PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

新しいMP3プレーヤーを買ってきたよ!:QTEC MP-T1GB

2010-12-18 20:41:07 | ざれごと
 pokeotoが壊れてしばらく経ちますが、特に困ったことは無かったりします。どうもチップコンデンサが怪しいんですが、代わりの部品を持ってないのでどうしようもありません。再生は問題ないのに認識しないというのが気持ち悪い。

 で、中古のエロDVDを見に行ったTSUTAYAで安いMP3プレーヤーを見かけました。その時はスルーしたんですが、最近になって調べてみたら、MP-T1GBという型番で、使い方などはpokeotoに似た感じ。お値段は店によってバラバラ。メーカーサイト(QTECと書いてアイテックと読むらしい。なぜ?)を見たら「Macには対応していません」の文字が…。ネットでもMacで使えたという報告はありません。でも、USBマスストレージクラス対応なので、もしかしたらナントカなるのでは?ってことで、試してみました。

 買ってきてMacに挿したら問題なく認識。試しに1曲コピーして取り外し、再生してみたら普通に聴けました。なんだよ使えるじゃん。不確定情報ですが、同じくTSUTAYAで売っていた、コレと全く同じ形の「COBY MP100-1G」というモデルはMacで使えると説明書に書いてたらしいです。恐らくですが、ファームウェア更新がWindowsでしか出来ないとか、メーカーにMacがないので動作確認できないとか、そんな理由で「Macには対応していません」と書かれているんだと思います。だからMacで使うつもりの人は自己責任で。

いいところ

  • 容量が倍になった。実際は512MBあれば充分なんですが、大は小を兼ねるとか大きいことはイイコトだとか(←お前は何年生まれだ?)言いますし、多い分は使わなければいいんですから。

  • 曲中レジュームになった。今までは曲の途中で長時間(5分くらい?)一時停止したときや、電源オフにすると、その曲の頭から再生されたんですが、使い方によってはちょっと不便。というのも、時々MP3化した落語を聴くことがあるんですが、「地獄八景亡者戯」という90分位の噺を聴くときは、曲頭レジュームだとまさに地獄を見ます。落語やエアチェック(って今はやらない?)等を聴くときには便利な機能ですよ。

  • ボタン配列が使いやすい。pokeotoの側面ボタンから、前面にほんのり大きめのボタンに変わりました。ポケットの中で押し間違えることは減りそうです。

  • 音質は…pokeotoと変わらない。なんかpokeotoより音が悪いというのを見ましたが、どうなんでしょう?気のせいだと思うんですけどね。少なくとも付属のイヤホンを使った比較なら、音質の違い=イヤホンの違いだと思います。このレベルの商品でそもそも音質云々を問うほうがおかしいわけで…。音質にこだわるならMP3なんか聴いちゃダメ。


ダメなところ

  • 本体の形状の関係で、USBポートに刺さらないことがある。プロアクションリプレイEZで使えるかどうか試そうと思ったんですが、PS2には物理的に刺さりませんでした。ノートPC等ではUSB周りの形状によっては刺さらない場合がありそうです。延長ケーブルかハブが必要ですね。

  • ダメというか、慣れの問題ですが、電源ON・OFFが分かりにくい。pokeotoでは「再生ボタン5秒押し→LED点灯→再生ボタン押し→再生」って流れだったんですが、コイツは「再生ボタン数秒位長押し→ボタンから指を離す→LED点灯&再生開始」と、何か違う流れ。電源オフはpokeotoでは「再生ボタン3秒押し→LED点滅→OFF」だったのが、「再生ボタン長押し→点滅してたLEDが消灯→OFFしたの?」って感じ。

  • USBのキャップがピッタリしない。USB端子が若干曲がってハンダ付けされているのと、本体のプラスチック部品の抜きテーパーの関係で、キャップを付けても隙間が空きます。実用上は全く問題ないんですが、モデラー目線だとちょっとアレです。こんなところが気になるのはオイラぐらいでしょうね。まぁ、値段を考えるとこんなモンでしょう。しかし、モデラーの性(さが)と言うやつでしょうか。どうしても気になったので、キャップの内側を削ったり、プラ板を貼ったりして調整してピッタリするようにしました。そのままだと若干ゆるくてどこかに落としそうだったので、携帯ストラップのヒモをストラップホールとキャップに空けた穴に通しておきました。これで無くすことはないはず…。




 使い勝手などはpokeotoとほぼ同じなので、大きな違和感もなく移行できそうです。音質に関しては、まだ買ってきたばかりで2曲くらいしか聴いていませんし、上にも書きましたが、イヤホンを替えるだけで音は劇的に変わるので何とも言えません。入手困難になってしまったpokeotoを探すのもイイですが、どうしてもpokeotoじゃないとダメ!ってことでなければ、TSUTATAのMP3プレーヤーも選択肢に入れていいんじゃないかと思います。どうせ安物ですし、ほんとにこだわる人ならpokeotoを探すよりも、iPodやウォークマンを買ったほうがイイと思いますよ。

地デジ対応テレビが届きました!:パナソニック VIERA TH-L22D2

2010-12-08 22:13:10 | ざれごと
 風邪引いて、昨日の夜中突然高熱が…寒くて身体のの震えが止まらなかった(´・ω・`)…。

 前日の夜中に「BSのアンテナ線用意してねぇ!」と気付き、使ってないVCRから持ってきたりしてたので、寝るのが遅くなったんですが、電器屋のおじさんがホントに朝9時半に来ましたよ!取付は順調に行くかと思いましたが、そうは行きませんでしたね。地上アンテナ線がVCR経由だとNHKが入らなくて、大元のアンテナ線を分配したり、元のテレビの音声入力が、位置関係の変更で5cm足りなくなくて、取り回そうにも何処から来てるケーブルなのか分からず、結局あとで延長ケーブルを買いに走ったり…。大きなトラブルは無かったので、ナントカ取り付け終了。1日しか使ってませんが、感想を…


画質

●ブラウン管とは特性が全く違うのと、液晶テレビ初体験なための違和感がありますが、慣れてくれば気にならないでしょう。視野角はけっこう広め。オイラの場合、普段は正面のイスに座って見てるんですが、寝る前はロフトベッド(2段ベッドの上だけみたいなの)で見るので、どうしても見下げる感じになります。液晶だとその辺が不安でしたが、自作のTV台の効果もあって問題ありませんでしたね。ハーフHDですが、デジタル放送は総じてキレイな画質(当たり前か)。SDソースはどうかというと、今S-VHS標準で録画した番組を見ていますが、SじゃないVHSの標準で見てる雰囲気。ある意味今まで通りなので、今のところ不便は感じません。ゲームも違和感はありますが、S端子を使っていたので画質そのものは大きな変化はなし。PS2でプログレッシブモードが使えるのはイイですね。ソウルキャリバー2とスターオーシャン3、デメントで試しましたが、いちばん効果があったのはソウルキャリバー2かな?

 

●小さめの22型なので倍速が付いていないらしいんですが、今のところは気になりません。バラエティ番組に良くある、異様に速いエンドロールは見ていて気持ち悪かったですが、それはブラウン管でも見苦しかったからねぇ。ソウルキャリバー2を少し遊んでみましたが、残像も遅延も特に感じませんでした。これは22型というサイズも関係してるんでしょう、たぶん。それよりもソウルキャリバー2は配色や照明が独特なので、画質調整には使わないほうがイイですよ…。

 

音質

●スピーカーが下向きについているせいか、若干籠ります。徐々に慣れてきましたけど。光出力をアンプ(AAC非対応…orz)に繋いだので、映画などの高音質が欲しい番組はそっちで聴くので問題なし。モニター出力を安いアクティブスピーカー(アンプ付きのヤツ。PC用とか)に繋ぐなどするだけでも随分違うと思います。

 

入出力

●HDMI×2・D端子×1・S2端子×1・コンポジット×2(D端子、S2端子と選択式)PC入力(D-Sub 15 PinのアナログRGB・音声端子はS2端子と兼用)と言う構成。HDMIは対応機器が無いので良く分かんない。ARCってナニ?ってことで、調べたらHDMI付きAVアンプ持ってないト関係ないのね。出力は上に書いた光出力とモニタ出力(アナログ音声・コンポジット映像)のみ。S端子は絶滅危惧種になってるみたいなので、ひとつだけっていうのは仕方ないかな。多数の機器を持ってる方はAVセレクタのお世話になりましょう(そういう人はもう使ってるよね?)。

 

●普通の使い方なら問題ないんですが、ハードなゲーマーなら一工夫必要です。通常はHDMI1にレコーダー。2にゲームを接続すればOK。HDMI機器が3つ以上の場合は頭をひねりましょう。HDMIセレクタやAVアンプは遅延が発生するらしいので、ゲームはTVに直刺しが良いでしょうね。例えば、PS3は優秀なアプコンを活用するためにHDMI接続。WiiはD端子でD2表示。XBOX360はVGAケーブルを使ってPC用端子に入力(出来るよね?)…とか。音声のみAVアンプに集約するか、セレクタを使うか。

 

機能

 

●YouTubeが見れる!うちのMacちゃんだと全くダメなので嬉しいです…。ガンガムユニコーンの予告映像観て喜んでました。HD画質には対応してないのが残念ですが、うちの回線は遅いのでそれでいいのだ。skypeとアクトビラはね…良く分かんない。たぶん使わない。お部屋ジャンプリンク(この名前何とかならんのか)も、使える環境の人には便利。リビングのDIGAで録画した内容を自分の部屋や寝室等で見られるんですが、DLNAサーバーソフトを入れればPCの動画も見れるらしい。リビングの大画面でエロ動画が観れますよ?

 

●操作で迷った時にガイドボタンを押すと、対応する項目が表示されるのが便利。説明書だと該当項目にたどり着くまでが大変だったりするんですが、説明書の内容を省略してガイドを見るようにしたのは、便利だけど賛否の別れるところかも。画質調整の項目の詳細等、細かい説明は全部ガイドの方に集約されています。簡単に呼びだせるのは便利なんですが、説明が大ざっぱというか、説明になっていないことが良くあります。

 

●予約機能は便利だけど中途半端。見るだけ予約をすると、時間になれば勝手にチャンネルを替えてくれて、うっかり見逃すのを防いでくれる。深夜アニメを良く見逃すのでこういう機能は便利。でも、TVの電源がOFFだと動作しない…毎週予約も出来ない…。その場合は録画予約をすれば良さそうな気もするが、こっちは電源ONにしないと動作しない。便利なんだか不便なんだか…。

 

●SDカード内の画像と動画を見れます。動画は種類によっては見れないかもですが、画像はJPEGに対応しているので、ほとんどのデジカメで使えると思います。オイラはお気に入りのアイドルの画像をカードに入れて動作チェックしましたが、こんな邪道じゃなくて家族・友人・恋人等と一緒に写真を見たりすると楽しそうです。で、たぶんうちの環境だけだと思いますが、システムが使用する隠しフォルダまで検知してサムネイルを表示しようとするのは賢いんだかアホなんだか。画像はまとめてフォルダに入れといて、サブメニューからフォルダを指定するとイイみたい。(デジカメならDCIMってフォルダに入ってるでしょ?)


 1日中病床でいじっていたので、画質調整のコツがつかめてきました。後悔するようなダメ機能や不備も特になく、満足してマスです、ハイ。オイラは今のところ使いませんが、お部屋ジャンプリンクは活用すると楽しそうですね。小型の液晶テレビが欲しい方には、ぜひ選択肢に入れて欲しいです。

地デジ対応テレビの下準備パート2

2010-12-06 21:02:13 | ざれごと
 時期的にエコポイント欲しさの駆け込みでテレビを買ったと思われがちですが、ちゃいます。12月4日に30年位お世話になっている近所の電気屋さん(歩いて20秒の場所)の関係で、SANYOのお得意様展示会(?)に行きまして、イイ機会だからとそこで注文しました。ニュースや情報番組では、11月末に注文しても届くのはクリスマス頃…とか言っていましたが、なんと明日届きます。早っ!!っていうか、コレ書いてる時点(夕方)でお店には届いてたりするし(w

 明日のアサイチに設置予定なので、慌てて準備しました。まだ用意しきれていないモノがあったんですね。まずはLANケーブル。今のところYoutubeしか使い道がありませんが(スカイプのアクトビラも使わないし)、念のため。LANケーブルは持ってるんですが、プレステ2と同じく長さが足りないので、ダイソーでLAN延長コネクタを買ってきて2本接続。

 そして先日用意したメタルラック。寸法が違っていたことが昨夜発覚。前後幅が1cm足りない…1cm…。ラックの棚板部分が強度的にやっぱり不安だったので、台所に転がっていた板をカットして上に乗せ、結束バンドで留めました。これでテレビも余裕で載せられマス。上の写真のようにかなりテキトーな作りですが、強度も大丈夫…だよね?

 で、こんなにバタバタしてるのに、AV機器が2ツも壊れました。Pokeotoまた壊れたよ。今回の故障は、音は問題なく出るがUSBポートに挿しても全く無反応という…原因は不明。もういいです、寿命ってことで。もうアレだ、外で音楽聴くのしばらくやめるわ(家でも聴いてないけど)。もうひとつはプレステ2!!なんでこんなときに片面2層を読み込まなくなるのよ!!ちなみにさっき買ってきた立花瞳様のDVD(←アフェリエイトじゃないので安心してクリックして貰っていいんですが、18歳未満は見ちゃダメ)を見ようてして発覚しました。瞳様のDVDを見ようとしていなければ、もしかしたら発覚が遅れてたかもしれない。ありがとう瞳様!(←バタバタしてたので精神が不安定)これはゴニョゴニョしたら治りました。板をノコギリで切ったあとだったのと、久々のゴニョゴニョだったのとで手が震えましたよ。

 これで設置場所も入出力も準備完了なはず。明日の朝9時半には店のおっちゃんが来るので家で待機します。

地デジ対応テレビの下準備:プレステ2D端子ケーブル顛末記

2010-12-05 20:16:31 | ざれごと
 実は「ミニ四駆 1/32 メルセデス・ベンツ・ウニモグ」はとっくに完成してるんですが、公開はおあずけ。そんなことよりも、やっとこさオイラの部屋にも地デジテレビが来ますよ!(←模型サイトで模型より大事なネタなのか?)届くのは来週以降(いつかは不明)なので、とりあえず下準備をしておくことにします。といっても、大きな問題は2ツ。5.1Chのセンタースピーカーの設置場所と、プレステ2の接続。

 センタースピーカーは、ダイソーのメタルラックを使って台を作って対応しました。これがまた大変で…。近所のダイソーでは棚の固定具だけが欠品していたため、わざわざ離れた店まで出向きましたよ。そしたらねぇ…その店は固定具以外がほぼ欠品。脚が2本だけとか棚が1こだけとか…。2件を往復してひととおり部品を買って、既に組立済み。強度的に不安が残るんですが、22インチなので重さは5.5kg(カタログ値)なので大丈夫でしょう。

 次にプレステ2。現在は2個目のS端子に接続してるんですが、新しいテレビにはS端子入力が1ツしかありません。そっちにはAV機器をつなぐ(うちにはHDMI対応なんて洒落たモンありません)ので、ゲーム機はそっち経由になるんですが、PS2はD端子対応なんですよね。DVDビデオと一部のゲームのプログレッシブ化が出来ます。で、とりあえずジャンクのD端子ケーブルを買ったんですが、先日チェックしたら、長さが50cm足りない…。で、どうするか考えてみました。

  1. マルチAVケーブルを入手してぶった切り、D端子ケーブルにつぎ足す

  2. マルチAVケーブルを入手して、片方の端子をAVアダプタに付け替えて“AVマルチ延長ケーブル”にする

  3. 素直にD端子延長ケーブルを買う


の3ツを思いつきました。1と2はマルチAVケーブルの入手がネック。こないだ何処かで売ってるのを見たんですけどねぇ。3は単純に値段が高いです。まぁ、悩んでても仕方ないのでお店を巡ってみることに。

 リサイクルショップを数件回りましたが、マルチAVケーブルは見つからず。いい加減疲れてきたので(メタルラックの件もあり、2日間あちこちの店を周り続けてた…)、D端子延長ケーブルを見てみます。ジョーシンに1本だけ1.5mの延長ケーブルがありました。お値段は…2,000円。まあ…そんなもんでしょうね…。オーディオの延長も必要なので合計2,600円ほど。でね、関係ないんですが、ケーブル売り場が完全にヤル気無し。テレビ売り場の隅っこで、品ぞろえもいい加減。次にミドリ電化に行ってみましたが、なんかケーブルコーナーがSONY1色…他社製品ゼロ…。D端子延長ケーブルも見当たらず。

 ついでにオモチャ売り場のPS3ケーブルを見ると、D端子ケーブルが3種類ほどありました。「余裕のある2mのロングケーブル」みたいなことが書かれてます。2mじゃ足りないんだよ…。ふと純正のD端子ケーブルを手に取って説明を見てみると、長さが3mと書かれています。あ…3mじゃあちょっと…………え?

3mですか!?ほんとですか!!??

 マジで2度見しましたよ。純正のD端子ケーブルは定価3,000円で実売2,800円前後。サードパーティ製はだいたい定価2,000円くらいで実売1,800円前後。その差は1,000円程ですが、違いはそれだけじゃなかったんですね。サードパーティ製は、ほぼ全部と言っていいくらい長さが2m弱。弱っていうのは2mと表記があっても実質1.9mしか無いことが多いから。純正は3mもあるんですねぇ。なるほど、1,000円の差が付くわけだわ。純正がボッタクリなワケではなく、サードパーティ製は長さを短くすることでコストダウンしてたんですね。

 でも、コネクタとかその辺は似たり寄ったり。でもね、サードパーティ製はAVマルチ端子で使用しないピンを間引きしてるんですよね。オイラが買ったジャンク品は、5番ピンが無く、これがY/Cb/Cr(D端子の映像信号)のGNDが省略されてた手抜き仕様。これに対し、純正品はピンだけは全部揃っています。結線はされてないでしょうけど。純正は逆にピンを省略するとコストがかかるんでしょうね。

 なんか、200円の差なら純正ケーブル買ったほうがイイじゃない?ッてことになりました。事実を知ったミドリじゃなくて、ポイントが575円貯まってたジョーシンで買いましたけどね。帰ってから長さをチェックしたら、ちょっと余裕があるくらい。テレビが来るまで何が起こるか分かりませんが、あとはテレビのモニター出力の取り回しの問題だけ。コレはケーブルのつなぎ替えで何とかなるので、たぶん買物はしなくてもOK。

 あまったD端子ケーブルどうしよう?