PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

コワいゲームでも平気ですか?:デメント買ってきたよ。

2007-02-22 20:39:09 | げーむ
 ずーっと前から「デメント」というゲームを探していたんですが、なかなか売っていないし、中古も安くならないし…ということで、しばらく忘れていました。

 先週くらいでしょうか。ひょんなことからどこかのサイトでデメントの記事を読み、その中にカプコレというベスト版が発売済みであること、しかも2,000円とかなり安くなってることを知りました。「中古ならもっと安くなってんじゃね?」ってことで探してみることに。

 で・も・ね・←なぜハート?

どこにも売っていないんですよ。中古はもちろん、新品も。やっと見つけた!と思ったら、「¥4980」って商品の鮮度チェックも出来ていないクソ店舗だったりもう大変。最終的に見つけたのは家の近所のリサイクルショップ。値段も1,280円(中古傷あり:でも目立った傷は見当たらず)と格安。早速買って帰りました。

 さきほど前半の7分くらいをプレイ。PS2のピックアップがへたっていて冒頭のムービーでフリーズしやがります。慌てて修理して(自分でやりました。真似しないでね)再開。今度はチャンと読みコム…やっぱりフリーズ。2回目はオイラが付けてしまった指紋が原因っぽい。3度目の正直でやっとゲーム開始。

 なんか恐い人が出てきた!と思ったら捕まって即死…。とここで中断してコレを書いています。恐いゲームは慣れれば平気なんですが、慣れるまでが大変。ひたすらびびりまくって慣れるまで我慢するか、他のことに目を向けるか。

 今回は主人公のエレナがエロエロなので、そちらに注目することで恐さを回避してみようと思います。ちょうどエロ改造コード(巨乳に出来るらしい)も見つけたしね!!フッフッフッ……。

トイザらスの在庫処分:ターミナスR808がやっと底値に!

2007-02-22 02:10:43 | おもちゃ
 つーワケで、トイザらスでずっと100円で投げ売りされていたトランスモデルのターミナスR808。先日100均で綿棒買うついでにザらスに行ってみたら、300円になっていました。もちろん即効でGET。

 覚えてる方は少ないと思いますが、以前メカニックコレクションのR909を2個買ったことをブログに書いたはず(書いた本人も忘れている)なんですが、うち1個はR808に改造するためだったんですよ。

 トランスモデルからは、頭・胸・膝・足首・円形ブーメラン・肩・背中の砲塔が流用出来そう。でも問題なのは、PVCで出来た部分。加工や塗装が面倒なんですよね。でも、もっと問題なのは、オイラのやる気が既に消えうせていること… orz

さわらぬ神にタタリなし:MG Sガンダムを触ってみたら…

2007-02-16 09:14:50 | もけい
 特に忙しいわけではないんですが、特別書くこともなくてね…。

 そういえば、ブログの色を変更しました。前はオレンジ色がイッパイだったんですが、今回はダークグレーです。ちょっと暗いかな…。本店も今月中にリニューアルシマス。デザインはあんまり変わらないかもですが、構成をシンプルにして見やすくしたいですね。同時にかなりのコンテンツが無くなります。12インチフィギュア関連は本格的に無くします。

 でね、特に意味はないんですが、以前作ったMG Sガンダムを何となく変形させてみました。もうアレです。説明書見ないと変形させられません。ちょっとした立体パズルです。ルービックキューブ6面そろえる方が簡単ですよ…。

 で、やってしまいました。まず、Gボマーコックピット横のカナード?(ちっこい翼:カナードなんて名前じゃないかも)が折れて、Gアタッカーの主翼がユルユル。頭部メインアンテナの塗料が剥がれ、サブアンテナが片方折れる。とどめに足首関節がユルユル… orz

 Sガンダムの足首は可動軸が豪快に肉抜きされていて(最近のロットでは直っているかも)、変形させるときに折ってしまうことが多いのですが、オイラの作品は、軸に2mm真鍮線を通してあるので折れることはありません。でも関節が自重に耐えられなかったんでしょうね。もうユルユルです。

 やっぱり可変モノは、完成後に下手にいじらない方が良いですね。特にSガンダムやZガンダム等の機構が複雑なものは、MSかヒコーキのどちらかで固定して作ることを推奨します。