日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
銭湯めぐり(21)「鶴の湯、本物のバラ湯です」






鶴の湯(場所は、iタウンページ!)
です








生バラ湯
ですよ。








(↓表の看板)








◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆上野でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
不二洞、関東最大の鍾乳洞。




不二洞
に行ってきました。到着は、9時15分。(これがいけませんでしたね






















「トンネルの中が真っ暗なんですが・・・・」
「あっ、すいません。」とスイッチを入れられました。
忘れてたんかいな~!

「今日、初めてのお客ですか?」
「そうです

そんなんだ~。


「皆様、ようこそ~・・・」と。
電気が入るとアナウンスも聴こえるんですね。(このアナウンスがないときは、注意ですよ)
入口に着いて、扉を開けました。





















おー、ビックリ









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銭湯めぐり(20)「燕湯、菖蒲湯ですね。」










燕湯(場所は、iタウンページ!)
があります。到着したのは、朝8時過ぎでした






























◆銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!
◆上野でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
神流町の恐竜センター、ちょっと面白い。




神流町恐竜センター(場所は、iタウンページ!)














「よみがえる恐竜たち」
です。
















コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
長泉寺、骨波田の藤を堪能しました。


長泉寺「骨波田の藤」(こつはたのふじ)
(場所は、iタウンページ!)

です。全然知らなかったのですが、県指定天然記念物になっています


「今日は4分咲きですが、いいですか?

「400円です

と。







のが特徴です。寺内は広くはないのですが、コンパクトにまとまっています。得とご覧ください

◆山門



◆山門から入口を望む



◆本堂


◆本堂右 樹齢650年 ノダナガフジ(和名)





◆本堂左 樹齢550年 ムラサキナガフジ



◆山門手前右 濃紫藤




◆山門手前左 白藤



◆山門手前左 ピンク藤











◆長泉寺のホームページはこちら
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
神流町の鯉のぼり祭り、壮観です。





鯉のぼり祭り
が開催されている期間でした。















コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
申し訳ありませんでした。
昨日のブログについてご指摘を受けました。
ご指摘の内容を真摯に受け止め、掲載を削除するとともにお詫びいたします。
関係者の方にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ご指摘の内容を真摯に受け止め、掲載を削除するとともにお詫びいたします。
関係者の方にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |