おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(8月15日)は【愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)】の集中コースの初日を担当していました。
「3密」を避け、1時間に1回休憩を取り、換気に協力していただきながら進めていきました。
参加者を15名(女性12名、男性3名)に制限しましたが、再受講者が6人もいました。
それだけに第1章、第2章はとても丁寧な進め方をしました。
振り返ると、自分自身でこの講座を担当するのは、おそらく5~6年ぶりです。
講師をしてみて、やはり【愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)】は楽しいし、よく構成されたプログラムだと思いました。
第1章のペアゲームをやってみてわかったことは、受講者のノリがかなりよいことでした。
そこで、第3章の「勇気づけ」のところでは、3つのグループからロールプレイを行ってもらいました。



私はロールプレイを重視しています。
それは、講座内容を「わかる」→「できる」→「身につく」のサイクルを通じて、頭で理解するだけでなく、体を通じてできるようにし、日々の課題に取り組むことによって生活に落とし込むようにするのがSMILEの本質だからです。
私の本を数10冊読んでくれている人もいて、的を射た質問も出て、ありがたい受講者に囲まれた1日でした。
今日がまた楽しみです。

(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー>8月の花(15)
