戸倉峠~県境尾根(途中)~小舟反射板~赤谷山 2017年08月19日 | 山歩き 今日も暑かったですが、3名で、戸倉峠~県境尾根を途中まで歩きそこから林道へ出て戸倉峠まで戻り、そのまま林道を南へ歩き小舟反射板を通り赤谷山へ。 旧トンネル付近に駐車して短縮コースの急坂を登ります(8時30分) 何度見てもすごい!天然ヒノキ 所々迷いながら(^_^.) 県境尾根を進み 1182mピークの「迷いの森」に着きました。(10時40分)この先はかなりの藪のようです?今日もここまで、(先日偵察した)林道へエスケープします。 20分ほどで林道へ、ここから戸倉峠まで長い林道を歩きそこから下山せずに南へ、小舟反射板経由で赤谷山へ 林道から尾根へ(12時50分) 13時15分「小舟反射板」に着いた 。ここは3度目 木々の間から辛うじて氷ノ山(三の丸)が見える。 反射板を過ぎるとだんだん藪になって、赤谷山登山道合流手前はかなりの密藪(>_<) 14時20分、汗だくになって赤谷山に着いた。 少し雲がありますがまずまずの眺望 頂上の笹も少し元気になったような? 下りは、ネジキピークまで登山道を歩きそこからショートカットコースで駐車地へ(15時20分)頂上から約1時間だった。約7時間(16.5km)暑い中、マイナーなコースに同行して頂いた皆さんに感謝!