラのポエムで、エストニアはマルトの哲学で、ヘリーのビジネスセンスで国中の人達に愛され普及しています。フィンランド、エストニアの国際交流を掘さん秋田さんと果たして参ります。帰国したら報告いたします。



お元気でお過ごし下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド、心導協会主催のインストラクターコース

2007-09-14 15:07:58 |  縄文心導ヒーリング

_289 心導インストラクターコース初日、フィンランド心導協会会長サトの話



心導協会主催でマスター倉富をよびました。センセイは来るたびに若くなって行く。今日は新しいインスプレーションで勉強して下さい。堀さんはエストニアとフィンランドで縄文心導を勉強します。ワークはミラクル奇跡があります、終わって帰ったら平常の生活に戻って下さい。今日のグループは何年も心導をやっていて、苦しい事もシェヤーしていて深い所も感じられるグループです。自信があるグループです。心導の意味は、人間性を発見する為のツールですセンセイが此処に来ているのは幸運です。



参加者の心導についてのコメント_286



1、メルビー(アメリカセンター勤務)タッチする事に意味がある。シンプルで心導やるだけで気持ち良くなる。2、リリー(ソーシャルワーカー)よりハッピーネスで他の人にもやって上げられる。3、マルゲッター(エクゼクティブアシスタント)何かやるにも自分の存在次第と教えて貰える。自分を良くして他の人も良くする。4、サラ、(ビジネスの輸入)良く寝れます。5、ライヤ(こども達の遊びのスペシャルドクター)8年かけて今のご主人のプロポーズを受け入れた。6、アイラ(税務所勤務)リラックスして他人と接する事が出来る。_280_1 _276 _278_1









_285_1 キャリアコンサルティングの教育3原則、の1、靴を揃える、2、腰骨を立てる3、親に感謝、の話は今日のワークを盛り上げました。皆さんの靴はみんなきれいに揃っています。教育システム世界一の貫禄を示しています。同じく心導がフィンランド、エストニアで広がった一つにはシステムが良かったからだ。アシスタントインストラクターがミニ先生でストレッチコースのグループを持ちアクティブに活動した事、これから皆さんがインストラクターの勉強をして1年後はアシスタントインストラクターを育てられるようになると、3年後くらいにはこの部屋一杯のインストラクターがうまれるでしょう、頑張ってください!と最後に挨拶したら拍手喝采!でした。さすがに私達も疲れました。堀さんはやさしい!宿舎に帰ってからも通訳で疲れた秋田の足をヒーリング、ワークが始まる前にはツーラーからヒーリングの依頼を受けました。ツーラーは堀さんのヒーリングは「とても癒される」といっていました。堀さんにとって_272_1 とてもよい勉強になっています。_270



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日のヘルシンキ

2007-09-13 14:22:00 |  縄文心導ヒーリング

_253_1 _249 13日、晴れ、気温9度



気持ち良く目覚めました。メールで安部さん辞任されたニュースを松本美也子さんから受け取り皆驚きました。昨日ランチを一緒にしたパヌ、(建築家)アリエッタ夫妻と皆で食事をしました。アリエッタが堀さんに「どんな事をフィンランドから学んで帰りたいか?」と質問した際堀さんは、「フィンランドにどの様に縄文心導が普及して行ったのか。フィンランドは中流階級が多く、日本もかってそうだったが、今は金持ちと貧乏の格差が広がっている、」とそれに対して、フィンランド情勢の話をパヌがしました。パヌ夫婦は日本に2年滞在、パヌは今年の3月まで東京芸大の建築家の客員教授をしていました。アリエッタは写真家でフランス語の先生。「フィンランドは外務大臣が右よりなのでロシアに対して反論する。アメリカの影響強くなって行く。アメリカは社会保証ないし文明国と認ない。日本の事を書きたい、日本の生活17の記事を、観光では行けない小さな道の蕎麦屋さんとか。日本家屋は温暖化にも適応できる。木が湿度を吸う、畳も良い、今のコンクリートの家は暑い時にはクーラーがいる。日本の一昔が好きです。芸大の学生がヘルシンキ郊外の私の家を訪ねてくれます。三鷹天命反転も一日だけ体験見学に行きましたが、とてもインターレスティング(重要)だ」と言われました。パヌ夫婦は5年前に結婚して熱々夫婦、それもパヌは30年前彼女の結婚式で始めて会い、花嫁に人目惚れアリツタは俺の女だと思った、そして30年待った、彼女が離婚したので、プロポーズしたそうです。(笑い)_254_1





























_257_1 オープンワークに10人参加しました。何故「心導か?」という事を話しました。人種、国境、貧富の差、男女、を越える”体のタッチ”人と人の間にあるものは何か?”体に触れる事で五感を鋭くし、心導の”タッチ”の仕方を教えます。漢字の”人”を二人で作るとどのように感じられるか。うつ伏せに寝て実際に試しあうと体の足の長さがピタッと揃いました。皆さん目を輝かせていました。



_258_1

















クリスティーナ(52歳)精神医は交通事故の後遺症で苦しんでいてサトのクライアントで随分改善した。頭痛と凝りで苦しんでいました。堀さんに手伝ってもらいヒ-リングをしました。新しいDNAのテクニックを入れて1時間半、彼女は新品になったと喜んでいました。ユバスクラでヒーリングしたフィンランドで一番若い年でパーキンソン病のミカの担当医になったそうで偶然でした。、ミカの様子などをお話しました。これからサトとタグマッチしてミカの治療にあたりたいと言いました。ミカは縄文心導は素晴らしい!といっているそうです。旅をしていると色んな不思議な体験をします。感覚も研ぎ澄まされてきて予感など鋭くなるのを感じます。_260



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキ初日のワークへ

2007-09-12 14:55:53 |  縄文心導ヒーリング

_245_1 12日のワークが始まります。今回の旅の残り、一週間となりました。昨夜は心導協会のサトとツーラが来てミーティングをしました。文化の違い、人種の違いなどを超える為に縄文心導があるわけで皆で再度縄文心導とは何か?という話題になりました。人にタッチして感じる心があれば、それがボディーワークの原点であり、その時は言葉の限界を感じます。大自然の前に立つたら言葉を亡くす、その時と同じです。縄文心導のこれからのビジョンについて彼女達は聞きたがっていました。今日は心導のオープンワークショップが有ります。何人の人が参加するのか未定ですが、一つ一つのワークを大切に頑張りたいと思います。



_244 _243_1 ホームスティ先の心導インストラクターのレーナ、テレビディレクター(32歳)は今月号のビューティヘルスマガジンの”美しい髪は健康な体から”という心導の記事を書き提載されました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユバスクラからヘルシンキへ

2007-09-12 00:35:58 |  縄文心導ヒーリング

_238_1 カティアが駅まで送ってくれました。汽車の中で食べてくださいと、サンドイッチを渡してくれました。野菜が萎れない様にアイスまで入れてくれていました。完璧主義!なのか、家庭環境の良い中で磨かれたセンスなのかと、後で3人で話題になり、秋田さんは、初日からホームスティさせてもらっていて、一部の隙もないカティに脱帽していました。



ヘルシンキの駅にサトが迎えに来てくれ、タクシーでレーナのアパートへ、フードマーケットへ買い物してスチーム野菜を作りシンプルに過ごします。残すところ後一週間、ヘルシンキのワークに向けて今日は自由時間、と言っても、みんなコンピューターワークに勢を出しています。秋田さんの世界一周自転車旅行したスゴイエネルギーは縄文心導の人達の助けになっていて、彼もなにがあってもへばりません。堀さんも淡々として私に付いてきてくれます。24歳とまだ若いのに、他に観光したり、買い物したりもせずに、行動を共にしてくれ、私が疲れるとすぐに側に来て足のスパイラルをして寝かせ付けてくれます。反転!お母さんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユバスクラ、の最後の夜

2007-09-11 15:31:10 |  縄文心導ヒーリング

_207_1 _223 ホームステーィ先のカティアの家族と一緒に縄文ストレッチのミニワークをしました。最初に長男のユホがやりたいと言い出しました。彼はお母さんから心導ストレッチを習い毎日実践しているそうです。6つのストレッチで何が好き?と聞いたら、胃と膵臓のストレッチのポーズをとりました。彼の体をチエックして見ると、胃腸が弱い体でした。彼は無意識で胃と膵臓のストレッチを必要と感じていました。ジヤーナリスト志望の彼はフランスに行き勉強する、と言っています。体を強くする為の勉強も必要と若いながらも、しっかり自分を見つめられる賢い17歳です。皆で縄文ストレッチで汗を出したあとディナー、ご主人が用意してくれていました。フィンランド、日本の教育などで話が盛り上がり、堀さんは自社のキャリアコンサルティングの社長と社訓など、1000人の教育の話をしたら、マーティは大切な事!と言っていました。フィンランドが国力世界一、教育システム世界一になった事に対して質問したら、「フィンランドは金持ちとの差がない事、1917年に独立した後、教育に貢献した。みんな働きなさい。地方の農業地帯で学校建てた。教育イクオール国力、学校教育で相対的に教育受ける。特別な教育する所もあるけど、同じレベルの教育受ける。出来ない子がいたら、先生の見習いがいてそういう人が手伝いをする。一人の先生に付き20人に一人、先生と先生が同等、昔は先生が偉いと思っていたが、私の母は学校の先生で自分のクラスの担任だった、」「よかったか?」と聞いたら、「いい点もらえなかった、忘れ物したら、自分の教育がなってないから、忘れ物しても言うな、示しが付かないの。」と思い出話などしてくれました。カティアが縄文心導インストラクターになった動機は?「この時代は非常に忙しいから、気持ちを落ち着かせる為、」子供達に質問したら、「あんまり起こらなくなったので良い、」と答えていました。ここの家の家具は昨日まで私と堀さんが泊まった建築家アーラバルがデザインしたもので、カティアのインテリアのセンスは建築家のお父さんがアーラバルと友達で、子供の頃から見ていたからだと、どの部屋も落ち着いていて生活出来る、スペースでした。家庭って良いな!とつい思ってしまいました。暫く私には与えられない環境ですね。_201_1 _200 _215_1 _197 _216



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユバスクラ、滞在4日目、最終日

2007-09-11 00:50:20 |  縄文心導ヒーリング

_174 _139 ユバスクラで最後のワークを終了した後、翌日は最終日、



4人のヒーリングを頼まれました。3人家族全員が問題を抱えていました。ご主人は、「息子がパーキンソン病で25歳から10年間苦しんでいて両親も回復の前兆がまったくなく、希望が持てない毎日です。妻は不眠症、何とか頑張れる気力が出るようなヒーリングをお願いします。」といわれました。3人一緒なので堀さんにご主人、秋田さんに奥さん、息子のパーキンソンは私がヒーリングしました。日本人3人を信頼し体を任せてくれているのを感じながらのヒーリングでした。堀さんがご主人のヒーリングをしているのをチラッとみたら、中々堂に入ったもので体の使い方がわかって来ているなという感じがしました。パーキンソンの彼は体中がブロックで覆われていて、お腹は固くなっていて、右半分の末端部分の指先がバイブレーションしていましたが、ヒーリングしたらバイブレーションしている手先がぴたっと止まり、その後も終わるまでバイブレーションは起きなかったので、希望が持てた、何のストレッチをしたら良いか教えてください。といわれました。皆さん笑顔でお礼を言われ帰られました。最後に心導インストラクターの女性でした。堀さんも頑張って他流試合に挑戦し見ごとな腕前を披露していました。体の使い方が少しずつ身に付き、不自然さが無く、リラックスしている様子が伺えます。ご主人を担当して大変喜ばれ、自信に繋がったことでしょう。何事も経験する事ですね。沢山の人達と出会い体を癒しあった日々。3人の日本人はどこに運ばれても弱音を吐かず頑張っています。



_024_3 _164 最後の夜は縄文心導インストラクターのカティアの家へホームスティ。高級住宅の一軒家でフィンランドの家族を絵に描いたような理想的な家族を紹介されました。ご主人のマッティはコンピューター技師で世界中を飛び回っていて長男ュホ(16歳)次男アンティ(14歳)長女アンナ(13歳)、ユホは語学_194 を5カ国自由に話します。英語、ロシア語、スウエーデン語、ドイツ語、フランス語、同じヨーロッパ言語とはいえ、習得力に関心します。フィンランド人の教育システム世界一をこの家族に垣間見ました。お母さんが心導インストラクターの影響で日本が大好きファミリーです。カティアは9月から始まる心導ストレッチ教室の指導に出かけました。コミニュティカレッジで17人の集まりだそうです。我々日本人は3人とも狂ったようにコンピューターをやり始めて、2時間、ご主人のマッティはスポーツホールへバトミントンをやりに行きました。この部屋は今ピーユーターオフィスだねと笑いながら、私達のコンピューターワークが何処にでもやれる様に、指導して下さったのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキよりユバスクラへ列車で3時間

2007-09-09 15:44:43 |  縄文心導ヒーリング

_040_2



ユバスクラ、気温3度



_160 7日はユバスクラの縄文心導インストラクターのシルカの所へ行き縄文ストレッチのデモンストレッチのワークがありました。太極拳をやっている男性や70歳の夫婦で参加と11人の人達でした。ワークの後は皆さんから質問を受けたり1時間のティータイムをとりました。縄文に興味があるのも_043_1 フィンランドのルーツを求めて東洋からフィンランドへ来た彼等にとって日本の縄文は彼等のルーツを明確にしてくれるヒントがあるからです。宿泊に建築家のかティア夫妻がフィンランドの有名な建築家のアーラバルアールドが設計したシティハウスに用意されていました。森と湖に囲まれた素晴らしい景色の中で過ごしています。と言っても寝に帰って来るだけで、ここでも多忙な日々です。朝8時半に近所の島に住んでいるカティがタクシーで堀さんと私をお迎えに来てくれ、ワークのある曼荼羅ハウスへ行き朝食を食べます。10時から4時までワークです。10日は心導アシスタント、11日は心導インストラクターと毎日のワークです。皆何かの先生をしている人で、賢そうな顔をしています。質問などで感じられます。サムリが子供達を連れて訪ねてくれました。国際弁護士なので心導の顧問弁護士の役割などもしてくれていて、とても助かっています。_037_3





_029_3 _081_1



心導ベービー、アイレちゃん4ヵ月、お母さんが心導アシスタントで生まれる前から10ヵ月間お腹の中でストレッチ、生まれてスグにお母さんと心導ワークに参加、アイレちゃんは抱っこすると自分の体を自然に伸ばし出します。フィンランドは少子化防止に成功していいるようです。女優のヤーナはオートバイの事故で頚椎がおかしくなり病院通いで頭痛が治らず薬つけで悩んでいましたが、縄文ストレッチで一発で頭痛が消えました。医者は一生頭痛は消えないといっていたのに、今度医者も連れて来るといって喜んで帰りました。彼女の首の骨は折れてはいないけど、少しカーブしている頚椎が真っ直ぐなって頭痛の原因だそうです。















_108 _076_1 _020 _085_1



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする