銭湯めぐり(号外)、オート湯

【新聞記事を見て】平成20年6月26日日経産業新聞「銭湯で愛車ピカピカ

あなたの愛車を「銭湯」できれいに。自動車用品販売のオートウェーブは3台の車両を連続して同時に洗車できる新型洗車機を28日に導入する。トンネル状の洗車機の内部に銭湯の雰囲気を再現し、遊び心を加えた。洗車機の全長は40mで、一般向けとしては国内最長という。埼玉県戸田市の同店店舗に設置する。トンネル内部に設置した機器で約3~5分かけて車を洗う。

洗車中の社内から銭湯を模した情景を楽しめる。入口には番台が登場。洗車が進むにつれて、洗い場や富士山の絵を描いた風呂場が順番に現れる。車体を乾かす工程にはロッカーや扇風機なども設置して脱衣場に似せた。

料金は通常の洗車で600円。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

までもが銭湯巡りをするようになるかもしれませんね。それも600円だなんて、スーパー銭湯並みの料金ですよ。一度行ってみたいです

オートウェーブ美女木店を探すなら、iタウンページ!

ホームページはこちら

この銭湯、

車乃湯 オート湯

って言うんですって。

先日、記者発表会を行ったのですが、俳優・タレントのつるの剛さんとお父さんがステージに立たれたんです

実は、お父さん、オートウェーブに勤務されているようで、一役を買ったようですよ

オートウェーブを探すなら、iタウンページハイパーサーチ!

埼玉県の銭湯を探すなら、iタウンページハイパーサーチ!

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

水彩色鉛筆が、流行?

【新聞記事を見て】平成20年6月2日日経産業新聞「大人が塗り始めた色鉛筆市場」

色鉛筆の輸入が増えている。東京税関によると2007年は2年連続増で数量、価格ともに過去最高。中国製や単価の高いドイツ製も目立つ。少子化などで鉛筆全体の販売額は減っているが、「塗り絵やスケッチなどで大人の需要が拡大しているため」と見られる。

実際、絵を描く文具はクレヨン類やボールペンも06年以降増加傾向。脳のトレーニングになるとして中高年を中心に「大人の塗り絵」シリーズが売れたことなどが反映したもよう。

傾向は今後も続きそうだ。東京急行電鉄系のカルチャースクール大手、東京セミナーBEでは「水彩・パステル・デッサン」関連の講座が拡大。「気軽に描ける点に人気がある」そうで、講座数は一層増える見通し。文具など飽和に見える市場も大人の消費パワーを取り込めば広がる余地がある。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

色鉛筆 

色鉛筆は24ヶ国から輸入されており、数量では中国が全体の約1/3で群を抜いているそうですが、金額ベースでは、インドネシアがトップだそうです。

しかし、金額を数量で割った輸入単価ではドイツが圧倒的に高く、プロの画家が使える水彩色鉛筆や油彩色鉛筆が輸入されているから、だそうです

ところで

水彩色鉛筆

ってご存知ですか?

↓水彩色鉛筆はこちら



私は初めて知りました

小学校で使う色鉛筆とは異なり、芯に色の元の顔料とそれを固める成分が入っています。この水彩色鉛筆で普通に絵を描いて、その上から水をつけた筆でなぞっていくと、すぐに溶け出して水彩画のような淡い表現が出来るんだそうです。だから、絵具を持って行かずとも、この色鉛筆さえあれば、水彩画が描けるんですよ。ビックリです

私は最近、色鉛筆で銭湯を描いてたのですが、結構、面白いんですよね。気に入ってます。実は、小さなメモ用紙と100均で買った色鉛筆と鉛筆削りで楽しんでます

色鉛筆 

確かに水彩画というと構えてしまいますが、色鉛筆だと堅苦しくなく手軽に描けました。これが水彩色鉛筆だったら、もしかして、もっと上手・・・だったかも、ね(なんて

絵画教室が流行るのもうなずけます

↓大人の塗り絵レッスンDVDはこちら




東京で絵画教室を探すなら、iタウンページ!

東京で、絵画材料を探すなら、iタウンページ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(38)「大黒湯、キングです。」

【ちょっとひとっ風呂】

メトロ千代田線北千住駅を降りて、国道4号線を渡ったところにありました。

キング オブ 銭湯という称号を持つ

大黒湯

大黒湯 

東京の銭湯は、関東大震災以降に宮大工が造ったこともあり、荘厳な「宮造り」であります。その宮造りの中でも、特に素晴らしく、現存している銭湯が、この大黒湯です。大黒湯は、上下2段で、

上段は千鳥破風(ちどりはふ)、下段は、唐破風(からはふ)、

いずれの破風も素晴らしく、屋根だけ見ているとお寺かと間違ってしまいます

大黒湯 大黒湯 

昭和2年創業のようで、もう80年を越えています。平成6年に改装され、正面の出入口は閉鎖され、右側に入口がありました。

煙突をよーく見ると何かがぶら下がっています、夕方なので何なのかははっきりしません。

大黒湯 大黒湯 

入口には「わ」の板がぶら下がっています。これは「涌いているよ=開店中」を意味するようで、閉店は「ぬ」=「抜いています」の意味だそうです

大黒湯 

下足箱の数が多いですね。人気の証拠でしょうか。

入るとフロントがあり、ひじょうに広いです。座敷があり、中庭も見えます。池に鯉が泳いでましたよ。

脱衣場は広く、格天井。格升目の中には、花鳥風月が描かれているようです。ちょっと薄く見えにくいです。

浴室も広いですね。

大黒湯 

正面には富士山がそびえ立ち、手前には伊豆の海。女湯との境には、タイル画。「木曽路駅 野尻 伊奈川橋 遠景」と書かれていました。

浴槽は2槽に水風呂、そして露天風呂。浅湯が広くゆったりと入れます。湯温は42度ぐらいでした。露天風呂は風情があります。岩湯で灯篭に石畳に、見せます。気持ちよく入れました。

サウナはありますが、別料金400円でした。(入りませんでした)

外観は言うまでもなく素晴らしいですが、内部も素晴らしく、くつろげる空間でした。

さすが「キング オブ 銭湯」です。

銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!

北千住でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

大阪で、アイスキャンデーといえば。

【ちょっと一息】

大阪でアイスキャンデー、といえば、やっぱり

北極

北極場所は、iタウンページ!(追加情報あり)

ですよね。

難波駅近くの戎橋筋商店街の中にお店はあります

昭和20年創業、終戦直後で子供達や女性に美味しく、冷たいアイスキャンデーを食べさせてあげたいと店主が思い、当時貴重な砂糖を使って作ったんですって

ミルク、あずき、パイン、抹茶は覚えているんですが、ココア、オレンジ、イチゴ、キンカン、サツマイモと種類が増えたような気がしましたが・・・。種類が増えてよかったですね。

ちなみに、私は、パイン味が好きですね

北極

冷た~い

頭の芯から冷え冷え、美味しい ですよ

北極 

やっぱしこれぞ、大阪のアイスキャンデーです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(37)「タイムリゾート、きれいです。」

【ちょっとひとっ風呂】

メトロ千代田線町屋駅を降りて、都電線路脇道を町屋二丁目に向かって歩きます。

タイムリゾート 

この日は、素盞雄神社の天王祭の日。神輿が出ていましたね。天王祭は、夏に流行する疫病を振り祓う祭禮です。

タイムリゾート 

タイムリゾート 

夕方で少し暗かったですが、神輿を担ぐ人の姿は素敵でしたね。

タイムリゾート 

駅を右に曲がり、住宅街に入って少し行ったところに、マンション銭湯がありました。

タイムリゾート 

タイムリゾート(場所は、iタウンページ!

下足箱に靴を入れて、扉を開けると、フロントがあります。男湯のれんをくぐって脱衣場に入ると広いですね。ゆったりできます。

浴室に入ると、きれいですよ。桶、椅子ともに、市販されているもので、恒例のケロリン桶ではありませんでしたよ。

タイムリゾート 

湯舟の種類も多く、浅湯に座椅子、サウナに水風呂、ラドン浴泉、そして露天風呂、と言っても天井があります。窓が開いているので、外気浴、なのかな。





銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!

北千住でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.132(宮城峡)

【ちょっと一息】シングルモルト(宮城峡)

「シングルモルト余市」に続いて、ニッカウヰスキーは安価なシングルモルトを出しているんですよね

シングルモルト宮城峡 43%

ニッカ仙台宮城峡蒸留所(No.47No.48No.49)は、山の中にあり、自然を満喫できます。こんなところでできるシングルモルトはざぞ、美味いのだろうと期待感、もりもりで買いました

宮城峡 宮城峡 

「宮城峡」の文字がやはり良いですね、ジャパニーズウイスキーの奥深さを感じます。

色は琥珀色、香りは、甘く広がり感を感じましたね。華やかさがあります。味わいは、美味いの一言ですね、円やかで甘く、樽の熟成感があり、これまた口の中で広がります

やっぱり良いです。さすがニッカ。期待どおりです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

賞「さん」!、吉本の商魂。

【ちょっと一息】

大阪に行くと、他の地域と完全に異なるのが「大阪のお土産」

昔は

「岩おこし」「粟おこし」

 

ぐらいだったのですが、その次は、たこ焼き味を売りにし(ちょうど横山ノックさんが知事になった頃かな~)、そして最近は、完全に、

吉本グッズ

です。

私も買いました。「くいだおれ」の前にある、

◆よしもとたのむワ買うてぇ屋 道頓堀店 (場所は、iタウンページ!)

に立ち寄り、店内を回ってみると、

オモロー

世界のナベアツ「ジャム”サン"ドクッキー」

発見!

サンドクッキー 

クッキーの間にイチゴジャムが挟まれているだけですが・・。

笑ってしまいますよね。レジで店員さんが、

「サン」キュー

なんてね(うそですよ)

商魂逞しい、吉本を見ました


道頓堀付近のお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くいだおれ、間もなく閉店。

【ちょっと一息】

用事で大阪へ出かけました。

用事の前に、どうしても行っておかなければならないところがありました。それは、

くいだおれ 

大阪名物 くいだおれ 道頓堀場所は、iタウンページ!

店の前は人だかりで混雑しています

この7月8日で閉店になるんですが、皆さん、カメラを手に撮影されてます。というのも人気は、やっぱし

くいだおれ 

くいだおれ太郎。

くいだおれ くいだおれ 

彼の流し目が魅力ですよ。

くいだおれ

お店で、食事をされたことがない方も多いのではないでしょうか。実は私も、その一人です。

「くいだおれ」は、洋食、和食、居酒屋、割烹とグルメ複合店のようです。

3Fの和食で、お刺身、小鉢、デザートが付いたちゃんこ鍋コースを注文してみました

くいだおれ 

徳利に「くいだおれ」の文字が刻まれているのがお気に入りです

でも、以前から食べに来ていたら、繁盛して、閉店なんかにならなかったのだろうと思いながら、ちゃんこをいただきました

くいだおれ太郎くんは、どっかに引き取られるのでしょうか、できれば、道頓堀にいて欲しいです。

大阪道頓堀付近のお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あじさい、紫陽花の季節

【ちょっと一息】

昨日は朝から大雨でしたが、今日は入梅して一番の晴天になるとのこと

梅雨といえばやはり

紫陽花。

なんかジョギングしていると、あじさいを撮影したくなり、撮りまくりました

あじさい 

あじさい

あじさい 

あじさい 

結構、種類ありますね。

梅雨もあじさいを見ていると気分が良くなりますよね

他の花々もお楽しみください。(↓クリックしてみてください。少し時間がかかりますが、お楽しみに)

View this montage created at One True Media
My Montage 6/12/08

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(36)「梅の湯、歴史を感じます。」

【ちょっとひとっ風呂】

メトロ千代田線北千住駅を降りて、宿場町通りを荒川方面に少し歩きます。

梅の湯 

「槍かけだんご かどや」(記事はこちら)の横の路地を入っていきます。すると正面に、

梅の湯 

梅の湯(場所は、iタウンページ!には掲載登録がなく、お示しできません)。

がありました。夜で煙突がかすかに見えました。

梅の湯 

屋号が載っている看板と言えば、これだけ

梅の湯 

下足箱に靴をいれ、男湯の扉を開けました。番台がありますが、古風な感じ。明かりも少し暗く、お客さんも少なく、寂しい感じ、しました。好きです。

大きな扉を開けて、浴室に入ると、ここも昔ながらの感じが出ています。島カランが2列ありますが、鏡はなく、カランのみ。広く感じますよね。

梅の湯 

正面には、高い山々と湖のデザインをしたタイル画。それと女湯との仕切りの壁には、湖畔にある風車のタイル画。いずれも洋風で、立派なタイル画です。見惚れてしまいました

湯舟は、深湯と浅湯の2槽。シンプルです。

カランのそばには水道管がむき出しに通っているんですよね、ビックリです

ほんと全体的に、古めかしさを感じますが、壁絵やカラン、湯舟など昔ながらの風情を残した良い銭湯です。残って欲しいです


銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!

北千住でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(35)「若松湯、ミストですかね。」

【ちょっとひとっ風呂】

東武伊勢崎線五反野駅を降りて少し歩きます。

若松湯 

見つけました。大きなのれんが目立ちますね

若松湯 

若松湯 

若松湯場所は、iタウンページ!)。

若松湯 

下足場で靴を脱いで、入口へ入ります。フロントがありますが、すぐに脱衣場への入口。少し狭いですね

脱衣場も、狭く、大丈夫かな、と心配だったのですが、浴室に入ると、結構楽しめましたよ

若松湯 

正面には、洋風のお城、噴水のタイル画。初めてですね、このようなデザインは

湯舟は、泡風呂の浅湯、座椅子・寝風呂の深湯、ここまでは普通ですが、あと驚くのは、

森林浴風呂

扉はないですが、ガラスで囲まれていて、一定時間、入っていると、壁の穴から、霧が噴出してくるんですよ。ミストですね。気持ちいいです。

いずれも湯温42度ぐらいでゆっくりと浸かれました

さらにサウナがあり(追加料金200円)、水風呂あり。

さらに驚くことは、正面の扉を開けると、そこは

岩風呂

が別棟になってます。お湯は高麗人参入りの漢方薬湯「宝寿湯」。人が少なく、この岩風呂、独占してしまいました。湯温も42度ぐらいで気持ちよくゆっくりでしました

全体的にこじんまりとまとまっていて良かったですよ

銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!

五反野でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京タワーも、オリンピックムード!

【ちょっと一息】

夕方、東京タワー が・・・・点灯しました

東京タワー 

東京タワー 

東京タワー 

国際オリンピック委員会(IOC)は、アテネ(ギリシャ)において理事会を開催し、第31回オリンピック競技大会(2016年)の立候補都市として、東京を承認したと発表しました。

それを記念して、東京都庁や東京タワーもオリンピックカラーでライトアップしたんだそうです

賛否両論ありますが、8年後、楽しみにしています

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(34)「竹の湯、サウナが気持ち良いです。」

【ちょっとひとっ風呂】

メトロ千代田線町屋駅から、歩いて数分のところにあります。

竹の湯 

竹の湯(iタウンページには掲載登録がされていませんね)

場所は、町屋駅から町屋斎場へ行く途中にあります。

竹の湯 

屋号が見当たらないんです

下足箱に靴を入れ、扉を開けるとフロントがあります。脱衣場は広く、中庭には池があります。昔ながらの銭湯のようです

浴室に入ると、壁絵はありませんでしたね。

竹の湯 

カランで頭を洗おうとしたところ、えっ、鏡が曇らないんです。珍しいです。いつもは、石鹸をつけて曇らないようにするんですが、必要ないです。これは優しいですね。

湯舟は、浅湯、深湯。湯温は42.5度。そして薬湯。この日は白濁で、別府カルシウムって書いてありました。湯温は最初、44度ぐらいあったと思いますが、熱いので皆さん、水で薄めるんですよね。だから、出るときには、42.5度ぐらいになってしまってました。残念でした

それと、乾式サウナがありましたよ。嬉しいですね。

94度ぐらいです。5分が限界でしたが、3回繰り返し、汗を出し、カランのところで水浴びしました。気持ち良いですね。これから夏場になれば、水をかぶっても大丈夫のような気がします。

サウナに入っていると1時間を過ぎてしまいました


銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!

町屋でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(33)「銀座湯、えっ壁絵が写真?。」

【ちょっとひとっ風呂】

メトロ銀座線京橋駅から、銀座1丁目を歩いていた時、思い出したのです。そういえば、この近くに銭湯があったのでは、と

銀座湯 

見つけました。水谷橋公園と首都高の間に挟まれたビル、それが、

銀座湯 

銀座湯場所は、iタウンページ!)。

銀座湯 

分からないですよね、銀座湯。知らないと通り過ぎてしまいますよね

銀座湯 

下足箱に靴を入れ、回転式傘たてに傘を置いて、扉を開けました。

銀座湯 

すぐに番台があるんですが、正面に階段があり、上っていきます。2Fなんですね。

脱衣場は狭いです。

浴室に入って、驚きです。正面に、

銀座4丁目交差点の夜景

写真?、いや、タイル画ですよ。写真かと思うぐらい(眼鏡をはずしていたからかもしれませんが・・・)リアル感がありました。

右下には男性2名、女性1名が銀座の夜の眺めているんですよね。ユニークなデザインですよね

銀座湯 

これに見惚れてしまいました

浴槽は浅湯と深湯の2槽。湯温は42.5度。ゆっくりと浸かれました。

銀座湯を出て、あのタイル画のところへ行こうと、歩行者天国となっていた銀座通りを1丁目から4丁目まで歩きました。

こんな感じですよ。まだ夕方だったので明るいですが、夜になればタイル画とそっくりになりますね。

銀座湯 

銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!

銀座1丁目でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銭湯めぐり(32)「千代の湯、電気湯、不得意です。」

【ちょっとひとっ風呂】

メトロ千代田線町屋駅下車、この近辺には、たくさん銭湯があるんですよね。この日は尾竹橋通りを少し歩いたところにありました。

千代の湯 

千代の湯場所は、iタウンページ!)。

千代の湯 

千代の湯 

下足箱と傘入れ、そして、入口を入ると番台。脱衣場に入って見上げると、格天井、ちょっと古い感じがしますね

浴室はシンプルな作り。正面に壁絵、これは「上州 追貝渓谷」って書いてありました。このような記述は初めて見たかな~。さらに女湯との境にはタイル画。かもめが優雅に飛び交う海の絵でした

千代の湯 

浴槽は浅湯と深湯。深湯は電気風呂になっていて、端っこに座ることしか出来ませんでした。やっぱし、私、駄目です、電気風呂は。

床は小さなタイルが散りばめられていますよ。

8時を過ぎた頃には、私しかおらず、ちょっと寂しかったです

銭湯めぐり一覧は、iタウンページみんながつくる街!

町屋でお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ