滅菌代行って?

【新聞記事を見て】平成19年10月3日日経産業新聞「病院向け滅菌代行 新規参入相次ぎ、下落」

医療機関から手術用器具などの滅菌を請け負うサービスの料金下落が続いている。料金体系は、滅菌サービス会社の作業拠点で複数の病院の器具を処理する場合、受託額はベッド数1床あたりの換算で月6~7千円。低価格で参入する会社が多く、過去5年間で3~4割下がった。

医療機関ではメスやピンセットなど金属製品は熱処理し、熱に弱いプラスチック製の器具は参加エチレンガスなどで低温処理して次の手術に使う。かつては洗浄・滅菌施設を自ら持つ大病院が多かったが、診療報酬が引き下げられた影響で経営が厳しくなり作業をアウトソースするケースが拡大している。2006年度末時点で医療機関の28%がアウトソースしていた。

滅菌サービスには、病院が保有する施設に作業者を送り込む「院内型」とサービス会社が院外に保有する拠点で滅菌作業を行う「院外型」とがある。院内型を望む病院が多く、6割強がこの方式を取り入れている。新規の設備投資が不要なので、清掃会社や人材派遣会社が参入しやすい。入札制度もあり低価格傾向が強まった。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

病院を取り巻く環境は、診療報酬の引き下げ、病院を選ぶ患者の増加によって、収入が減少し、赤字経営になっている病院が約7割と言われています

病院って、てっきり儲かるものだと思っていましたね。最近は、治療費を支払わないで退院して、不払いを続けられ、病院経営が悪化しているとも聞きました。

そんな中で、病院は、コスト抑制やクオリティ向上に取り組み、生き残りを図っていて、院内業務のアウトソーシングは、コスト抑制策として注目されています

その一つが「滅菌サービス」です。

滅菌サービスは、院内の安全、安心(院内感染の予防)が求めらている昨今、需要が高いといわれてます。

こんなところで私達の安心が守られていたんですね

滅菌

日本ステリ、MSS、鴻池メディカルエア・ウォーターなどの大手が今後も施設を増強し、需要に応えようとしています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国式岩盤浴、チムジルバンが人気。

【新聞記事を見て】平成19年11月26日日経MJ「韓式岩盤浴、夫婦仲もポカポカ」

ぽかぽか温まりながら楽しくおしゃべり。冬本番を前に、韓国風の岩盤浴施設「チムジルバン」の人気が高まっている。日本式の岩盤浴は時間制限があり男女別のところが多いが、チムジルバンは自由に出入りができ、男女が一緒に入る混浴が特徴だ。夫婦や友達同士がのんびり語らう場として中高年を中心に利用が広がっている。
チムジルバンは韓国語で「体を温めて癒やす部屋」の意味。日本では床暖房の入った広いロビー空間の周りに複数の岩盤浴室を備えた施設を指し、大型温浴施設が1コーナーとして設けているケースが多い。ただ混浴である点は韓国と同じだ。
日本で開設が最も進んでいるのは関西だ。2005年頃から増え始め、約60施設ある。スーパー銭湯が増改築の際に相次いで導入している。韓国で体験した人や韓国ドラマで知った中高年女性などがよく来店するという。

チムジルバン

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

銭湯の近代史をみてみると、

平成元年当時に、銭湯と健康ランドの中間的なサービスとして、手軽で低価格の「スーパー銭湯」が誕生しました。

スーパー銭湯施設間の競争が激化し始め、品質と差異化を図るために、「和」「大露天」「天然温泉」などによる「癒やし」を追求する「非日常的スーパー銭湯」が登場。

そしてここ最近、岩盤浴などの施設を増改築した「高機能型温浴施設」が出始めたといわれています。(スーパー銭湯を手掛けている玉岡設計談)

そんな流れの中で、このチムジルバンが登場したようです

韓国ドラマにはまっている中高年女性が来店するっていうんだけで、私がはまっていた3年前には、チムジルバンは出てこなかったような気がします。まあ、ヨンさまとチェジウがチムジルバンで一緒に語り合っているシーンって観たいような、観たくないような。。。。

大阪、兵庫でチムジルバン施設のある銭湯は、iタウンページお気に入りリスト!

東京で岩盤浴施設を探すなら、iタウンページ!

名古屋市でスーパー銭湯を探すなら、iタウンページ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミシュランの三ツ星も、これで一発検索!

【ちょっと一息】

平成19年3月にサービスを中断していた

「iタウンページクリックサーチ」

ですが、実は、バージョンアップして、復活しているんですよ

ホームページやブログの文書で、気になるお店があれば、即、クリック

iタウンページのお店情報に行き着きますよ。地図が付いているので場所、確認しやすいですよ

ダウンロードは、こちらで(ここをクリックしてね(紹介ページへ)

ダウンロードしたら、早速、住所を「東京都」に設定して、

ミシュランガイドのお店を調べてみましょう

ミシュランガイドといえば、覆面調査員(ミステリーショッパー)ですよね。(過去記事はこちら)もう2年も前から活動していたんですよね、きっと

では「iタウンページクリックサーチ」を使って、ミシュランのお店を探してください。たまに口コミ情報もありますよ。

今朝のテレビ番組で、予約殺到、年内は無理というレストランが多いようです。その中で、予約なしで入れるお店が10軒あるようです。その1軒が、

竹葉亭 本店

でしたよ。うなぎの美味しいお店のようです。

○三つ星に選ばれたレストラン(8軒)

8軒の住所、地図、口コミを一覧でみるなら、iタウンページお気に入りリストが便利

・ 神田(日本料理)
・ カンテサンス(現代風フランス料理)
・ 小十(日本料理)
・ ジョエル・ロブション(現代風フランス料理)
・ すきや橋 次郎(日本料理 寿司)
・ 鮨 水谷(日本料理 寿司)
・ 濱田家(日本料理)
・ ロオジエ(フランス料理)

○二つ星に選ばれたレストラン(25軒)
・ 神楽坂石かわ(日本料理)
・ 懐石一文字(日本料理)
・ 山田屋(臼杵ふぐ山田屋)(日本料理 ふぐ)
・ えさき(日本料理)
・ エメ (エメ・ヴィベール)(フランス料理)
・ 赤坂菊の井(日本料理)
・ キュイジーヌ[S] ミッシェル トロワグロ(現代風フランス料理)
・ 湖月(日本料理)
・ さわ田(日本料理 寿司)
・ レストランサンパウ(現代風スペイン料理)
・ 鮨かねさか(日本料理 寿司)
・ 醍醐(日本料理)
・ 西麻布拓(日本料理 寿司)
・ つきじ植むら(日本料理)
・ つきじやまもと(日本料理 ふぐ)
・ トゥエンティ ワン(フランス料理)
・ ピエール(現代風フランス料理)
・ 菱沼(日本料理)
・ 福田家(日本料理)
・ ラトリエドゥジョエル・ロブション(現代風フランス料理)
・ リストランテアソ(現代風イタリア料理)
・ 龍吟(現代風日本料理)
・ ル・マンジュ・トゥー(現代風フランス料理)
・ ●家菜(●は厂がんだれに萬)(中華料理)
・ 和幸(日本料理)

○一つ星に選ばれたレストラン(117軒)
・ あさぎ(日本料理 天ぷら)
・ 味満ん(日本料理 ふぐ)
・ 阿部(日本料理)
・ あら井(日本料理)
・ ●皮(●は鹿を三つ重ねた字)(ステーキハウス)
・ アルジェント ASO(現代風イタリア料理)
・ アルバス(フランス料理)
・ アロマフレスカ(現代風イタリア料理)
・ うを徳(日本料理)
・ うかい亭(日本料理 鉄板焼)
・ うち山(日本料理)
・ 海味(日本料理 寿司)
・ 恵比寿(日本料理 鉄板焼)
・ 大野(日本料理)
・ オオハラ・エ・シーアイイー(フランス料理)
・ 小笠原伯爵邸(現代風スペイン料理)
・ 翁(日本料理 そば会席)
・ オーグドゥジュール ヌーヴェルエール(フランス料理)
・ おざき(日本料理)
・ おはらス(フランス料理)
・ ガストロノミー フランセーズ タテルヨシノ(現代風フランス料理)
・ きくみ(日本料理)
・ キャーヴ ひらまつ(フランス料理)
・ 久兵衛(日本料理 寿司)
・ 銀座寿司幸本店(日本料理 寿司)
・ 銀座ラ・トゥール(フランス料理)
・ クーカーニョ(現代風フランス料理)
・ クチーナ・ヒラタ(イタリア料理)
・ クレッセント(フランス料理)
・ けやき坂(日本料理 鉄板焼)
・ コジト(フランス料理)
・ 古拙(日本料理 そば会席)
・ 小室(日本料理)
・ 近藤(日本料理 天ぷら)
・ 桜ヶ丘(日本料理)
・ 櫻川(日本料理)
・ 笹田(日本料理)
・ さざんか(日本料理 鉄板焼き)
・ ザ・ジョージアン・クラブ(フランス料理)
・ 三亀(日本料理)
・ シェ・イノ(フランス料理)
・ シェ トモ(現代風フランス料理)
・ シェ・松尾(フランス料理)
・ シグネチャー(現代風フランス料理)
・ 重よし(日本料理)
・ シュマン(現代風フランス料理)
・ 招福楼(日本料理)
・ 真(日本料理 寿司)
・ すがわら(日本料理)
・ すし おおの(日本料理 寿司)
・ 鮨 さいとう(日本料理 寿司)
・ すし匠 齋藤(日本料理 寿司)
・ 鮨 なかむら(日本料理 寿司)
・ すずき(日本料理)
・ 赤芳亭(日本料理)
・ 竹やぶ(日本料理 そば会席)
・ たつむら(日本料理)
・ タテル ヨシノ(現代風フランス料理)
・ 田はら(日本料理)
・ 竹葉亭/本店(日本料理 うなぎ)
・ チャイナブルー(中華料理)
・ 中国飯店 富麗華(中華料理)
・ トゥールダルジャン(フランス料理)
・ とうふ屋うかい(日本料理)
・ と村(日本料理)
・ とよだ(日本料理)
・ ドン・ナチュール(ステーキハウス)
・ 中嶋(日本料理)
・ なだ万 山茶花荘(日本料理)
・ なだ万 ホテルニューオータニ店(日本料理)
・ ナルカミ(フランス料理)
・ 花山椒(日本料理)
・ 青空(日本料理 寿司)
・ 万歴龍呼堂(日本料理)
・ ピアット スズキ(イタリア料理)
・ 樋口(日本料理)
・ ひのきざか(日本料理)
・ ひらまつ(フランス料理)
・ ひろ作(日本料理)
・ 深町(日本料理 天ぷら)
・ 福樹(日本料理)
・ ブノワ(現代風フランス料理)
・ ベージュ(現代風フランス料理)
・ まき村(日本料理)
・ 未能一(日本料理)
・ ミラヴィル(フランス料理)
・ 六雁(現代風日本料理)
・ 室井(日本料理)
・ メゾン・ド・ウメモト 上海(中華料理)
・ メゾン ポール ボキューズ(フランス料理)
・ モナリザ(フランス料理)
・ 桃の木(中華料理)
・ 森本 XEX(日本料理 鉄板焼き)
・ 山さき(日本料理)
・ やま祢(日本料理 ふぐ)
・ 有季銚(日本料理)
・ ゆう田(日本料理 寿司)
・ 幸村(日本料理)
・ よこ田(日本料理 天ぷら)
・ 与太呂(日本料理 天ぷら)
・ よねむら(現代風日本料理)
・ よねやま(日本料理)
・ ラ・ターブル・ドゥ・ジョエル・ロブション(現代風フランス料理)
・ ラ・トゥーエル(フランス料理)
・ ラノー・ドール(フランス料理)
・ ラ プリムラ(現代風イタリア料理)
・ ラ・ボンバンス(現代風日本料理)
・ ラリアンス(現代風フランス料理)
・ ランベリー(現代風フランス料理)
・ リストランテ濱崎(現代風イタリア料理)
・ リストランテ ホンダ(現代風イタリア料理)
・ ル・シズィエム・サンス(現代風フランス料理)
・ ル・ジュー・ドゥ・ラシエット(現代風フランス料理)
・ レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ(現代風フランス料理)
・ レザンファンギャテ(フランス料理)
・ レ・セゾン(フランス料理)
・ 分とく山(日本料理)

行ってみたい店があったら

「iタウンページお気に入りリスト」

に加えてください。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

三島の楽寿園、涸れている~。

【ちょっと一息】

三島駅からすぐのところに、

「楽寿園」地図は、iタウンページ!

という三島市立公園があります。約71,850㎡の自然豊かな公園です

楽寿園

この公園は、明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が明治23年に別邸として造営されたもので、昭和27年より市立公園として三島市が管理運営しているんですって

公園は、約1万4千年前の富士山の噴火の際に流れ出た溶岩の上にあるんですが、園内には、富士山の湧水で満たされた池もあり、自然美豊かな庭園もあるようなんです

で、入園料300円を支払って、園内を散策することにしました。

すると、するとですよ、

水がな~い。

楽寿園

楽寿園

湧水が涸れて、池の底に岩肌が丸見えですよ。

これこそ、

枯山水

ですね。満水を期待していた私にとっては、ちょっとショックでした。いつになると満水になるんでしょうかね。満水時を観てみたいもんです

三島駅周辺の情報を探すなら、iタウンページスクロール地図!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

四十九日餅って、ご存知ですか?

【ちょっと一息】

先日、亡母の満中陰の法要を行いました。そのときに初めて知ったことを一つご紹介します

ご導師さん(坊さん)が読経を終えて、法名の説明をしてくださった後でのこと。

家で、お盆に、丸餅を49個(7つの餅を花形にして7組作る)と、10数cm四方の四角い餅を用意して飾ってあったんですね。

それをご導師さんが取り出して、なにやらしでかすんですよね

四角のお餅を木のまな板の上に置いて、包丁を取り出し、

「これを切って、人の形を作ります」と。何を言い出すのやら

「緊張するんですよね」って。

包丁を持って、少し考えて、切り始めるんです。そして、また考えて、切る。

切り終えると、それを並べるんですよ。すると、出来ましたよ、人の形に

四十九日餅

最後に、杖を置いて完成、なんですって。

四十九日餅

というんです。いろいろ謂れはあるようです。

故人をイメージしていて、これを皆で分けるんですが、右足の具合が悪い人は、左足の餅をいただくと治ったりするという故人からの御利益があると言うんです

だから、勉強が良く出来るようになりたかったら、頭の部分をいただくと良いということのようです。人数が多くって、私には回ってきませんでした。頭を貰おうと思ってたのに・・・。

こんな風習、あるんですね

(以下の写真では、大きな丸餅になってますが、四角かったですよ)


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

三島のうなぎ、って知ってました?

【ちょっと一息】

病院での人間ドック検診を終えて、JR函南駅までタクシーに乗車しました。タクシーの運転手の方に

「三島駅近辺で美味しい料理屋さんはないですかね?」

って尋ねたら、即座に

「うなぎですね

と。へ~

三島は、富士山の伏流水が湧き出てくるところなんですよ、その伏流水にうなぎを晒すと、うなぎが持っている生臭さや、泥臭さが消えて、旨味のたんぱく質をそのままに、余分な脂肪を燃焼さられるので、美味しいんですよ、と説明してくれました。

それで

「お薦めはどのお店ですか?」

と尋ねると

「さくらやとか有名なところありますけど、私は、水泉園が好きですね

と。ということで、

水泉園場所は、iタウンページ!

水泉園

に出かけました

JR三島駅から南へ5分。楽寿園の正門の前あたりにあります。

店はそんなに大きくありません(でも2Fもあるのかな)。

うなぎ

注文は、うな重、1900円。

うな肝の入ったお吸い物もついてます

うなぎ うなぎ

脂っぽくなく、結構、あっさりとした味わい。タレも薄味かな。量もほどほどで私にとっては好きなほうです

三島でうなぎ料理店を探すなら、iタウンページスクロール地図!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

熱海駅前、家康の湯

【ちょっと一息】

一年ぶりに、熱海へ出かけました。(一年前の熱海散策を読むならこちら

といっても人間ドック受診のため。熱海の病院に行く前に、気合を入れるため、熱海駅前の足湯に浸かりに行きました。

家康の湯

家康の湯

去年は素通りしてしまったので、今年は体験することにしました

9時前だったので、浸かっているひとはほとんどいませんでした

家康の湯

突然、噴出。びっくり

機械的に、間歇泉にしてあるんですって

ということで、浸かっている足をアップで撮影。(ちょっと気持ち悪いですかね

家康の湯

熱いわけでもなく、ほどよい温かさです

そう、足湯からあがるのに、足を拭くタオルも持っていなかったんですよ。すると、あるんですね

タオルの自動販売機。

家康の湯

記念に1枚、買いました。100円です。

15分ぐらい浸かっていましたが、上がって歩き始め、しばらく時間が経ってくると、じわーと徐々に足が温かくなってきて、全身が温かくなりました。温泉効果なんですかね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.118(富士)

【ちょっと一息】ブレンデッドウイスキー(マルスウイスキー 富士)

マルスウイスキー蒸留所で購入したウイスキーをご紹介します
マルスウイスキー蒸留所見学はこちら

富士プレミアムウイスキー 40%

モルトウイスキーとグレーンウイスキーを混ぜたブレンデッドウイスキーです

富士

富士

綺麗な琥珀色、爽やかな香りがします。ブレンデッドなんで、円やかなのかなと思っていたら、ツンとした硬い感じがしますね、私には。味わいも複雑な感じで、値段が値段なので、こんな感じかな~、と。

それで、ロックのほうが良いのではと思って、冷蔵庫からアイスを取り出し、グラスに入れて、富士を注ぎました

富士

すると、香りが円やかになり、味わいも柔らかくなり、甘味が出てきましたよ。絶対、ロックがお薦めです。美味しい

同じ長野県茅野市にあるピーター(地図は、iタウンページ!)で買った、スモークチキンとベーコンをアテにウイスキーをいただきました

スモークチキン

ベーコン

スモークチキンは茹で、ベーコンは焼き、です。美味しいですよ。ウイスキーにも合いましたよ

地元のウイスキーには地元の料理を、かな
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ゴディバのホットチョコレート(ホットショコリキサー)。

【ちょっと一息】

ゴディバ、というと高級チョコレートを思い出す方がほとんどでは。

先日、イクスピアリにあるゴディバ(地図は、iタウンページ!)に入ったんです。すると、ドリンクを売っているんですね、ゴディバで

ゴディバ

ゴディバ ゴディバ

ホットショコリキサー

ホットチョコレートドリンクで、非常に甘く濃厚でしたよ。結構いけます

もうひとつ、見つけました

ゴディバのビスケット
ビスケット
海外に出かけたとき、空港の免税品店で売っているんです、8ドルぐらいで。結構、美味しいんですよ。これも買ってしまいました

1個、1000円するチョコレートを買うなら、ビスケットを1500円ぐらいで買っているほうが、私はいいです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ALWEYS 続・三丁目の夕日、ピエール瀧のその後

【ちょっと一息】

やっぱし観に行きましたよ

ALWAYS 続・三丁目の夕日

今回は、茶川さんが芥川賞を本気で狙う、というストーリーです。夕日町三丁目の人たちが織り成す一つ一つのどたばたシーンが郷愁を誘うんですよね、ほのぼのと。良かったですよ

東京タワー

昭和33年12月、東京タワーが完成し、昭和34年、物語は始まります。

最初のシーンには驚きですよ

ゴ、ゴ、ゴ○○が~

物語全体が前作の続きなんですが、ところどころのシーンでも前作のシーンを引きずっていて、笑えますよ。続編をご覧になる方は、前作を必ず観ることをお薦めします。細かなところでいうと、

焼き鳥、シュークリーム、スカ、そして、氷屋。

ピエール

ピエール瀧さんは、前作では、氷屋で、電気冷蔵庫の発売で、商売がだんだんなくなる寂しい役柄だったのですが、商売を替えてましたよ。街中で自転車に乗ってる

アイスキャンディー屋さん。

アイスキャンディーを売ってましたよ。うれしー。良かったです

他には、

日本テレビの羽鳥慎一さん

が出てくるシーンもお楽しみですよ(気がつくかな~)。

夕日

また、今回、夕日町三丁目に新たにトリスバーが加わりました。ウイスキーファンには、見逃せないシーンです。

最終シーンは、やはり日本橋でした。良かったですね

(ネタバレ)
観終わってみると、今回のキーマンは、手塚理美演じる

踊り子「梅子」さん

でしょうかね。

夕日町三丁目というのが、今の港区虎ノ門三丁目(昔の西久保巴町)あたりをモデルに描いているとのこと。都電が走っている通りは、今の桜田通り。昭和33年の電話帳には都電路線図が掲載されていて、確かに、桜田通りには都電が走っているのか確認できました。今はビルで見えませんが、虎ノ門三丁目の交差点でしょうね

思わず、プルバックミニカーを買ってしまいました。

都電

会社が虎ノ門三丁目にあることから、親しみを感じてしまう映画です。東京タワーを観て、いつも通勤してます

三丁目の夕日

西久保巴町の住所看板
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イクスピアリのクリスマスイルミネーション。

【ちょっと一息】

先週、久しぶりに、

イクスピアリ場所は、iタウンページスクロール地図

に行ってきたんです

イルミネーションが飾られたばかり。土日祝日とクリスマスの時期の夜間に、イルミネーションショーも行われるようです。(イベントはこちらでチェック

イルミネーション

イルミネーション

綺麗ですよね。ショーでは、雪が舞いますよ。お楽しみに
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国産高級ギターに活気が、松本。

【新聞記事を見て】平成19年10月29日日経新聞「景気ウォッチ 国産高級品を求め、中高年回帰」

長野県松本市周辺のギターメーカーが久しぶりに活気付いている。同地域は多くのギター向上が立地する国内有数の産地。中国製など安い輸入品の攻勢でじり貧状態が続いてきたが、ここにきて受注が増えているのだ。背景にあるのは中高年の「ギター回帰」。忙しくてギターから離れたが、子育ても終わり、会社人生も先が見えてきた。お金はそこそこある。そんな人たちが国産の高級品を求めているという。

「ヘッドウェイ」ブランドなどのディバイザーの2007年9月期の売上高は7億円。3年前から毎年1億円ずつ伸ばしている。創業30周年記念ギターとしてアコースティックギターを50万円で限定50本、エレキを25万円で100本発売したところ、すぐに完売した。一人で何本も買う客は珍しくない。少しでもいい物を求めるから、1本目より2本目が当然高くなる。顧客は40~50歳代。

エレキ生産で国内最大手のフジケンはこれまでOEMが中心だったが、昨年自社ブランドを立ち上げ、インターネット販売を始め、色や部品、材質などを選べるイージーオーダー方式とした。



国産品は手作りなので注文が増えてもすぐに生産を拡大できるわけではない。単価を上げて成長を図るというのが国内メーカーに共通する戦略だ。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】





松本市には「モーリス」「フジゲン」「ディバイザー」「ヘッドウェイ」といったギターメーカーが本社を構えているんですが、なぜなんでしょうかね。材料、気候などいろいろな条件が揃っているんでしょうね、きっと

長野県松本市でギター製造(楽器製造)を探すなら、iタウンページスクロール地図!

ギターというと「ギブソン」「フェンダー」といった米国メーカーが有名でですが、日本メーカーが外国メーカーをサポートとしていたんですって
フジゲンは一時期、ギブソンの日本市場での検品業務、フェンダーのOEM生産を担っていたんです。木材選定、乾燥、塗装、研磨など日本の製造技術はやっぱし素晴らしい、それを証明していますね。
でもギター生産もコンピュータ技術により、技術が平準化し、人件費が安い中国などに奪われたようです

ガンバレ、ニッポンですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スコッチグレイン、ウイスキー好きには堪りません。

【新聞記事を見て】平成19年10月17日日経MJ「ヒットのヒミツ ウイスキー効果、深みある光沢」

足元のおしゃれにこだわるビジネスマンが増え、百貨店では比較的高額な革靴の販売が伸びている。そのなかでも注目されているのが、ヒロカワ製靴「スコッチグレイン」の「オデッサ」シリーズだ。ウイスキーで伸ばした靴クリームで磨き上げて仕上げた靴表面の独特な光沢感が人気を呼んでいる。
ウイスキーを染み込ませた布に靴クリームをつけて、革靴表面に薄く伸ばしながらこすり付けるように塗る。クリームがウイスキーと混ざり合うことで革への染み込み具合が増し、通常より深みのある光沢が出るという。
仕上げは手作業のため生産量は一日20足。
スコッチグレインの靴は英国伝統の「グッドイヤーウェルト」製法で生産している。ウイスキーはシングルモルト「ダルモア」を採用。



【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

靴にこだわりはないんですが、ウイスキーと聞けば別。興味ありありです。革との馴染みがあるので、どんな革靴でもウイスキーを染み込ませば良いというものではないようです

う~、革靴に飲ませるなら、自分で飲みたいですね

東京と大阪、アウトレットモールにスコッチグレインのショップがあるようです。見に行ってみよう

スコッチグレインを探すなら、iタウンページお気に入りリスト!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

プリ花(プリカ)って?、テレカは廃れたけど。

【新聞記事を見て】平成19年10月29日日経MJ「花びらに文字、思い込める」

生花の花びらにメッセージを印刷した「プリ花」が売れている。花束ほど見た目に華やかさはないが、誕生日や記念日に贈る花に、自分の気持ちを添えられる点が受けている。
プリ花の業務用印刷機を輸入する「ケイ・コレクション」(東京)によると、9月の受注が約500件で2ヶ月前の約10倍に伸びている。プリ花の印刷は花びらに特殊な液を塗り、専用印刷機にセットして、パソコンで入力したメッセージを印字する。
購買層は20~30代。女性のほか、最近は男性客も目立つという。特別な人に贈るのだからオンリーワンのものをという人が増えていると。クリスマスを控え、ネット通販会社から印刷機の引き合いが来ている。

ケイ・コレクション


【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

確かにヒットの予感がするサービスですよね。従来は、花に添えるカードにメッセージを書いていましたが、これなら、オシャレでダイレクトに心が伝わるような気がします



プリ花

でも、この花びらが、輸送途中で、落ちてしまったら、と考えてしまうのは私だけでしょうかね

そうえいば、最近、紙以外の素材に、文字を印刷するサービスが増えてきているような気がします。このブログでも、落花生の殻やせんべいなどを紹介しましたが、花にまで印刷が出来るようになっているんですね。
さらに、3D印刷機が出てきたりして、立体の模型ができるようですよ

プリ花は、ネット通販で扱っているようですが、実際の店舗でも扱っているお店がありました。お近くでも探してみてはいかがですか。

プリ花を扱っているお店は、iタウンページ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おててのしわとしわを合わせて、しあわせ~。

【新聞記事を見て】平成19年11月2日天神経済新聞「仏壇のはせがわ、新本社ビルに福岡本店、プラチナの茶室も」

仏壇・墓石などの販売を手がけ、寺社・文化財の施工・修復なども行っている「はせがわ」(福岡市)は11月1日、福岡市博多区上川端商店街に福岡本店をオープンした。
同店は、福岡西方沖地震の被災により取り壊された旧店舗跡地に新築された「はせがわビル(地上8階)」の1~3階を本店としたもの。
同店3階の展示場では、愛・地球博に出展した「プラチナの茶室」を展示。壁や天井などの面材にアルミ板を使用し、箔押しという伝統技術の融合を図った空間を演出、約1万枚のプラチナ箔を使用しているという。

プラチナ茶室

同社の長谷川社長は「今まではお仏壇の世界は暗いイメージだったが、やっとお仏壇は美術品で、明るく美しいということを表現できた」と話している。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

理由あって、近所で仏具店を探すことになりました。こんなときは、やっぱりiタウンページが便利です

埼玉県草加市で、仏具を探すなら、iタウンページ!

おててのしわとしわをあわせて…しあわせ なーむー」のCMで有名な 「はせがわ」に出かけました。

はせがわ

はせがわ

店内に入ると、お線香の香りが漂ってますね、やっぱり。目的は、湯呑みと花立てを買うことです。

はせがわ

これまでは実家と離れていたので、全く仏具とは縁がありませんでしたので、店員さんに仏壇・仏具についていろいろと教えてもらいました。

はせがわ

西は、上のような金キラに仏壇が売れるようなんですが、関東は木目調の仏壇が売れるようです。そういえば以前に記事を書いた霊柩車にも関東、関西の違いがあるそうです。

霊柩車も、関西は派手な宮型がほとんどなんですが、関東は黒の洋型が一般的だそうですよ

仏壇も値段がピンからキリまであるんですが、安価なものは、木の木目などが印刷されているようです。長きに渡って所有するものですから、品質の良いものを選んだほうが結局はお得ですよ、と店員さん。まあ、商売柄そのようにいうのかもしれませんが、やっぱり良いのがいいですかね

ところで、あのCMの少女(看板の下の少女)、しあわせ少女っていうんですが、三代目なんですって。現在は、ゆうかちゃん。平成13年に4000人の中から選ばれ、当時は、3歳だったそうです

花立てと湯呑み、そして、近所の花屋さん「はなまる」で大菊を買って、手を合わせてます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ