日の光に照らされた、あしかがフラワーパーク

【ちょっと一息】

先日、夜の部を先にご紹介した

あしかがフラワーパーク場所は、iタウンページ!

の昼の部です。

天気も良く、藤の花、つつじなどなどが咲き乱れています。紫、赤、白、ピンクの色鮮やか。春は良いですよね



ぶどうの房と見違えてしまうほどの藤。





樹齢140年の天然記念物の

大藤



夜の部と比較してみてください。



ライトアップもなかなかですよね。


ということで、昼の園内を回ったあとは、ライトアップ時間まで、園内のレストランで暫し休憩



ちょっと一杯。ほろ酔い気分でライトアップを観ましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ライトアップされた、あしかがフラワーパーク。

【ちょっと一息】

昼の2時30分に自宅を出て、車で、東北道を約60km走行すると、そこはもう、栃木県足利市。3時30分には到着。結構近いです。

出かけたのは、

あしかがフラワーパーク場所は、iタウンページ!

目的は、

ライトアップされた藤の花

昼間の光景は、次回にするとして。

時刻は、夕方6時30分

空は、ブルーモーメント

園内は、5時30分より、ライトアップされています。





昼間の藤の花の光景とは、違って幻想的ですよね。



これが樹齢140年を超える天然記念物の

大藤



一本の枝から、広がる、広がる、広がる。房も長く、長く、長く。

もう藤の香りでノックアウトしそうです。

これは↓、むらさき藤棚。少し紫色が濃いかもね。



これは↓、八重藤。花びらの数が多く、珍しい藤なんです。



ぶどうがぶら下がっているように見えるんですよね

と、たっぷり、園内を歩き回って、藤の花を満喫。

園内には、5月中旬に咲く、白藤やきばなふじなど、ゴールデンウィークも楽しめるのではないでしょうか。

一見の価値あり、ですね。

7時40分、帰宅の途につきました。

あしかがフラワーパーク周辺のお店を探すなら、iタウンページスクロール地図!

近くの佐野ラーメンを探すなら、iタウンページスクロール地図!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

出流(いづる)のそばですよ。

【ちょっと一息】

出流山満願寺のある栃木県栃木市出流町は、そばの郷として有名ですよ

満願寺を出て道沿いに車で走っていると、やたらそば屋さんが多いな、と思っていたんです。ちょっといただいていこうと、どこのそば屋さんに入るかなと考えたあげくに決めたのがここ

いづるや

いづるや

さんです。

結構、人気なんです、待ち行列でした。入口入ったところの席は少なかったので、時間待たなければならないかな、と思っていたら、奥座敷8番のほうへどうぞ、と。えっ奥にあるの?、一旦、扉を出て、別棟の玄関を入り、座敷8番に座りました

いづるや

メニューを見ると、大ざるもりがあるんですね、大勢で来ると味わえますね。

いづるや

野菜天ざるそばを注文しました

いづるや

いづるや

そばは少し茶色いですね。天ぷらもそばも美味しかったですよ

レジのそばでそばを店員さんが作っておられたので、許可を得て撮影させてもらいました

いづるや

出流町のお薦めのそば屋さんは、iタウンページのお気に入りで!

出流を出発して栃木ICまで行く途中、ダンプカーの行き来が非常に多いんですよね。そして道、周辺が真っ白なんです

いづるや

このあたりは、石灰石の産地なんです。石灰石の砕石工場が数ヶ所あるんですよ

いづるや

家に帰ってきてダークグリーン色の車を見てみると、真っ白になってました。いそいで洗車せねば

栃木市鍋山町付近の石灰石工場は、iタウンページ!

栃木県葛生付近の石灰石工場を探すなら、iタウンページ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

満願寺「奥の院」の出流鍾乳洞

【ちょっと一息】

出流山満願寺の本堂をお参りしたあと、入山チケットを買って、奥の院に行くことにしました。往復1.5kmぐらいでしょうか。

看板 参道 

参道に入ると、いきなり、坂道。登り切った後は、なだらかな参道をせっせと歩いていきます。参道の横には、渓流が流れていて、せせらぎを聴きながら登っていきます

10分ぐらい歩くと、見えましたよ

奥の院

奥の院

断崖にへばりついて建ってますよ

降りてくる人の大きさを見ると高さが分かると思います。

ここを登って、奥の院に行くのですが、その前に、奥の院の下にあるのは、

大悲の滝

大悲の滝

です。落差8m。ここは滝修行が行われるところです。

実は、この滝は、岩盤の中から水が湧き出ているんです。その岩の先には「胎内くぐり」という鍾乳洞があってそこの湧水が滝となって湧き出ているんですって。一般の方は入ることはできませんが(残念)。

さあ、奥の院へ登りましょう

柱 柱 

建物を支えている柱です。よくもまあ、こんなところに建てたもんですよね

拝殿 

拝殿に到着。

拝殿

そして、照明スイッチをONにすると拝殿の奥に、浮かび上がります

大悲霊窟

大悲霊窟

約4mぐらいの石筍(せきしゅん)。昔から、十一面観世音の後姿として拝まれ、下野の国司であった高藤介という方の奥方が、子宝に恵まれなかったのを嘆かれて、祈念したら後の勝道上人を授かったということなんですね

子授観音として参拝者が多いようです。

下った後は、次の洞窟を目指しました。

看板 道 

消えている文字がちょっと心配になっていたんですが、山道を登っていくと、だんだん不安になってきました。というのも人一人いないし、草で道が隠れているし、何処へ行くんだろうかと

分かれ道のようなところに、微妙に登る道があったので、進むことに。

おー、見つけましたよ

大日霊窟

大日霊窟

大日霊窟

鉄はしごがありますが、錆びていて崩れそうで登ることはできません。この先はどうなっているのか、ここも入洞はできません。不気味な感じです

元の道に戻ってさらに進むと、ありました。

道 聖天堂 

聖天堂

手を合わせておきました。

下る階段があったのですが、工事中で通行止めで、元の道を戻り、再び、奥の院下に着き、さらに参道を下りました。

ちょっと疲れたお参りでした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

荘厳、出流山満願寺で、栃餅大福。

【ちょっと一息】

宇津野洞窟から30分ぐらい車で、出流(いづる)方面に走ると、

出流山満願寺

に到着します。

立派な山門がお出迎えをしてくれました

山門

左右には、一対の仁王尊像。厳つい顔してますね。胸板も厚いですよ

左 右

出流山満願寺は、弘法大師が御作りになった千手観音菩薩様をご本尊とする板東十七番札所であり、真言宗智山派の寺院なんです。1200年前に日光山を開かれた勝道上人によって開かれました。

ホームページによると、下野の国司であった高藤介という方の奥方が、子宝に恵まれなかったのを嘆かれて、当山の奥の院、「観音の霊窟」(鍾乳洞)に籠もったそうです。

日夜子授け祈願を続けられ、授かった一子が勝道上人だったんですよ。以来、当山の奥の院にお祀りされている鍾乳石で自然にできた「十一面観音菩薩様」は子授け、安産、子育ての霊験あらたかであると多くの人の信仰を集めています。

本堂へ向かいました。

参道

荘厳な感じで、気が引き締まります

本堂

本堂

この更に奥に「奥の院」があるんです。入山してきましたよ。次回ご紹介しますね。

帰りにお土産屋さん「橋本屋」に寄りました

お土産

何かないかなと覗いていると

「栃餅大福」なるものを見つけました。

「そばまんじゅう」もあり、あわせて3つ買ってきて、家で食べました。

餅

餅

栃餅大福、噛んでみるととろーりと伸びます。柔らかくって餅とあんこがいい按配に混ざってます。美味しいです。

餅

この「大福」「まんじゅう」は鈴木菓子店(栃木市)で作られています。もっと買ってきたら良かったです。ご馳走様

【今回の私のお勧めスポット、お店はこちらです】

満願寺を散策して見つけたところはこちらです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

宇津野洞窟探検。

【ちょっと一息】

福島、入水鍾乳洞(記事)、あぶくま洞(記事)へ行って以来、鍾乳洞に懲りだしました。インターネットでいろいろ探していると、全国に鍾乳洞ってあるもんなんですね。公開されている観光洞と許可がないと入れない洞窟探検(ケービング)があるんです。神秘的な光景を見たくって、週末に出かけてみました

今回出かけたのは、栃木県の

宇津野洞窟と出流鍾乳洞(今度ご紹介)。

宇津野洞窟は、栃木県佐野市会沢町にあります。場所は、iタウンページスクロール地図のスポット検索で「宇津野洞窟」と入れると出てきます。

標高165m、2.5億年前に形成された石灰岩の地層が、地下水の働きによって、溶けて出来たもので、全長100mの横穴で、入口を入ると左右に洞窟が分かれています

午前9時少し前に着いたら、道が看板で閉鎖されてました

入口

少し、待っていると、腰の曲がったおばさんが声をかけてきて「今、開けるね」と。管理人さんなんですね。

駐車場に車を停めたら、壊れた自動販売機が・・・、ちょっと不気味。

入口

少し坂を登っていくと、

登り道

すぐに、洞窟に到着

おばさんが、鍾乳洞の扉を開けてくれてました

入口

案内板

朝一番で、一人だったからかも知れませんが、おばさんが中を案内してくれました

・正面
入口正面

・左方向
入口左

・右方向
入口右

・振り返って入口方向
入口

懐中電灯を持ってきているというと「ここを覗いてごらんな」と、暗くて普通だと見えない侵食された狭いところや、案内に出ていない見どころも教えてくれましたよ

・逆さ富士(上から、富士山を逆さにした岩がぶら下がっています)
逆さ富士

・葛生原人(原人の横顔に似ている)
原人

(葛生原人というのは、近くの葛生地区に昔、古代人の骨が出たとのことから、評判になり、新聞にも書かれたりしました。でも実際は原人ではなかったことが判明、でも今でも「くずう原人まつり」が夏に開催されています)

・天の川(案内の看板がありました、真ん中の白い筋)
天の川

・乳房石
乳房石

・滝の白糸
滝の白糸

・フローストーン
フローストーン

また、ここはTBSテレビの2時間ドラマ「鬼首殺人事件」のロケ地になって、沢村一樹さんや村田雄浩さんが出てましたよ、と。これは浅見光彦のドラマだな、と思いました。(実際のストーリーは秋田の話なんです)

そうそうここは、無料なんです。入口で、名簿に名前を書くだけです。

小さな鍾乳洞ですが、結構楽しめました

外に出たときには、おばさんはもういませんでした。展望台もあるようで、登ってみました。少し霧雨が降っていましたがなんとか眺めることできました。



駐車場に戻ると、おばさんが近くで畑仕事をされていたので「ありがとう」ってお礼を言っておきました。


ところで、ここ最近は、朝早く家を出て、出かけることにしています。なぜなら、高速道路の早朝夜間割引(東京・大阪近郊)があるからなんです。

夜間から早朝までの時間帯(22~6時)にETCゲートに入ると、距離100km以内の区間なら5割引きなんです。今回も活用しましたよ。

でも、今回のように早く着いても目的地が開いていないこともあるので、近くのファミリーレストランかマクドナルドで、朝食を取るようにしました。

栃木市内で、栃木ICに近いファミリーレストラン、マクドナルドをピックアップをiタウンページでピックアップしてみました(クリック)。

新栃木駅近辺でファミリーレストランを探すなら、iタウンページ駅から検索!

ピックアップしたお店から、この日は「ココス栃木店」に。土日は、朝7時から開いているんです。そしてモーニング「ココス スペシャル ブレックファスト」を注文。

ココス

フリードリンク付きです。ゆっくり休んで、宇津野洞窟に出かけたんですよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

藤の花、あしかがフラワーパーク、佐野ラーメン

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

新聞誌上を賑わした話題のフジですが、今日は、藤の花です。(他には、佐野ラーメン、佐野プレミアムアウトレットモール)

藤の花は、日本人が好きな淡い紫色で、その花房を垂らすさまは優美で気品があります。清少納言も藤の花を非常に気に入っていたようです。「枕草子」の中で、42段「あてなるもの(上品なもの)」では、「水晶の数珠」や「梅の花に雪のふりかかりたる」と並んで「藤の花」を、37段では「木の花は、こきもうすきも紅梅。…藤の花は、しなひながく、色こく咲きたる、いとめでたし(素晴らしい)」と誉めあげ、88段「めでたきもの(立派なもの)」では「色あひふかく、花房ながく咲きたる藤の花の、松にかかりたる」と言っています。

先日、藤の花で有名な「あしかがフラワーパーク」へ行ってきました。毎年、ゴールデンウィークになるとテレビ中継がされるほど、関東では有名なところです。東京ドーム約7個分の園内には樹齢130年を越える、350畳の大藤棚が4本、八重の藤棚、長さ80mの白藤のトンネル、きばな藤トンネル、そして園内の広がる290本もの庭木つくりの藤など、びっくりするほどで、思っていた以上に藤の花が身近に見れて、「いとめでたし」、素晴らしかったです。写真を撮りまくりました。藤だけでなく、ツツジやハナミズキも咲き誇っており、特に、大藤棚の藤房のパープルシャワーは必見です。朝7時開園ということもあり、8時前ぐらいに到着したのですが、もう駐車場には車が一杯(でも、畑などの空き地が全部、駐車場に変わっていたので、すぐに駐車できました)。園内、混んでいるな、と思って、早め(10時過ぎ)のブランチを園内レストランでしたのですが、12時前にレストランを出て、ショップで植木やお土産を買っていると、正面入口に観光バスがひっきりなしに到着して、観光客がどぉー、と押し寄せて、園内は大混雑になっておりました。裏入口から入ったので、園内を再び、引き返すと、お弁当を開いて食事をされている家族づれの方が処狭しといらっしゃって、早めに着てよかった、と。「iタウンページ」でもチェックしてみよう。

栃木県足利市「あしかがフラワーパーク」は、ここ

帰りには、近くの「佐野ラーメン」を味わってはどうでしょうか。

栃木県佐野市「佐野ラーメン」は、ここ

佐野藤岡ICの近くには「佐野プレミアムアウトレットモール」があり、寄ってきました。

ショップの一部はこちら

東京では広重の「名所江戸百景」でも有名な「亀戸天神」や徳島県名西郡石井町「地福寺」、この時期、皆さんの近くにも「藤」があるのではありませんか。お出かけてみまては・・。
その際は、「iタウンページ」で事前に情報収集をね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )