So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

新生姜ご飯

2022-06-10 | 料理

新生姜と油揚げを炊きこんだ

生姜ご飯は今の時期に毎年一度は作っています。

土鍋で仕上げることも多いのですが

今回は炊飯器で千切りにした生姜と油揚げ

麺つゆと酒大さじ1を入れて

後は炊飯器の目盛りの水分です。

残った生姜は薄くスライスして

沸騰したお湯で洗ってから

甘酢に漬けてガリを作っておきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルポテトの献立

2022-06-09 | 料理

ポテトコロッケを作ろうと

圧力鍋で小さなじゃがいもを10個ぐらい蒸し終えたら

絵画教室から帰って来たじゃがいも好きの主人の希望で

急遽シチューに変更したのでした(;^_^A

4個は出来上がったシチューに投入して

残りはポテトサラダに。。。

バケットが無かったので角食パンの厚切り1枚を半分にカットして

バターの上ににんにくのすりおろしを塗ってガーリックトーストです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粒あんで押しフランスあんパン

2022-06-08 | 菓子&パン

買い置きの小豆が二袋(250グラム入り)あったので

いつもは市販のあんこを使っているのですが

圧力鍋で粒あんを炊くことに!

洗った小豆にたっぷりの水を入れて

圧力をかけて15分で柔らかくなりました。

圧力が抜けたら三温糖150㌘を2~3回に分けて

中火で練り上げ少々の塩も入れます。

冷ますと丁度良い硬さになって・・・

マフイン型を6個成型したのですが

2個だけゴーダ―チーズを入れたので

朝ごはんでトーストしてから食べました。

残ったあんは小分けにして冷凍庫に!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚テキ

2022-06-07 | 料理

すり下ろした生姜とにんにく少々

中濃ソースと醤油に味醂を混ぜ合わせたタレに

半日以上豚ロース肉を漬け込んでおき

フライパンで焼いただけです・・・

ひじきの五目煮は沢山作って冷凍してあったもの

白いんげんの甘煮は

紙パック入りイタリア製SOLLEONE

そのままサラダやスープに使うようですが

私は砂糖と酒を入れてひと煮立ちさせて。。。

塩分がきついので一度水で流してから使っています(*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームべーカリーdeサンドイッチ

2022-06-06 | 菓子&パン

関東甲信越地方が梅雨入りしたそうで

夜中から(?)ずっと雨が降り続いています。

これからしばらくは鬱陶しい日々になることでしょう!

昨日冬布団のカバーを外し洗濯をして

夏掛けに交換しておいたのは正解だったようです。

ホームベーカリーで焼いた一斤の山食パンを使った

サンドイッチですが

具材が溢れてしまうのでワックスペーパーに包んでから

カットして盛り付けると

食べる頃には具材も落ち着き食べやすくなります。

胡瓜と皮を剥いた大根と人参は

しばらく塩水につけてから

水けを拭いてかんたん酢に漬けて置きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃが

2022-06-05 | 料理

長男が土曜日の午後に近くまで来るので

ついでに夕飯を食べに立ち寄らせてと・・・

最近作ったばかりだった気もしますが

献立は肉じゃがにしました。

お嫁さんが単身赴任しているので

日頃は野菜が不足がちだろうと

茄子の煮浸しも作って!

今季初のすいか(小玉)は

種が面倒だと食べずに帰りましたが。。。

切ってみると種が少なくて食べやすい西瓜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のスイレン

2022-06-04 | 日々のつれづれ

スイレンと蓮の花の違いが判らなかったのですが

散歩で通る公園の溜池に咲いている花は

スイレンだったと。。。

葉に切れ目があるのがスイレンで

切れ目なく丸い葉が蓮だそうです。

伊豆に住んでいた時に友人にもらった蓮は

葉っぱばかり茂り一度も花が咲くことはなかったのですが

切れ目のない葉でしたから。。。

しっかり歩いたのでお昼ご飯はアウトレットの

韓国料理の石焼きビビンバ

カルビ肉は重たいのでそぼろが乗ったビビンバにして!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏めしとハンバーグ

2022-06-03 | 料理

用事があって出かけていたら

天気予報通りに激しく雨が降ってきましたが

家に入ったのと同時でしたので濡れることもなくセーフ(*^-^*)

鶏肉、椎茸、人参を醤油と酒で薄味に煮て

洗ったお米と一緒に汁ごと入れ

水加減は炊飯器の目盛り通りに!

炊きあがってから冷凍枝豆をちらし蒸らします。

ハンバーグは2回分作って冷凍してあったものを

温めただけですが

茄子やブロッコリーをフライパンの端で焼いてたれを絡めて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラザニア

2022-06-02 | 料理

ラザニアを作る時は

長方形の耐熱容器の方が効率的だと思うのですが

パイレックスの4~5人用の大きなものしかないので

私が鍋土で作った丸型の浅いこちらを↑使用しています。

娘にあげた手作りの長方形の耐熱容器があって

娘の家のキッチンカウンターの下で

他の器の入れ物用にしているみたいなので

今度返してもらおうかな?(笑)

作り置きのミートソースを赤ワインで薄めて

ラザニアと交互に重ねて薄くスライスした茄子と

とろけるチーズと乾燥バジルをトッピングして

220℃に温めたオーブンで30分ぐらい焼いて!

5枚のラザニアを形に合うように切って二段重ねで。。。

サラダは湯剥きしたトマトと新玉ねぎのスライス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシコ産マンゴーと今季初トウモロコシ

2022-06-01 | 日々のつれづれ

コストコに行った時に

箱売りで大きなマンゴーが6個1000円足らずだったので

娘に半分お裾分け!

まだ固かったので少し熟してから冷蔵庫で冷やして食べたのですが

もっと熟した方が甘くなりそう~~

後の二つは完熟させようと思っています。

トウモロコシがスーパーに並びだして

大好物の人がいますので早速茹でて

ランチに焼きうどんは一人分を作って半分ずつと

茹でトウモロコシをかじりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする