日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
銭湯めぐり(30)「堀田湯、露天風呂、立派です。」
【ちょっとひとっ風呂】
東武伊勢崎線西新井駅を降りて、10分ぐらい歩くんですが、住宅街の中にありました。
堀田湯(場所は、iタウンページ!)
のれんがあるわけでもなく、ちょっと寂しいです。下足場からフロントへ入っていきました。左手の男湯ののれん、これが、富嶽三十六景 北斎です。今度はちょっと粋ですね。
広い脱衣場、見つけました。
「堀田湯」の屋号入りダルマさん
です。大きな柱時計は普通ですが、ダルマさんは、初めてですね。
そして、洗い場。正面には、いままでにこれまた見たことがない壁絵、タイル画です。
葛飾北斎「櫻花に富士」
です。びっくり、見惚れてしまいますね。素晴らしい。
そして、露天風呂 へ。
おー、これは、広い。それも粋な庭園風。
竹垣があり、木々が茂り、恵比須さんに大黒天さんの像、五重の石塔、なんとも言えぬ落ち着いた雰囲気があります。
湯温も41度ぐらいで、えーあんばいです。
すべて結構、満足しました。
フロントで休んでいると、女将さんが「露天風呂、入りました?」と。ちょっと前には、さくらんぼが木々に出来ていて、お客さんに振舞ったとか、夏みかんもできてマーマレードにして振舞ったとか。へー。驚きです。
それと女湯の壁絵は、安藤広重の「千住の大はし」なんですって、遠くに筑波山が見え、隅田川に千住大橋が架かっているんですって。
それと、ここのお湯は、地下水を汲み上げて、薪で焚いているのでやさしいお湯になっているとのこと、なかなか比べることできませんが、良いお湯でした。
この日の帰りは、夜の11時を過ぎていたんですが、女性の方がどんどんいらっしゃるんですよね。不思議に思い、女将さんに「お店を閉めてからいらっしゃるんですかね」と尋ねると「主婦の方ですよ」ですって。一日の疲れを取りに来ておられるんですかね。
調べてみると、男湯と女湯が週単位で入れ替わるようです。露天風呂に入りたかったならば、事前に堀田湯に聞いてみてくださいね。
今度は、広重を観に行ってみよう、っと。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆西新井でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
東武伊勢崎線西新井駅を降りて、10分ぐらい歩くんですが、住宅街の中にありました。
堀田湯(場所は、iタウンページ!)
のれんがあるわけでもなく、ちょっと寂しいです。下足場からフロントへ入っていきました。左手の男湯ののれん、これが、富嶽三十六景 北斎です。今度はちょっと粋ですね。
広い脱衣場、見つけました。
「堀田湯」の屋号入りダルマさん
です。大きな柱時計は普通ですが、ダルマさんは、初めてですね。
そして、洗い場。正面には、いままでにこれまた見たことがない壁絵、タイル画です。
葛飾北斎「櫻花に富士」
です。びっくり、見惚れてしまいますね。素晴らしい。
そして、露天風呂 へ。
おー、これは、広い。それも粋な庭園風。
竹垣があり、木々が茂り、恵比須さんに大黒天さんの像、五重の石塔、なんとも言えぬ落ち着いた雰囲気があります。
湯温も41度ぐらいで、えーあんばいです。
すべて結構、満足しました。
フロントで休んでいると、女将さんが「露天風呂、入りました?」と。ちょっと前には、さくらんぼが木々に出来ていて、お客さんに振舞ったとか、夏みかんもできてマーマレードにして振舞ったとか。へー。驚きです。
それと女湯の壁絵は、安藤広重の「千住の大はし」なんですって、遠くに筑波山が見え、隅田川に千住大橋が架かっているんですって。
それと、ここのお湯は、地下水を汲み上げて、薪で焚いているのでやさしいお湯になっているとのこと、なかなか比べることできませんが、良いお湯でした。
この日の帰りは、夜の11時を過ぎていたんですが、女性の方がどんどんいらっしゃるんですよね。不思議に思い、女将さんに「お店を閉めてからいらっしゃるんですかね」と尋ねると「主婦の方ですよ」ですって。一日の疲れを取りに来ておられるんですかね。
調べてみると、男湯と女湯が週単位で入れ替わるようです。露天風呂に入りたかったならば、事前に堀田湯に聞いてみてくださいね。
今度は、広重を観に行ってみよう、っと。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆西新井でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銭湯めぐり(29)「第二堀田湯、ワイン湯ですよ。」
【ちょっとひとっ風呂】
東武伊勢崎線西新井駅を降りて線路沿いに少し行くと煙突が見えます。
第二堀田湯(場所は、iタウンページ!)
です。
いっぱい風呂の種類がありますね。楽しみですよ。
いつも電車の中から眺めていたんですよね、煙突を。煙突を見ると最近ワクワクするんです。銭湯病ですかね。
のれんとかはないんです。でも、フロントに座っていた男性が、ひじょうに優しい声で「ありがとうございます~」と声をかけてくれるので、気持ち良いですよ。
脱衣場に入ると、正面には浴室に続く、ガラス張りの扉、窓。広いです。浴室が良く見えます。
扉の上には、なぜか2羽の孔雀の日本画。隣の女湯の扉上には、鶴の画が覗けます。なんなのでしょうかね。趣味。
浴室に入ると、左にはバイタル熱気浴室(湿式サウナ)、右にはラドン風呂、ラドン風呂の中の湯舟には、ワインイヴタス
ちょっと分からないことばばかり。とりあえず、赤ワイン色のお風呂に浸かりました。ワインの香り、というわけではありませんでしたね。本当のワインが入っていたらビックリしますよね。
その後、バイタル熱気浴室へ。扉を開けると、水蒸気がもくもく。湿式サウナですね。温度は、65度を示してました。汗が出てきますね。
正面には、主湯舟、1槽ですが、半分は深湯(エステ、ボディ)、半分は、浅湯(電気、ミクロ)。
そして壁絵。西伊豆から眺めた富士山でしょうかね。
結構、楽しめる銭湯ですよ。サウナも入浴料に含まれ、追加料金はありませんし。
気持ちよく入ることができました。
それで、入口には、ラドン発生器、
そしてバイタル発生器がありました。
イヴタスというのは、入浴剤メーカーのブランドのようです。
なんとなく凄い発生器なんですが、どうなっているのか、よく分からないです(トホホ)。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆西新井でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
東武伊勢崎線西新井駅を降りて線路沿いに少し行くと煙突が見えます。
第二堀田湯(場所は、iタウンページ!)
です。
いっぱい風呂の種類がありますね。楽しみですよ。
いつも電車の中から眺めていたんですよね、煙突を。煙突を見ると最近ワクワクするんです。銭湯病ですかね。
のれんとかはないんです。でも、フロントに座っていた男性が、ひじょうに優しい声で「ありがとうございます~」と声をかけてくれるので、気持ち良いですよ。
脱衣場に入ると、正面には浴室に続く、ガラス張りの扉、窓。広いです。浴室が良く見えます。
扉の上には、なぜか2羽の孔雀の日本画。隣の女湯の扉上には、鶴の画が覗けます。なんなのでしょうかね。趣味。
浴室に入ると、左にはバイタル熱気浴室(湿式サウナ)、右にはラドン風呂、ラドン風呂の中の湯舟には、ワインイヴタス
ちょっと分からないことばばかり。とりあえず、赤ワイン色のお風呂に浸かりました。ワインの香り、というわけではありませんでしたね。本当のワインが入っていたらビックリしますよね。
その後、バイタル熱気浴室へ。扉を開けると、水蒸気がもくもく。湿式サウナですね。温度は、65度を示してました。汗が出てきますね。
正面には、主湯舟、1槽ですが、半分は深湯(エステ、ボディ)、半分は、浅湯(電気、ミクロ)。
そして壁絵。西伊豆から眺めた富士山でしょうかね。
結構、楽しめる銭湯ですよ。サウナも入浴料に含まれ、追加料金はありませんし。
気持ちよく入ることができました。
それで、入口には、ラドン発生器、
そしてバイタル発生器がありました。
イヴタスというのは、入浴剤メーカーのブランドのようです。
なんとなく凄い発生器なんですが、どうなっているのか、よく分からないです(トホホ)。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆西新井でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銭湯めぐり(28)「富久の湯、バリアフリーですね。」
【ちょっとひとっ風呂】
メトロ千代田線千駄木駅で降りて、団子坂を登り、右にそれて、住宅街の中を歩いて、動坂へ出て、見つけました。
富久の湯(場所は、iタウンページ!)
階段を上って2階へ。階段の脇には手すりとリフトがありました。車椅子の方でも利用できるようにとのこと。そういえば、脱衣場、浴室にも手すりが付いていたりして、バリアフリー構造でしたよ。
番台でお金を払い、服を脱いで、浴室に入ると、正面には細かいタイル画です。渓谷の間を橋が架かっている絵です。
湯舟は2槽。深湯と浅湯ですが、共に薬湯。この日は温浴素「じっこう」でした。血行を促進し、ぽかぽかと体を温め、湯冷めを防ぐんです。湯温は42~43度ぐらいでしょうか。でも温度計は壊れていました。
壁に鉄枠があったのですが、これは看板広告があったんですよね、以前は。
気持ちよく入れましたよ。
ドライヤーを使うときは、番台に20円を持っていきました。(壊れているんでしょうね)
ちょっと全体的に古いんでしょうかね。
出てみると、1Fにはサウナがありましたね。
(駅としては、メトロ南北線本駒込駅が近いようです)
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆千駄木でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
メトロ千代田線千駄木駅で降りて、団子坂を登り、右にそれて、住宅街の中を歩いて、動坂へ出て、見つけました。
富久の湯(場所は、iタウンページ!)
階段を上って2階へ。階段の脇には手すりとリフトがありました。車椅子の方でも利用できるようにとのこと。そういえば、脱衣場、浴室にも手すりが付いていたりして、バリアフリー構造でしたよ。
番台でお金を払い、服を脱いで、浴室に入ると、正面には細かいタイル画です。渓谷の間を橋が架かっている絵です。
湯舟は2槽。深湯と浅湯ですが、共に薬湯。この日は温浴素「じっこう」でした。血行を促進し、ぽかぽかと体を温め、湯冷めを防ぐんです。湯温は42~43度ぐらいでしょうか。でも温度計は壊れていました。
壁に鉄枠があったのですが、これは看板広告があったんですよね、以前は。
気持ちよく入れましたよ。
ドライヤーを使うときは、番台に20円を持っていきました。(壊れているんでしょうね)
ちょっと全体的に古いんでしょうかね。
出てみると、1Fにはサウナがありましたね。
(駅としては、メトロ南北線本駒込駅が近いようです)
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆千駄木でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銭湯めぐり(27)「ふれあいの湯、区営ですって。」
【ちょっとひとっ風呂】
芝増上寺の前を通り、右手に点灯し始めた東京タワーを目にしながら、都営地下鉄芝公園駅まで行きました。
首都高の下をくぐり、左に曲がり高架に沿って歩いていくと、おっ、ありました。
ふれあいの湯
港区立って?へー、区営なんですね。
自動販売機で入浴券を買って、フロントに出します。その後、エレベーターに乗って、3Fまで。
のれんをくぐって入ると、おー、小さいです。ロッカーは普通のが16個、スーツが入る縦型(珍しいですよね)が6個。
浴室に入ると、さらに小さいです。カランが左右で7つ。団体で来られると、もう一杯ですよ。
湯舟は、1つ。2m×2mぐらい。ジェットがついてます。湯温は、42度ぐらいかな。
でも、さすが港区。壁絵が、
レインボーブリッジ
ですよ。しかも橋の下には観光船、その背景には、高層ビルが建ち並んでます。色調が淡く、ライトアップされているので、結構綺麗に見えます。オシャレですよ。
【自作です】
狭くても、じっくり浸かりました。そのせいなのか、浴室を出る時にはしばらく、私しかいませんでしたよ。
着替えて、4階の休憩室へ向かいました。殺風景ですね。今日は自動販売機、ジンジャエールにしました。
と、1Fに降りて外へ出ましたが、ふれあいの湯ってビル銭湯だったんですよね。
都会の区営銭湯に出かけてみてはどうですか。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆芝公園、大門、浜松町でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
芝増上寺の前を通り、右手に点灯し始めた東京タワーを目にしながら、都営地下鉄芝公園駅まで行きました。
首都高の下をくぐり、左に曲がり高架に沿って歩いていくと、おっ、ありました。
ふれあいの湯
港区立って?へー、区営なんですね。
自動販売機で入浴券を買って、フロントに出します。その後、エレベーターに乗って、3Fまで。
のれんをくぐって入ると、おー、小さいです。ロッカーは普通のが16個、スーツが入る縦型(珍しいですよね)が6個。
浴室に入ると、さらに小さいです。カランが左右で7つ。団体で来られると、もう一杯ですよ。
湯舟は、1つ。2m×2mぐらい。ジェットがついてます。湯温は、42度ぐらいかな。
でも、さすが港区。壁絵が、
レインボーブリッジ
ですよ。しかも橋の下には観光船、その背景には、高層ビルが建ち並んでます。色調が淡く、ライトアップされているので、結構綺麗に見えます。オシャレですよ。
【自作です】
狭くても、じっくり浸かりました。そのせいなのか、浴室を出る時にはしばらく、私しかいませんでしたよ。
着替えて、4階の休憩室へ向かいました。殺風景ですね。今日は自動販売機、ジンジャエールにしました。
と、1Fに降りて外へ出ましたが、ふれあいの湯ってビル銭湯だったんですよね。
都会の区営銭湯に出かけてみてはどうですか。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆芝公園、大門、浜松町でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銭湯めぐり(26)「富来湯、もやもやでした。」
【ちょっとひとっ風呂】
メトロ西日暮里駅を降りて、道灌山通りを少し歩いて見つけました。
富来湯(場所は、iタウンページ!)
昼間なら、煙突が見えるんでしょうが、晩だったのでうっすらとしか、煙突が見えません。
入口は狭いですね。
靴を脱いで、扉を開けると、そこはフロントでした。
のれんをくぐって、脱衣場へ。洗い場には数人いらっしゃるだけでした。時間によって、空く時間帯ってあるんでしょうかね。私が帰るときは、私だけになってました。
おー、湯舟が真ん中ですね。初音湯に次いで2軒目です。カランが壁伝いにあり、正面は壁絵。立派な富士山と川、小さな滝、なかなかの景色です。
湯舟は、手前が浅湯(ジェット湯)、奥が深湯、どちらも42.5度。
そして、右隅には、薬湯。この日は「靄(もや)」、乳白色でした。靄って何かな?調べると結構、銭湯などで使われている入浴剤です。効果として、疲労回復、神経痛などですって。
結構、暖まりました。
カランの上にはタイル画がありました。洋風の絵、山に湖。
脱衣場を出て、フルーツ牛乳を飲んで、帰路につきました。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆西日暮里でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
メトロ西日暮里駅を降りて、道灌山通りを少し歩いて見つけました。
富来湯(場所は、iタウンページ!)
昼間なら、煙突が見えるんでしょうが、晩だったのでうっすらとしか、煙突が見えません。
入口は狭いですね。
靴を脱いで、扉を開けると、そこはフロントでした。
のれんをくぐって、脱衣場へ。洗い場には数人いらっしゃるだけでした。時間によって、空く時間帯ってあるんでしょうかね。私が帰るときは、私だけになってました。
おー、湯舟が真ん中ですね。初音湯に次いで2軒目です。カランが壁伝いにあり、正面は壁絵。立派な富士山と川、小さな滝、なかなかの景色です。
湯舟は、手前が浅湯(ジェット湯)、奥が深湯、どちらも42.5度。
そして、右隅には、薬湯。この日は「靄(もや)」、乳白色でした。靄って何かな?調べると結構、銭湯などで使われている入浴剤です。効果として、疲労回復、神経痛などですって。
結構、暖まりました。
カランの上にはタイル画がありました。洋風の絵、山に湖。
脱衣場を出て、フルーツ牛乳を飲んで、帰路につきました。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆西日暮里でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銭湯めぐり(25)「弁天湯、弁天様ですよ。」
【ちょっとひとっ風呂】
メトロ北千住駅を降りて、商店街を通って、横に逸れ、8分。住宅街から現れました。夜だったのでなかなか見つかりませんでしたが。
弁天湯(場所は、iタウンページ!)
靴を脱いで、扉を開けると、そこは番台でした。高齢の女将さんが座っておられました。看板女将のようですよ。
脱衣場も古風さを残していますね。
上を見上げると、扇風機。夏には回転しているんだろうか。
洗い場は結構広いです。正面には、富士山と海、岩にぶつかる白波の壁画。近くで見ると少し剥げてきていますね。
左から深湯(少しぬるめ、42度ぐらい)、浅湯(ジェットバスと泡風呂、少し熱く43度ぐらい)です。ゆっくりと浸かれました。
脱衣場には、中庭がありますが、綺麗ではありませんね。残念だったのは、タバコ灰皿があったことですね。銭湯の脱衣場は本来、条例で禁煙なんですがね。そのとき、どなたかが直前に吸われていたんです。
柱を見ると、時計ではなく、
弁天様
が飾ってありましたね。
弁天様は七福神の中の唯一のマドンナ。開運、商売繁盛などのご利益があるとか。もしかして、女将さん、弁天様なのかな、若い頃、モテたんだろうな。
女将さんに声をかけてみると「この間、小泉孝太郎さんと上地雄輔さんが銭湯に来ましたよ。フジテレビの番組で放映するんですって。それと前には、銭湯で有名な町田さんも取材に来られたんですよ、結構、有名なんですよ」と楽しそうに微笑んで話をしてくださいましたよ。
コーヒー牛乳を飲んで表に出ました。
来るときは気が付かなかったのですが、表にはちょっとした休憩できる庭園とお堂がありました。
(後日、昼間に撮影に行きました)
弁財天さまなんでしょうかね。
気持ちよく、入れましたし、古風なところ、レトロ感がいいですね。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆北千住でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
メトロ北千住駅を降りて、商店街を通って、横に逸れ、8分。住宅街から現れました。夜だったのでなかなか見つかりませんでしたが。
弁天湯(場所は、iタウンページ!)
靴を脱いで、扉を開けると、そこは番台でした。高齢の女将さんが座っておられました。看板女将のようですよ。
脱衣場も古風さを残していますね。
上を見上げると、扇風機。夏には回転しているんだろうか。
洗い場は結構広いです。正面には、富士山と海、岩にぶつかる白波の壁画。近くで見ると少し剥げてきていますね。
左から深湯(少しぬるめ、42度ぐらい)、浅湯(ジェットバスと泡風呂、少し熱く43度ぐらい)です。ゆっくりと浸かれました。
脱衣場には、中庭がありますが、綺麗ではありませんね。残念だったのは、タバコ灰皿があったことですね。銭湯の脱衣場は本来、条例で禁煙なんですがね。そのとき、どなたかが直前に吸われていたんです。
柱を見ると、時計ではなく、
弁天様
が飾ってありましたね。
弁天様は七福神の中の唯一のマドンナ。開運、商売繁盛などのご利益があるとか。もしかして、女将さん、弁天様なのかな、若い頃、モテたんだろうな。
女将さんに声をかけてみると「この間、小泉孝太郎さんと上地雄輔さんが銭湯に来ましたよ。フジテレビの番組で放映するんですって。それと前には、銭湯で有名な町田さんも取材に来られたんですよ、結構、有名なんですよ」と楽しそうに微笑んで話をしてくださいましたよ。
コーヒー牛乳を飲んで表に出ました。
来るときは気が付かなかったのですが、表にはちょっとした休憩できる庭園とお堂がありました。
(後日、昼間に撮影に行きました)
弁財天さまなんでしょうかね。
気持ちよく、入れましたし、古風なところ、レトロ感がいいですね。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆北千住でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
グレースオブグレース、熟成ビールです。
【ちょっと一息】
長期熟成ビールって聞いたことありますか
普通ビールの熟成期間って、2~4週間程度と聞いていますが、今回ご紹介するビールは、5年から10年間ボトルの中で熟成が期待できるとのことです。
東京福生市の石川酒造(場所は、iタウンページ!)
多摩の恵 グレースオブグレース
シャンパンと同様に瓶内で二次発酵をさせています。二次発酵によって長期熟成が可能で、瓶詰め後、数ヶ月はホップの効いた爽やかな味わいがあって、その後は徐々に香り、味わいが複雑さを増して果実のような味わいが楽しめるんですって。
数年前、友人が贈ってくれたんです。製造年月は、2004年11月。我慢できず、開けて飲んでしまいました。熟成期間、3年6ヶ月。
瓶は、コルク栓で閉まってました。
色は琥珀色、香りは、香ばしい。そして、香ばしさと甘さがマッチした円やかな味わいです。もっと熟成が進めばどうなるんでしょうかね。
美味しく、ぐいぐいと飲めました。素晴らしい味わいでした。
長期熟成ビールって聞いたことありますか
普通ビールの熟成期間って、2~4週間程度と聞いていますが、今回ご紹介するビールは、5年から10年間ボトルの中で熟成が期待できるとのことです。
東京福生市の石川酒造(場所は、iタウンページ!)
多摩の恵 グレースオブグレース
シャンパンと同様に瓶内で二次発酵をさせています。二次発酵によって長期熟成が可能で、瓶詰め後、数ヶ月はホップの効いた爽やかな味わいがあって、その後は徐々に香り、味わいが複雑さを増して果実のような味わいが楽しめるんですって。
数年前、友人が贈ってくれたんです。製造年月は、2004年11月。我慢できず、開けて飲んでしまいました。熟成期間、3年6ヶ月。
瓶は、コルク栓で閉まってました。
色は琥珀色、香りは、香ばしい。そして、香ばしさと甘さがマッチした円やかな味わいです。もっと熟成が進めばどうなるんでしょうかね。
美味しく、ぐいぐいと飲めました。素晴らしい味わいでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銭湯めぐり(24)「明美湯、混んでますね。」
【ちょっとひとっ風呂】
またまた、家からの10kmジョギング、走ってきました。ちょうどいいところに銭湯あるんですよね。最寄り駅は、東武伊勢崎線梅島駅です。
明美湯(場所は、iタウンページ!)
尾竹橋通りを南に下って、荒川の手前を左に曲がり、しばらくすると住宅街に中にありました。
高い煙突が目立ちますね。
入口の周りには、自転車が並んでますよ。ここは日曜日だけは朝8時から開店してるんですよ、今は午前9時、近所の方がいらっしゃっているんでしょうね。
靴を脱いで、フロントを通って、脱衣場へ。
脱衣場には、瓦屋根があったりして、雰囲気が出るように凝ってますね。昭和風をアレンジしているんでしょうかね。
立派な柱時計、でも止まっています。
洗い場は、壁絵があるわけではなく、シンプルな造りです。
湯舟は、正面に2槽、水風呂と普通の湯、普通の湯は、左から浅湯、寝風呂、座風呂と仕切りはありませんが、工夫されています。43~44度と少し熱めです。最初は30秒も浸かれませんでした。だんだん慣れてきました。
そして、左側には、北海道二股温泉の炭酸カルシウム温泉です。41度ぐらいでゆったりとくつろいで入れました。
やっぱり温泉成分が含まれていると、よーく温まりますよね。
この炭酸カルシウム温泉湯の左隣には、一人しか浸かれないマッド(泥)風呂がありました。ちょっと遠慮しておきました。
日曜日の朝とあって、子供連れのお父さんも入っておられたんですが、子供ははしゃぐは、親父は泥風呂を出たら、体を流さず、水風呂へ浸かり、泥を落としたりしてるんですよね。足立区の銭湯は「銭湯は教育の場」と言っているんですが、大人がまずちゃんとルールを守らないと、子供はまねをしてしまいますよね。
皆が気持ちよく、入浴したいもんです。ちょっと興ざめでした。牛乳も飲まず、さっさとフロントを去りました。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆梅島でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
またまた、家からの10kmジョギング、走ってきました。ちょうどいいところに銭湯あるんですよね。最寄り駅は、東武伊勢崎線梅島駅です。
明美湯(場所は、iタウンページ!)
尾竹橋通りを南に下って、荒川の手前を左に曲がり、しばらくすると住宅街に中にありました。
高い煙突が目立ちますね。
入口の周りには、自転車が並んでますよ。ここは日曜日だけは朝8時から開店してるんですよ、今は午前9時、近所の方がいらっしゃっているんでしょうね。
靴を脱いで、フロントを通って、脱衣場へ。
脱衣場には、瓦屋根があったりして、雰囲気が出るように凝ってますね。昭和風をアレンジしているんでしょうかね。
立派な柱時計、でも止まっています。
洗い場は、壁絵があるわけではなく、シンプルな造りです。
湯舟は、正面に2槽、水風呂と普通の湯、普通の湯は、左から浅湯、寝風呂、座風呂と仕切りはありませんが、工夫されています。43~44度と少し熱めです。最初は30秒も浸かれませんでした。だんだん慣れてきました。
そして、左側には、北海道二股温泉の炭酸カルシウム温泉です。41度ぐらいでゆったりとくつろいで入れました。
やっぱり温泉成分が含まれていると、よーく温まりますよね。
この炭酸カルシウム温泉湯の左隣には、一人しか浸かれないマッド(泥)風呂がありました。ちょっと遠慮しておきました。
日曜日の朝とあって、子供連れのお父さんも入っておられたんですが、子供ははしゃぐは、親父は泥風呂を出たら、体を流さず、水風呂へ浸かり、泥を落としたりしてるんですよね。足立区の銭湯は「銭湯は教育の場」と言っているんですが、大人がまずちゃんとルールを守らないと、子供はまねをしてしまいますよね。
皆が気持ちよく、入浴したいもんです。ちょっと興ざめでした。牛乳も飲まず、さっさとフロントを去りました。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆梅島でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銭湯めぐり(23)「竹の湯、黒美水温泉です。」
【ちょっとひとっ風呂】
メトロ麻布十番駅を降りて、
パティオ十番を目指し、雑式通りを左に曲がり、善福寺の前を通りすぎ、さらに行くと、見えてきました。
煙突ではなく「ゆ」の看板。
麻布黒美水温泉 竹の湯(場所は、iタウンページ!)
マンション銭湯ですよ。綺麗な外観ですよね。黄色の電飾看板が鮮やかです。
靴を脱いで、フロント、そして脱衣場へ。結構混んでますね。ちょっと狭い感じです。
洗い場に入るとビックリ、正面の壁絵がな、なんと、
【自作です】
日本丸
ですよ。海上に立派で、凛々しい姿で航行してます。水平線の近くには、もう一艘の小船が見えます。手前の湯舟と壁絵の海が離れてみると融合して見えるんですよね。
それと入口の扉の上には、欧州風のお城のステンドガラスが入っています。
そして、右側のカランの上には、女性と車のタイル画。ちょっとオシャレですよね。
【自作です】
湯舟は、2槽。両方とも浅湯。湯温は42.5度ぐらい。
湯色は黒褐色。天然温泉ですよ。これが、
黒美水。
混んでいたので、なかなかゆっくりは出来ませんでしたね。
フロントで牛乳でも飲もうとしたけど、自動販売機で、ありませんでした。何にも飲まずに後にしました。
どうも湯上りの納得感がなく、麻布十番から神谷町までぶらり歩いてみました。火照った体が夜風にあたり、いい按配です。
途中、東京タワーにほぼ真下で撮影、久しぶりに近くで見ました。やっぱし綺麗ですよね。このアングル、結構お気に入り。
どうしても喉が渇き、誘惑に負けて、一杯飲むことに。
ぷわー、やっぱし風呂上りの一杯は、うまい。
ここは、
あぶらどり バリ鳥
です。かしわと豚バラの串焼き、脂がのっていて、美味いですよ。店員の方とちょっとお喋り、銭湯話で盛り上がりました。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆麻布十番でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
メトロ麻布十番駅を降りて、
パティオ十番を目指し、雑式通りを左に曲がり、善福寺の前を通りすぎ、さらに行くと、見えてきました。
煙突ではなく「ゆ」の看板。
麻布黒美水温泉 竹の湯(場所は、iタウンページ!)
マンション銭湯ですよ。綺麗な外観ですよね。黄色の電飾看板が鮮やかです。
靴を脱いで、フロント、そして脱衣場へ。結構混んでますね。ちょっと狭い感じです。
洗い場に入るとビックリ、正面の壁絵がな、なんと、
【自作です】
日本丸
ですよ。海上に立派で、凛々しい姿で航行してます。水平線の近くには、もう一艘の小船が見えます。手前の湯舟と壁絵の海が離れてみると融合して見えるんですよね。
それと入口の扉の上には、欧州風のお城のステンドガラスが入っています。
そして、右側のカランの上には、女性と車のタイル画。ちょっとオシャレですよね。
【自作です】
湯舟は、2槽。両方とも浅湯。湯温は42.5度ぐらい。
湯色は黒褐色。天然温泉ですよ。これが、
黒美水。
混んでいたので、なかなかゆっくりは出来ませんでしたね。
フロントで牛乳でも飲もうとしたけど、自動販売機で、ありませんでした。何にも飲まずに後にしました。
どうも湯上りの納得感がなく、麻布十番から神谷町までぶらり歩いてみました。火照った体が夜風にあたり、いい按配です。
途中、東京タワーにほぼ真下で撮影、久しぶりに近くで見ました。やっぱし綺麗ですよね。このアングル、結構お気に入り。
どうしても喉が渇き、誘惑に負けて、一杯飲むことに。
ぷわー、やっぱし風呂上りの一杯は、うまい。
ここは、
あぶらどり バリ鳥
です。かしわと豚バラの串焼き、脂がのっていて、美味いですよ。店員の方とちょっとお喋り、銭湯話で盛り上がりました。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆麻布十番でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
湯かっこ、温まりました。
【ちょっとひとっ風呂】
上野村・神流町、本庄市を巡る日帰り旅の最後には、もう一回、湯舟に浸かりたいですよね。ということで、
湯かっこ(場所は、iタウンページ!)
に出かけました。
湯かっこは、公営施設で、小山川クリーンセンターのごみの焼却による余熱を有効利用した銭湯施設なんですって。結構、立派な建物で、びっくりですよ。
入口から入って、靴を脱いで、フロントで入浴料600円を支払って、エレベーターで3Fへ。
1週間単位で、男、女が入れ替えるようです。この日は右の男湯へ。
脱衣場も広く、綺麗です。早速、浴室へ。
広~いです。スーパー銭湯です。
大きな浴槽、ここには、打たせ湯、泡、ジェットがあり、カルシウム人工温泉を使用しているとのこと。その奥には、水風呂。
大浴槽の前には、3つの部屋がありました。左から薬湯、ミストサウナ、普通のサウナ。ミストサウナは、温度は40度ぐらい、天井から霧が降って来ます。サウナに慣れない私は、これでも息苦しさを感じ、早々に退散。
外に出ましょう、露天風呂です。温まった体に夜風が触れ、気持ちが良いです。ゆたりと浸かれますよ。
大浴槽、サウナ、薬湯、露天風呂を何度か繰り返し、楽しみました。
いろいろな湯に浸かれて、大満足ですね。
着替えて外に出ると、マッサージ機が設置してありました(有料ですが)。
やっぱし、ここでもコーヒー牛乳ですよね。
そのまま2Fへ降りていくと、大広間で食事ができたりします。うー、車でなかったら、ビールと行きたいところですが、お茶で我慢。
ぶらぶらしていると、リラクゼーションラウンジを見つけました。扉を開けて入ると、中は照明が薄暗く、リクライニングチェアがあって、座ってテレビを楽しむことができます。風呂上りの体をここで休めていこうっと。体がほかほか状態なので、座っていても、汗が出てきます。でもゆっくりと休むことができました。これで車で家まで帰れそう。
1Fに降りると、おー、プールが。温水なんでしょうね。
一日いてても十分楽しめる施設ですね。結構、人気でしたよ。
上野村・神流町、本庄市を巡る日帰り旅の最後には、もう一回、湯舟に浸かりたいですよね。ということで、
湯かっこ(場所は、iタウンページ!)
に出かけました。
湯かっこは、公営施設で、小山川クリーンセンターのごみの焼却による余熱を有効利用した銭湯施設なんですって。結構、立派な建物で、びっくりですよ。
入口から入って、靴を脱いで、フロントで入浴料600円を支払って、エレベーターで3Fへ。
1週間単位で、男、女が入れ替えるようです。この日は右の男湯へ。
脱衣場も広く、綺麗です。早速、浴室へ。
広~いです。スーパー銭湯です。
大きな浴槽、ここには、打たせ湯、泡、ジェットがあり、カルシウム人工温泉を使用しているとのこと。その奥には、水風呂。
大浴槽の前には、3つの部屋がありました。左から薬湯、ミストサウナ、普通のサウナ。ミストサウナは、温度は40度ぐらい、天井から霧が降って来ます。サウナに慣れない私は、これでも息苦しさを感じ、早々に退散。
外に出ましょう、露天風呂です。温まった体に夜風が触れ、気持ちが良いです。ゆたりと浸かれますよ。
大浴槽、サウナ、薬湯、露天風呂を何度か繰り返し、楽しみました。
いろいろな湯に浸かれて、大満足ですね。
着替えて外に出ると、マッサージ機が設置してありました(有料ですが)。
やっぱし、ここでもコーヒー牛乳ですよね。
そのまま2Fへ降りていくと、大広間で食事ができたりします。うー、車でなかったら、ビールと行きたいところですが、お茶で我慢。
ぶらぶらしていると、リラクゼーションラウンジを見つけました。扉を開けて入ると、中は照明が薄暗く、リクライニングチェアがあって、座ってテレビを楽しむことができます。風呂上りの体をここで休めていこうっと。体がほかほか状態なので、座っていても、汗が出てきます。でもゆっくりと休むことができました。これで車で家まで帰れそう。
1Fに降りると、おー、プールが。温水なんでしょうね。
一日いてても十分楽しめる施設ですね。結構、人気でしたよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
恐竜の足跡、に見えます。
【ちょっと一息】
恐竜センターで学んだ恐竜。その恐竜の足跡が残っているというんですよ。それで行ってきました。
恐竜センターから神ヶ原交差点を曲がり、国道299号線を車で5分ぐらい走ったところにあります。
それは突然、道路に左側に出てきました。
大きな岩盤です。この岩盤は、実は化石なんです。
瀬林の漣痕(れんこん)
といって、波によってできた海底の紋様が化石になったものなんです。そこに、なんと、
恐竜の足跡
がついているんですよ。
この漣痕の上部(下の写真)にまず、一頭の恐竜の足跡。窪んでいる穴が3つ。一つは左のくぼみに草が生えています。それと真ん中、右は微妙ですが、右斜め上に走った跡です。
そして下部(下の写真)ですが、これも右斜め上に、2頭の恐竜の足跡なんですって。
これが恐竜の足跡だ!そういわれると、そう見えないこともないですが・・・
皆さん、どうでしょうか。私はなんとか楽しめました。
この近所では、化石発掘の体験も出来るところがあります。大発見でもすれば、後世に名が残りますよ。
恐竜センターで学んだ恐竜。その恐竜の足跡が残っているというんですよ。それで行ってきました。
恐竜センターから神ヶ原交差点を曲がり、国道299号線を車で5分ぐらい走ったところにあります。
それは突然、道路に左側に出てきました。
大きな岩盤です。この岩盤は、実は化石なんです。
瀬林の漣痕(れんこん)
といって、波によってできた海底の紋様が化石になったものなんです。そこに、なんと、
恐竜の足跡
がついているんですよ。
この漣痕の上部(下の写真)にまず、一頭の恐竜の足跡。窪んでいる穴が3つ。一つは左のくぼみに草が生えています。それと真ん中、右は微妙ですが、右斜め上に走った跡です。
そして下部(下の写真)ですが、これも右斜め上に、2頭の恐竜の足跡なんですって。
これが恐竜の足跡だ!そういわれると、そう見えないこともないですが・・・
皆さん、どうでしょうか。私はなんとか楽しめました。
この近所では、化石発掘の体験も出来るところがあります。大発見でもすれば、後世に名が残りますよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銭湯めぐり(22)「野崎浴場、ゆったりできました。」
【ちょっとひとっ風呂】
メトロ町屋駅を降りて、京成線の高架下をくぐり、少し歩いて見つけました。
野崎浴場(場所は、iタウンページ!)
本当は良くないんですが、友人とお酒を飲んだ後、夜9時半ごろに行ったんです。
入口を入るとフロントがあり、女将さんが、右側に電気風呂ね、と。
脱衣場に入ると、結構、広いです。天井にも古い扇風機がついています。
正面の壁絵は、渓谷でしょうか、川に小さな滝、そして岩場からの大滝。そして左のカランの上にも、タイル画。
【自作です】
【自作です】
湯舟は、深湯、浅湯(ジェット湯、電気湯)の2槽。電気湯はどうしても苦手です。湯温は、43度ぐらい。
カラン(蛇口)とカランの間が広いので、ゆっくりできます。
私以外誰もいなくなり、やっぱり10時を越えるとお客さんも来なくなるのかな、と思っていたら、その後しばらくしていると、お客さんが途切れなくなりましたよ。近くのお店の親父さんが店を閉じてから来るのかな~。
友人から、昔は、銭湯の早い時間には、すし職人が来る、仕込んで、お店を開ける前に体を綺麗にして、接客する、と言ってました。だから終わってからも来るのかも。
時間帯を変えて銭湯に行くと、また面白いですね。
脱衣場には「親子愛」、そして玄関には「兄弟愛」のポスターがありました。銭湯って人間との付き合いの原点なのかも。
フロントで、フルーツ牛乳を飲んで、帰路につきました。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆町屋でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
メトロ町屋駅を降りて、京成線の高架下をくぐり、少し歩いて見つけました。
野崎浴場(場所は、iタウンページ!)
本当は良くないんですが、友人とお酒を飲んだ後、夜9時半ごろに行ったんです。
入口を入るとフロントがあり、女将さんが、右側に電気風呂ね、と。
脱衣場に入ると、結構、広いです。天井にも古い扇風機がついています。
正面の壁絵は、渓谷でしょうか、川に小さな滝、そして岩場からの大滝。そして左のカランの上にも、タイル画。
【自作です】
【自作です】
湯舟は、深湯、浅湯(ジェット湯、電気湯)の2槽。電気湯はどうしても苦手です。湯温は、43度ぐらい。
カラン(蛇口)とカランの間が広いので、ゆっくりできます。
私以外誰もいなくなり、やっぱり10時を越えるとお客さんも来なくなるのかな、と思っていたら、その後しばらくしていると、お客さんが途切れなくなりましたよ。近くのお店の親父さんが店を閉じてから来るのかな~。
友人から、昔は、銭湯の早い時間には、すし職人が来る、仕込んで、お店を開ける前に体を綺麗にして、接客する、と言ってました。だから終わってからも来るのかも。
時間帯を変えて銭湯に行くと、また面白いですね。
脱衣場には「親子愛」、そして玄関には「兄弟愛」のポスターがありました。銭湯って人間との付き合いの原点なのかも。
フロントで、フルーツ牛乳を飲んで、帰路につきました。
◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆町屋でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
しおじの湯、気持ちいー。
【ちょっと一息】
上野村 不二洞見学後、やっぱし温泉に行きたいと思って、近くの
浜平温泉「しおじの湯」 (場所は、iタウンページ!)
に出かけました。
ちょうど神流川と他の川が合流する景色の良い場所に建っています。
入口を入ると内装は非常に綺麗で、感じがいいです。フロントで入浴券(500円)を自動販売機で買って、フロントへ出しました。
廊下を真っ直ぐ行くと、のれんがありましたよ。楽しみです。
のれんをくぐって、看板がありました。浜平鉱泉の湯ではなく「湯ノ沢源泉の湯」なんですね。
内湯と露天風呂の2槽。外の露天風呂は、そよ風があたり、渓流のせせらぎの音を聞きながら、気持ちよく、浸かることができました。
時間が止まったように、ぼーと新緑を眺めていました。
(了解を得て、撮影させてもらいました、ありがとうございました)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
慰霊の園、ご冥福をお祈りします。
昭和60年8月12日、日航機が、上野村の山中、御巣鷹山に墜落、炎上。乗客、乗員520名の方が亡くなられました。
上野村の皆さんが、地上からの救助、救援、事故処理に尽力されたとのこと。そして、慰霊と事故の記憶を忘れないために、
慰霊の園
を建立することにしたとのことです。
520名の御霊にご冥福を心よりお祈り申し上げました。
昇魂の碑は、この慰霊の園よりもさらに山奥にあります。
上野村の皆さんが、地上からの救助、救援、事故処理に尽力されたとのこと。そして、慰霊と事故の記憶を忘れないために、
慰霊の園
を建立することにしたとのことです。
520名の御霊にご冥福を心よりお祈り申し上げました。
昇魂の碑は、この慰霊の園よりもさらに山奥にあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
上野スカイブリッジ、空中散歩です。
【ちょっと一息】
不二洞見学を終えると、目の前には、大きなつり橋。
上野スカイブリッジ
不二洞と対岸のまほーばの森を結ぶ、高さ 90m、長さ 225mの歩行専用つり橋です。
幅は1mぐらいでしょうか。この日は風がなかったのが幸い。それでも怖々と渡りました。高所恐怖症なんです、ちょっぴり。
眺めは素晴らしいですよ、新緑が鮮やかです。
下の国道から見上げるとこんな感じです。結構、高いところに橋が架かっているんですよね。ビックリです。
誰が立案したんでしょうかね、このつり橋。やはり観光目的なのでしょうかね。
不二洞見学を終えると、目の前には、大きなつり橋。
上野スカイブリッジ
不二洞と対岸のまほーばの森を結ぶ、高さ 90m、長さ 225mの歩行専用つり橋です。
幅は1mぐらいでしょうか。この日は風がなかったのが幸い。それでも怖々と渡りました。高所恐怖症なんです、ちょっぴり。
眺めは素晴らしいですよ、新緑が鮮やかです。
下の国道から見上げるとこんな感じです。結構、高いところに橋が架かっているんですよね。ビックリです。
誰が立案したんでしょうかね、このつり橋。やはり観光目的なのでしょうかね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |