goo blog サービス終了のお知らせ 

いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2018/12/16 (餅つき)

2018-12-18 08:33:15 | イベント情報

 

          今日は少し暖かく雪が解けたかなぁ・・・クリスマスまでには~降ってね

  

ホールではクリスマスイベントで盛り上がり~      皆さま今日はルンルン~と              ・・・・シ~ン・・・  

 

そば打ちは楽しい・・・さぁ始めるよ~         朝礼はこんな感じで~可愛い子供たちが沢山いるぞ~(お爺ちゃん達ガンバ~)

    

「地球の笑顔」だ~                     楽しんでいこうぜ~                メリークリスマス・・・だぁ

   

       皆さん・・・おそばが喜んでいますよ・・・?                          クリスマスプレゼント・・・じゃないけど

   

おじちゃんサンタ?注目して~           ~え~っ  だれ?        しらんわ~           笑っちゃうね・・・

  

今日のそば粉の状態を聞いてみますか?      そうそう・・・優しく触れて~           え~と・・・楽しさ満開~ふれあいだ

  

教える方が緊張しているんじゃない?       まさしくそばを通じてのコミュニケーション      この真剣さは脳波にかなり良いですね

  

塾長!優しく教えてあげてくださいね・・・       お姉さん・・・笑顔が・・・           二日酔いは抜けましたか・・・?

  

最近・・・頑張っていますね・・・            お、俺の方が四つ年下ですよ・・・マジ      ここ最近の米中摩擦について・・
  

ねぇ~今年はそば粉が足りないんだよ?          あ、あの・・・話しかけて良いですか       あ、あの・・・話ができません~

 

今日の師匠はこの体験会後の餅つきで頭がいっぱいだった・・・マジですか~?

  

なぬ・・・?・・・・シミ~ル旨さ             とても良い経験ができました~          ウワッ・・・この味~叫びそう・・・

  

今日で四回目、この瞬間・・・タマラン           四回目・・・上手ですよね~マジ      家宝・・?お蕎麦とお兄ちゃん~だ

  

ママ~楽しかったね・・・良かったね~           お~美味いか?   旨いぜ!        このオリジナルの汁がまたまたバカうま

  

びっくりだね~この汁は市販?               パパも応援ガンバリました~       今日の指導員酒臭くなかったかい・・?

  

 カメラ目線でもいいかい・・・             来て良かった~                 この旨さ~笑って良いですか     

    

ふざけんなぁ・・・この旨さ~なんだ?          ママ~美味しいね~                 メリークリスマス・・・

  

さぁ~俺たちの昼食だ・・・            これは・・・自分で打ったソバ~          何か・・・なんか美味しく頂きました

「サッポロ サトランド」年内のそば打ち体験は本日で最後ですね~ 次回は年明け13日かな・・?

番外編 恒例となっています「餅つき」~

  

さぁ~順番に蒸すからね~先ずは3キロの方         今回は1k全部餡餅で行きます          無言で準備・・・

  

丹波の黒豆~登場・・・                  ウエアーを変えて登場・・・         もち米が餅つき機の中に入りました~

  

つき始めたら早いは~                  今回は豆餅にもチャレンジ~          ホレ~延し延しだぁ~

  

私は失敗しないから~見てて・・・            餅も延しむらないかこだわる師匠・・・     豆餅の作成のテクニックを見せてくれました

   

今日の賄い持ち~納豆の仕込み・・・           餡餅と納豆持ちが振舞われました        師走だぁ~餅、餅、も~ち?

  

やばいくっ付く~打ち粉・・・             昨年の同じことしてたね~早いね1年       やばい急がなきゃくっつく3kの餅だ~

  

上手くできました~孫に・・・食わせるだぁ       餡餅~美味しいだろうな・・・       今年も機械さん有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2018/12/02

2018-12-04 09:37:15 | イベント情報

里ランドにも雪が降りましたね~  雪を見ると落ち着きますね・・・?

  

今日は俺が来ることになってる・・・?     ぴ・・・ピカチュウの親子が来ました        さぁ~朝礼です 本日も満席ですね

  

ようこそ夢が膨らむ里ランドへ~           最近~太ったんじゃない・・・        今日の賄い打ちは我らの師匠です~

  

もう一人の賄い打ちは久々~大先輩          見入る「とら」さん 珍しいのかね・・・    デモ打ちはMr.星置・・・☆彡

 

いつものことですが・・・楽しく~優しく~周りを引き込んでいきますよね~           ~我々はスターでありその絆は蕎~

 

こちらのデモ打ちはベテランコンビ~          受講者の皆さんは真剣でしたね~そばを通じての出会いの瞬間ですか・・・

  

今日は四つ出しをマスターするぞ~と           一人でチャッチャと打っていましたね     教えている時と食べている時の先輩が大好き

  

細かく丁寧にさらに几帳面に・・・?          師匠、飲んでいる時と同じくらい活き活きと      この笑顔良いですね~

  

分かりやすく教本に沿って教えていますね        人に事を楽しく教える・・・天性か?    「とら」さん楽しそうですね~

 

先輩はいつも楽しい家族につきますね        オーナシェフに見せてあげてください

  

これはどのくらいの時間茹でたのかな?        楽しかった~次回も必ず来るって     想像していたより美味しいですね

  

ん~美味しい・・・どれどれ・・・            まいったな~美味いぜ・・・       なんだこりゃ~美味いじゃないか~

  

素敵な家族~そば打ちで太~く長~く           ん~はまりそう・・・             そば打ち完成で~す パチリ

  

何でこんなに美味いんだ・・・それは~         ちょっとお蕎麦屋さんより・・・       楽しみにしていました~この瞬間 

 

ぴかちゅ~親子 思い切り楽しんでいました        食事の雰囲気~この時間帯が例会にはない楽しい時間ですね~蕎麦に感謝ですね

 

星置そば道場のジャンパ~公開まであと数日~                  そばを食う・・・男達の星なか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩南 紅葉山町内会 そば打ち体験 11/24

2018-11-25 15:50:13 | イベント情報

  おそば好きがもっとも多く集まる町内会ですね

 

今日は頼みますよ~同好会の皆さん・・・    唯一の紅葉山町内会員&同好会員です

  

恒例の早朝から、おみやげ蕎麦50食+50食(昼食分+我々の賄い)を打ちました        会長はトントン打ちを4回打ちましたね

  

   始まりましたそば打ち体験~今年は12名の参加でした~                   我らの兄貴も参上した~

  

初めてのそば打ちですか・・・              はい~宜しくお願いします・・・        私は厳しいですよ・・・

  

淡々と説明を説明をしていますね・・・          言われた通りには・・・難しいか?      頑張れ・・・何とかなるさぁ~

  

名前なんて言うの・・・?                中々歯切れがいい教え方かな         そうです歯切れも良いが細かくもあり

  

では~始めましょうか・・・               顔を見たかったですね・・・            張り切って~頑張れ・・・

 

何処かで習っていたんでしょうね 単独で打っていましたね~            全体はこんな感じで「ワイワイガヤガヤ」

  

先ずは粉をふるいましょうか・・・            私初めてなので宜しくお願いします~    大丈夫ですよ~必ずできますよ・・・

  

何回かやってますよね~                 そうだけど~忘れるんだよネェ~     私もだ~そば打ちは楽しいですよね

  

交互に教えていました~                 息子も応援に来ているし・・・       ん~難しい感じがする・・・

  

今年も登場ですね~マイかけが変わりましたか?      センス良く・・・            見てても安心ですね~

  

楽しく打ちましょうね・・・               はい~  でもその余裕があるかな?       大丈夫・・・大丈夫・・・

   

厨房ではちゅしょくスタンバイ完了ですね          エビ入りかき揚げですね~           お土産蕎麦も準備完了~

   

えび天を今一度暖めて・・・                 試食はじまる~麺の硬さは・・・?      汁の味は・・・?いいね~GO~

 

さぁ~皆、いただこう                 天ぷらそば~トントン打ちで打ったもりそば~沢山食べてください~

  

美味しいね~                       これがトントン打ちのそばだね          おみやげ蕎麦~足りるんかい・・・?

 

一息ついて~われらも賄いそばを頂きます~                               エビ入りかき揚げそば

  

後片付け~いつも元気を有り難う~            鍋洗が大変でした~水が細い・・・    外では積み込みが始まる これが大変なんです

 

紅葉山町内会館はあっという間に雀荘化していました。この町内会は元気だわ~       会館では積荷下ろしが始まっていました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2018/11/18

2018-11-18 17:45:32 | イベント情報

 

イチョウ並木・・・枯れちゃったけど~いつもある雪ががないね~寂しいかも?    でも・・・準備するいしかりメンバーは明るいぞ

  

オッ今日のお客様が入室してきました~     いつもと違うペア・・・何処となく寂しそうに賄い打ちの二人を見ていた・・・

  

 そば打ちをやっているから〇けないぞ~      何〇年前はこの顔でモテた・・・         はっはっはっ・・・そば打ちに集中してよ~

  

里ランドのお姉さんからはそば粉の説明~      Mr.サトランドからは楽しく打とう・・・と    今日も親子で、ご夫婦で、友人と・・・参加

  

今日のデモ打ち、いっちょまえな行動を・・・      もう一人のデモ打ちは我らの副会長~   途中~〇けてないよ・・・と報告がありました 

  

ちょいと緊張した感じかなぁ~            先輩・・・顔が固いですよ・・・         そばを食べれば~皆さん笑顔にてホッ・・・

  

有名なそば打ち少年と居上さん~         居上さんも楽しんで・・・笑いが堪えない    今日来てくれてありがとうね~

  

お仕事はワサビ屋さん~ですって・・・      先輩は今日も一生懸命でしたね・・・     辛味大根と食べて・・・参考になったかな

  

この教室では一番厳しい指導者かな・・・     いつも妥協しないんもんね~          納得かな・・・小さい声でオイシイと   

  

パパとママと家族でのそば打ち体験~    師匠~気合十分、久々にでかい声を聴きました      嬉しい一言「美味しいね」~  

  

最近そば打ちに興味を持ち2回目かなぁ・・・     先輩は珍しく楽しんんでましたね~      ん~やっぱり打ち立ては美味い~

  

小さな声でワントゥワン~               細かな指導が上手く行くとつい笑顔・・・      ん~オイシイですね~と

  

私たち親子じゃないのです・・・                  そうなの?             私たちは友達です~そばとても美味しいです

  

Mr.サトランドマジックにてミルミル完成         な~んも今の人は細かく教えなくても・・・  思ったより上手にできたね~ 

  

これ私の打ったソバ・・・2回めです         今日は課題の水回しを教わりこのソバが完成    猫の手も教わり楽しさ倍増ですよ

  

実は友達のお子さんだって、とても仲がいい       ~レンズは見ている~いつもありがとう     スゲェーね、将来楽しみだわ

  

さぁ~我々のお食事です・・・      のんびり~色々な会話をして・・・楽しい時間でした。    最後の反省会もキッチリと・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例 石狩南第一町内会そば打ち教室

2018-11-17 23:44:06 | イベント情報

最近はイベント応援者がめっきり減りました・・・トホホ

なぜ・・・?いつも同じ人だね~

      高齢化が進んできたのかなぁ~

      会館から打ち台、重たいコンロ、鍋等々一式の搬出、搬入は過酷~

      地域への貢献~って何?

      コミュニケーションは今朝もあまりなかったな~

      楽しいはずなのに・・・楽しまなきゃ・・・?笑わなきゃ・・・ね

 

早朝から準備が進められました          今日の主力メンバー、打って、打って、体験者の指導も・・・ハードですね

  

厨房ではキツネそばの仕込み~                ネギは必須・・・            2名で行うつゆ作りが大変なのです

  

へそだしって言うんです~何のために?     菊の花から空気を抜くんだよ~何のために?     手のひらでかき混ぜるように・・・

  

菊練理のやり方ですが・・・菊??          水入れれば何とかなるんですよね・・・はぁ~    そろそろまとめるよ~

  

こんな感じで~皆さん熱心でしたね・・・       厨房は人手が足りなく声だけが飛びあう・・・    出されたキツネそばはぬるかった

 

今日は美味しかったの声が少なかった・・・ね、冷たいそばが沢山追加で出た・・・        おいしそうに食べてないかなぁ・・・

 

我々もヨウヤク昼食。賄いそばを食べた時・・・何でこんなにぬるいんだぁ・・・え~っ何で?     おかわり2は冷たいソバでした

 

何か声が聞こえてきました~        ボリュームを上げると~今日の反省を踏まえて~次回の町内会体験会にいかそうね・・・と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2018/11/4

2018-11-04 17:21:01 | イベント情報

 

ここはサトランド~イチョウ並木に色がついてきました~少し遅いのかなぁ・・・

 

今日のメンバーは11名~ ガンバレ!          登場しました~Mr.サトランド~この場が最も似合ますね・・・        

  

いつもの様にそばのお姉さんからのご挨拶でスタート~      会場の感じ~満席だぁ      我らの会長からもご挨拶~

  

デモ打ちはMr.サトランド自ら・・・         楽しいそば談義をしながらの打つ・・・     二人は仲良し・・・すてきですね

  

もう一人のデモ打ちは我らの師匠だぁ・・・      久々に登場ですね~チャッチャとやりすぎて皆さん分かるかな・・・?

  

里ランド上空~丘珠空港発~どこ行き?          賄い打ちだぁ~楽しいぜェ~      外野席も」ワイワイガヤガヤ・・・

   

几帳面な指導にて~黙々と・・・             猫の手・・・ネコの手~              常連の中でやや緊張か・・・?

  

さらりとしたアドバイスが分かりやすく~        鉢見れば元気~まぁ~熱心ですね     楽しき蕎麦人生って感じ

  

優しい「とら」さん~一生懸命だね~       初参加のお客様~楽しんでいましたね      一度そば打ちをしてみたくて・・・

  

 師匠・・・指導する姿も丸くなった?        パパとお兄ちゃん、ママと私が・・・      でも私は独立します~可愛いね~  

  

3年目ですね~とてもうれしいですね         おいしいです・・・とポツリ一言         とても楽しかったです~また来てねェ~

  

美味しいですね~と                 これは美味い~ん~納得だね~       うまい~自分で打ったからよけいかな?

  

私のが一番オイシイよね~いや私でしょう?   これはやばい~なんだろう美味しいわ    ん~美味しいもんだね・・・こしがあるね

  

あら~こんなに美味しいとは・・・?           なんかさぁ・・・打てちゃったね      打ち終わってみると楽しかったです~と

  

楽しい「ワイワイガヤガヤ」タイム~            まかないあがったよ~         食べ終わったかい~解散しますネ

 

みんな・・・元気だ~次回は18日です                サトランド   快晴     次の出会を楽しみに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2018/10/28

2018-10-29 11:59:12 | イベント情報

同好会活動、秋の楽しみと言えば「さとらんど そば打ち体験」への参加ですよね

ちびっ子から始まり全ての年代層の方々とそばを通じて触れ合うことができる・・・

まぁ~そばに「感謝」かな~

さとらんどのイチョウ並木~日々色が変わっていくんですね・・・

 

今日は収穫祭、ワクワクするね~     今日は10組30人位かな・・・ちびっ子が中心ですね~楽しんでいきましょう・・・?

  

そばの作付けから収穫までお疲れ様でした    これは製粉したての里ランド産のそば粉です   そばを育てた皆さんですね

  

冒頭のご挨拶~今日は?大活躍ですね        今日のまかない打ちの二人~       大忙しの「とら」さんは本日初参加

  

お兄ちゃんがそばを食べるのが大好き~    それぞれの打つソバ~食べ比べが楽しみ    抜群にセンスの良いご主人

  

ゴメンナサイお兄ちゃんとお母さん離れたね    パパも張り切りとにかく楽しみですね     サァチャレンジ私は打つぞ~

  

早くうちたいねぇ~この金網はなに~?       お兄ちゃんと私・・・ワクワク          わたし、この日を楽しみにしていましたよ~

  二組に分かれてデモ打ち

 

へへへ~ 先輩~少し緊張していますか   スゲー こんなに大勢の人達から注目されています・・・良いことですね・・・

 

初体験顧問に解説をして頂き、大勢のお客様とで超緊張状態ですね~          四つだしが決まりホッとするが笑顔はない・・・

 

半年ぶりにお会いしたそばのお姉さん・・・変わらず楽しそうに仕事をしていました。        おっ~張り切ってやってるね

  

丸がどんどんくずれるねェ・・・          上手だね~猫手でしっかり丸出し          いいい お姉さんの言うとおりにやるんだよ

  

優しく~優しくだよ・・・                  おじちゃん・・・上手だね~         お兄ちゃん・・・センスがあるね~

  

お兄ちゃん打ち粉で遊んでいるよ~         いいね~いいよ~ん・・・          そぉ~いい感じその調子で切ってください 

食事タイム

  

おそばができました~楽しかったね         旨いぜ~1月には又来るからね~       楽しかったです~美味しいし・・・

  

え~こんなに美味しいんだ・・・            いけるよ想像以上に美味しいかも・・・      楽しさと美味しさとで笑います・・・

  

写真上手に撮れた?温かい写真だね?          どうだ~美味いだろう・・・        お兄ちゃんがそばを食べるのが大好きで~     

  

あらっ・・・美味しいね~びっくり         どう・・・?行けるね~美味しいかも?      楽しい経験したね・・・美味しいわ

  

今回から導入したざるそばセット~         え~先ずは顧問が試食してから・・・    皆さん~食べていいですよ~あれッもうない

 

   

初参加の居上さん・・・皆さん素敵な笑顔です                             どうしても顧問と写真を撮りたいと・・・?

次回は11月4日(日)です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ち教室開催 ~北海道電子機器(株)社内イベント~第3回 

2018-10-27 18:16:42 | イベント情報

紅葉の綺麗な公園が近くにあるビルディングで、恒例となりましたそば打ち教室が開催されました。

この教室は今回で3年目を迎えて、我々も非常に楽しみにしていた教室です。

この教室は、会長、社長はもとより社員の皆さまが参加していると思います。

この会社は「北海道電子機器株式会社」様であります。

今日の教室は予想以上に楽しく過ごさせて頂きました。    有り難うございました。

  

紅葉の綺麗な公園                     近くにある会社です            恒例笑顔の素敵な社長からのご挨拶・・・                             

  

 え~っ・・・高齢(恒例)化?となった・・・この会~ 受けた?               面白いですね・・・社長~我々も楽しみにしていました・・・

  

ご無礼の無いように見守る形で・・・        3回目ですね~ベテラン?の水回しで・・・   え~どうかしましたか・・・渋いのでは?その①

  

へッへッへェ~目が合いましたね・・・        私~この日を待っていました~        あの~私~緊張してるのですが・・・

   

白髪対黒ひげ・・・オシャレな緑の勝?        互いの真剣さでソバ粉は喜んでいます      え~どうかしましたか・・・渋いのでは?その②     

  

あの~お手伝いしましょうか・・・           タンバリンを叩くように・・・エッ        観客がいると余計に燃えるのです・・・

  

私は若手~褒められたいタイプで~す         良い出来、先生が満足している?  え~どうかしましたか・・・渋いのでは?その③

  

先生!上手ですね・・・しっかり見てます        おっと・・・手を出さないで~        そばを打っている・・・って感じですよね

 

こんな雰囲気で・・・「わ~上手・・・」、「それってうどんじゃない?」とても賑やか

 

ここからは恒例の笑顔のご紹介ですが~この会社に惚れてしまいますね~

どうして皆さんこんなに笑顔が素敵で笑いが絶えないのですか・・・?

今日ここに参加させていただきました「同好会」のメンバーは

そば打ちをやってて本当に良かったと思うひと時でしたね・・・   

                      ※お詫び笑顔の写真撮り損ねていました(ごめんなさい)

  

          す                               て                      き      ですね

   

     青春のように・・・             そば粉も~思わずスキップしている感じ・・・    そば粉とフォークダンス・・・??

   

       皆さん優しすぎる・・・日本の笑顔百選になるような感じですね            そば粉が笑顔にさせるのか・・・そんな~  

  

同好会を代表して・・・見てこの笑顔~          ちゃんっと教えてよ~            私はそれなりに打てた~3回目だもん

  

あいつのは「うどん」じゃ・・・            ゴメン相手にしてないので・・・        うどんか・・・?そばか・・・?と問われれば~

 え~間違いなく・・・笑顔ですよね~この時は「社長!上手」と声が飛んでいた時かな?

  

さぁ~ガンガン茹でてよ~~                おかわり2杯から3杯組、時々顔が上がる    おかわり4敗から6杯組・・・無言

  

嬉しいですね・・・美味しいとおかわり           今回はいなりそばにもチャレンジ        あまり人気がなかったかなぁ・・・

  

え~私が打ったのはそばです!うどんじゃない        後かたずけに入りました           時間の経つのは早いですね~

  

会長からとても温かいご挨拶がありました          我々も笑顔を沢山頂きました       撤収!皆さんにお手伝い頂いて感謝です

  

また来年来るね~楽しみが増えたワイ~と          公園近くのビルディング            紅葉が綺麗な公園

         

          有り難うございました。来年はもっと面白いメニュ~を考えてきま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩市花川南第五町内会 恒例新そばを食べる会 10/6

2018-10-07 15:20:37 | イベント情報

お蕎麦大~好きの皆さんが集まる第五町内会ですね

 

南三条会館が食べる会の会場です。当然打ち立て茹でたてで食して頂きます。       打ち立ての会場作りですね

  

早速始まりましたね~下段は私いれて4人です。    最近打ち手が楽し~い〇〇3段・・・    常により良い打ち方を考えている〇〇3段

  

少し弱ってきたか?でも几帳面さはさすが〇〇3段   こちらが上段(冗談)の5人・・・     左奥~藤田会長だもの~ネェ~

  

真ん中奥は吉田星置代表だもん~輝いていますね  そして右奥は我らの志摩先生で~す   手前左はこの演出を設定した事業部長~

  

右手前は体験指導に当たる総務部長ときたもんだ  この5人はお土産用を打っていました。  私も早くこんなの打ちたいなぁ~

  

私たち3段位が打った賄いソバで~す      おっ~町内会の皆様が集まり始めました    早めに来た人は打つところの見学です

  

そば打ち体験者への指導も始まりました      ね~さん そろそろ準備の方は・・・       漬物・・・出したんかい~出しましたよ!

  

当会最高齢の釜前ですこの道数十年・・・   ~会長のご挨拶が始まりました。え~私が~  新そばのお話やおもてなしの手の内を少々・・・

  

石狩市の生活支援コーディネーターの方も来場です    さぁ~スタートするよ~          水洗いは私に任してください・・・と

  

いいい(?)川の流れのようにねェ~         本日のキツネそばです(この麺は私?)   会長は食が進むそば談義でワイワイと

 

配膳からお漬物の用意も~ありがとね・・・     全体はこんな感じですね~そば好き30人くらいの参加でしたかね・・・

  

冷たいそばも食べてみてください・・・と     ほれっ早くしなさい~これ少なくない   まもなく出されたお蕎麦~(この切ぞろいは私じゃ無いな)

 

嬉しいですね~「美味しい、オイシイ」って言ってるんですよ~(涙ダ~)             おっ上段の方のお食事が始まりますね・・・

  

へへへ~皆さん一緒に食べました・・・         は~いパッパと後片付けだよ~      道具の搬出~これが大変なのよ~

  

公民館(聖地)に間もなく出発するね~   今年も有り難う~来年またお会いしましょうね  お漬物のお姉さんやっぱり働き者でした(お疲れ様)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩市 睦美町内会 恒例そば打ち体験会 09/30

2018-09-30 17:21:13 | イベント情報

 「子供やお年寄りが安心して過ごせる地域にしたい」 

町内会がどのような活動をしているのか・・・そば打ちを通じてコミュニケーションの輪が

広がりました~

    

  

立派な会館ですよね~大事に使用していますね     本日の受付と発起人の皆様です        オイッ…大丈夫か~見てけろ~

  

開始時間を待つ町内会の皆さま~      今日はおみやげ用のソバを二人で10k打つからね      朝礼をおねがいしま~す

  

会長のふじたです~お早うございます         今日は新そばを用意してきました~   そば打ちもマンツーマンで行いますね~

  

スタートと同時に歌のない演歌が流れた~    窓側の列・・・こんなかんじで~す        壁側の列もこんな感じでスタ~トです

  

皆さん親切に口も出し手もだし一緒になって打っていました。初めての方は言われたとおりには簡単にできることではありません~

  

鉢の中の手の動き一つでも・・・あおりの手法でも・・・加水の仕方でも・・・ストレスがたまらないようにすることが大切ですね~

 

初めての切・・・中々の良い姿勢ですよね       本日最年少の体験者です~一つ一つの動作を楽しんでいました~

  

1.5kを最も楽しく最近は打っていますね~       我らの志摩先生~今日は6キロ打ちだ     会長もお土産用のソバを打っていました

 

町内会の皆さんでおそば頂いていました・・・「おいしい」の連発・・・                ほんと~美味しいデスと~

  

先程のおねえちゃんも・・・               弟も・・・美味しい~おいしい        キツネそば~汁もマジ美味かったですね

  

ざるそばも頂きました~これは大喜びしてました。        先輩は・・・休憩~           事業部長は清算を・・・

 

町内会の皆さんも後かたずけに参加~皆さんで取り組みました           皆さん~暖かい人ばかり~町内会って良いな・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日 「すまぃる石狩」でそば打ち 

2018-09-18 10:21:13 | イベント情報

敬老の日~毎年この日は「すまぃる石狩」にて打ち立てのそばを食べて頂いています。

利用者様は基よりホーム長始め社員の皆さまが毎年楽しみにしてくださっています。

そばを通じてのこの関係・・・何時までも大切にいていきたいですね~

  この日のいしかりは半端ない青空でした~・・・「心が晴れますね」

 

先ずは、本日の役割分担、流れを再確認だぁ~       朝礼・・・?ご挨拶と自己紹介が行われました・・・  

 

早速~楽しみにして頂きましたデモ打ちが始まりました~                でも打ちはいしかりの「お嬢様」で~す

  

厨房では「つゆ」づくりが始まりました          一番だしと二番だしを混ぜて…       早速~味見・・・

  

ん~・・・良いじゃないですか             よしゃ~これで完成だぁ~           天ぷらも小分けして準備~

  

釜前は当然・・・「福さん」だぁ~        洗いは、いま最も愛されている人(福さんに)     盛り付けは「志摩先生」   

  

あがったよ~                     ホームの社員さんも・・・美味しい~        利用者のも皆さんも・・・ありがとう~と

 

このエビは僕のもの・・・? 今日一番汗をかいたふくさんで~すお疲れ様・・・           また来ますね~笑顔をありがとう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幌加内町新そば祭り 「白樺」9/1・2

2018-09-03 11:28:00 | イベント情報

初秋のころ~「いしかり手打ちそば同好会」総力あげての大イベント

「応援」だぁ~

一つ目は幌加内 新そば祭り、地元の出店店「白樺」の応援に入りました。

幌加内人口1500名に対して来客数がなんと約5万人だというから半端ない・・・

さらに祭り2日間の中では、

 ・四段位技能審査幌加内認定会

 ・第20回北海道素人そば打ち名人大会

 ・第8回全国素人そば打ち「女流」名人大会が、開催され

当会メンバーもからも数人が参加させて頂き・・・こちらも「応援」致しました。

  

祭り期間中白樺は大繁盛~スゲェね~            幌加内高校では四段の審査会~役場では名人戦が開催されました

31日夕方

  

 応援スタッフの最終確認             変更があり頭を抱える会長・・・    我々がお世話になる前住職より宿泊時の注意事項・・・

 

恒例?のキックオフ~会長のご挨拶~ケガのない・・・楽しい・・・祭り期間を・・・        食事は全て手づくりだぁ~これは豚汁だね

   

当然~皆で盛り付け 心配そうに見守る瀬棚夫人     おでん・・・大根が旨いよね        トウキビ・・・四分の一づつ?

  

これは瀬棚夫人からの差し入れの漬物       お肉かお魚が食べたい・・・言ってくれる?  初めての参加だが・・・大丈夫かなぁ?

  

大丈夫・・・枝豆があるから~          昭和のあの頃?を考えると十分じゃ~     え~と近くにラーメン屋さん無いかな・・・?

  

質素・倹約は大事ですがそば打つ体力が・・・   中締めするよ~元気に寝てください     ・・・その前に最高顧問より・・・

  

ワ~修学旅行みたい・・・明日朝は~4:00起床・・・おそらく半分以上は寝れんべな~        明日はそば祭り~楽しみだね

打ち場

   

我々の打ち場です                    早朝4:30 お早うございます       ひたすら打ちましょう~太さに注意を!

  

先ずは加水率をチェックするね・・・         加水率が分かると一挙に練りだ~        大量生産がはじまったぞ~

  

菊練り頼むよ・・・                 8台の打ち台で無言・・・休憩なしで・・・     そば祭り会場は夜が明けてきた~

   

店舗会場では~白樺に人が集まってきた       いしかり手打ちそば同好会働くよ~      ここではえび天用のえびの下ごしらえ~

  

二日間ここで何千匹のエビ天が揚がるのだろか      今年から挑戦するいしかりのお姉さん       獅子等さっと油あげ

盛り付けはこんな感じで出来上がり

四段位技能審査会

 

こちらは四段位技能審査会場です        いしかり手打ちそば同好会~唯一の受講者で~す がんばれー先輩~

  

会場はこんな感じですね                先輩しっかり審査されていますよ~       終わったね~お疲れ様です

 

その頃そば自慢広場では・・・とんでもない盛り上り・・・                      受付の小さなお姉さんも必至だぁ~

  

白樺の最後尾~?何処まで並んでいるの?    あ~いしかりのお姉さん発見~       へへへ~ 見つけた~こんにちわ

    

四段審査会場では閉会式~               審査員のみなさまですね・・・         ありゃ~先輩・・・微笑みが・・・

二日目のディナータイム  

   

さぁ~飯だ・・・顔色もよく元気だぞ~          皆さん睡眠不足ですね~         会長のご挨拶~疲れてても楽しく~

三日目の早朝

  

うっすら「もや」がかかっている            今日は更に気合入れていくよ~       徐々にスピードアップ!遅いんだよ~と

  

練りも応援が登場~スピードアップだ           さぁ練って練って練りまくって下さい    腕が麺棒になる位?回してよ・・・?

  

星置レディーによる舟のチェックで~す         「お~い・・そこの若いの」は はぃ~    だれだお前!ピンクが似合うじゃないか

 

開会式 実行委員長のご挨拶があり~                  各名人大会の参加者  

  

審査委員長より優しく厳しい激励・・・?          ん・・・何か勉強しているのかなぁ       なんかさぁ・・・不安だなぁ~

  

さぁ今年も始まりました そば談義              この顔は・・・どっちだぁ         33番寝始めています・・か

  

33番・・・ぐっすりですね~                良いね~ やってやるぞ~って感じ~     良いんじゃないかなぁ~

  

審査委員長お疲れ様です・・・               今日の審査員の皆さまです~         え~コメントは・・・

          

             皆さま今日一日厳しい目線で・・・        当然立ちっぱなしで・・・

  

寝不足を乗り越え爽やかに登場・・・           端・・・ふとくねぇ・・・?あっゴメン    終わりよければすべてよ・・・し・・・

 

33番睡眠取ったので元気だぞ~ う、後ろ・・・どうしたかなぁ                    奥様から・・・起きろ~念力が出されている~

 

祭り会場は人・人・人~最高の盛り上り・・・遠くの駐車場でも30分待ちダって           やっぱり終わりよければ・・・

 

わいわいがやがや・・・発表を~            名人   1番:仲山  徹さん  いばらぎそばの会

                              準名人  9番:高石 勝利さん  北斗蕎麦倶楽部

                              準名人 11番:大内  卓さん  植田塾そば打ち倶楽部

                              優秀賞  2番:松本 文男さん  道南ブロック手打ちそば推進協議会

                              優秀賞 12番:星川 茂生さん  道南ブロック手打ちそば推進協議会

 

名 人 28番:三浦 美智子さん  江別手打ちそば愛好会                    ケガも無く無事終了気を付けて帰りましょう

準名人 24番:加地 幸 子さん  全十勝手打ち蕎麦推進協議会

準名人 38番:笠井 章 子さん  江別手打ち蕎麦愛好会

優秀賞 25番:中島 和 子さん  馬追手打ちそばの会

優秀賞 29番:有川 美紀子さん  苫小牧手打ちそば愛好会

 🎊 受賞された皆様おめでとうございます 🎊 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩市民 そば打ち教室 2018

2018-06-03 22:52:19 | イベント情報

石狩市民 そば打ち教室 2018がスタートしました。

テーマ(目標)は「今年の年越しそばを自らの手で打つぞ~」

期間は6月からスタートして11月まで毎月1回開催し延べ6回となる。

運営責任は当然我らの「いしかり手打ちそば同好会」なのだ~

 

指導・・・頑張ろうなぁ~              今日は受講希望者10名中6名が参加~スタッフも継続して指導できる方を準備した

   

運営責任者の会長からは楽しみながら・・・   実行責任者からは「初心貫徹」・・・と

受講者紹介

  

本日の受講者の皆さん~中々気合が入っていて真剣だ~目標が明確だと指導も分かりやすいかも・・・

  

一人だけ札幌市からの参加で残り5人は石狩市民・・・我々とも共通するのは皆さん蕎麦が大好きだということですね~

スタッフ紹介

  

指導には本気で・・・最も厳しい・・・          蕎麦(道)を愛しすぎています~         イメージはセゴどん~

  

普段は「静」・・指導に入ると「厳」となる       何歳になっても「青春」って感じ~      とてもやさしいがうるさいのは嫌う~

 

さぁ手打ちそばに挑戦ダァ~ 最初の水回しが成功のカギを握るのだ・・・            とにかくそばが好きなんです~

 

手つきが良いよ~  え~っ・・・それって褒めて何とかって感じ・・・               有り難うございます~楽しっすね・・・

  

まずは成功を目指しましょう~  基本に忠実に・・・   不揃いでなければ太い、細いは関係なしですよ~

 

ソバは水加減で決まるからね~と・・・計量カップをいつまでも眺めていました~        憧れのそば打ちだぁ~目指せ年越しそば

 

蕎麦の風味は打ち手だが一番感じるよ~ 両手ですばやく混ぜるよ~             ほんとだ~これが蕎麦の香り・・・

  

ソバが好きでたまんないんのです~過去に美味しいそばを食べて・・・気が付いたら好きになっていました~た・の・し・みです

 

カッコいいね 会長の解説付きでのデモ打ち~       皆さん真剣に見入っていました~確かに上手でしたね・・・

   続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上砂川 第4回北海道シニア、第10回北海道生粉打ち名人戦

2018-04-22 23:11:04 | イベント情報

毎年ここの戦いで春は終わる~今年で十周年を向かえる熱い戦い in上砂川・・・

 

さぁ~いよいよだね・・・私たちの出番~          ・・・豪華顔ぶれの審査員・・・

  

主催者である加賀谷会長からのご挨拶   唐橋審査委員長からのお言葉~       非常に緊張感が高まる開会式の様子~   

  

馬追のジェントルマンもシニアに参戦      人生初の名人戦!神に祈る・・・      Mr.星置~今回こそ名人を・・・気合も十分

  

今日も目立ちますね~気になる👔の柄?      動なる前の静けさを求めて~       突然そばの女神が舞い降りてきた~

  

サンキュウ先輩・・・3組目ですね         斜めにしたのは予定通りですね・・・     代表も思わず立ち上がって・・・

  

さり気ないやり遂げ感、福さんに見せたかった   何歳になっても初体験は思い出一ぱい   納得とまだまだいける心情か・・・

  

👔の柄ゲット~ヒッヒヒ・・・魚さんでした     海の上~船首のイメージ?タイタニック?         ん~何しているの・・・?    

   

 さぁ~出番です・・・可愛いよね・・・?          ポーズを取るので撮影してね・・・       私も・・・はいポーズ・・・

  

ベストファッション~これぞ最旬か~ 若い世代の人達が憧れるのでは・・・             どの世代からも人気がありますね~

  

唐橋先生~感動のデモ打ち~非常に楽しい         「切」どうなの?見てくるかい      ん~〇〇〇ですね~成る程・・・

  

注目~シニア名人を発表致します             三十・・・えっ・・・もしや・・・        さんじゅう~なな・・・きたぁ~ 

  

審査員全員が「おめでとう!」          オリンピック個人で金メダル取ったみたい・・・     「嬉しいです」「いよっ名人」

                            

                           団体で優勝した時ですね~

 

なんと77名の生粉打ち名人チャレンジャーが全国から参戦となりました~         一組目先鋒は石狩№1パワーの「塚越さん」       

  

次鋒は星置そば道場の「田村さん」だぁ     五将は石狩生粉打ちの新生「志摩さん」   中堅は名人戦常連の「市原さん」です

  

副将は若手?有望株の「大西さん」      そして大将は我らの姉御「佐々木さん」          聞いているんですか・・・?

   

あらっ・・・首部が下がりすぎですが!        あらっその2・・・鉢がない           ドンマイ!・・・でもふるいも無いね~やばっ

 

田村さん・・・大好きな審査員がじっくりと見てくれていますよ(^ω^)・・・               どうですか?いい硬さでしょう・・・

  

一番目立つように前にでているのすが・・・   衛星検査でも腰を低くイメージアップ      戦い終えても冷静さを装う・・・?

  

えっ・・・駒板とふるいの場所・・・          私の成績・・・速報が入りましたか?    今日の私は水回しが上手でした・・・と思います 

  

じっくり見られると意識しちゃいますよ・・・     無事終了 良かったです・・・        少し寂しそうです・・・2018春は終わった~


 

表彰式と閉会式です                                  第10代名人は京都の前田さん、おめでとうございます

 

準名人は「加地 幸子さん」   笑顔がとっても素敵な加地さん~おめでとうございます      

  

二人目の準名人は「田村 勇治さん」      札幌星置そば道場の副代表ですね      いしかりからは「大西さんが」入賞を頂きました      

         

           第四回北海道シニア生粉打ち名人準名人~第10回北海道生粉打ち名人戦は優秀賞を頂きました

           素晴らしいデス~ 心からおめでとうございます~吉田代表の満面の笑顔が見えますね                             

                                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回素人そば打ち段位認定会 道南大会

2018-04-09 09:41:42 | イベント情報

当会広報は、連勝がかかっている団体戦優勝の瞬間(するだろう)をスクープするために

前日の夕食会から参加し現在の「瀬棚」の空気を感じることにした。

か~るく「前夜祭」

  

2日間、抜群のセンスでの司会進行でしたね~    道南ブロック手打ちそば推進協議会新会長の乾杯でスタートしました

  

純北海道米よしこですよ~おっ~来たね~    「よしこ」は海の幸と合うんだよな~      私は「よしこ」ではありません~知っています~

  

今大会の審査委員長から締めの言葉でお開き~ この後もこの場で真夜中まで・・・        会場はこちらのホテルでした・・・

4月7日 緊張の「福井予選大会」

  

 緊張感がみなぎりますね              そこの方聞いていますか~           いよいよだね~頑張ろうね~そだね~

  

は~い聞いています・・・                聞いてますよ                    誰、聞いていないのは・・・

  

開会式が始まりました             主催者 新会長からあいさつですね       来賓のご挨拶はそば大好きなせたな町長~

   

よしよし皆きちんと聞いているな・・・         審査委員長からは激励のことば~          ふ~のどが渇いたわ・・・

  

合格の秘訣は腹を如何に目立たせるか・・・    厨房は最速のおかわりの場所・・・      早く食べておかわりだね・・・えっ無理ッ

  

私は名人戦と団体戦に参加・・・イエッ     なぜ私が五輪の輪を二つ背負うのか・・・?     団体戦勝てば3連勝~気になるカニ・・・

  

時々見せる最も良い顔ですかね・・・      ん~やはり血が騒ぐ~気合が入ってきました~    (テーマ:見つめ合う)❔

  

立ち止まり時間BEST2                 初チャレンジ~とに角楽しく・・・           ひょっこり登場・・・

  

二人で・・・何やら・・・                 あの~集中できないんですが・・・           何か絵になりますね・・・

   

忍者のように・・・気が付いたら~              立ち止まり時間BEST3          立ち止まり時間・人数BEST1

  

認定書を代表で受理する合格者~             最優秀賞は3番の〇〇さん        初段合格おめでとう~そだね・・・

  

祝予選通過 第一号ですね素晴らしいです   祝予選通過~かなり嬉しそうでした   祝予選通過 ご夫婦でナンテコッタ

  

交流会では会長が気を使ってましたね   こんなに楽しいこの大会毎年人が増えますように   カラオケありでまた来たいと思います

4月8日 待望の「団体戦」

 

女性は何歳になっても青春なのだ~        待ちに待った団体戦~いよいよですね エビ・エビ・エビ取るぞ!

  

前夜飲み過ぎた?3人の応援団~         そばを愛するせたな副町長         さぁ~ そろそろベールをはぎましょか 

  

なぜ私が五輪の輪を二つ背負うのか・・・?     黒がやけに似合いますね         お姉さん最高!もはや天性ですね・・・

  

個性満々~何をするにも様になりますね   なぜ私が五輪の輪を二つ背負うのか?       可笑し過ぎるだろう・・・

   

衛生検査?手じゃなく服装をしなきゃ~        笑っちゃうねお姉さん達・・・        ウン~清潔・・・爽やかかな?            

  

この仮想はけっこういいセンスですよね        お面が結構リアルで良かったですね    そば打ちの服装が仮想・・・?

 

積極的な参加有り難うございました        藤田会長見てくれているかなぁ・・・こんなに頑張れるんです~

  

二つの輪と私・・・何か良く感じてきた       正直・・・恥ずかしいかなぁ・・・         人生~色々なことがあるね~

 

     助け合い                     ブラボー素晴らしい・・・日本 日本 そだね

  

五輪の輪2つ!いつも私が中心だった     あの黒衣装は私だと分かるかな・・・      戦い終えて・・・疲れた・・・後はエビ

  

さぁ~ 結果発表ですね~              取ったぞ!3連勝だ!エビ1kだ~        ボタンエビ・・・スゲェ満足だね~   

 

終わりに~素晴らしい進行でした~入場曲の強弱や全てにメリハリがあり成功度指数120%upかな~  また来年来ますね~バイバイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする