PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

脚を短くしたよ!:エヴァンゲリオン初号機 新劇場板:破

2012-06-25 00:00:39 | エヴァンゲリオン初号機 新劇場板:破
 肩幅をナントかできたので、今度は脚を短くします。前回も書きましたが、基本設計というか考え方がLMHGと同じで進歩してないので、体形がTV版のまま…。

 5mm程短くしたのですが、2ヶ所がカットされているのが分かりますか?1ヶ所で5mmもカットすると、バランスがが変わりすぎるので、フクラハギで3mm・スネで2mm詰めています。いきなりぶった切るのではなく、1ヶ所ずつ左右の脚の長さをそろえながら作業しました。微妙な誤差やら何やらで、分割ラインに隙間が出来ました。パテで修正してます…。足の甲のカバーの解釈が昔のまんま…。穴の位置も間違えてるし…。形状修正は流石に面倒なので、縁のラインを若干変えて穴位置を直しました。



 太股の付け根も旧キットのまま…。そして股の拘束具の縁の厚さが一定じゃなくて気持ち悪い。試しに薄々二したら、変な感じだったので、パテでチョビッと厚くしました。0.5mmくらい。黒い部分もボリュームアップしています。



 武器がライフルとナイフだけなので、LMHGから色々持ってきます。第1弾(?)としてハンドガンを用意しました。そのままだと薄っぺらくてデザートイーグルに見えないので、スライドを2コイチして厚みを確保。フレームはそのままですが、グリップは切った貼ったしてキットの手首に合わせています。

 大掛かりな改造はコレで終了…のはず。肘をどうするかは未定のまま。工夫すればライフルもハンドガンもちゃんと構えられるので、このままでも良いかな、と…。

作りたいもんを作ろう!:エヴァンゲリオン初号機 新劇場板:破

2012-06-14 20:19:30 | エヴァンゲリオン初号機 新劇場板:破
 プジョー206は内装を塗装中です…。えっと、そろそろカーモデルを作るのに飽きてきました。というのも、ランエボZ33なんかは前々から作りたかった車なんですが(だから何回も塗り直した)、他の車種は、安売りされていて尚且つ気に入ったものや好きなものという、かなり受動的な選択しか出来ていません。また、大掛かりな改造やディテールアップ等も技術や知識が不足していることもあり、ほぼ素組み…。

 そろそろ好きなもの、得意なものを好きなように作りたい!ということで選んだのが、よりにもよってエヴァ初号機。…まぁ…コレも安売り品なんだけどね。で、昔発売された「LMHG」は、ガレージキット業界にとどめを刺した訳ですが、新劇場板のキットは笑っちゃうくらい売れなかったようで、お店には未だに“序の時に入荷した零号機”が残ってたり。まぁ、完成品フィギュア全盛の時期にプラモ…ねぇ…。Ver.序のパーツ変更&追加で発売された「覚醒版」と言うのがありまして、こっから天使の輪や光の腕なんかを除外して、成型色をノーマルにしたのが新劇場板:破のキット(以下Ver.破)。

 LMHGから色々と進化していますが、他の製品が作画にならって人体に近くなっているのに、Ver.破はLMHGと一緒。ついでにシームレスな腕も、改良されてると謳ってますが、可動範囲はLMHGよりも狭くなっています。他にも映画で使ってないとはいえ武器が少なすぎるのに、値段は1.5倍。なんでガトリングガン削除するの?でも、腕以外の可動範囲は良好。組みやすさも上がっています。そして蛍光グリーンの成型色がイイ!紫外線LED当てて遊びましょう。

 レビューサイトで「合わせ目が…」と書いてるバカヒトがいますが、プラモなんだから消せば良いんじゃね?こう書いてるくせに、完成品のパーティングラインには文句言わないのね。何なの?バカなの?プラモの最大のメリットは、気に入らないところやイメージと違う部分に手を入れて、自分の“作品”に出来るところだと思いますよ。



 というわけで、毎度のことですが、仮組みしながらちょこっといじくってます。一番気になった肩幅から。肩幅が広いというよりも、肩と腕が離れすぎているんですね。上の写真の向って左がキットのまま。右が改造後。単純に軸(I15・I16)をカットして規準にして、周辺のパーツもカットしただけです。作業そのものは難しくないんですが、強度確保がチョット面倒かも。この部分は元々引き出し式なので、可動範囲に変化はありません。

 あとはスネを短くする予定ですが、肘は…どうしよう。色々参考にしようとググってみたら、トップに自分のサイトが…。