運動会シーズンに向けて「瞬足」

【会話】

父:秋の運動会、楽しみだな~、親子で走る競技があるんだよね。
子:そうだけど、なんで?
父:だって秘策があるんだ。それはね、私は「しゅんそく」だから大丈夫なんだよ()。
子:みんな「瞬足」を履いているよ!
父:えっ

【新聞記事を見て】平成19年8月29日「瞬足、人気ぶっちぎり」

子供用の運動靴市場でアキレスの「瞬足」シリーズが快走している。限定商品を売り出せば、すぐに売り切れる人気ぶり。右肩上がりの成長を牽引してきたのは「運動会需要」の獲得だ。トラックのコーナーを走りやすくするため、従来の常識を覆す左右非対称の靴底を採用。子供達の間で「徒競走で速く走れる」との口コミを確立した。価格競争から機能競争へと市場の変化も促しつつある。

瞬足

瞬足の開発のきっかけとなったのは、開発部長が娘の小学校の運動会で見た光景、徒競走の際、コーナーで体のバランスを崩す児童が多いことに気づき、アイデアが浮上したとのこと。
他社も瞬足の人気に触発されるかのように「走りやすさ」を追求した商品の開発を強化している。アサヒコーポレーションは靴底の突起物をつま先部分に集めた「スプリント」を発売、直線コースの走りやすさをアピールする。

スプリント

アシックス商事も「ハイスピードダッシュ」を投入、靴底に補強材を付けることでスタート時の勢いが付くようにしたという。

ダッシュ

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

運動会専用のシューズが人気になるなんて不思議に思います。

でも最近の子供の足は非常に危ないって言われています。7~8割の幼稚園児は浮き指状態という調査もあるようです。他にも子供靴は、外反母趾、内反小趾、甲高、扁平足などなどの症状も見受けられるようで、浮き指対策の子供靴など商品が開発されているんです。

でもこれは、大人が子供の足の状態に気づかず、足のサイズに合わない靴を履き続けていたりすることが要因とも言われています

子供の足が元気になることがニッポンを救うことになるかもしれませんね。

そんな中で、この走行性を売りにしたシューズが出てくるなんて喜んでいいのかどうか。そういえば、私が小学生の時は、運動靴といえば、世界長の

「パンサー」

が人気でしたね。3本ラインで、軽量、今はどこに行ったのでしょうか

スプリントのホームページは面白いですよ。



特にゲームが面白いです。なぜなら、靴の特徴である直線でのスピードがアップするからです。チャレンジしてみてくださいね。

杉並区で靴店を探すなら、iタウンページ!

近所の靴屋さんを探すなら、iタウンページ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.109(クライヌリッシュ)

【ちょっと一息】シングルモルト(クライヌリッシュ ハイランド)

今日、いただいたのは、

クライヌリッシュ 46% 15年 1991年蒸留、2006年瓶詰め

のディスティラーズ・エディションです

ディスティラーズ・エディションとは、それぞれの蒸留所が個性を生かしながら、二段熟成などレギュラー品とは異なる製法・技法を用いて生産するウイスキーのことなんです。

クライヌリッシュ

色は琥珀色。甘いんですが、ピリからです

クライヌリッシュ

うー、まあまあ、バランスの取れたウイスキーですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

密蔵院のみかえり地蔵さん。

【ちょっと一息】

近所の密蔵院(川口市)でお金の洗浄を行ったあと(レポートはこちら)で、少し不思議な地蔵さんを密蔵院で見つけました

みかえり地蔵

です。お願いをすることは「抜苦与楽」です。

見返り

本堂の裏に覗き窓があって、そこから地蔵さんを覗けます。道を挟んだところが少し高くなっていて覗けるんですが、遠くてよく分かりませんね

見返り

本堂に登って覗こうとしても、はるか頭の上に窓があるので覗けません。携帯電話を高く上げて、窓のところにカメラレンズをあわせて、パシャリ

見返り

おー、色は金色で、横を向かれてます。不思議なお地蔵さんです

周りが白くぼやけているのは、窓についていた埃(ほこり)なんでしょうかね。ちょっと神秘的に観えますね

苦しみを脱して、楽しみをお与えくださいませ、合掌。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

皆既月食、各地で観望会

【新聞記事を見て】平成19年8月25日日経新聞「皆既月食、全国で6年ぶり」

月全体が地球の陰にすっぽりと入ってしまう皆既月食が28日夜、全国で約6年ぶりに観測できる。午後7時ごろから8時半ごろにかけて、南東の空で書き月食特有の赤銅色に月が暗く光る。子供にも見やすい時間帯で、国立天文台は多くの人に観察してほしいと呼びかけている。

 

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

8月28日の月食は、17時51分にかけ始めるんですが、この時刻、日本では、地平線の上には出ていません。だから月が昇り始めた時には、もう欠けているんですね

皆既状態になるのは、18時52分、再び見え始めるのは、20時23分。終了は、21時24分です

皆既月食になると、月が見えなくなると思っていたんですが、実際は、

赤銅色

に見えるんです。これは、太陽の光が、地球の周りの大気を通るとき、屈折して、一部が月に到達するんです。青い光は大気中のチリなどで散乱するんですが、赤い光は、散乱しないので、屈折して月面を照らすので、皆既月食中の月が赤黒く見えるんですって

大気の状態によって、毎回、月の色が違うようなので、今回はどんな色に見えるんでしょうかね。チェックしてみてください

 

双眼鏡や望遠鏡で観ると、部分食の時に地球の影が月を移動していく様子が分かるようです。

東京で望遠鏡を探すなら、iタウンページ!



◆観望会が開催されるところは、

仙台市天文台

さいたま市宇宙劇場

横浜こども科学館

山梨県立科学館

広島市こども文化科学館

他にも、お近くのプラネタリウム、科学館で開催しているかもしれませんので、iタウンページで探してみてください。

晴れるといいですよね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

樫木の樽のウイスキーケーキ。

【ちょっと一息】

北千住のマルイの1Fお菓子コーナーを歩いていると、ふと目についたんですよ

 

ウイスキーやブランデー、リキュールでできたケーキです

ウイスキー好きの私にとっては、立ち止まり、買うしかありませんでした

 

ちょっと味見をさせてもらうと、ほのかにウイスキー風味が漂い、味わえ、美味しかったんです

お店は銀座にもある「樫木の樽」です。

東京で「樫木の樽」を探すなら、iタウンページ!

買ったのは、

「ハイランドシングルモルトケーキ」と「コニャックケーキ」です。

 

家に帰って、二つをいただきました。

 

ウイスキーケーキですが、ちょっと苦味のあるチョコレートケーキ。

 

噛めば噛むほど、じわーとウイスキーの味わいが滲み出てきます。ちょっとピートが効いて、スモーキーな香りが漂います。ハイランドシングルモルトというんだけで、ブランドは何なんだろうか。ちょっと分からないなー。思った以上にウイスキーが滲みこんでます。かなり大人の味です

もう一つは、ブランデーケーキ。

 

甘味の後に、コニャックの味わいが出てきます。

少しだけ味わったときは、美味しかったですが、一気に2本、食べると結構、胸に来ます、酔っ払ってしまいそうですよ

洋酒、アルコールに弱い方は控えてくださいね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

酷暑に空調服は役立ったのかな~?

【会話】

上司:このオフィス、暑いなー
部下:そうなんですよ、朝から空調が故障してしまって、修理が夕方になるんですよ。頭がぼーとしてきますよね
上司:それは暑さだけの問題じゃなさそうだ
部下:えっ
上司:私の「くうちょうふく」を貸してあげよう


【新聞記事を見て】平成19年8月21日日経産業「取扱商品拡大」

服の中に風を送り込み、汗を気化させて体を冷やす「空調服」を製造・販売する「空調服」は取り扱う商品ラインナップを拡充する。昨年試作した空調ベッド「風眠」の販売や空調座布団「涼風」の試験販売も始めた。

風眠は、体とベッドの間にスペーサーと呼ぶプラスチック製の中空マットを敷くことで約1cmのすき間を作り、そこにベッドの端に取り付けたファンから風を流して体温や湿気がこもらないようにする仕組み。「涼風」もベッド原理を応用、座り仕事の多いオフィス向けに売り込む。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

人間は、暑くなると汗をかいて蒸発させ、体の熱を奪い、体温を調節する機能をそもそも備えているんです。

でも汗をかき、蒸発させるためには、新鮮な空気が必要です。その新鮮な空気を送り込むファンを備えた服を「空調服」と呼んでいるようです

その空調服を開発・販売しているのが、埼玉県戸田市にある「(株)空調服」という会社です。会社名を商品コンセプトにしているので分かりやすいですよね。

この空調服の応用として、蜂を育てる養蜂業の方が夏場に着たり、スズメバチの退治に向か方が夏場の作業時に着たりするようにも考えて、販売しているようです

◆空調ベッド



◆空調服





◆空調座布団



今年の夏は、ほんとに、空調グッズが欲しかったです。ビールは美味かったですけどね

新潟市の「ことりや」でも空調服販売していますよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.108(マッカラン・レジェンド)

【ちょっと一息】シングルモルト(マッカラン・レジェンド スペイサイド)

今日、マスターに紹介してもらったのは、マッカラン。えっ、飲んだことあるよ、と思っていたんですが、これが違ってました

私が知っているマッカランは、赤みがかった琥珀色なんです。

それが、出してもらったマッカランは、淡いゴールド。えっって感じです。

マッカラン・レジェンド 14年 57.6% ドラミン社

マッカラン・レジェンドは、量産される前のマッカランを復活させようと造られたんですって。製法も昔ながらの方法で、ノンチルフィルター・ノンカラメリングでボトリングしてあります。シェリー樽は当然ですが。
ブランドとしては「MACALLAN-GLENLIVET」となってて昔を思い起こさせるようにしているんですって

マッカラン

マッカラン

色は薄いゴールド、華やかな香り。味わいは、華やかな感じがするんですが、度数が高いこともあり、舌がちょっと痛くなります。

それが、喉を通り過ぎると、胸が熱くなり、息をすると、鼻からはマッカランの香りが広がり、気分がひじょうに高揚する感じです。美味しかったですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラムネの都市伝説

【ちょっと一息】

今年のこの暑さは厳しかったですよね。近所の埼玉県越谷市も8月16日

「40.6度」と国内最高気温ランキング第6位を記録したんですよ

水分補給を頻繁にするために、近くのスーパーに出かけたんですが、その際に、見つけたんです、こんなの

「わさびラムネ」と「杏仁ラムネ」

ラムネ

製造は、静岡県の木村飲料さん。以前、必勝ダルマサイダーで紹介した会社ですよ。(以前の記事はこちら

わさびラムネですが、ピリリとしたおとな味で、わさびの風味が香り、甘さがないんですって。ということで1本買って飲んでみました

らむねわさび

らむねわさび

うー、確かに、ラムネの持っている甘味がない、辛くない、味薄い。ラベルを見てみると原材料にわさびは使用していませんだって

こんな感じか、って感じです。

杏仁ラムネは、杏仁味のデザート飲料っていうけどどんなのだろうか。

他にも「カレーラムネ」を発売されているんですよ。ちょっと想像できません。



「ぴりっとスパイス、しゅわっと炭酸、カレーとラムネの不思議なコラボ、インド人もビックリ!」とラベルに。どうなんだろうか

ところで、ラムネに関する都市伝説をひとつ。

「ラムネ瓶に入っているガラス玉は、ビー玉ではないらしい」という噂。

じゃ、なんなのか。それは、「A玉」だという話

そもそも「ラムネ」とは、びんの口にビー玉で栓をした炭酸飲料。炭酸水をガラス玉で栓をするので、少しでも傷があると駄目なんです。

ラムネ用のガラス玉を製造するときに規格に通ったものを「A玉」、不良品を「B玉」と呼んだんですって

ビー玉

へぇ~、って感じですよね

他にも「譚高ラムネ」が陳列されてましたが、ラムネブームなんでしょうかね。

ラムネ

木村飲料を探すなら、iタウンページ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おしりかじり虫、ってどんな虫?

【新聞記事を見て】平成19年8月16日スポニチ「宇多田超えた!おしりかじり虫」

NHKの歌番組「みんなのうた」で放送中の曲「おしりかじり虫」が、大ヒットの予感を見せている。軽快なメロディーと曲に合わせて踊る奇妙なキャラクターがチビっ子のハートをキャッチ。2カ月の放送延長が決まり、ダウンロード件数も過去最高になった。「だんご3兄弟」以来の子供向けソングのブームとなるか注目だ。

 ♪おしりかじり虫~おしりかじり虫~。

番組には今年6月に初登場。一度聴いたら忘れない歌詞とメロディー、曲に合わせて踊るキャラクターが受け、チビっ子の間に浸透した。

携帯電話の着メロダウンロードサービスは1万1000件を超え、宇多田ヒカルが同番組で歌った「ぼくはくま」を超え、サイトでは最多の人気ぶりとのこと。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

人からこの歌が面白いと聞いていたんですが、この間、NHKで初めて聞きましたよ

うー、確かにこのフレーズは、一度聴くと忘れられないのではないでしょうか

おしりかじり虫

おしりかじり虫

おしりかじり虫

おしりかじり虫

おしりかじり虫

YouTubeでご覧になりたい方はこちら

「おしりとおしりでお知り合い」「かじられちゃってチョーいい感じ」「かじってナンボの商売だ~」「都会のおしりは苦かった」などのなんとも変なセリフが実に面白いんです。

また単純な「おしりかじりむし~」といったフレーズの繰り返しが、頭にこびり付いてしまいます

NHKでは、「他人との「距離」「遠慮」で漠然とした疎外感のある現代社会に現れ、妖精が「おせっかい」して人間の尻に噛み付く。妖精に噛み付かれると元気になり、踊り出し、みんなが仲良くなる」と。

宇多田ヒカルさんの声には「1/fのゆらぎ」があると言われていますが、それよりも良いんでしょうかね

「f分の1のゆらぎ」とは、「周波数ゆらぎ」と「振幅ゆらぎ」を起こしながら、聴く人の脳波にα波を多く発生させ、とても心地よいと感じる音として認められた、特別の音に与えられる呼び名のようです。

小川のせせらぎや鈴虫の鳴き声などがそうなんです。だから宇多田ヒカルさんの曲はヒットするんですって。その宇多田さんを上回る人気ってことは、このおしりかじり虫にも「1/fのゆらぎ」があるのか、それとも皆さんの心に「1/fのゆらぎ」以上の何かが存在して、人々に共鳴したのでしょうかね。とりあえず、頭に残ってます

杉並区でCDショップをさがすなら、iタウンページ!

お近くでCDショップを探すなら、iタウンページ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水族館ミステリー「水の迷宮」は面白い。

【ちょっと一息】

先日、アクアマリンふくしま(水族館)に行って、「バックヤードツアー」に参加して、水族館運営って面白いんだな、とちょっとだけ興味を持ったのです。

そんな感じで本屋さんに立ち寄ったら、水族館のバックヤードを舞台としたミステリー小説を見つけたんですよ

石持浅海「水の迷宮」

 

これは、ある日、飼育係長が、夜の水族館で作業中に亡くなるシーンから始まります

そして3年が経過したある日、水族館館長あてに誰からかプリペイド式携帯電話が贈られてきて、水族館への謎の脅迫が次々と起こります

事務所に置かれたその携帯電話のメールに、

 

「東京湾の汚染はひどいですね」

というメッセージが届きます

最近の水族館は人気を集めるために開放型のジオラマ水槽が多くあり、来場者の誰もが水槽の中に手をいれることができます。東京湾をイメージし再現した開放系の水槽に急いで行ってみると、アルコールの入った瓶が入れられてあり、アルコールが水槽内に出始めたとき、職員が急ぎ、魚類を予備水槽に避難させます

次に、

 

「魚がいなくなると大変でしょう。私の金魚を一匹買いませんか?価格は百万円です。商取引だから、他の人を介在させない方がいいですね」と。

脅迫が本物であることがわかり、職員が慌ててしまうんです。

さらに、別の水槽にも次々と危害が加えられますが、魚が亡くなるほどの影響もなく、警察へは連絡せず、職員がこの事件を解決していくんです。

しかし、さらに重大な事件は起こります

誰が、何のために、どのように・・・

水族館の裏側にあるいろいろな要因、人間関係が入り混じって、事件の真相が明らかになっていきます。非常にドキドキしながら、自分でも推理しながら、一気に読み終えてしまいました。面白いですよ

この石持浅海さんのミステリーは、動機あり、トリックあり、素人解決あり、とミステリーの持つ要素を複雑に絡めた奥の深いもののように思います。

水族館に出かけ、ぜひ一読してみてはいかがですか。

九州・沖縄で水族館を探すなら、iタウンページ!

四国で水族館を探すなら、iタウンページ!

中国地方で水族館を探すなら、iタウンページ!

関西で水族館を探すなら、iタウンページ!

東海で水族館を探すなら、iタウンページ!

北陸で水族館を探すなら、iタウンページ!

甲信越で水族館を探すなら、iタウンページ!

関東で水族館を探すなら、iタウンページ!

東北で水族館を探すなら、iタウンページ!

北海道で水族館を探すなら、iタウンページ!


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.107(フェッターケアン)

【ちょっと一息】シングルモルト(フェッターケアン ハイランド)

マスターに選んでもらったシングルモルトは、

フェッターケアン 10年 60.7% ケイデンヘッド

です。初めて聞くブランドです。ホワイト&マッカイの重要な原酒の一つなんですね

フェッターケアン

フェッターケアン

色は薄いゴールドで、甘い華やかな香り。味わいは、ちょっと苦甘いって感じです。度数が高いこともあり、余韻も永く続きますが、元々、味がしっかりとしていて、バランスが取れているような気がしました。


フェッターケアン

オフィシャルボトルは「オールド・フェッターケアン」の名前で販売されているようですが、この日は、創業年をラベルに記した12年熟成モルトの「フェッターケイアン1824」オフィシャルボトルも見せてもらいました。今度はオフィシャルも飲んでみよう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川口の密蔵院で、洗浄してきました。

【ちょっと一息】

最近、週末にジョギングをしているんですが、行き先の目標を決めて走ることにしたんです。地図を広げて、片道5kmぐらいで目印となるようなところを探して、携帯電話(カメラ用ですが)を持って出かけます。

先日の目的地は

密蔵院

大きいのか小さいのか、何があるのかは全く分からずに出かけました

門

ちょっと立派。門を入っていくと左手に石碑が。

お砂ふみ参道

お砂踏

四国八十八ヶ所の御霊場の実際の砂が第一番から順に本堂に続く参道に敷かれているんだそうです。

お砂踏お砂踏お砂踏

と、踏んでいくと、四国八十八箇所の霊場を巡ったことになるんですよね、きっと。参道の脇には、弘法大師の像があったりなんかして厳かな感じはしましたね

本堂

参道を戻ると、

銭洗弁財天さま

がありました。

弁財天

小銭しか持ってなかったのですが、笊に入れて洗浄しておきました。やっぱし1万円札ぐらい洗浄しないと駄目なんでしょうね

弁財天 お砂踏

一家繁栄、商売繁盛の御利益に預かりますように

他にも、茶筅供養塚もありました

茶筅 茶筅

近所にこんなところがあるなんて、全然知りませんでした。しばらく「草加・川口散策」が続きそうです。

密蔵院近くを探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏にタオルは離せません、ソムリエがアドバイスを。

【新聞記事を見て】平成19年7月25日日経MJ「タオルのソムリエ」

今治商工会議所と四国タオル工業組合はタオルの普及策の一環として「タオルソムリエ」の資格制度を設けた。小売店の販売担当者や卸業者などを対象に今秋、タオルに関しても習熟度を認定する試験を実施する。タオル販売に精通したアドバイザーを育成し、需要拡大につなげる。
歴史や製造過程、流通、商品、顧客サービスまで幅広い知識を問う。合格は80点以上。
今治地域は国内最大のタオル産地だが、中国など輸入品の攻勢を受けている。今治タオルのブランド向上を目指し「今治タオルプロジェクト」を進めており、資格制度もその一環。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

昨年、甲子園を賑わせた早稲田の斉藤投手がハンカチ王子と命名されるきっかけとなったのがブルーの「タオルハンカチ」。私も今年からタオルハンカチに替えてみました

タオル

そもそもタオルとは、吸水性や肌触りをよくするために、表面をループ状の細かい糸が飛び出している綿布地のことです。この今年の酷暑には必携ですよね。だからタオルをいただいたときはひじょうに嬉しく思います。

タオルを使うときの注意事項がいくつかありますが二つ紹介を。

新しいタオルを使う時は、必ず洗ってから使い始めましょう。生産流通工程で細かいホコリがついてしまっているからです。

長い間汚れたままにしないようにしましょう。硬くなったり臭くなったりしやすいだけでなく、汚れによっては綿がもろくなります。

最近は、竹繊維でできたタオルが出てきています。綿に比べて吸水性が2倍、高い抗菌性により、雑菌の繁殖を防ぎ、清潔です。このような特徴があることから最近竹布タオルが人気です。



タオルの需要はまだまだあるようですが、中国産に押されて、国産産業としては衰退気味、こんな中で、今治は頑張っているようです。応援したいもんです

タオル美術館ASAKURAを探すなら、iタウンページ!

今治のタオルを探すなら、iタウンページスクロール地図!

泉州タオルを探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.106(ダルモア)

【ちょっと一息】シングルモルト(ダルモア ハイランド)

いつもの「ジョンオグローツ」へ出かけたところ、素敵なご夫婦に出会うことができましたよ。ひじょうに仲がよく、マスターにお二人でシングルモルトについて質問されながら、ひとときを楽しんでおられましたよ

そんな中、選んでもらったシングルモルトは、

カスクセレクション ダルモア 9年 59.8% (1990年蒸留、1999年瓶詰め)SCOTCH MALT SALES

です。シェリー樽での熟成ってなっているんですが、色はゴールド。

ダルモア

ダルモア

香りは爽やかなスーとした感じ。味わいは、ちょっと草っぽい、ドライな感じですね。インパクトのある味わいなんですが、何の味に近いのか思い出せません。マスターは「畳」のような味わいって言ってましたが、そういわれるとそのようにも思ってしまいますが・・・。

そういえば、ダルモアっていつでも飲めると思っているのか、なかなか注文してはいませんでしたね。またいただいてみよう
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪はやっぱしエエなー。

【ちょっと一息】

大阪へ行ってきました。高いビルやホテルが乱立し、もうすっかり変わってしまいました。ちょっと歩いてきたところをご紹介しましょう

まずは、難波。もういつのことなのか、大阪球場跡に「なんばパークス」、難波駅前には「マルイ」、難波駅上には「スイスホテル」

難波駅周辺のお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

変わらないのは「なんばシティ」。お昼には、やっぱし、いつも行っていた

古譚(こたん)のラーメンを食べました。

こたん

相変わらずの味、甘味とこくがうまく調和されて、美味しいですよ

こたんラーメン

食後は、ちょっと道頓堀まで歩いてみました。

途中、最近、災難続き「法善寺横町 水かけ不動」へ寄ってみました。どうなっているのか心配でしたが。

法善寺横町、水かけ不動周辺のお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

法善寺

法善寺

法善寺

ちょっと建物も変わってはいますが、法善寺横町は健在でしたよ

いつもここで「うどんすき」を食べてました。さとすし半はiタウンページ!

有名な夫婦善哉をいただくなら、iタウンページ!

もう少し歩くと、道頓堀。

すっかり変わってしまったって聞いていたんですが、どうなってるのやら。

道頓堀

道頓堀川の両岸に遊歩道ができているじゃないですか。沈んでた自転車やケンタッキーのおじさんは取り除かれたんでしょうか

遊覧船のあるようです。この暑い夏でも川の臭いが気にならないので、ちょっとは水質、綺麗になったのでしょうか

戎橋のそばのグリコのネオン。今は、世界陸上2007大阪大会に合わせて、日本チームのユニフォームを着ていますね。なかなか盛り上がってませんが

グリコ

その斜め前には、ドンキホーテの観覧車。六本木は取りやめになりましたが、やっぱし大阪は生き残ってますよ

ドンキ

ここまで来れば、太左衛門橋そばの「大だこのたこやき」を買って食べないと道頓堀に来た甲斐がありませんね。

たこやき

こんなに暑いのに、なんでたこ焼きなん? と言われてもやっぱしたこ焼き。美味しいから

「大たこ」の場所は地図の中心あたり

再び戎橋から心斎橋筋商店街を通って地下鉄心斎橋駅へ行って、梅田まで出ました。それは、サマージャンボ宝くじを買うためです。東京なら銀座ですが、大阪は、この梅田第4ビル前が、有名な宝くじ売り場です。

宝くじ売り場

そこらじゅうに「ジャンボひと筋!」の文字が。さすが大阪やね。連番10枚購入。当たりますように

梅田から再び難波に戻って、チャーしばきます

難波CITYの紅茶・ケーキ専門店のリーブス(Leaves)へ行きました。

リーフ

紅茶葉をポットに淹れてくれるんですが、濃くなったりすると渋みが出てくるので、同時にお湯もポットで出してくれ、好みに応じてお湯を紅茶に注いでくださいと。初めてです、こんな紅茶。ケーキも普通より一回りサイズが大きいように思えました

夜も8時になったので、そろそろ新大阪駅に向かい、最終ののぞみで東京へ帰京です。

狙いました「N700系」。

21時17分、新大阪駅に入ってきました。21時20分発車。

のぞみ

乗車すると、新車の臭いが残ってますね

のぞみ

席に座ると、足元には、パソコン・携帯電話用にコンセントが付いてます

のぞみ

発車しましたが、乗り心地はどうかというと

加速が凄い
カーブでもスピードが落ちない
でもカーブを走行中は、列車の傾きが以前より大きいので歩いているとふらつく(1度、車体の傾斜が大きくなった)

とのことで、東京~新大阪を2時間25分をどうみるかですね

のぞみ

23時45分到着、10分でも早く東京駅に着けたことは嬉しいです。結局自宅到着は夜中の1時になりました

慌ただしい大阪でした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ