自分に合うウイスキーを求めてVol.123(マッカラン)

【ちょっと一息】シングルモルト(マッカラン スペイサイド)

最近はアジアでもスコッチがよく飲まれているんです。その現れでしょうか、台湾の繁華街のビル一面がマッカランの宣伝になっていたんですよね

マッカラン 

ウイスキーファンとしては、ちょっと嬉しくなったりして

それで、今回は、マッカランを飲んでみました。

マッカラン-グレンリベット 19年 56.2% 1987年蒸留 2007年5月瓶詰め
 
CADENHEAD’S シングルカスクストレングス No.576 シェリーバット

マッカラン マッカラン

綺麗な琥珀色、濃厚な甘い少し焦げた感じの味わい、ドーンとおなかに来ます。余韻長く徐々に「焦げ甘」から「まろやかな甘味」に変わってきます
やっぱりマッカランですね。美味しいです
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.122(クライヌリッシュ)

【ちょっと一息】シングルモルト(クライヌリッシュ ハイランド)

久しぶりに、ジョンオグローツへ出かけました。3か月ぶりぐらいでしょうか。

家にあるウイスキーを飲むことが多く、バー通いも少し少なめになってました。

ちょっと美味しいウイスキーが飲みたいと思って、マスターにお薦めを注文しました

クライヌリッシュ 13年 57.2% 1992年蒸留 2006年9月瓶詰め
 
CADENHEAD’S シングルカスクストレングス No.294 バーボンホッグスヘッド

クライヌリッシュ クライヌリッシュ

薄い琥珀色で、スーとした爽やかな味わい、喉を通ると甘く感じるんですよ、不思議。余韻が長く、胸がカーと熱くなります。

やっぱし美味しいウイスキーは違いますよ。満足です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

光源氏もビックリ、凝りだしたバレンタインチョコ。

【新聞記事を見て】平成20年1月16日日経MJ「源氏物語1000年記念バレンタインチョコ」

高島屋は紫式部の「源氏物語」にちなんだバレンタインチョコを発売する。文献で存在を確認できる1008年から今年は1000年の節目にあたるのを記念。表面に着物などみやびな一場面を描く。
「タカシマヤオリジナル 貝合わせショコラ」で4個入り1680円。貝殻のような形をした茶色のチョコを下地にピンクや紫、黄色など鮮やかな色で扇子なども繊細に表現。
貝合わせは貝を使った平安時代の貴族の娯楽の一つ。京都など関西では自治体や企業を中心に源氏物語1千年を関連イベントなどで祝う動きが広がっている。身近なバレンタイン商戦をきっかけに1千年紀に関心を持つ消費者が増えそうだ。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

「貝合わせショコラ」は、人気イラストレーター加藤彩氏がデザインをしたもので、彩りも綺麗ですよね

チョコ

女性が男性にプレゼントするというよりも、自分へのプレゼントにしたいですよね。あげるのがもったいないって思いますね。

そもそも貝合わせという遊びは、トランプの神経衰弱のようなものなんですって。昨年2月には、東京台場の大江戸温泉物語で「貝合わせ」ゲームをやっていたようです。貝の柄を見て、ペアの貝を見つけるんです

貝合わせ

貝の内側のデザインが同じであればOKというものです。

京都のお土産屋さんでは、源氏物語の絵巻デザインが彩られている貝合わせを売ってますよ。光源氏と葵上のペアは、ハートのペンダントのようにお互い一枚ずつ持っておくのも記念に良いのではないかと思いますね
貝合わせ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.121(富士山麓)

【ちょっと一息】ジャパニーズウイスキー(富士御殿場蒸留所 富士山麓)

新年に新幹線の中から観た富士山

富士山

これをデザインにしたウイスキーがあるんですよね

キリンウイスキー 富士山麓 樽熟50°

キリン富士御殿場蒸留所でつくられたブレンデッドウイスキーです。

富士御殿場蒸留所を探すなら、iタウンページ!

富士御殿場蒸留所周辺のお店やお宿を探すなら、iタウンページスクウェアマップ!

国内にある蒸留所で、唯一行ったことがない蒸留所なんですが

「澄んだ味わいの中に広がる樽熟香を持つウイスキーをつくること」
これが、富士御殿場蒸留所の理念だそうです。今年は必ず見学に行ってみようと思います

富士山麓 富士山麓

ラベルには、富士山のシルエットと「富士山麓」の書体。左右のエンボス(凹凸)が和紙のような高級感を醸し出しています。

富士山麓

色は綺麗な琥珀色、香りは理念の通り、甘い樽香です。

アルコール度数の高さのせいもあるんでしょうが、ピート香が効いていて、樽の香ばしさも加わってシングルモルトのような喉越ししっかりした味わいです。美味しいですよ

と、味わっていたら、

えっ、富士山が見える。

驚きです、グラスの中に富士山を眺めることができますよ

グラスに注ぐウイスキーの色で、富士山の麓が色づくんですよね。素敵なんですよね。

富士山麓

ボトルにグラスがおまけで付いていたんです。
「今さらグラスをもらってもなー、なんやこれ、底が変やな~」と思ってました。

な、な、なんと、それが富士山だなんて!

初めて気が付きました。

素敵なグラスのプレゼントに驚きです

富士山麓 

あとでロックにしてみました。富士山の上に氷があるなんて少し変ですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お札のリサイクルって。

【新聞記事を見て】平成19年12月27日日経産業新聞「お札が生まれ変わった!」

日銀松本支店は傷んで使わなくなった紙幣の裁断片の再利用を始めた。機密文書処理のタカハ(長野県飯田市)と契約した。タカハが家庭で天ぷらなどを作ったあとの廃油を処理する吸着剤の原料にする。
紙幣の裁断片を原料に用いるのは、吸着剤「油しょり隊」。飲食店のペーパータオルなどの古紙を回収、油を染み込ませて固めることで処理しやすくした。1パック約150gの古紙に紙幣の裁断片を三割程度使用する。
同支店は2006年に約50トンを排出しており、従来は業者に委託して焼却していた。今回の商品には「お金が生まれ変わった!」と書かれており県内金融機関向けの贈答品としての需要を見込んでいる。
日銀は全国32支店の中で17支店が紙幣を再利用している。用途は固形燃料や住宅用建材、トイレットペーパーが多いという。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

有限会社タカハ

「油しょり隊」

の写真は以下です。非常に吸収力が良いようですよ

油しょり隊

いくらぐらいの紙幣が使われているんでしょうかね。原材料費は?

と、調べてみるといろいろな再利用品がありました

「商売繁盛で笹持ってこい!」で有名な大阪市浪速区の今宮戎神社の十日戎で、紙幣の裁断片で作った

「福銭」

が販売されるんですって。福笹(ふくざさ)につける縁起物「子宝(こだから)」の一つとして、福娘が1枚1500円で参拝客に授けるようです。

福銭

1枚、直径10cmで、千円札や1万円札が約15枚分使われているんですって、すると原材料費は、

15000円~150000円。

ご利益あることを祈りましょう。

もっと高い商品がありました。紙幣100枚分の

貯金箱「キャッシュボール」

ですって。



携帯ストラップです。



いろいろ考えるもんですね。

「お札で作ったタウンページ=金タウンページ」

なんてどうでしょうね

タウンページ

作ってみたいなー
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イノシシビジネスが流行るかも。

【新聞記事を見て】平成19年12月11日産経新聞「イノシシ食べちゃえ」

増え続ける野生のイノシシによる農作物の被害が近年各地で目立つなか、千葉県では捕獲したイノシシ肉を食材として活用する動きが進んでいる。販売先の東京都内の高級レストランで野生獣の肉料理「ジビエ」の定番メニューとして人気を博しているほか、船橋市の大手食品メーカーがイノシシ肉を利用したボタン鍋用のタレを開発するなど「イノシシビジネス」の可能性は大きく膨らんでいる。

千葉では平成13年ごろから、房総半島中央部の中山間地域を中心に野生のイノシシが急増。捕獲数も年々増え、18年度は6955頭、農作物への被害額も約1億6500万円に上る。

県は対策本部を発足させるなど対策に躍起。そしてイノシシビジネスに取り組んだのが大多喜町だ。捕獲されたイノシシ68頭を食肉処理施設で加工処理し、飲食店などに販売した。東京・青山のイタリアンレストラン「リヴァ・デリ・エトゥルスキ」や、東京の新名所、東京ミッドタウン内の「ナプレ」など複数のレストランにも食材として卸している。鮮度も良く、美味しいと好評とのこと。『房総イノシシ肉』などの名でブランド化できれば」と期待を膨らませる。

船橋市の食品メーカー「石井食品」はボタン鍋用のタレ「みそ鍋のもと」を開発、試作段階までこぎ着けた。
課題は、野生の千葉産イノシシをどう安定供給するかだ。19年度は捕獲数が前年度の半分から4分の1程度に減った地域もあり、思惑通りにいかない。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

イノシシといえば、昔から、神戸市東灘区が有名

私、学生のとき、車で六甲山へ上る途中で、よく遭遇したもんです

それもそのはず、東灘区では

「イノシシ条例」

なるものがあります。正しくは「神戸市いのししの出没及びいのししからの危害の防止に関する条例」といい、平成14年5月1日から施行されています。

いのしし

庭を荒らされたり、ゴミを散らかされたり、住民の生活環境への被害や、人に噛みついたり、イノシシが原因で交通事故が起こったりしていることから、被害防止の啓蒙活動、規制区域制定、餌付け禁止、ゴミ捨て禁止を盛り込んでいます。深刻な問題ですよね。猟友会の協力を得て、市街地に出没するイノシシを、やむを得ず捕獲することもあるようです

でもイノシシはやっぱし

「ぼたん鍋」

丹波篠山かな。明治時代に肉食禁止が解かれると、みそ味のぼたん鍋が生まれ、陸軍部隊が訓練で捕獲したいのししの肉を味噌汁に入れて食べはじめたのが「ぼたん鍋」の起源といわれています。口コミで広がったようです。

ぼたん鍋

ぼたん鍋、食べたいなー。



イノシシ料理を食べたいなら、iタウンページ「ハイパーサーチ」!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.120(軽井沢物語)

【ちょっと一息】ジャパニーズウイスキー(軽井沢蒸留所 軽井沢物語)

2007年秋に出かけたメルシャン軽井沢蒸留所。

◆メルシャン蒸留所の場所、周辺情報は、iタウンページスクウェアマップ!

軽井沢蒸留所

蒸留所見学はこちら(2006年秋)

ここで買った一品を正月に味わいました

軽井沢蒸留所「軽井沢物語 8年 40%」

これは、軽井沢蒸留所の貯蔵10年から8年のモルト原酒をブレンドしたピュアモルトウイスキーです。

軽井沢物語 軽井沢物語

ネーミング、そしてラベルの書体が良いですね、軽井沢物語って。ちょっと優雅な感じがしますね

軽井沢物語 軽井沢物語

色は薄い琥珀色、香りはシェリー樽の甘い香りに香ばしさ(焦げた感じ)が加わってます。味わいは、若いので少しツンとした硬さがありますが、口当たりの良い、けどピートが効いている個性的ですね、飲みやすいウイスキーです

これ、美味しいですよ

ところで「ピュアモルトウイスキー」と書きましたが、イギリスの食糧環境省が発表したスコッチウイスキーの新しい法定義によるとスコッチウイスキーの呼称は、
①シングルモルト
②シングルグレーン
③ブレンデッド
④ブレンデッドモルト
⑤ブレンデッドグレーン
の5種にあると。複数の原酒を混ぜる場合は「ヴァッテッド」や「ピュア」を止めて「ブレンドッド」の統一するということのようです。

日本でもそのようになるのかなー。確かに「ピュア」とか分かりにくいですけどね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新大阪駅でうどん

【ちょっと一息】

朝9時の新幹線に乗る前に、朝食を。

といっても、新大阪駅ではこれが定番

浪花そば。

浪花そば 

朝から、きつねうどんをいただきました。

あげを食べると口の中に、甘辛いおつゆが、じゅわ~っと、しみ出てきます。

やっぱ、おーさかやねー。

美味しかったですね

ホームにN700系が入ってきました。

N700

運転席に前方が本当に長いですね。

でも実際に乗った新幹線は、旧700系でした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

熱闘、高校ラグビー観戦!

【ちょっと一息】

父親に付き添って、大阪花園ラグビー場で

高校ラグビー

を観戦しに行きました。箱根駅伝に続いてライブです。

高校ラグビー

父親は毎年、正月に観戦に行っているようですが、私が一緒に行くのは初めて

高校ラグビー

寒風の中、高校生ラガーマンの熱気が伝わってきます。頑張れ

高校ラグビー

高校ラグビー

高校ラグビー

トライ直前の押し合いは見どころですよ。押され、押し戻し





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

箱根駅伝、スタート!

【ちょっと一息】

大阪へ帰省する前に、大手町で

箱根駅伝

を観ることにしました

今年は実家で用事があるのでテレビ観戦が出来ないことと、初詣に行けないことから、学生のパワーを間近で観て、一年の祈願をすることにしました

駅伝

午前8時前に大手町駅に到着。もう既に人がいっぱい

駅伝

号砲を合図に一斉にスタート

駅伝

歓声が沸き、一瞬のうちにランナーが駆け抜けていきました

ガンバレ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

気持ちいい~、足つぼマッサージ

【新聞記事を見て】平成19年12月8日日経プラス1「くらし知っ得、足つぼマッサージ」

足への適度な刺激は全身をリラックスさせ、毎日続ければ、体調不良の改善効果も期待できる。

肩こりに効果があるツボは親指のつめの生え際で、体の内寄り部分のマッサージ。親指をツボに当て、人差し指と中指で裏側を支えながら、やや強めの力でじっくり押すようにもむ。
腰痛には内くるぶしとアキレス腱の中間あたりのツボと土踏まずの内側のツボが効く。ツボに親指、裏側に人差し指を当て、つまむようにもむ。土踏まずはかかとに向かった押し出すようにしてもむ。

ツボの位置は人によって微妙に異なり体調によって位置が変わることがあるという。実際に触ってゴリゴリしたりブヨブヨしたりしていると感じる部分や痛みがある部分をちょっと痛くて気持ちいい強さで押すと良い。左右両足とも一ヶ所一分間ほどマッサージしよう。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

正月早々、お疲れの方、簡単ですのでやってみてはいかがですか。

実際にマッサージやってみました

肩こりに効くツボ
足裏

腰痛に効くツボ
足裏 足裏

分かりますかね。

でも「自分では気持ちよくない」という人は、やっぱし足裏マッサージに出かけてみてはいかがでしょうか

足裏、足ツボといえば、やっぱし台湾式ですよね

台湾式の足裏マッサージを少し紹介しましょう。

まずは足湯で、足をリラックスさせ、血行を良くしてくれます。約10分間ぐらい。

足裏

その後、施術師の方が、片足ずつマッサージを始めてくれます。足のつま先から始まり、ふくらはぎまで約15分間、押したり、揉んだり、ほぐしたりしてくれます。気持ちよくなってきます

足裏 

テレビ番組なら、ここで痛みでのた打ち回る場面なんでしょうが、私、健康なんでしょうかね、全く痛くありませんでした。施術の方もちらちらと私の顔を見るんですが、気持ち良いの一言でした

足裏

最後は、蒸しタオルを膝までかぶせて温めてくれます。これもまた気持ち良いんですよね。そして、足全体を叩いて、終了します。全体で約40分です。ホント、リラックスできますよ

東京でフットケアサービスを探すなら、iタウンページ「ハイパーサーチ」!

◆本場、台湾、台北市では「涵竹(ハンジュー)Bamboo House」も日本人に人気のようです。

かんよう

かんよう

本場、台湾へ出かけてみるのも良いのではありませんか。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

自分に合うウイスキーを求めてVol.119(グレンモーレンジ)

【ちょっと一息】シングルモルト(グレンモーレンジ ハイランド)

謹賀新年。今年もよろしくお願いします。

2008年、お初は、昨年10月、大幅なリニューアルを行ったグレンモーレンジ。どんな味わいに変わったのだろうかと、味わうことに

定番であった10年物。これが

グレンモーレンジ オリジナル 40%

に変わりました。

まず、ボトルの形がスリムになりましたね。旧ボトルと比べてみると分かります

グレンモーレンジ

右の旧ボトルはどっしり感がありましたが、新ボトルは上部がシャープになりましたね

グレンモーレンジ

味わいは、ボトルと同じようにどっしり感が少しなくなって、シャープな味になったかな。個性が少し柔らかくなって、飲みやすくなったのではないでしょうか。これはこれで、十分美味しく楽しめます

グレンモーレンジ

もう一つ大きく変わったのが、

ラベル中央のデザイン。

これはグレンモーレンジ蒸留所の周辺に広く分布しているピクトストーン(ピクト石)の紋様なんですって。ピクトはスコットランドの先住民族のケルト族の一派で、紀元前7~8世紀ごろに、大陸から渡ってきたとのこと。文字を持たなかったピクト人が何らかの意思伝達をするために築いたもので動物や兵士などが彫られているようです

他にも、ウッドフィニッシュ物がエクストラマチュアードシリーズに変わったので、順次、味わっていきます。お楽しみに


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )