自分に合うウイスキーを求めてVol.92(カリラ)

【ちょっと一息】シングルモルト「カリラ」(アイラ)

いつもの「ジョンオグローツ」へ一週間の疲れを癒やしに行ってきました。最近、何を注文しようかと迷うので、お店に行く前に、本屋さんでウイスキーの本を見て「これ!」と決めていくんです。

今日は「スペイバーン」「オルトモーア」「カリラ」をピックアップして、お店に入ってから選択するんです。

で、マスターに「カリラありますか」と尋ねると

「いつ注文してくれるか、待ってました。カリラはたくさんあります。カリラの店と言っても良いくらいですよ」と。

「スタンダードとお薦めをハーフ&ハーフで」と。

まずは、

Caol Ila 40% 1988蒸留 2002瓶詰め Gordon&MacPhail Connoisseurs Choice 

カリラ カリラ

「カリラ」はゲール語でアイラ海峡を意味するので、当然、ピート香が激しいと思うんですよね。このカリラは、マスター曰く、アイラの入門編ですね、と。
色は、薄い金色、香り、味わいはピート香なんですが、甘いんですよ。あっさりとした味わいです。ちょっとビックリでした

次は、

Caol Ila 12年 58.5% 1989年蒸留 カスクストレングス WILSON & MORGAN BARREL SELECTION


カリラ カリラ

これは先ほどのカリラと違って、ピート香は当然なんですが、濃厚な味わいです。色は薄い金色、ドーンとお腹に来ますね。余韻は少ないですけど。

いずれも、美味しかったです

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ワニ丼って何?

【会話】

A:一昨年に北海道で「スープカレー」が人気出たり、富士宮の「やきそば」が人気出たり、B級グルメが流行ってるね。
B:そうですよね。名古屋の「ブラジャー丼」、広島の「ワニ丼」とかありますよね。
A:えっ、それって何だい??

【新聞記事を見て】平成19年3月10日「ワニ丼 実は○○!!」

広島県北地域ではサメのことを「ワニ」と呼ぶ。恐ろしげな見かけに似合わぬ上品な味だという。同県三次市ではご飯にのせて出す店が最近、出てきた。三次駅近辺のスーパーには鮮魚売り場に「ねずみわに」の切り身がいるではないか。刺身用で臭みのないねずみわにが一番人気という。
レストラン「ベッケンビール」では2003年からワニ丼を出している。温かい白飯の上にワニの刺身、ショウガなどがのる。口に入れると、粘りのある歯応えで独特のモチモチ感。味はカジキマグロよりあっさりしている。
「現八」は、一年前からあえて違う味のワニ丼を出している。厚さ1cmのワニをフライパンで焼き、キャベツの千切りがのった白飯の上へ。ネギをのせ、秘伝タレをかけてできあがりだ。あつあつのワニを口に入れると、どことなく高級な味わい。白身魚のようで、鶏のささ身にも近く、ブリのような脂っこさは全くない。蒲焼風の味とキャベツも合う。通販をしているが人気はいまひとつ。

ワニ丼 ワニ

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

「ワニ」が日本で出てくるのは、日本神話の「因幡の白兎」のお話の中ではないでしょうか
隠岐島から帰ることができなくなったウサギが、ワニ(ワニサメ)を騙して、因幡の国へ戻ろうとして、あと一歩のところで「騙していた」とつい言ってしまったら、ワニがウサギの毛をむしりとったとのこと
大国主(オオクニノミコト)の兄弟神を中心とした多くの神様が、因幡の国に行く途中、そのウサギに出逢い「海水を浴びて日に当たると治るよ」と言ったら、ウサギはそれを信じて海水を浴びて日に当たると、ますます痛々しい姿になってしまった
今度は、大国主が、その姿を見て、何があったのかとウサギに聞くと、ワニを騙したことを正直に話をし、こうなったと証言。そこで、真水でよく洗い、がまの花の上に寝ると治るよ、と。そのとおりにすると、毛が生えてきて治ったとのこと
このときの「ワニ」がサメのことなんですね。

山陰地方から広島県にかけてサメのことを昔から「ワニ」と呼んでいるんですって。じゃ、ワニのことはなんていうのでしょうかね。まさか「サメ?」。


三次市の「ベッケンビール」を探すなら、iタウンページ!

三次市の「現八」を探すなら、iタウンページ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かつおまん、って?

【ちょっと一息】日本橋散策

「宇宙のパスポート」を見終えたあと、日本橋をぶらぶらしてみると、こんなの見つけました。

かつおまん

豚まん?、いや、何を隠そう(隠してませんよ)

「かつおまん」

です。

日本橋にある有名な「にんべん」。ロゴみたことありますよね。

にんべん

毎月24日は「かつおぶしの日」なんですよ。ご存知でしたか。

店内には、有名な薩摩節枕崎産のかつおぶしもあり、本格的に削るなら、是非、ここに出かけてみては

かつおぶし

で、店内を見回してみると、そこに「かつお饅頭」なるものが

かつおまん

思わず、1個ちょうだい、と。昨年10月から販売し始めたとのこと。肉の代わりに、カツオを使っているんですって。

店の外に出て、パクつきました。うー、かつおの味しますね。そこそこの味わいです。一度、お試しあれ

かつおまん

日本橋も歩けば、発見ですね

日本橋を歩くなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

日本橋プラネタリウム、宇宙へのパスポートは・・・。

【ちょっと一息】

昨年12月、日本橋に突如現れたドーム、それは

日本橋プラネタリウム

でした。
「日本橋再生計画」の象徴として6月末までの開催で、期間中「北斎の宇宙」という宮元亜門さん演出の映像を上映していたんです。これを観たいがために「北斎の墓(H19.1.16)」まで出かけたんですよ

しかし、3月中旬で打ち切られてしまったんですよ。噂では、全然評価されず、寝ているひとがいた、と。行かなくてよかった、という感じです。

それで、3月21日からは新たな映像

「宇宙へのパスポート」

に変わったんですね。今度は、大丈夫だろう、と期待感を高めて、出かけてみました

ドーム

メトロ銀座線三越前駅の真上に、ありました、ドーム。11時の上映に間に合いました。

「宇宙へのパスポート」は、

第1部が「宇宙への誘い」
500万個の星空を観ながら、音楽をバックに、連詩を朗読するというもの。

第2部は「宇宙へのパスポート」
ニューヨークのアメリカ自然史博物館のプラネタリウムで200万人以上に観られたヴァーチャル宇宙旅行です。CGを駆使して、木星や土星の光景や銀河系などの空間を移動して宇宙を楽しむというものです。

チケット1000円を払って、入場

入口 

館内は撮影禁止なので、写真はありません。文字だけで想像してくださいね。

始まりました。真っ暗の中から、満天の星が現れて、こんなにも星があるのかというぐらいで、上を向いて見ていると、迫ってくるという感じで、小学生の時に観たプラネタリウムを思い出して、わくわく感が高まってきました

が、すぐに詩がスクリーンに映し出され、朗読が始まり、えっ!?という感じでした。宇宙連詩ということで、いくつかの詩の朗読が続きましたが、それも終わり、第2部に移ることになりました。

第2部に移るとき、映し出されていた星の数々が円を描くようにスクリーンを周りだしたんです。すると、座席に座っている自分が回転しだしたのかと錯覚するような、まるで、ディズニーランドのアトラクションにでも乗っているかのような、

わくわく

が高まってきました。さすがアメリカもの

これからスペースシャトルに乗って、NASAから飛び立ち、大気圏を越えて、宇宙に出て行くシーンを勝手に想像していたんです

が、しばらくすると空の動きが止まると、もうそこにはCGで作成された火星が現れ、次に、木星、と。銀河系を越えて、超銀河団へ。

がーーーーん。

全く迫力ありません。盛り上がりもなく、どう表現したらいいのか、合計40分間、全く面白くありませんでした。これじゃ、今回も駄目だね

ということで、日本橋をブラリしようと、そそくさ、ドームを出ました。

期待が大きすぎた、とほほ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

きらら、10円まんじゅう。

【ちょっと一息】

浅草寺に久々に入ってみると、ちょうど「金龍の舞」をやってました

金龍の舞 
金龍の舞 

日本人、外国人、皆、カメラでパシャ、パシャと撮影されてて、私も思わず、携帯電話機で撮ってしまいました。

その後、東武浅草駅に向かう途中で、見つけました。

きらら 10円まんじゅう

浅草弁天屋が、10円まんじゅう「きらら」に変わってました

きらら 

安い、美味い、思わず、100円(+5円)を取り出して、10個買って、家でいただきました。

10円まんじゅう 10円まんじゅう 

これで、100円か やっぱし、美味いですよ

浅草散策するなら、iタウンページスクロール地図!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.91(スキャパ)

【ちょっと一息】シングルモルト「スキャパ」(アイランド)

銀座の

日比谷バーウイスキーズ

ですが、バーテンダーの島袋さん、結構、人気者で、専門誌「THE Whisky World Vol.9」の銀座、酒場物語のコーナーにも紹介されているんですよね。「観ましたよ」って言うと「使わない、って言ってたんですよね、なのに・・・、嫌なんですよ、目がきつく写ってるんですよね」と。凛々しく写ってますよ。

TWW 島袋さん

2ショット目は、

スキャパ14年 40%

です。

スキャパ スキャパ

スキャパ蒸留所は、世界最北のウイスキーの地、オークニー諸島に位置しています。2km北には「ハイランドパーク蒸留所」があり、この2kmの差で、世界最北の蒸留所という肩書きを得られなかったようです。

色は、黄金色、香りは甘く感じますが、味わいは、ピリ辛します。ピリ辛なんですが、これも結構、あっさりって感じです。美味しいですよ。

ここの店員さん、下鳥さん、津坂さん、大上さん、神戸さん、皆さん、明るく優しいんですよ。飲んでいても、気持ちいいです

是非、出かけてみてくださいね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.90(ザ・グレンドロナック)

【ちょっと一息】シングルモルト「ザ・グレンドロナック」(ハイランド)

久々に、といっても3週間ぶりですが、銀座の

日比谷バーウイスキーズ

へ出かけました。

iタウンページスクロール地図

のバージョンアップに大変苦労してくれた後輩と、お疲れさん会を開催したんです。

ここで宣伝しておくと、3月13日から19日までの7日間で、このスクロール地図をテーマにブログ記事を書いてくれた数、なんと、

1600! 14日は、640!!

3~5分間隔で、ブログの記事がアップされていたんです。もうビックリですよ。嬉しかったです。ということで、お疲れさん会なんです。

店の近くの交差点のところで、店員の大上さんがチラシを配っているのを発見。大上さんも気が付いてくれて、店まで案内してもらいました。
店内のカウンター席は、ほぼ満席で、特等席のテーブル席に案内してもらいました

店内 

今日いただいたのは、

ザ・グレンドロナック12年 40% ダブル・カスク・マチュァード シェリーウッドandトラディショナルオークバレル 

です。

グレンドロナック グレンドロナック

まず最初はシェリー樽で熟成させ、最後にファーストフィルのアメリカンオークカスクで熟成し、瓶詰めしているようです

赤みがかった金色。甘い香りと味わいですが、あっさりしたストレートな感じがしましたね。美味しかったですよ。正統派ハイランド、初心者向きって感じです

次は、何にしようかな。次回へ続く。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

江戸下町伝統工芸館(浅草、ひさご通り)、寄ってきました。

【ちょっと一息】

浅草、花やしきの近くに「ひさご通り」というアーケード付きの商店街があります。初めて通ります。下町の商店街って感じですよ。

「ひさご通り」近辺を探すなら、iタウンページスクロール地図!

ひさご通り ひさご通り 

その通りに

「江戸下町伝統工芸館」

がありました。

江戸下町伝統工芸館 江戸下町伝統工芸館

台東区は江戸時代から庶民の町として栄え、江戸文化発祥の町として栄え、今でも職人から職人へ技術が受け継がれているんですね

入口入ると、左に実演コーナーがあり、2Fには展示コーナーがあり、江戸切子や江戸指物、江戸すだれなどなど、伝統工芸品が紹介されていました

パンフレット 

無料で入れますので、浅草の伝統を知りたい方は、一度行ってみてはいかがでしょうか
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

餃子のコント、ほんと美味しいです。

【ちょっと一息】

いままで、いろいろ餃子を食べたけど、今日の餃子はひじょうに美味しかったです

浅草、ラーメン・ぎょうざコント本店のぎょうざです。

TVで紹介されていたので、早速、出かけてみました。

コント 

場所は、千束通りを入った浅草3丁目交差点の近く。(場所)

千束通り 

注文は、Aセット。餃子2人前とライス、スープ、もやしが付いて750円。
運ばれてきましたよ。

Aセット 

結構、ボリュームあるかな。ご飯残すかも

早速、餃子。大根おろしが付いていて、張り紙にも

「大根おろしで食べる薄皮ぎょうざ.胸焼け防止やニンニクの臭いを和らげる効果あり」と。

ひとくち、いただきます。

ぎょうさ

おー、美味い。これまでで一番、美味しいかも。

確かに皮が薄く、皮のふちがないんです。噛むのすぐ中身のキャベツににらが。
そして、なにより、

甘~い

んですよ。キャベツの甘さというんですが、ほんとに甘くって美味しいんですよ。

2人前なんて、ぺろり、しかも、ご飯と一緒にいただいても大丈夫。完食です。

この「大根おろしで食べる」という発想なんですが、このアイデアは、

東ックス(東貴博さん)のお父さん、故・東八郎さん

だそうです。

ちなみに、ぎょうざ単品だと300円でした。

浅草の観光情報は、iタウンページスクロール地図!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

PASMO、買ってみました。

【ちょっと一息】

3月18日(日)より、首都圏の鉄道・バスは、1枚の電子マネーでつながりました。JRを普段、使わないことから、SUICAは持っていなかったのですが、地下鉄・私鉄はよく利用することから、本日、早速、購入しました。といっても様子見で、1000円分(デポジット500円が必要なので、運賃は500円ですが)だけですが。

パスモ

東武浅草駅の自動券売機で購入、浅草駅で改札を通りました。駅員さんが利用者の質問に答えるために、改札、券売機のところに立っておられました。

 パスモ

ちょっとドキドキするかなと思ったら、あっさり改札が開いたので、そそくさと入りました

パスネットを使っているのとそれほど代わりがなく、便利なのかどうか、よく分かりませんね。オートチャージ機能をつけたり、電子マネーとしてお店で使ったり、JRを使ったりすると、便利さが分かるのでしょうが。

とりあえず、報告しておきます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.89(ピティヴェアック)

【ちょっと一息】シングルモルト「ピティヴェアック」(スペイサイド)

ウイスキーファンの友人が

「ピティヴェアックは閉鎖された蒸留所だから見つけたら飲んでおいたほうがいいよ、そのうち品薄になるから」

と教えてくれたので、早速、行きつけのバー「ジョンオグローツ」で注文してみました。

ピティヴェアック ピティヴェアック

ピティヴェアック12年 43% 花と動物シリーズ

シェリー樽熟成ということで、濃い琥珀色、綺麗です。濃縮された甘い香り、そしてフルーティな味わい。余韻も長く、素晴らしいシングルモルトです。
この蒸留所が閉鎖になっているなんで、ひじょうに寂しい限りです。

この香りを嗅いでいると甘美な気持ちになり、目を閉じていると、そのまま眠ってしまいたくなりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

喫茶店で「さぼうる2」

【ちょっと一息】

神保町で働く社長さんと晩、打ち合わせをしていて「じゃ、ちょっと行きましょうか」と言われ、てっきり飲みにいくのだろうと思っていたら、なんと、

喫茶店風洋食屋「さぼうる2でした。

さぼうる2 

ここは、社長さんが、昔、学生の時、彼女と来たことがある洋食屋で、隣には

喫茶店「さぼうるがあります。

「さぼうる2」に入ると、昔風のロッジのような店のつくりで、1Fと地下があります。晩の8時を過ぎていたので、お客さんは、学生風の4人グループだけ。ランチタイムは、結構満席になるらしいです

有名なのは、

スパゲティ「ナポリタンセット」なんですって。早速、注文。

10分ぐらいして、女性店員が運んできてくれました。

おっとぉ!!

ナポリタン 

このボリュームとこの高さ、ゆうに10cmは越えますね

ナポリタン

ナポリタン

本当、昔ながらの喫茶店で食べるスパゲティですよ。懐かしい味です。「安くて美味い」学生受けしますよね。

神保町は角を曲がると美味しい店、ありますよ。探してみてくださいね

神保町の学生街の喫茶店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

神保町の学生街の飲食店(洋食屋、和食、など)を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レジスターも電子マネー対応化

【会話】

A:首都圏は、SUICAとPASMOで鉄道乗り放題だね。
B:エディもあるので、電子マネーがこれで普及してしますね。
A:コンビニや駅キオスクなども使えるようになってるから、現金持たなくっても外出できるね。
B:いつか「ターバン野口」もできなくなりますね。
A:??

【新聞記事を見て】平成19年3月9日日経MJ「セルフレジ 機種拡大」

レジ大手の寺岡精工は買い物客が自分で商品をレジに通して精算するセルフレジシステムの品揃えを拡充する。決済手段を電子マネーなどキャッシュレスに絞った機種や売り場で客が品物かごに入れる際、機械にあらかじめ値段を読み取らせておき、レジでの精算が迅速にできる機種を投入する。人手不足でセルフレジへの関心が高まるなかで、機種拡充で需要を掘り起こす。
今春にも発売する「クイックセルフ」。客が本体横の読み取り機で商品のバーコードを読み込ませると画面に購入商品の情報が現れ、エディやおサイフケータイで瞬時に決済ができる。
客が売り場で商品を選ぶ際に使うのは「WIZシステム」。小型の読み取り機を客が持ち歩き、商品をかごに入れる際、バーコードをなぞると画面に商品情報とともに合計購入代金が表示される。最後にレジ横の機械に読み取り機を差し込むと、レジに情報が転送される。
WIZ 

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

最近、スーパーのレジを見ていると、店員さんが、ピッ、ピッと、商品を通して、精算時にはポイントカードやら、クレジットカードやら、現金やらでなんやかんやで忙しくされていますね。
昔は、キーボードに一品づつ金額を叩いて、精算したもんです
この姿を見て、まねをしたくってしたっく仕方がなかったですよね。最後のチーンって鳴って現金箱は開くんですよ。だから、こんな商品も発売されていたのに、だんだん減ってきましたよね



でも、レジ打ちを練習するなら、こちらで、どうぞ。

「ターバン野口」をご存知でないかたは、この本で勉強されてはいかが。



東京でレジスターを探すなら、iタウンページ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

勝負服ってありますか?

【会話】

A:今日は社長に新企画のプレゼンを行うんだよ、緊張するよ
B:へー、そうなんだ。頑張れよ。だとすると、そのネクタイは少し・・・
A:えっ、ネクタイがどうしたって?

(プレゼン終了後)
B:どうだった
A:君からは熱意が伝わってこないよ、って言われたよ。
B:だから、ネクタイが・・、って言ったじゃないか!
A:いや、企画が全然駄目だって。ネクタイのせいじゃないんだ

【新聞記事を見て】平成19年3月9日日経産業新聞「色わきまえてできる社員に」

初めて会う得意先に、どうすれば良い印象を持ってもらえるか-。初対面の印象の8割は視覚によるとされる。中身に入るより先にまず「見た目」が大きく影響してしまうだけに、背広やシャツで身につけている色が与える印象は、ビジネスを円滑に進めるための鍵になる。
営業、会議、社内など場面別に色を使い分けるのもビジネスパーソンにとって欠くべからず技術といえる。
初対面の場合。
大切なのは清々しいイメージだ。黒っぽいスーツより紺色の方が誠実で仕事に忠実な印象を与える。シャツは、薄い青など寒色系、ネクタイを紺や青の同系色でまとめれば無難。
会議の場合。
会議での発言や企画書の提案などで強い印象を相手に与えたいときは、白シャツに赤みのあるえんじ色のネクタイを合わせると効果的だ。
デスクワークの多い管理職の場合。
茶色やグレーにするのが好ましい。社内の後輩などに指摘、助言をする機会が増える。この場合、穏やかで説得力のある印象を与える。茶色の上着の着こなしが難しそうだが、シャツはクリーム色、ネクタイは同じ茶系にオレンジ色の細かい模様が入っていたりするといい。
仕事はもちろん中身で勝負。仕事を周りの色がサポートしてくれるなら使わない手はない。身につけている色は、今日のビジネスシーンに適しているかどうか、まずは同僚と互いにチェックしあってみよう。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

テレビニュースを見ていると、ブッシュ米大統領は、演説の内容によって、ネクタイの色を変えてますよね。攻撃的な発言の時は「レッド」、物静かな発言の時は「ブルー」とね。国民に与えるインパクトを計算してますよね

ブルーブッシュレッドブッシュ 

私も昨年、あるビジネススクールで

「ビジネスアピアランス講座」

を受けたんです。まずは講師の補助をしていた人が2種類のスーツを着た写真を見せられます。一方はちょっと「ちゅんちゅくりんのスーツ」を着ている写真、もう一方は「キチンとしたスーツ」の写真です。やっぱしイメージ違いますよね

そしてビデオを見せます。あるサラリーマンが代理店説明会を行っている映像です。これも2種類。一方は「きちんとした標準語」で喋っています。もう一方は、

手を体の前でもみもみしながら「大阪弁で慣れなれしく」

喋っているものです。大阪弁の説明を聞いて、なかなかいいんじゃない、って思っていたら、駄目出しでしたよ。
私っていつもこんな感じで喋っているのに・・・。ちょっとへこみましたが。

ビジネスシーンで

「見た目は絶対

という感じを目の当たりにして衝撃を受けました

えんじ                    

このネクタイは入社時に買ったんですが、一度もしたことがありません。ということは、入社20年、勝負したことがないんですかね(笑)。

新宿駅近辺の紳士服店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

心斎橋近辺で紳士服店を探すなら、iタウンページスクロール地図!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.88(ブレアソール)

【ちょっと一息】シングルモルト「ブレアソール」(ハイランド)

年末から体調が良くなく、2月に入ってやっと本調子に戻ってきました。よって近所のバー「ジョンオグローツ(03)」へ今年初めて出かけたんです。

そこで、お薦めのワンショットをお願いしました。それは、

ブレアソール29年 54.8% 1977年蒸留 2006年瓶詰め

DUNCAN TAYLOR&Coのシングルモルトです。

ブレアソールは、ベルのキーモルトで95%がブレンドとして使われます

ブレアソール ブレアソール

綺麗な琥珀色、少し華やかな香り、木っぽい&華やかな味わいで、余韻が長く残ります。まあまあ、いけましたよ

ブレアソール12年に関する情報はこちら!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ