PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

完成しましたよ!:バンダイ MG 1/100 GN-X

2013-04-28 00:38:43 | バンダイ MG 1/100 GN-X
 MGジンクス完成しましたよ!1/100スケールの塗装は久しぶりだったので(1/144か1/8ばっかりだったから)、何だか楽しかったですよ。前々から書いているように、市街地での暴徒鎮圧用の機体を想定しています。

 まず前から。特殊部隊(SWATとか?)っぽい青をそのまま塗るとスケール的に暗すぎるので、青い部分はエヴァカラーのレイダークブルー。白い部分はFSカラーなどの寒色系グレーを色々重ね塗り。塗ってるうちにグラデーションが消えちゃった…。太股の赤いラインは認識帯?マシーネンのヒトが黄色でやってるやつ。黄色&筆塗りは1/100でやる勇気がなかったので、マスキングしてハーマンレッドで塗装。こう言うときにGXカラーの隠ぺい力は頼もしい。



 うしろ。本体が寒色系なので、フレームは暖色系で。グレー75とエヴァブラウングレーで塗り分け。フレームを細かく塗り分けるとリアルになるってモデグラに書いてたけど、意外と面倒で、塗り分けにセンスがヒト用なんですね。

 全身にスミ入れ&フィルタリングした後で、チッピングを入れています。ボロくなった面相筆にエナメル系塗料を濃いめに溶いて(ほぼ瓶のまま)、筆につける塗料はほんの少しだけ。で、筆を拭き取らずにドライブラシする感じで塗っていきました。マシーネンの作例が参考になりますが、あのままやっちゃうとスケールがおかしくなっちゃうので、1つ1つの剥がれは細かく小さく。塗りすぎたら拭き取るんですが、あえて吹きのこしたりすると、ウェザリングも同時に出来ます。



 頭部。上の写真撮った後、バルカン砲口塗ってないのを発見…。チタンシルバーで筆塗り。形状変更したGNナントカが…良く見えない?この部分の表面処理がムッチャ大変でね…。ポリパテとプラの境界線が全然消えなかったよ。眼はクリアーパーツだと色がはっきりしないので、普通に塗ってます。



 腰。いちばん形が変わった部分ですね。腰アーマー周辺は、新品ってことで、ウェザリングはスミ入れのみ。対して太股は塗装が剥がれたりしています。コックピットも形状変更しています。ハッチ開閉はあまりにもオモチャっぽすぎるのでオミットしてます。ジンクス1~3ってコックピットの脇に重たくて負荷のかかるGNナントカがぶら下がってたんですよね…。

 


 肩。工程は以前書いてますね。ここは本来マウントラッチになってるんですが、なんで形が違うかも以前書いてますので…読んでください…。

 


 脚。チッピングが控えめなのが分かります?小さめに剥がさないと、先ほども書いたようにスケール感がおかしくなります。これでもスケール換算すると、マシーネンより大きな剥がれなんですけどね。ガンプラはややオーバースケール気味にしないと間延びしちゃうっていうか、盛り上がらないっていうか…。デカールも、付属の熊のヒトフィギュアを並べると、ものっそい大きな字で…。これもスケールを正確にするともっと小さく…っていうか、貼らないほうがいい感じになるはずなんですが、この辺りを上手くデフォルメ出来るのが、ガンプラの良いところ…なのかな?

 


 せなか。GNドライブはムッチャ綺麗にしてます。たぶん厳重に管理&整備されてるでしょうしね。最初はグロス塗装だったんですが、なんかそこだけ浮いちゃうので、セミグロスにしています。胸のGNナントカが見切れてますが、粒子の噴射口(?)を適当に作ってます。

 


 最後に武器。GNライフルはアドヴァンス仕様。どうしてもタンカラーに塗りたかったのでそうしました。たぶん砂漠仕様の機体のライフルが廻ってきたんでしょう。いちおうユニットごとに微妙に色を変えています。質感の違いとか、もうちょっと頭を使うんだった。シールドは上下をカットして若干小型化。取り回しを良くしています。シールド自体で弾よけするわけではなさそうなので、小さくても問題なさそうです。

 なんか忘れてるような気が…う~ん…なんだろう?とにかく完成したので、しばらく眺めたら次に移りましょう。次はAGE-1スパローかな…。シナンジュの仮組みもしたいし………あっ!GNドライブ光らせるの忘れてた!!まぁ…いいよね…。

基本塗装が終わったよ!:バンダイ MG 1/100 GN-X

2013-04-19 22:54:51 | バンダイ MG 1/100 GN-X
 写真がテキトーでゴメンナサイ…。とりあえず基本塗装が終わったので、いったん組み立ててみました。

 暴徒鎮圧用の機体…に見えませんよね?当初は迷彩塗装(ロービジってやつ?)にしようかと思ったんですが、どうも上手くいかなかったので、普通に塗ってます。あんまり凝った塗装をしてしまうと量産機っぽさが出なさそうだったので、塗り分けはGN-Xの標準的なものにして、色だけ変えてみました。ネイビーブルーとホワイトの組みあわせ。思ってたより上手くいきましたよ。詳細は完成時に…。

真っ黒…(黒サフの使い心地について):バンダイ MG 1/100 GN-X

2013-04-15 00:22:11 | バンダイ MG 1/100 GN-X
 やっとジンクスの塗装に入りましたよ。といっても、まだ下地処理の段階ですが。

 ばらして塗装するといつまでたっても終わらないので、オイラはいつもクリアーパーツ等の塗装したくない部品を外して、あとは組んだまま一気にサフを吹いてしまします。サフが乗らない部分は完成後も見えない部分なので、ここで探し出して下地処理や塗装を省略します。

 今回もガイアノーツのサーフェーサーEVOブラックを使用しました。グレーよりも傷が見つけにくい?と思っていたんですが、そうでもなかったです。ただ、通常のグレーサフ(クレオス製)よりも粉っぽいです。クレオスのはシットリしてるというか、粘っこい感じなんですが、ガイアの方がサラッとしていてペーパーもかけやすいです。その代わり塗装面も粉っぽくてサラッと…いや、ザラッとしています。カーモデルのボディの下地には向いてませんね、やっぱり。

 写真で分かるように、あちこちにヒケや傷が残っていましたから、このあとぺーパーかけまくりです。

探し物がひとつ見つかりました:MG 1/100 シナンジュVer.Ka

2013-04-09 23:48:28 | MGフィギュアライズ
 姪っ子に風邪を染されて、床に臥せっていました…。やっと動けるようになったよ。

 ず~っと探してるけど、なかなか見つからないものってありますよね。こないだも家の鍵を無くして…って、そっちじゃなくて。欲しいけど、どこにも売ってないとか、そっち系ね。最近はネットで買物するか、ヤフオクで落とせば大概のものが入手可能だと思いますが、オイラはなんかイヤなんですよね。

 で、最近探していたのが、MGシナンジュのデカールとバズーカ。バズーカは去年の6月くらいにガンダムエースの付録だったなんて知りませんでしたし、まさかシナンジュ買うとは思って無かったし…。で、バズーカはシナンジュスタインとアニメ版シナンジュに同梱されたため、最悪の場合はパーツ注文すれば良いかな、と。送料込みで1,600円ぐらいだと思う…高い?

 デカールもアニメ版は水転写式にはなってますが、Ver.Kaとはデザインが変わってるみたいなので、ガンダムデカールをずっと探していました。しかし、そもそもガンダムデカール自体が全然売ってないのね。2010年イッパイで生産を止めちゃったみたい。なぜ?と思ったんですが、パチ組みのヒトはシールで充分だし、塗装してデカール貼るところまで到達するヒトって意外と少ないのかも。ガンダムデカールの店頭在庫はジョーシンなんかでは処分価格になってますしね。

 で、諦めかけた時に近所の模型屋で見つけました。良く行く店だったんですが、鉄道模型コーナーに置いてやがった。そりゃ気付かんわな。10枚くらい在庫がありましたが、水やぬるま湯じゃなく“熱湯”を使うと失敗が少ない事はワイルドタイガーで実験済みだし(アレは研ぎ出しで失敗したのね)、万が一失敗したら、付属のドライデカールで対応ってことで、1枚だけにしておきました。

 バズーカはどうしようかな…。5話のラストが印象的でしたが、2話の初登場シーンはもっと印象的だったし…。2話の再現なら、バズーカはもちろんシールドも省略できるぞ…しないけど…。

 製作はねぇ…。あとMGを2体完成させたら仮組みします…。来年?鬼が笑っちゃうね…。