日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
湯かっこ、温まりました。

【ちょっとひとっ風呂】
上野村・神流町、本庄市を巡る日帰り旅の最後には、もう一回、湯舟に浸かりたいですよね
。ということで、
湯かっこ(場所は、iタウンページ!)
に出かけました。
湯かっこは、公営施設で、小山川クリーンセンターのごみの焼却による余熱を有効利用した銭湯施設なんですって。結構、立派な建物で、びっくりですよ
。
入口から入って、靴を脱いで、フロントで入浴料600円を支払って、エレベーターで3Fへ。
1週間単位で、男、女が入れ替えるようです。この日は右の男湯へ。
脱衣場も広く、綺麗です。早速、浴室へ。
広~いです。スーパー銭湯です
。
大きな浴槽、ここには、打たせ湯、泡、ジェットがあり、カルシウム人工温泉を使用しているとのこと。その奥には、水風呂。
大浴槽の前には、3つの部屋がありました。左から薬湯、ミストサウナ、普通のサウナ。ミストサウナは、温度は40度ぐらい、天井から霧が降って来ます。サウナに慣れない私は、これでも息苦しさを感じ、早々に退散。
外に出ましょう、露天風呂です。温まった体に夜風が触れ、気持ちが良いです
。ゆたりと浸かれますよ。
大浴槽、サウナ、薬湯、露天風呂を何度か繰り返し、楽しみました。
いろいろな湯に浸かれて、大満足ですね
。
着替えて外に出ると、マッサージ機が設置してありました(有料ですが)。
やっぱし、ここでもコーヒー牛乳ですよね。
そのまま2Fへ降りていくと、大広間で食事ができたりします。うー、車でなかったら、ビール
と行きたいところですが、お茶で我慢
。
ぶらぶらしていると、リラクゼーションラウンジを見つけました。扉を開けて入ると、中は照明が薄暗く、リクライニングチェアがあって、座ってテレビを楽しむことができます
。風呂上りの体をここで休めていこうっと。体がほかほか状態なので、座っていても、汗
が出てきます。でもゆっくりと休むことができました。これで車
で家まで帰れそう。
1Fに降りると、おー、プールが。温水なんでしょうね。
一日いてても十分楽しめる施設ですね。結構、人気でしたよ
。


湯かっこ(場所は、iタウンページ!)
に出かけました。


































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 恐竜の足跡、... | 銭湯めぐり(... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |