安倍改造内閣は、8月27日夜、発足した。この内閣は、角度によっていろんな色に見えるプリズムのような性格をしている。
①「華麗なる一族内閣」―岸信介首相の孫・安倍首相、鳩山一郎首相の孫・鳩山邦夫、与謝野鉄寛・晶子の孫・与謝野馨(吉田茂首相の孫・麻生太郎自民党幹事長)
②集団密集内閣(若殿ガード内閣)
③真実迷走内閣(進路不明内閣)
しかし、閣僚のキャリアをチェックすると、一つの傾向が浮かび上がってくる。
まず、厚生労働大臣である「舛添要一」に焦点を合わせると、鳩山邦夫法相、伊吹文明文部科学相、甘利明経済産業相が、いずれも「労相」経験者、鴨下一郎環境相が、元「厚生労働副大臣」を務めている。
次に、伊吹文明文部科学相は現職、町村信孝外相、鳩山邦夫は、文相経験者である。岸田文雄沖縄・北方担当相は、文部科学副大臣を経験している。
さらに、「金融・経済・財政」のベテランが、ズラリいる。額賀福志郎財務相は、経済財政担当相、与謝野馨官房長官は、財政・金融担当相、高村正彦防衛相は、経済企画庁長官を経験している。渡辺喜美金融・行革担当相は、金融政策のプロ、太田弘子経済財政担当相は、まさに専門家である。
こう見ると、安倍首相は、所信表明演説や施政方針演説でも公約してきた「持続可能な日本型社会保障制度を構築する」という日本が進むべき目標を実現するための象徴として「舛添要一」を厚生労働大臣に据え、雇用拡大も目指し、しかも、「教育再生」を図るため
「伊吹文明文部科学相」を留任させ、文相や文部科学副大臣経験者を抜擢している。
厚生労働、文部科学分野の充実には、莫大な予算確保が必要となる。このために、「金融・経済・財政」のベテランを多用している。
安倍首相は、記者会見で、「美しい国づくり」を述べている。だが、舌足らずであったとの憾みが残った。「美しい国づくり」のためにこそ、「持続可能な日本型社会保障制度を構築する」とか「雇用拡大を図る」「教育を再生する」とか具体的施策に沿って、適材適所の内閣改造を断行した、と力説すればよかったのである。
どうも安倍首相には、ブッシュ大統領が使っているような「優秀なスピーチライター」を持っていないらしい。自民党の命運を賭けた折角の内閣改造なのに、もったいない話である。
ブログランキング
①「華麗なる一族内閣」―岸信介首相の孫・安倍首相、鳩山一郎首相の孫・鳩山邦夫、与謝野鉄寛・晶子の孫・与謝野馨(吉田茂首相の孫・麻生太郎自民党幹事長)
②集団密集内閣(若殿ガード内閣)
③真実迷走内閣(進路不明内閣)
しかし、閣僚のキャリアをチェックすると、一つの傾向が浮かび上がってくる。
まず、厚生労働大臣である「舛添要一」に焦点を合わせると、鳩山邦夫法相、伊吹文明文部科学相、甘利明経済産業相が、いずれも「労相」経験者、鴨下一郎環境相が、元「厚生労働副大臣」を務めている。
次に、伊吹文明文部科学相は現職、町村信孝外相、鳩山邦夫は、文相経験者である。岸田文雄沖縄・北方担当相は、文部科学副大臣を経験している。
さらに、「金融・経済・財政」のベテランが、ズラリいる。額賀福志郎財務相は、経済財政担当相、与謝野馨官房長官は、財政・金融担当相、高村正彦防衛相は、経済企画庁長官を経験している。渡辺喜美金融・行革担当相は、金融政策のプロ、太田弘子経済財政担当相は、まさに専門家である。
こう見ると、安倍首相は、所信表明演説や施政方針演説でも公約してきた「持続可能な日本型社会保障制度を構築する」という日本が進むべき目標を実現するための象徴として「舛添要一」を厚生労働大臣に据え、雇用拡大も目指し、しかも、「教育再生」を図るため
「伊吹文明文部科学相」を留任させ、文相や文部科学副大臣経験者を抜擢している。
厚生労働、文部科学分野の充実には、莫大な予算確保が必要となる。このために、「金融・経済・財政」のベテランを多用している。
安倍首相は、記者会見で、「美しい国づくり」を述べている。だが、舌足らずであったとの憾みが残った。「美しい国づくり」のためにこそ、「持続可能な日本型社会保障制度を構築する」とか「雇用拡大を図る」「教育を再生する」とか具体的施策に沿って、適材適所の内閣改造を断行した、と力説すればよかったのである。
どうも安倍首相には、ブッシュ大統領が使っているような「優秀なスピーチライター」を持っていないらしい。自民党の命運を賭けた折角の内閣改造なのに、もったいない話である。
ブログランキング