PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

なんとか完成しました!:フジミ 1/24 ランサーエボリューション6

2011-12-28 19:44:57 | フジミ 1/24 ランサーエボリューションVI
 研ぎ出しが終わったので、一気に完成させました!画像が縦長なのはgooブログの仕様のせい。画像をいっぱい載せたいときは、タグを手打ちしないといけないんで面倒なのねん。
  1. 窓越しの景色が歪んでる…。色はもうちょっと黄色みが少ない感じなんですが、デジカメの限界(青・シアン系が苦手)なので許してください。がんばって研ぎ出ししたので、周りの景色が写りこんでますねぇ~。
  2. 後ろから。特に車高調整はしていませんが、こんなものでしょう…。若干フロントが高いのはナイショ。
  3. 正面。バンパーダクト内のラジエーターは。ホースを追加してるんですが、見えます?溶接跡まで作ったのにな…。エンブレムは黒く塗ったプラ板に貼って、三角に切り出してからメッシュ部に貼ってます。ライトの反射板は台所用アルミテープを貼りましたが、汚いですね。ヘッドライトカバーは、フチをポスカで黒く塗ってから、セメダインスーパーXで貼ってます。ウインカーは説明書ではカバーを塗装するように書いてますが、反射板にクリアーオレンジを塗って再現してます。ナンバーは…ダジャレですよ…。0.5mmで作ってます。
  4. ドア周り。ウィンカーはキットから削り取ったものを再利用していますが、クリアーパーツを自作したほうが良かったですね。で、キャラクターモデラーの意地。通常はカスタムパーツの会社やブランドのステッカーを貼る部分なんですが、この辺はお遊びでバンダイ製デカールを貼っています。バンダイデカールは貼るときは破れ易いんですが、クリアー塗装には強いようです。エゥーゴの上に実在メーカーのロゴ(フジミ製デカール)を貼ったんですが、そこだけデカールが溶けました…。
  5. 国内使用ということで、車検証等を貼っています。実車では内側から貼られているらしいので、デカールの糊を落としてマークセッターで裏から貼っています。座布団がなんか浮いてるのは狙いどおり…。
  6. VIのデカールが溶けそうになってかなり焦りましたが、修復できました。ブレーキランプは微妙に形が合いません…。トランクの分割ラインが再現されていなかったので、自分で彫ったんですが…それが原因?バンパーのダクトは実車とは形が違いますが、キットのままだとただ凹んでるだけ。やってよかったよ。そしてマフラー。タイコ部分の折り返し部分(ブリキのバケツの底のような…)は延ばしランナーです。マフラーカッターも太くしといて良かったですね。
  7. コンソール部分(見えねぇよ!)はグレー1色なんですが、ハンドルのシルバーとメーター・エアコンパネルのデカールが良いアクセントになってます。そしてミラーもアルミテープ。
 やっとカーモデルに慣れてきました。しかし、フジミキット(安いからね)ばっかりじゃなくて、タミヤのキットも作ってみたいです。どこかで安く売ってないかしら?

次回作は…コレ!:フジミ 1/24 トヨタエスティマ 3.0G 4WD

2011-12-23 23:17:34 | カーモデル
 リターダーを入れ過ぎたのか、ランエボ6のボディが全然乾かないので、次回作を仮組み…のつもりが9割方工作が終わってしまったりして…。と言うわけで、「フジミ 1/24 トヨタエスティマ 3.0G 4WD」です。

 海外での売上が芳しくなかった初代エスティマの、設計を全面的に見直した(エンジンレイアウト等)のが2代目エスティマ。7~8人乗りということで、ファミリー層となぜか“特定の層”に人気が合ったそうです。“特定の層”を意識したのか、リニューアルされた3代目は顔がイカツクなってしまいましたが…。2代目もまだまだ人気は衰えないようで、まだまだ現役で走っています。オイラは2代目のキリッとしたイケメン顔が好きなんで、安売り価格なのにずっと売れ残っていた2代目エスティマを確保してきました。

 キットはノーマル仕様。型式はMCR40と言うことになるんでしょうか?前期型なので、エアロ装備のアエラスや後期型とは細部が異なります。説明書に記載が無いのですが、デカールに赤・青2色のエンブレムと「ESTIMA T」「ESTIMA L」の2種類が。「エスティマT」がトヨタ店扱いでエンブレムは赤、「エスティマL」がトヨタカローラ店扱いでエンブレムは青になります。更に前期型ではウィンカーカバーの色が異なりTがクリア、Lはオレンジなんだそうです。

 箱を開けてまず気になったのが、タイヤ。ものっそい太いのねん。他からタイヤとホイールを持ってこようにも、カーモデルは持ってませんし…。それに、別売りタイヤってよっぽど売れないのか、どこにも売ってないね…。仮組みしたら気にならなかったので、ノーマルでいいです。

 で、仮組みしながらパーティングラインを消していたんですが、気付いたら色々いじくってました…。
  • フロントグリル周りが隙間だらけ…。上辺にぴったり合うように固定して、下の隙間にパテを詰め込んで隙間を無くしました。また目立つところにヒケがあったので、メッキ落としてから消しました。ここはボディと同色にする予定(実車の社外品でそういうのがあるのよ)。
  • ヘッドライトのカバー。左はぴったりでしたが、右は寸足らず…パテで修正しました。テールランプも端っこに隙間があるのでココもパテで修正。
  • フロントバンパーが変。実車では1段出っ張ってるんですが、キットでは1段凹んでるの…バンパーの意味ないじゃん…。グリル下の接着しろに0.5mmプラ板を貼ってバンパーを前に出し、サイドはバンパー側の接着しろの当たる部分0.3mm板を貼って幅を広げます。ホイールアーチ部が寸足らずになるので、プラ板を貼り足します。
  • タイヤハウス位置が変。フジミキットにしては珍しく、タイヤがホイールアーチの中心に来ています。その代わりに、タイヤハウスがかなり後ろ寄りで、タイヤが当たってステアが切れません。ココはホイールアーチの前半分をばっさりカットして、プラ板で前寄りに新造。のぞき込まないと見えない部分なので、カットするだけでも良いかも。
  • シャーシがガタ付くので、前側の接合ピンの根元にプラ板を挟んでいます。
  • リアサスの部品がなんかペラッペラで折れそう…と思ってたら2ヶ所で折れた。この部品はどういう理由でこんなにペラペラなのか理解できない。プラ板で補強しておきました。実車と形状が違うかもしれないが、そんなところ誰も見ないしね。リア足回りのパーツは全てこの時点で接着してしまいました。
  • 外付けのリアガラスはすり合わせが必要です。ガラスは削れないので、支柱を削りましょうね。
  • マフラーが貧弱なので、タイコ部分を3mm延長。マフラーカッターはランエボで没にしたパーツを使用しています。
で、一通り加工が終わったので、改めて仮組みして車高をチェック。リアは思ってたよりも低かったのでそのまま。フロントはほんのり高かったので、0.5mm下げています。タイロッドがシャーシと干渉するので、当たる部位を削るのを忘れずに…。

 小物類(?)は取り付けていませんが、ミラーは接着ガイドなどが無く、イモ付けなので、真鍮線を立ててあります。塗装後に真鍮線を短くカット(しないとガラスに当たる)して接着します。リアワイパーは外しているオーナーが多いようなので、オイラもそうします。ボディカラーはどうしよう?純正に無い色の方が良いんですが、今日シルバーの2代目エスティマを4台くらい見かけたので…何かのお告げかと…。

シャーシ完成!:フジミ 1/24 ランサーエボリューション6

2011-12-20 22:44:34 | フジミ 1/24 ランサーエボリューションVI
 シャーシの塗装は週末に終わってたんですが、内装の塗装が先程終わったので、まとめてアップしますよ。

 まずボディカラーは見ての通り赤にしました。ランエボVIで赤といえばTMEの色。最初はバンパーを改造しようかとも考えたんですが、メンドクサイので色だけで勘弁してくだちゃい。なんちゃってTMEなので、内装はノーマルカラーです。

 内装で注意する部分はハンドルの位置。なんか内側に寄ってる…というか、ダッシュボード自体が一周り小さいんですよ。だからハンドル位置が変。ここはハンドルコラムの取り付け位置を2mm外側にずらします。メーターパネルとの位置関係がおかしくなりますが、仕方ありません。それと、カーモデラーなら当たり前のことかもしれませんが、ナビシートを若干前に寄せておくと、人が乗ってる雰囲気が出ますよ。

 塗装は青をミディアムブルー+コバルトブルー。実車ではもっと濃い色に、明るい色のポツポツが付いた感じなんですが、再現不可能です。あとはマスキングしてつや消し黒。真っ黒にするのもアレなので、白を少量混ぜています。ジャーマングレーとかでも良いかも。

 そして座布団。ピンクに塗って、ベアッガイのパーソナルマーク(←ウソ)を貼ってます。

 シャーシの塗りわけはテキトーです。どうせ見えないしね。でも、後部の燃料タンク(だよね?)は、リアバンパーの下からチラッと見えるので、塗っといたほうが良いカモです。別に真っ黒でも良いと思いますが、その場合はザラザラの砂目吹きにして「さび止め塗装なのよっ!」と主張しましょう。ちなみに実車のさび止め塗装は、ザラザラなのに光沢があるのですが…そこはご自由に…。

 あとはボディの塗装だけです。ソリッドカラーなので研ぎ出しは楽だと思いますが、焦らずに行きますね…。

カレシカノジョの事情:フジミ 1/24 ランサーエボリューション6

2011-12-17 01:55:56 | フジミ 1/24 ランサーエボリューションVI
カレ「この座布団はナニ?」
カノ「カワイイ?ねぇカワイイ??」
カレ「じゃなくて!なんでレカロに座布団…」
カノ「だって~カワイイよ?」
カレ「だいたいそんなモン使ったらレカロの…」
カノ「え~カワイイじゃん!」
カレ「レカロの…」
カノ「カワイイでしょ?」
カレ「……」

 …というわけでレカロ。

 仮組みして気付いたんですが、なんかフロントシートが低いんですよ。形も変だし。そこで、まずは定番の肉抜き穴埋め。パテは勿体ないので1mmプラ板で。ポリパテを使うと簡単なんですが、ポリパテ使うと吐き気が止まらなくなる体質なので…。その後、資料を見ながら削りこんで丸みを出します(写ってないけど)。

 裏側が終わったら、まずヘッドレストを2mm弱ほど延ばします。ここはエポキシパテを使います。ついでに片の当たる部分(?)の厚みも増しておきます。形が整ったら仮組み…まだ足りない…。

 ということで、底にプラ板を貼って2mm背を高くします。あとで気付いたんですが、適当な長さの2mmプラ棒を貼って、レールだと言い張ったほうが簡単でしたね…。

 で、余ったパテで座布団を作りました。上のような会話を想像しながら(←変?)。レカロは座り心地はよいそうですね、座ったことはありませんが。

リアウイングの位置決め:フジミ 1/24 ランサーエボリューション6

2011-12-15 02:14:35 | フジミ 1/24 ランサーエボリューションVI
 前回悩んだリアウイングの位置決めと固定方法。無い知恵をひねった末に、こんな感じにしてみました。

 まずリアトランク部のセンターを出します。左右幅をノギスなどで計測して、真ん中にシャーペンで印を付けます。次に、ディバイダーで左右のスジ彫りまでの距離を微調整。センター位置を規準に十字に線を引いて、真ん中と左右にドリルで穴を開けて、準備完了。

 ウイングを仮組みして、資料を見ながら位置を調整します。位置が決まったら、裏から先程の穴にディバイダーの針などで印を付けて、ドリルで開口。真鍮線を通して確認…。センターは上手くいきました。

 でも左右の穴はうまく真鍮線が通りません。左右を固定してしまうと、取り付け時の微調整も出来なそうなので、真鍮線を通すのは真ん中だけにして、強度確保のために。真鍮線を2本にしておきました…。

 カーモデルはホントに分からないことだらけなんですが、これで合ってますか?