PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

フラット化してみたけど…?:MG 1/100 ガンダムAGE-1スパロー

2012-12-29 13:44:44 | もけい
 あーもう、年が明けちゃいますが…。今年イッパイは塗装とかしないつもり。だって寒いんだもの。

 で、AGE-1スパローです。あんまり進展していません…。後頭部のカメラはクリアーグリーンのランナータグから切り出したパーツに置き換えていますが、クリアーパーツだと色が沈んで見えるので、塗装しちゃうかも。

 でね。こないだ机から落っことしてしまい、背中のウィングを折ってしまいました。修理するのが面倒な折れ方だったので、思い切って取っ払ってみました。取ったあとで「そもそもこのウィングってナニ?」ってことで、説明書を良く読んでみたところ、どうやらAGEシステムとのリンク用のアンテナだそうです。



 アンテナが無くなる=リンクの必要がなくなると言うことなので、胸部のAGEシステム部をプラ板で塞いでしまいました。今回も「逃亡者(のがれもの)ガンダム」なので、オレ設定的にもフラット化しといたほうがいいのかな、と。色がグレーなのは、厚みの調整にイエサブの0.15mmプラ板を貼ってるから。ついでにアゴの赤いのを、横から見て三角になるように整形。顔がよりゼータ系になるようにしてみました。そういえば、AGE-2もゼータ系の顔ですよね…。



 ここで唐突にゴルフIII…。フェンダーカバーを撤去したら力尽きちゃったという…。単純に削るだけでは実車どおりにはならないんですね…。ライト周りの隙間とか、足回りのガタつきも直してあるので、あとは各パーツの下地処理して塗装するだけなんですけどね…。古い車なのでピカピカにはせずに、使い古した感じに出来たら良いなぁ…って考えてる時がイチバン楽しいんですよね…。

特撮ヒーロー物で使用された車の模型ってどれくらい出てるの?

2012-12-22 00:48:23 | カーモデル
 カーモデルのストックが増えちゃったので、2点ご紹介!



 まずは「フジミ 1/24 スズキジムニー」。もう20年以上前のキットじゃないのかな?リサイクルショップで525円でした。現行品は箱絵がチョット違いますが、今でもお店で買えます。ジムニーといえば軽自動車の四駆なんですが、宇宙刑事シリーズで使用されていましたね。ギャバンが赤、シャリバンが白、シャイダーが青だった気がします。塗り替えれば簡単に宇宙刑事仕様に…とは行かないんですよね、このキット。

 このキットは輸出仕様「スズキ サムライ」を右ハンドルにした“だけ”の、フジミ定番の手抜き仕様になっています。まず目を引くのが、大きなオーバーフェンダー。国内でも同じ仕様のモデルがあったかもしれませんが、一般的ではありませんね。バンパーもサムライ専用のものかと。当然タイヤも太すぎ。この時点で黄色ナンバー取得は難しいですよね…。

 細かいところでは、フロントウィンドウ周りのディテールが違います。箱絵では可倒式のヒンジと上部の突起が描かれていますが、キットではサムライと同じ固定式ヒンジで突起はありません。サムライ仕様のリアゲートハンドルとキーシリンダーが付いていたりもします。要するに、ボディのディテールはサムライそのものということ。

 黄色ナンバーのジムニーや宇宙刑事仕様が欲しいヒトは、“ジムニー”に改造するところから始めないといけません。オイラは特に気にせずに作っちゃおうかと。比較的組みやすいキットだと思いますが、カーモデルになれていないと難しいキットでもあります。ジムニーが好きな人にはオススメ…というか、コレしかないんですが。



 2個目は「タミヤ 1/24 トヨタ・セリカ(ZZT)」です。こちらも現行品。リサイクルショップで1050円。箱には定価が1,800円とありましたが、現在では2,625円(税込)と、値上げされてます。前から欲しかったキットだったりしますよ。特捜戦隊デカレンジャーの劇中で、マシンドーベルマンとして使用されていました。

 キット内容は“いつものタミヤ”な感じ。カラークリアーを積極的に使う前なので、リアコンビランプは無着色ですが、ウィンドウマスクやインレットが付いています。日・米・欧・豪の4カ国コンパチ仕様。内容をチェックしていたら、インレットが欠品!クッソー!ハー○オフめっ!と込み上げる怒りのブツケ所を探していたら、ボディの入ってる袋に一緒に入ってました。疑ってごめんよ、ハー○オフ!

 タミヤだけに組むのに困ることはなさそう。大人しく素組みが良いでしょう。どうやらタイアップかナンかで実車とほぼ同時に発売されたもよう。だから前期型になっています。後期型に改造する場合は少し大きめのエンブレムを用意するのがチョット大変?エアロを自作するヒトも居るかもしれない。純正エアロは結構複雑な形なので、チャレンジするヒトは…いる?

 で、マシンドーベルマンに改造するには、まず資料集めが鬼門になるでしょう…。次に、V型パトライトはアオシマのものが使えそう。問題は複雑な塗り分けをどうするか。オイラはココで挫折ですね。MDプリンタ捨てちゃったし。たぶんホイールも自作ですね…。恐らく過去にチャレンジしたり完成させたりしたヒトが居るはず。でもネットでは見つかりませんでした(RCでは数件見つかりました)。

 特撮に出てきた車のキットって、ポインターとマットビハイクルくらいしか出てませんよね?あ、ポリススピナーはカウントしませんよ(w やはり売れないんでしょうかねぇ?バイクも今のところ、フジミのムッチャ高いのにあっさりキットなサイクロンしか無いですよね…。タックパンサー欲しいんだけどなぁ…。

ガンダムっぽさをなくしたい:MG 1/100 ガンダムAGE-1スパロー

2012-12-16 00:37:02 | もけい
 オイラがブログを続けているのは、もしかしたら自分の作品や経験が、世界中の何処かの誰かの役に立つかも…と思っているから。何千人とか何万人とかは相手にしてません。そういう情報は他所でやってるから。2~3人の役に立つ情報って、ネットで検索しても出てこないんですよね。

 そんな見つからない情報のひとつが、MGのガンダムAGE-1スパローの作例だったりします。みんなパチ組みばっかり。塗装までされた作品は、オイラには1件しか見つけられませんでした(Gバウンサーの試作機に改造してありました)。仕方ないので自力で何とかします。普通に作っても仕方ないので、好きなように作ってます。前回の日本刀なんかもそう。ちなみにコトブキヤの武器セットの刀身のみ使用して、柄・鍔・鞘はプラ板製。

 まずは頭部をいじります。デザイン的に好きになれないツノを撤去…したら、なんか寂しくなっちゃった。V字アンテナの真ん中の赤い部分のイメージで、とりあえずバイザー上部の凹みにプラ板を貼ってみた。アンテナはやっぱり欲しいよね…と頭をひねって思い出したのがVガンダムへキサ。隊長機という設定のはずが、いつのまにか立場がノーマルと逆転してしまった可愛そうな子。さっそく両耳にアンテナを立てます…。う~ん…ど~なんだろう?可愛くなっちゃったのは計算通りなんですが…。カッコイイノカ?

 更に顔のダブルヘの字をプラ板とパテで埋めます(分かりやすいようにサフを塗ってます)。なんかR-1っぽい?アゴの形を変えればゼータっぽい顔(ちなみにAGE-2はゼータ系フェイス)になるかな?

 お手本になる絵が存在するGN-Xと違って、手探りなのでなかなかうまくいきませんね…。あとね、ポニーテール(隠し武器付きw)を付けたいんですが…ど~しよう?あ、経験値ドロボーのヒトはノーマルとミキシングしないと様にならないので没の方向で…。

フロントアーマーを修正したよ!:バンダイ MG 1/100 GN-X

2012-12-07 22:43:52 | バンダイ MG 1/100 GN-X
 なんか寒くて塗装する気になれない…。

押し入れからゲームボーイポケットを発掘

余っていたLEDでパイロットランプを付けてみる

動作チェックがてらスパロボをプレイ

ゲームの不条理さに辟易してきた

PS2のスパロボZを引っ張り出してきてプレイ(←今ココ)

 前から気になっていたフロントアーマーをチョコッと修正。まず長さが足りない気がするので、下に1mm延長。延長したらなんか間延びしてるので、V字部分を下に向って延長してます。ついでに接続方法をサイドアーマーと同じ方式に変更。不安定でグラグラしていたのが、収まりが良くなりました。



 そして可動範囲はこんな感じ。ほぼ水平位置まではね上げることができます。まぁ、最近はアーマーを新造する機会なんて無いと思いますが、旧キットを作るときにはこの方式でやるコトにします。

 …で、後ろにガンダムが写りこんでますが…



 コレです。前にチョコッと書いたんですが、MGスパロー買っちゃいました。量販店の改装記念日替わりセールで1,000円。なんか…良い出来ですよ…タイタス買っとけばよかった。

 詳しいコトは別エントリで書くかもですが、バイザーを形状変更して、刀を持たせてます。また手鎖のヒトにしようかとも思ったんですが、なんとかして経験値ドロボーのヒトにできないか思案中だったり…。

GNドライブに電飾してみたよ!:バンダイ MG 1/100 GN-X

2012-12-02 20:24:04 | バンダイ MG 1/100 GN-X
 ワイルドタイガー順調に停滞中やねん(´・ω・`)

 前回お伝えした通り、まずは全身写真から。どんなもんでっしゃろ?ジンクスIとはずいぶん雰囲気が変わりました。より量産機っぽさが出たように思うのですが…。あ、左腰についているのはオプション武装のマウント。まだ何を装備するかは決めていません。塗装はまだまだ先ですが、アニメの設定は無視すると思います…。

 でね。胸が光ってますね。ピカッ!。LEDを仕込んでみました。LEDユニットじゃなくて自作(?)しています。使用したのは壊れた光学マウスから引っぺがした、5mm径の赤色LED。背中のタケノコは光らせていません。構造上光らせてもほとんど見えませんから。



 アルミテープは気休め。たぶん意味はありません。真ん中にアシを通す穴を開けてLEDを固定しました。

 で、裏側。汚いねぇ…。電池はLR41を使用。プラパイプと真鍮線で電池ボックスを作ってます。最初はスイッチを付けていたんですが(トイザらスで10円で買ったオモチャから流用)、赤丸の部分で偶然「ドライブの真ん中をひねるとスイッチON-OFF」になる構造になっちゃってました。スイッチを除去して構造を突き詰めました。

 L字型の部分は真鍮線。反対側はLEDの端子の先にリード線の中身を付けています。リード線の先端を、ひねると動く部分(LEDユニットのスイッチが入る部分)に挿したプラ棒(表側に突き出てるでしょ)に固定。これで「ドライブの真ん中をひねるとスイッチON-OFF」できるようになりました。

 簡単で確実に光らせたいなら、LEDユニットを買ったほうが良いと思います。でも光らせるだけにしては高価過ぎますよね。しかも赤いのはプレバン限定で送料込み1,500円くらい。緑のを改造するにしても、1,000円弱はかかるわけで…。今回は手持ちの端材とジャンクLEDを使用したので、かかったお金は電池代の105円ポッキリ。下手だけどね…。まぁ、見えないから良いじゃないの。

 小学生レベルの理科(といっても約30年前の話…)とハンダゴテの使い方が分かれば、誰にでもできる工作だと思います。簡単…とは言いませんが、興味を持った方はぜひちょういせんしてみてくださいね。