goo blog サービス終了のお知らせ 

いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2018/3/18

2018-03-19 13:59:02 | イベント情報

昨年10月から始まりました「2017年 サッポロ さとらんど そば打ち体験」は今日を最後に終了です

次回は2018年秋からですね。

 

           テーマ:冬の終わりの里ランド                                 2017年度分は本日が最終の体験会

  

里ランドのお姉さんとはしばしのお別れ    Mr.サトランド兼蕎道塾長から挨拶~         数回来ている方は今日が卒業試験のつもりで・・・でも留任してまたこの秋から来ても欲しい・・・ 

   

今日のまかない打ちは積極的に手を挙げて打ち始めた二人~美味しいのは間違いなし~    A班のデモ打ちはMr.サトランド自ら実施  大勢の方がメモを取り集中していました 

     

B班のデモ打ちは副会長~           ユーチューブに載っちゃうかも・・・              B班も大勢の方が見入っていました 

   

そば打ちを楽しんでくださいね              一度は体験したかった・・・          もはやレギュラー メンバ~          そば~大好きなんですって 

   

ただただそばを打ってみたかった・・・          以前から興味があった・・・           広報サッポロをみて~              何事も経験を・・・

   

 とても良い時間を過ごしました・・・         準マニアにて上手でしたね           そば打ち大好き女子~常連中の常連様~ゆず入り更科蕎麦って感じ

   

納得の出来栄え~うまい・・・                「楽しかったです」・・・と         うん~美味い~またハマりそう    最終日記念にて1個プレゼント「辛味大根」

  

半年間有り難うございます。いつも一生懸命なお姉様~        そばを見ても細さが揃っていますものね~上手になりました「とても綺麗?」     最後はいつもの立ち食いソバ

  

2017年度そば打ち体験終了ですね~      男の背中が・・・少し寂しそうかな・・・右手がバイバイ            2018年 10月にまたお逢いしましょう・・・「健康第一」だね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 公民館まつり

2018-03-10 18:47:22 | イベント情報

 

 

 

 

 

石狩市民に春の気配をお届けする公民館まつりが開催されました~この日は気温がプラスで雪解けが進む   北海道素人そば打ち第十代名人「藤田宜且」のフラッグだ!

   

 玄関を入ると廊下では写真の展示がありその突き当りになかよし食堂がある~なかよしのお相手は「石狩手づくり食品の会」の皆様~    ゴボウカレーリンゴ入りが美味い

  

いしかり手打ちそば同好会は部屋の奥側に陣取っている               初日~やや緊張気味での朝礼が始まり          会長からは今日はいつも以上に笑顔で対応とのこと

   

大切な人・・・影の力ですね~          大切な人・・・いつも掃除をしてる~         大切な人・・・コツコツと・・・         大切な鍋・・・お湯沸いているよ~

   

手も動くが口はもっと動く・・・?        さぁ~開店だ!どこまで並んでいる?         開店?~いよいよだっ 覚悟はできている       私もだ~さぁいらっしゃい?

   

1年間待ってたお客様が早速ご来店だ~   「ようこそ・・・いらっしゃい」と笑顔?        里ランドのお姉さんも来てくれた          ここぞという時の釜前は~

   

掛け何人前~?はっきりしてよ~         大丈夫かな・・?頼むよ~             掛け2でいいんだよね~             大丈夫だよ~・・・たぶん・・・  

へ~いおまち・・笑顔を見せれなくて・・・      へ~いお待ち・・・笑顔なんです~            開店まもなく~満席だ~ 凄いね「お蕎麦屋さん」  

   

体験会も人気~お蕎麦が大好きな家族なんでスネ   なんと三姉妹?皆さん素敵ですね        ここは僕がそば打ちに興味大      福さん・・・本日活躍中・・・?    

   

一方受け付けは大盛印どこに行った?   影の力の方が作ってくれました~凄いわ     馬追のgentleman?手しか動かない    あれ・・・!そば来ないね~確かに~?

   

今、打ってるわよ~お尻は写さないでよ         30分で打ってよ~             店から電話来てそば無いそうだ        急がしたらいいものできよ~「そだね~」

   

今日は節句、更科でさくら蕎麦を打つ       桜の香りとピンクの色がプンプン~       撮り方に問題 さくら蕎麦の完成        手づくり食品の会も準備万端か・・?

    

はぁ~い 皆さん並んで~一生懸命働いている人だけだからね~いいね!           おいコ~ヒ~入れようぜ休憩だぁ・・・    手づくり食品の会の目玉「豆ごはん」

   

豆ごはんを一生懸命容器に入れている         あれっ~何しに行ったんだ~          豆ごはんの作り方教えてくれる?      きっと~つまむぞ・・・?

   

ホレッ・・・やった~                   もう少し味見欲しいが・・・まぁいいや       あんたがた豆ごはんも宣伝しなさいよ    可愛いでしょ・・・「どっち?」

   

そうだ・・・食品の会と仲良くしておこう?       少しづつだけど蕎麦食べて~      ああっ~ソバを配って何やっているんだ    そう私はいい人「人生は良い人キャンペーン」だ

   

ネッ~会長に言いつけようよ             知ってるよ蕎麦は仲良しに化けるんだよ     Mr.サトランドは最後まで打つている     我らの師匠も打っていた

            

            私のバカチョンカメラ・・・ちょっとした工夫で雪も撮れたよ~そばを打つのと同じだよね~「そだね~」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2018/2/18

2018-02-19 14:24:59 | イベント情報

冬のソナタのロケ地みたい・・・遠く小山では子供たちが遊んでいる~

   

今日の役割~緊張する瞬間だ・・・先輩がデモ打ちの指名を受けた。 早速準備に入る    まかない打ちはベテランの二人~

  

そばのお姉さんから開会のご挨拶~        Mr.里ランドからはそば打ちは楽しい・・・      自分で打ったそばが一番おいしい実感を噛み締めてほしい・・・と

   

うわ~っ 先輩・・・めちゃ緊張してる      こんなに囲まれているんだもんね     もう一人の先輩はタンタント打っていますね     人数も少ないかなぁ~

   

離れたところで何かしていますね・・・       だれだかすぐわかっちゃいますね・・・  あれっ~うち手が入れ替わっているぞぉ~     この担当が一番ストレスがかからない?

体験会開始~ 

石狩手打ちそば同好会の指導員は、まぁ~良く熱心に喋るは・・・しゃべるわ・・・最近は熱心すぎて必ず「やって見せる」パターンが加わり解りやすいと評判ですって~

   

もう君たちに教えることはないね~と       気が付いたら最後までやって見せる?   最近はやって見せることに快感を!      左手がやりたくて我慢できない・・・?

   

無理して手を出さなくても・・・                珍しい・・・実演~             Extend the elbow」さすが顧問       私のもまるくしてくれませんか

   

高校生~巻くのもやって見せる・・・?      大切な水回を一緒にやって見せる~       得意とする四つだし~手つきの説明?     全体はこんな感じで皆さん楽しんでいますね~

  

 留学生は今日が誕生日~記念に日本の文化を学びに来ました・・・                この瞬間が癖になりました~         想像を超えた美味しさ、とても楽しかったと~

   

こんなに旨いとは・・・                 やばい今日打った5人分完食だ~       な~るほど・・・これははまるかも?        家でもうてるかなぁ~

  

皆さん集まって何をしているんですか~  大根を洗っている?                 私のお蕎麦 食べてみてください          目に染みる美味さ・・・?

  

今日の賄そばのお味は・・・?          お味噌造りの先生からの差し入れ      男(お爺ちゃん)達は、この後いつ食べるか分からないお味噌づくりに入りました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2018/2/4

2018-02-05 09:27:53 | イベント情報

  

今日の里ランドはマイナス7度~子供は「風の子」・・・ダ        Mr.里ランドお休みで総務部長が仕切り!       何故か皆さん笑顔で「いい写真ですね」~最高ダワ

  

今日のまかない打ちは師匠と~新人でした。この方は人生初にて~後ろでは「あ~あぁ」~と       師匠は1.5kで新人は1kですが同じうち台でご一緒できて光栄でしたね

   

朝礼~怪我無く・・・楽しく・・・          そばを通じて今日はどんな人と出会うかな・・・  笑顔で楽しい場作りはお手の物・・・  何故か気が付いたら解説者が主役になる・・・

  体験会がスタートしました。毎年この時期になると体験者数が減るのですが・・・ブ~ム?

   

今日唯一のちびっこ達~パパに拍手     カメラが壊れてスマホで撮っています     もはや体験会の「主」~打つのが早い・・・    「主」その2~そばを愛いしていますね

   

今日はお孫さんと一緒~お孫さんが凄腕     本日唯一のご夫婦でのそば打ち~       いいですね~仲良し親子でしたね         最近の女子会はそば打ちがブ~ムとか・・・

   

恒例である~自分多たちの・・・打ち立てのおそばを茹でたてで~          皆さんほっとした感じでザルからそばをどんぶりに・・・「細い・・・短い・・・色々言いながら~」

  

初まかない打ちのそばを食べたいね・・・        どれどれ・・・            う・ま・い・ん~じゃない・・・  絶対ウソだぁ~」「ウソだぁ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2018/1/21

2018-01-23 09:44:44 | イベント情報

             

           里ランド前の雪山~山があれば上るだけ・・・子供は風の子・・・         そば打ち体験会にも元気な子供たちが来ていました~

   

今日のメンバーは味噌造りが第二の目的     開始前の手洗いですね~           里ランドのお姉さん開催の挨拶        Mr.サトランドから今日のポイント~

   

今日のデモ打ちは・・・会長で~す       先ずはみんなを虜にさせる笑顔で・・・    そこに蕎麦道の厳しさ~素晴らしさを・・・     子供から大人まで皆集中しちゃった

   

一度そば打ちをしてみたかったと・・・    昨年来の常連さん~段々高度に~       料理が大好きなお兄ちゃん~うどんも打つ     ご夫婦で興味があったそば打ちを・・・!

   

僕はパパと~私はママと~とても楽しそう    良いですね・・・ご夫婦で初チャレンジ    今日は2回目の体験~パパも来ました         パパで~す

   

えっ~なにこれ・・・抜群に美味いね~      かんげき~はまりそうですね・・・     いつも食べている所ばかりですみません      美味しいね~こんなに美味しいとはね~

   

顔が見えなくてゴメンなさい               お先に失礼・・・美味い!           お父さん一緒に食べたかったね       可愛いね・・・どうやって食べるのかな

                    

今日は味噌造りの日~サッサと食べてやるよ~ ・・・このソバは誰が打ったの・・・?・・・                         何事もスピーディーに~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~2018 新年会~

2018-01-16 10:37:41 | イベント情報

   

  眠らない街?「すすきの」に来た!眩しいかなぁ・・・          会場である「磯銀」の看板を発見~      ビルの入り口をスキッピして入り   宴会場へご案内~

  

総務部長の司会進行で静かにスタート      会長から更なる楽しい会にしていきましょう・・・と、それには健康は一番~      乾杯は副会長より声高らかに「おめでとう」

   

賑やかなのは良いね~さぁ・・・飲むぞ!           4次会はへへへ~行っちゃう               さすが~磯銀~中々立派~       健康に気を付けような・・・いい

   

わ~い・・・ツ~ショットでバッチリ            まだまだ現役~最高の笑顔               この会に入って良かった・・・かな           あの~話しかけて良いですか・・・

   

オレ・・・何か失礼なことまた言ったかい?       若い?女性と飲むのは楽しいぞ~          飲むことは楽しいこと・・・だぁ        水回しはドラム演奏のように・・・?

    

接待みたいになってないかい・・・?        オッ~きっと難しいお話かな~                   いしかり手打ちそば同好会が大変お世話になって入りお二人からご挨拶頂きました

   

山口百恵世代・・・の二人                  畠山みどり世代・・・の二人               これからもご指導をお願い致します・・・  君に期待しているよ・・・まぁ飲んで

  

名人級の手品にビックリポン             見入る程のテクニック~お見事            全員が集中して楽しめました~素晴らしい~今年初段審査会も手品で・・・

   

恒例~勝ち抜き、お金総取りゲーム                 準決勝~ヨヨイノヨイ~      決勝~こういう時は男は何時までも青春なんです       ヒェヤ~ッ~とった取った

   

会のHOPEが仙台転勤にて最後のご挨拶         分いしかり仙台を作ります                 中締めのご挨拶~会長が喜んでいる・・・?    三本締めにてオヒラキ~

            

             新年明けましておめでとう御座います。いしかり手打ちそば同好会は今年も更なる飛躍を致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2018/1/7

2018-01-08 10:16:55 | イベント情報

2018年 

      

いしかり手打ちそば同好会、早速活動開始で~す

       

  

ぎりぎりの10名の参加でスタート        Mr.サトランドから爽やかな挨拶~   今日は半分以上が可愛い子供たちでした

 

Mr.里ランド自らデモう打ち~解説は写真撮影している私でした・・・     こちらの班の解説・打ち手はフレッシュコンビ~

 

さすがです~助手がついてチャッチャと賄いそばを打っていますした。      さすがですね~堂々たる賄いうちですね

  

何でも経験と言って来ていただきました      集中力の勉強には最高かな~       お子様のほうが手つきが良いのですかね

  

学校の自由研究かな・・・?              お姉ちゃんに集中ですね           やはり包丁使用時の所はどちらも緊張感

  

Mr.里ランドも真剣でしたね~             家族での参加でしたね・・・素敵           楽しく打てましたかぁ・・・?

 ※言い訳:今日は会員メンバーが少なく、いつも写真撮影をする私は何でも屋となり写真が少なく申し訳ない・・・・

          本年も

     

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロサトランド そば打ち体験 12/17

2017-12-21 09:23:52 | イベント情報

   

外は大雪~里ランド控室ではお爺ちゃん方がワイワイガヤガヤ~      今日の先発~まかない担当が指名される・・・ 皆んでおめでとうと粗品をプレゼント。   

いしかりそば同好会・・・整列~         里ランドのお姉さんから「頑張れ」と・・・ Mr.サトランドからは年越しそば行けますね・・・と  朝礼はこんな感じ~   

A班:なんか難しいそうなデモ打ちの予感        1組除いては数回参加のお客様   B班:なんか簡単そうなデモ打ちの予感   こちらは1組除いて初参加のお客様   

まかない打ち・・・何んか辛そう・・・            サッサッと~              おじちゃん上手だね・・・そうだよ・・・     今ねマシンガン切を見せてあげるね   

さぁ~体験会開始~年越しそば打つぞ            一度そば打ちをしてみたかった~    広報札幌見て・・・来てみました       今日で2回目・・・習得したい   

自習してください・・・                    手のひらで感じることかなぁ・・・       水量がとても大切です・・・      楽しくいこうぜ~年越しそばに向けて   

今日は初めてのそば打ち・・・楽しくね         なんだろう・・・見ているだけで楽しい       空気も体も硬いですよ~

  

抜群のセンスで福さんもびっくり・・・            一生懸命でしたね~         そば打ちは体で打つんだよ~

  

もう何回食べただろうか・・・?           やればやる程難しくなる・・・何で?        ん~これは美味しいですね~

  

ポーズ取ってくれてありがとう             ん~最高に良いですね~       今日も満足かな?24日聖地に来るのかな?

  

こんなに美味しいんだね・・・                そば打ちの楽しさが分かりました~       食べ比べ~微妙に違いますね・・・

   

さぁ~我々の昼食ですよ~                 ガンガン茹でてね~あらうよ       辛味大根とまかないそば・・・?       あっという間に空になるざる・・・

   

恒例の餅つきで~す                   待っていましたこの時を・・・!         どんどんつまみ食い~        味見は大切~美味いつきたては美味い

   

お爺ちゃんが作った大福・・・どお思います          作っているお爺ちゃん達~  でたぁ~丹波の黒豆の中に餅が入る? ふかすのも年齢順ですよ~70代➡65歳以上➡60歳以上

   

今日のぴかいちゴマ餅・・・何気なく旨い                  ヨモギ餅              大福にしました             試食は私だけ頂きます

                      

                 餅つきを終えたお爺ちゃんは・・・クリスマス・・・・大晦日をイメージしていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 12/3

2017-12-04 09:54:03 | イベント情報

 

今日の役割分担・・・Mr.サトランドは諸事情にて欠席~      爽やかで元気なそば女が2ケ月ぶりに受講をして頂きました

 

そばのお姉さんか始まりのご挨拶         今日も満席の20名でしたね~半分はリピーターでした。ありがたいですね~

   

今日の流れを説明する総務部長~       A班デモ打ち~ここの生徒はラッキーかな?  B班です打ち手と説明員が別々に・・・? 

  

なんか嫌がるまかない打ちの二人・・・   菊練りの素晴らしさに自分もびっくり       マイペースな三銃士の一人

 

皆さん真剣に聞いていました                    ここは常連さんが殆どで昨年から気ている方も数名・・・

  

そば打ちが大好きな親子~びっくり           熱心な説明が良いですね      広報札幌を見てきてみました

  

仲良し3人組の一人ですね                今回で何回目ですかね・・・そば打ちに燃えています・・・

  

この日を楽しみにしていました           年越しにそばに間に合うかな・・・?       手つきが良いですよ~

  

何回目か・・・来てくれてありがとう      努力・・・努力・・・根気よく・・・        今日も一生懸命ですね・・・

  

美味いです~また来たいですね・・・      楽しかったです~いい思い出にになったね    前回より切を意識したんだが・・・           

  

美味しい・・・最高だね・・・           何回打ってもうまくいかないなぁ~      うん~間違いなく美味い・・・

 

もう少し練りをじっくりした方が良かったかな?           細く上手に打てたね~

  

粘土打ちの様だけどとても楽しいデス        きく練りに入ります            麺幅は1.8mでいいんですよね

 

楽しかった・・・笑顔がとても爽やかなそば女子の二人~              技術論にて講義・・・終わらない

  

あれっ 何を打っています・・・?     ???大根を頂きました     味噌作りの先生が漬物を用意してくれました

 

楽しみの手打ちそばの食べ放題タイム          今日も何かと楽しかった体験会でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉山町内会 そば打ち体験 11/25

2017-11-26 17:55:02 | イベント情報

 

                   恒例 紅葉山町内会 そば打ち体験 皆さん本当にそばが大~好きでなんですね 

   

      同好会メンバ~は早朝より紅葉山町内会皆様の様まかない・・・お土産用そばを打ちました~

  

会長はトントン打ちで場をさらに盛り上げました。教務部長もチャレンジをしていました。 町内会の皆さまは興味津々でしたね~

  

紅葉山町内会新会長よりご挨拶~    会長からは今日の内容についてご説明   紅葉山町内会~笑顔が素敵な前任会長~

  

人生初めてのそば打ち体験・・・先ずは触れてみたい方・・・果敢にチャレンジする人~皆さん楽しんでいますね

  

昨年から比べると素晴らしく成長した方・・・年々増えていくそば打ちの輪~皆さんホント・・・仲が良く楽しんでいますね

  

一つ一つの工程を確認しながら・・・も「言うがやすし・・・」中々思う通りにいかない・・・でもこの間の集中力がやはり楽しい~

 

誰だかわからない写真になってゴメンナサイ  紅葉山町内会新会長は・・・実は全麺協3段位の腕前でした~益々そば打ち体験が盛り上がるかも~

 

そば打ち体験後皆さんでまかないそば~もり蕎麦はトントン打ちで打ったソバを頂きました      厨房は会員の昼食で大混雑・・・

 

後かたずけが大変なのです~           雪に覆われた聖地と石狩市役所~寒い寒い日はあったかい煮込みそばを食べたいですね

今一度この度のそば打ち体験を楽しんで頂いた紅葉山町内会の皆さんの横顔です

 

 

 

 

 

 

                                      来年も宜しくお願い致します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 11/19

2017-11-21 10:22:49 | イベント情報

     里ランド・・・冬だ! 今朝は11月にしては目づらしい大雪でした~

 

なんか楽しいよね・・・早速着替えを!       この雪の中みなさん良く来たね・・・

 

ミーティング~今日の役割分担を決めます~               三銃士もキッチリ参加~

 

里ランド そばのお姉さんからご挨拶~   Mr.サトランドからは今日の手順をご説明

 

  ありがたい~今日も満席での開催・・・我々もやりがいがあり・・・ですね~

 

今日のまかな打ちのお二人:イメージは「早朝の波打ち際」ってかんじかなぁ・・・??

 

今日のデモ打ちのお二人:超ベテランと・・・      石狩の若僧?・・・初デビュ~

 

最近教えまくっている三銃士の一人          最近指導の仕方に磨きがかかっていますね

 

 基本スタイル・・・いいですね       ・・・今日の生徒はバッチリ~自習だな~

 

今日で何回目・・・?どんどん自主的に進めてくださいね・・・もう大丈夫だから~

 

そうそうそうそう、もう少し圧かけようか・・・     いいねぇ~そのさり気ない圧がいいのよ

 

一家族にダブル対応~                 パパ対応は繊細で力強く~

                              

                                 お子様対応も得意の優しさで・・・

 

いつも生徒に合った指導の仕方~               今日は・・・?

 

最近教えまくっている三銃士の一人・・・ふふふ    俺が一番頑張っているんじゃないかィ・・・

 

俺ベテランだけど~里ランドはまだ新米なのよ~ でも俺・・・教えるの上手いよ~

      

     今日も無事終了・・・なんか・・・やっぱり・・・楽しいかな・・・?

      

           もはや吹雪なのか・・・まだ11月なのに~

 付録)石狩の若僧?・・・初デビュ~ 「顧問有り難うございました」

 

ん~背筋は伸びていいかも・・・          ひじも伸びているしね・・・

 

おっと~体を使った練り・・・いいんじゃない     チョット頭下がり過ぎかな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ち教室開催 ~北海道電子機器(株)社内イベント~第2回

2017-11-19 17:20:12 | イベント情報

最初から最後まで笑顔が絶えない皆さま・・・1年ぶりにお会いできてとても嬉しいデス

私達いしかり手打ちそば同好会メンバーは皆様と「楽しき蕎麦人生」の一時でもご一緒できたこと

心から感謝いたします。

 そば打ちが大好きな社長の笑顔からスタートです

  

はやる気持ちを抑えながらも1年ぶりにて緊張感も多少ありかな・・・?     一歳年齢が増した同好会メンバー(皆腹出すぎ)

  

さぁ~おじさんと一緒に打つんだよ~   ねぇ~お姉ちゃんぐるぐる回るよ~  途中経過です~三角のだんご?ができました~

  

昨年を思い出して・・・正直自信アリ・・・   あれっ~意外と簡単かなぁ~      会場全体のウキウキな雰囲気です

  

チョット不安かな~指導員も少し緊張気味・・・  なんか楽しい感じかな・・・?       隣の厨房では早くも準備完了~

  

大事なのはここ~水の入れ方?「へぇ~」     それより私の頭巾~可愛くない?      う~ん・・・全てが可愛いかな~  

  

ここは順番待ちの人達が事前学習ですかね~        その中でメモを熱心に・・・         皆で打ったそばです 

  

叔父さん教え方上手ですね・・・           おじさんめちゃくちゃ楽しいで~す        私本格的にやろうかな・・・

  

手つきが良いのにびっくりですね~         そんなに褒めないでください・・・    どれどれ・・・私がチェックしてあげるね~

  

さぁ私の打つ番デス~皆さん見てくださいね         やはり楽しですね・・・          切も手際よくバッサリと~        

  

口出ししないでくださいね・・・               へへへ 順調かな~         確かに上手ですね・・・しゃべりたい~

  

打つ前から楽しくて・・・              打ち始めると楽しさはさらに・・・       ここに問題あり~まがったの

  

・・・ウワッ~見られている・・・めちゃ緊張~     余裕ある振りしなきゃ~     ああっ危ない~打ち粉入れが飛んでいくぞ~

  

ここで昼食です・・・皆さんが先程打ったソバから食べて頂きます~               おかわり3杯以上メンバ~

  

おかわりタイム~なんか並ぶのも良いですね    おかわり有り難うございます       いしかり手打ちそば同好会秘伝のかけ汁

  

手つきが陶芸?抜群に上手ですね         ハッハッハ~そんなに褒めないでください~      パパ・・・私たちより楽しそう~

 

両者真剣だぁ~                     素敵な笑顔ですね~ きっと打たれるそばもホッと微笑んでいますね~

 

上手ですね~でも・・・手でそばが見えないんですけど  笑っていいですか・・・?

  

話しかけて良いですか~               なんかみんなに見られているんですが~     上手だからですかねぇ~

  

話しかけて良いですか~              なんかみんなに見られているんですが~    大丈夫~誰か分かんないから・・・             

  

 楽しいひと時もやはり笑顔で終了~   後片付けも皆さんお手伝いしてくれてあっという間に終了~目の前には雪を待っている公園

~北海道電子機器(株)社内イベント~

  

楽しいひと時を有り難うございました。

来年はさらにそば打ちが好きになった皆様とお会いできることを

楽しみにしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 11/5

2017-11-06 12:03:48 | イベント情報

    

          わずか1週間で里ランドの公園の葉がすっかり落ちてしまいました。

  

そば大好き生徒はどんな人が来るかな 大阪からの帰郷記念に家族で思い出のそば打ち  サトランド社員のお父様も参加してくれました  

           

         最近話題の蕎麦女子のお二人~そばを打つことから食すまでとても楽しそうでたした

・そば打ち教室スタート

  

今日も気張っていこうぜ・・・不思議なほどまとまりますネ~チームサトランド 里ランドそばのお姉さんから開始のご挨拶

  

会長から楽しく打ちましょうとご挨拶        本日も満席の20名の参加です。凄い人気ですね~そば打ち

・2班に分かれてのデモ打ち

 

A班はMr.サトランド自ら解説 面白いソバ談義も入れての解説~・・・一方いつもより真剣に打っている三銃士の一人~

  

B班は顧問の分かりやすい技術解説でいつもよりリズミカルにハイレベルで打っていました。生徒達はただ見入るだけ・・・

・今日のまかない打ちに二人と助手

  

久々に登場旧職人・・・?          助手は俺(三銃士)がやると気合十分!   体調不良からの復活・・・現職人

  

どんな初心者でも丁寧にアドバイス~   そばを打つときはいつも集中ですね   こんなに「美味しい」と言ってくれた

  

仲良し親子で記念のそば打ち・・・   会長の優しさがこちら家族にも伝わる~   本当に楽しそうでした「いい感じですね」

   

超常連さんと初心者(上記親子と家族)  ウワッ~目線が合っちゃった     超常連さん3年越し・・・?      パパは大盛り・・・良い思い出になりましたね

   

初体験~なんでもやってみよう・・・と   今日も楽しくアドバイスできましたか   マジ・・・美味い~はまりそう・・・

  

いつもの優しさ・・・細かさで・・・  マスク・・・?でかくない?~      お~こんなに美味しとは~また来てください

   

マイペ~スでじっくり進めましょう・・・    少し疲れぎみですかねェ~    イヤ~美味い これよ~最高だ!   ウン・・・確かに美味いなこのソバ

   

さぁ~美味しいそば打つよ・・・    そば粉というものは小麦とまざることで・・・  あら~こんなに美味しいとは~ 私・・・もっとそば打ちを習いたい~

   

二人は友人で~ちょっと時間があまり・・・今日はそば打ち体験に来てみました~ 中々楽しいね~自分で打ったソバ・・・旨い

  

昨年から始めて3日目かな・・・    今日はとっても優しい太っちょな方でした~  まだまだ青春・・・?次回はいつ会えるかな

   

とっても楽しみに来てくれた親子で~す   お嬢様にはダンディな方が・・・ ママには声がでかく楽しさも倍増な方  食はパパも入り「マジ美味しい~」

  

一人釜前~なんでもお似合いですね        恒例~新そば打ち立てぶっかけ辛味ソバの食べ放題・・・?          オレサァ・・・5杯目だわ・・・

             

             次回は11月19日です。雪・・・積もっていますかね・・・

                  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロさとらんど そば打ち教室 10/29

2017-10-31 07:30:57 | イベント情報

 サッポロさとらんどは農業体験交流施設ですね

~秋の深まるさとらんど公園~

参加者はさとらんど農園でそばの種まきから収穫までを体験した皆さまです。

今日はその収穫したそば粉でそば打ちを体験するので大はしゃぎ・・・

今日の主役の子供たちで~す

  

  

 

少し二日酔い気味のMr.サトランド            朝礼です~Mr.サトランド本日の役割を確認 

  

デモ打ちを任された「石狩三銃士」     意外や~初サトランドに謙虚なふり・・・?  本日の日当?辛味大根の取り合い

  

参加者全員で二の腕までの手洗いですね そば農園で大活躍のお兄さん「感謝」ですね  今日指導をしてくれる叔父さんとお爺ちゃん達~

  

 昨夜の祝賀会~少し疲れ気味ですか・・・?     会長より、自分たちが育てたそば粉でそば打ちを楽しみましょう

  

今日のまかないメンバーと飲み過ぎで声が出ない助手・・・ 声が出ない?信じられない  そばを打つと集中力が半端ない~

 

A班デモ打ちはスピード重視の三銃士    解説は会長:ソバの歴史から美味しい食べ方含めて楽しく解説してました

 

B班のデモ打ちは美を求める三銃士     解説は局長:しゃべる~喋る手ぶりのジェスチャーも誰も見てはいない~

     

今日はパパも一緒に家族みんなでそば打ち体験     おじちゃんが優しいから楽しい・・・  え~こんなに美味しいの~

 

 パパはちゃんとできていますかね       パパを教えてくれる帽子が寄れてるおじさん

                    

                  ママを教えてくれる優しいおじさん~    ん~美味しい・・・パパが一番感激してました

 

パパは一人で大丈夫かな・・・?     抜群の教え上手なおじさんが担当するね

                    

                   私には違う面白そうな叔父さんが教えてくれました。パパと弟と楽しい時間でしたね

  

一家でそば打ちだぁ!おじさんも初体験~  教わる方より教える方が真剣かい~?   ママが打ち立てのそばに大満足していました

  

へへへ男同士・・・じっくりやりましょう・・か?  あ~~年齢が近くて良かった~   中々教え方上手でしたよ・・・そばも美味い

 

声出るんですか~?大丈夫心配ない   やばいなぁ・・・マジ風邪ひいたんだってば

                   

                   私には少し厳しそうですがおばちゃんが来ました。 な・・なに~このおいしさは・・・

  

このおじさん、ママばっかり教えてる       やっぱり・・・ママだ~    ママがね海老天を持って来てくれたの

  

ん~いい写真だね・・・あったかいわ     ほんと・・・一生懸命です~マジ      大きくなったら価値ある写真だね

  

麺棒の転がしが抜群に上手でした~   ママ頑張れ~見ていてくれるは会長です   良いですね・・・そば打ちには愛だね

  

釜前ツートップカッコいいですね・・・(﹅)    最近売り出し中の「いしかり三銃士」の背中と・・・・前面「振り向けば愛」

  

ソバの大お姉さん「今年も宜しくお願いします」  お姉さんもです「宜しく~」   今日の里ランド「ぶっかけは三色辛みそば」

 

恒例のサトランド「和気あいあい」立ち食いソバ~これが美味いのだ。      イチョウ並木と声が出ないおじさんの車

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第62回 石狩市民文化祭 10/13~15

2017-10-16 09:48:13 | イベント情報

    第62回 石狩市民文化祭 テーマは「ときめき」です

    いしかり手打ちそば同好会も「粋」な文化・・・にて参加。

    デモ打ちの見学~そば打ちを体験(有料)~新そばを食す(有料)にて

    会員はもとより市民と一緒に「粋」なそば文化を「・と・き・め・き」合いました・・・?

              

~早朝からのそば打ち~ 1日300人分×3日

  

全体はこんな感じですかね・・・            新四段もしっかり参加ですね~         Mr.サトランドも久々に登場~

  

え~っ 一人だけ汗かいていましたか?      忘れられないポイントにて参加~良いね     瀬棚夫人爽やか朝ですね「お早うございます」

  

最近エンジンが掛かって来ましたかね       道具職人は当然そば職人でもありますね     ~お姉さん~お久しぶり~柿の種を取っています?

一方会場となる南コミセンターでは~

  

受付もバッチリですね。                     体験会場も・・・              食事会場も最終チェック~

  

さぁ~朝礼です。                会長から「粋な」そばを食べて頂きましょう     オット~石狩っ子・・・朝礼中に掃除だ!

  

ここでも~                           ここまでも~                 今度は配膳の練習・・・

             

        あなた~そんなに働くんでない・・・回りとのバランスがあるでしょ・・・わかる?

  

キノコそばの準備開始~エノキ・・・?       マイタケ・・・?しめじ・・・?        ここでも働いていました。これはシイタケですね

  

会長は打ちあがったそばをチェクする・・・     その後コーヒータイムにて一息~        こちらもずっ~と休憩中ですか

  

福さん今日も活躍していました・・・        スタッフの昼食おにぎりをありがとう      受付開始ですねいよいよスタート

  

早速デモ打ち見学者もぞくぞく3人程・・・     会長は体験者に細かな指導を~         イヨッ~釜前~福さんの真剣な顔です

  

水洗い一人で大丈夫ですか~           盛り付けは目分量0.5g以内の誤差・・・     湯煎は丁寧にスピーディにバッチリ~

  

つゆ担当は温度と煮詰まりに注意~         最後にキノコと揚げをのせる     いしかり手打ちそば同好会名物「キノコそば」の完成です

             

                あっと今に満員御礼・・・か? いい感じですね

  

今回から茹で釜がダブルだぁ~            休憩は大事だね・・・         仲良しのお二人はそばを食べるのも一緒

  

打ち手メンバーも昼食タイムですね~      そば大~好き田岡市長もご来店して頂きました。  かなり疲れ気味の打ち手の方々~

  

オッこの後ろ姿は・・・               そばが足りなくなり打ち始めた~眠たい・・・  いつも一人ソバが似合いますね

             (許可を得て掲載)

          2017年最後のお客様でした。食べている表情が最高ですね~有り難うございました

  

後片付け~撤収・・・・            早い~早い何故か皆さんピッピッと動きますね   今回は厨房にあまり来なかったね

  

若手で62歳だから・・・かなり心配・・・    福さんはなんでいつも元気なの・・・      公民館で最後の片づけ・・・・

      

   聖地のイチョウも夕日をあびてとてもきれいでした。2017年文化祭・・・終わり。2018年の若手は63歳になりますね・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする