扇ノ山 2015年04月09日 | 山歩き 今シーズン最後?の雪山に平日会の皆さんと7名で行って来ました。 姫路集落のはずれに駐車して残雪の林道を歩きます。9時 10時15分林道から支尾根に取り付きます。 1000mを過ぎる付近までほとんど雪のない藪交じりの尾根を上へ。 主尾根の1116mピーク付近からは、たっぷりの雪 1116mピークから少し下って60m程登れば頂上まで穏やかな広い雪原になります。 尾根からは南側にすばらしい眺望が広がります。(三川山から三室山、東山まで) 1200m~1250m付近 頂上直下 12時55分やっと頂上に着いた。 避難小屋の2階で昼食をゆっくりとって 14時10分下山開始。コースは(姫路コースの夏道) 姫路コースのやせ尾根部分 夏道も積雪期は滑落に注意。 コース終盤の植林帯は根開けが進みデコボコ。 谷筋には、まだたっぷりの雪 姫路コース登山口付近 15時20分登山口に下山(登りの尾根よりこの尾根の方が雪が多くわりと歩き易かった?) あとは林道を下り16時50分駐車地に戻り、13km(7時間50分)の山行は終わった。思っていたより雪解けが進んでいて上りに使った尾根のブッシュに苦労して思わぬ時間がかかってしまった。もう少し早い時期に計画したほうが良かったかも?