いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

広報 いしかり  スケジュール

2022-11-30 23:24:50 | 石狩市民「手打ちそば教室」
  受付 計量/清掃 厨房 デモ
12月 3班 1班 2班 4班
1月 2班 4班 1班 3班
2月 1班 3班 4班 2班
3月 4班 2班 3班 1班
4月 3班 1班 2班 4班

 

月 . 日 イベント名
12月1日 蕎道塾(そば製粉を自分で
12月3日 そば道場 市民そば打ち教室
12月4日 サッポロさとらんどそば教室
12月10日 例会
12月11日 サッポロさとらんどそば教室
12月18日 サッポロさとらんどそば教室
12月25日 例会/役員会
12月30日 そば道場 市民そば打ち教室
1月14日 例会
1月22日 例会
1月29日 蕎道塾(ラーメンを打つ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報いしかり 第131号

2022-11-30 22:05:19 | 会報 いしかり

   会報いしかり

                                                         第131号(令和 4年 11月27日)

                       いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

                       〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256

                                                           URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

全麺協そば道四段位認定会を終えて

4月に初・二段位認定会、9月の四段位技術研修会、10月開催した四段位認定会と今年の当会が係わった認定会は無事に終了しました。

開催にあたりご協力いただきました当会会員に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 108日、9日の四段位は、67名が受験され当会からは6名、分けいしかりからは2名受験されました。

全員合格とはなりませんでしたが、好成績で合格されました。おめでとうございます。

 全麺協ニュースフラッシュ№22では、石狩認定会の合格率は76.1%、茨城認定会は53.4%となっていることから、

北海道の技術レベルは高く、当会では特訓の成果が表れているものと思われます。

  ■田村 義治

自分には四段位はとても手に負えない高みの段位だナと思っていた。挑戦の誘いを受けたが、技術の未熟さと体力的なことから断った。

ところが今年は石狩で四段位の認定会が開催されると聞き、挑戦してみようかと思ったのが悪戦苦闘の始まりだった。

それまでの基本がズサンであったことが露呈したのだ。水回しから切りまで基本から出直し。

適正加水の見極め、麺体のツヤ、各工程の形や大きさ、均等な厚さの精度、切り揃いの均一性など、いずれの項目も難題を抱えてのスタートだった。

打つたびにできの悪さをみて才能ナシと自戒するばかりであった。

夫婦で四段位に挑戦していたが、先輩たちの様子を見聞きしていると、どうも家内の方が一日の長があるように思われた。

認定会が迫るにつれて私が不合格になった時を想像して、夫の立場が微妙に危うくなるナ?と少々危機感を覚えた。こりゃまずい。

気合が入っていった。認定会当日、会場入りして同好会の皆さんがたくさん居られホッとした。

背後に皆さんの温かい視線を全身に受け気持ち良く打てた。ホームグランドでの挑戦は正解であった。

会長はじめ指導陣の温かい叱咤激励により、ようやく四段位に認定されたことを心から感謝いたします。

最後に「こね鉢は忘れず元に戻すように!」段位に挑戦する皆様へ。

 ■田村 美知子

気が付くと季節が変わっていました。街路樹は、いつの間にか黄色に色づき、紅く染まった葉も、ちらほら目に入ります。

一年半前、四段位受験をめざしてそば打ちに明け暮れていた頃、もう少しで四十分以内に打ち終われるかと思った矢先、

小論文等書類審査不合格の通知を受取りました。特訓の第一回が終了した時で本当にショックでした。

再度のチャレンジが始まり、先輩達からもたくさんのアドバイスをいただきながら、練習に集中しました。

「まずは一トン打ってから!」というそば打ちスタンプの言葉通り、とにかく、数多く練習することの大切さを意識し、

できる限り時間を作りました。練習場所は台所です。七畳あまりの台所全部を使って、一回ごとに延し板をテーブルの上に持ち出して打ちました。

今回は主人も一緒の受験でしたので、打つ時間や順番は話し合いながら決めました。

後半一ヵ月前に迫った日々は、主人と私が交互にタイムを計り、互いの問題点を指摘し、

矯正するよう努めましたが、私は最後まで不安でいっぱいでした。

先輩たちからは、特訓や様々な機会を通して、厳しく、温かいアドバイスをいただきました。

認定会当日も大切なワンポイントアドバイスをいただき、お陰様で落ち着いて打ち終えることができました。

私たちの同好会には、本当に素晴らしい先輩たちが数多くいらっしゃると思います。

これからも沢山の教えをいただきながら、そばを打つ楽しさも十分に味わっていきたいと願っています。

応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 

■林 昌子

 藤田会長、教務部長はじめ指導員の皆様方、又お仲間の皆さまご指導、応援本当にありがとうございました。

お陰様で成就することができました。

 粗挽き粉の壁は厚く手強かった。挑戦始めた頃は穴が開き、破れの連続でした。繋ぎ粉を増量したり、

並粉を混ぜての練習を重ねていました。上段位の先輩はきれいに延して行くのを見せてもらってもその極意はつかめません。

「水回し」「延し」に原因ありと言われ、練習を積み何とか穴が開かなくなるころには、特訓が始まり、時間の壁が立ちふさがりました。

 丸出しにしても形、大きさを求めると時間がかかる。切も揃わない、出来ないことだらけで特訓が終わり、

後は自主練のみになった時、出来るだけのことをやろう!と弱点の「切り」「延し」の見直しにパートの時間を割き練習しました。

 当日は失敗がいくつもありましたが、「合格」を頂きとても嬉しいです。実力の程はまだまだ未熟者ではありますが、

引き続きよろしくお願いいたします。これからは楽しく、美味しいそばを目指して打ってゆきます。

■木村 泰夫

 藤田会長、居上教務部長はじめご指導いただきました皆様誠にありがとうございました。

今回は〇藤〇臣の真似をして練習した都度ノートに状況を記録していきました。

 今一度その記録を読み返しますと、初めての粗挽き粉で水回しの方法が良く解らず紙粘土のような状態で破棄が続きました。

なんだこの粉は、「何と難しい粉なんだ」が率直な感想でした。

 私の心の声が「失敗した四段にチャレンジするべきではなかった」とつぶやきましたが、

特訓が始まりご指導いただきました皆様のおかげで何とか切りまで行きつき、後は延し、生舟の入れ方、

そして制限時間など多くの問題が残っておりましたが、最後の最後にやっとクリア?でき、

己を奮い立たせ本番の日を迎えることができました。今後とも美味しい蕎麦を打てるように精進して参ります。

 ■ 冨田 樹

 夏場の3ヶ月間、藤田会長、居上部長をはじめ皆様のご指導ありがとうございました。

ホーム(石狩)での開催とあってプレッシャーのかかる中、当日皆さまからの温かい応援により神風が吹き、合格することができました。

「ローマは一日にして成らず」を座右の銘として今後も研鑽を積み重ね、皆様と楽しく活動して参りたいと思います。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

速報! 五段位、三段位

五段位の認定会は令和41112日、13日仙台市で開かれ当会からは志摩辰也さん、居上栄さんが挑戦され見事合格されました。

 三段位は1120日幌加内町で開催、当会からは辻喜代勝さん、藤井哲夫さん、青木耕一さんが見事合格されました。

 両段位とも全員合格、次号にて5氏のコメントを掲載します。これで、今年の段位認定会は終了です。

段位認定に挑戦されました皆さま、これまで特訓などに係わった皆さまに心から敬意を表します。

来年も好成績になりますようよろしくお願いいたします。合格おめでとうございます。



 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会   2022 11/27

2022-11-27 18:31:12 | 例会

 

志摩さんの司会でスタート       新そばは12月ごろまで~   コロナ禍の注意話はエンドレス~?

   

塚越事務局長~全麺協情報・・・   会報131号が出来ました~   本日の見学者 久保田さんと土井さん

 

こんな感じでの朝会でした~                    審査会合格者をご紹介します(会長は大笑み)

   

             

          五段位 志摩 辰也さん      五段位 居上 栄さん

         

三段位  藤井 哲夫さん       三段位 辻 喜代勝   三段位 青木 耕一さん

  

今日の賄い打ち率先打ちの志摩さん  会長は酢水2%のご提案打ち    久々兄貴(小柳さん)を心配する面々

  

                                 ねずまりではなくめずまりです

  

新人に基本を教える福田さんだぁ~  最近さらにそば打ちが楽しい永倉さん  見学者に分かりやすく説明する江藤さん

  

変わった教え方・・・       見学者に早速指導どうする居上さん  新人に基本をやって見せる福田さん

  

今日も来てくれてありがとう吉田さん 今日も元気に来てくれてありがとう川村さん どうしました~じつわなぁ・・・  

 

10年前にも見た光景eね           今日は会長が釜前だぁ~

  

福さん~どうしました~      あれっと叫ぶ冨田四段(本職経理部)  なにぃ~1.5k麺幅17cmしかないえぇ~

 

美味しい~?なんかお顔をみると・・・                今日の賄いにしんそばで~す

人生そば食べて~のんびりと楽しみましょうや~会うたびに小さくなっていく川○さん~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里ランド そばう打ち体験教室  11/13

2022-11-20 13:53:00 | さとらんど

今日の里ランド~もう秋は終わりましたね~「早く来い白い冬」

  

今日の賄い打ちはなんと吉田さんと  則子さん~二人合わせて10段だぁ?   もはや例会状態だすね~

  

今日のデモ打ち初の森下さんと解説は何と松永さん~ ここも殆ど例会状態~  恒例そばのお姉さんからのご挨拶

 

Mr.里ランドの後藤さんからもご挨拶    とにかく楽しく美味しいそばが打てるようになりますので・・・

 

森下さんのデモ打ちを心配そうに見つめる志摩5段~             こんな感じで・・・

  

賄い打ち見事ですねぇ~       さすがです30分で打ちましたね~   うなる~小椋さん

  

ペース配分バッチリ加藤さん     いつも分かりやすい後藤さん    今日はお母さん的な指導の則子さん

  

いつも優しく丁寧に指導する吉田さん   更に落着きが感じる志摩さん   でたぁ~兄貴節 小柳さん  

  

ちゃっちゃとまとめる松永さん    ここは出番左利きどうし~森下さん   やって見せる~小椋さん  

 

べてらん高橋さん(トラさん)     久々だぁ~年々トーンダウンしていく市原さんで~す

  

何についてはなしているんだろう~  小椋さんも熱くなっているかぁ~  え~なに?ゴルフの話だったんだぁ~ 

  

里ランド最高~イエ~ッ       そば打ち最高~イエ~ッ     デモ打ちもバッチリ楽しかったぜ~

 

これは誰が打ったそばですか~  吉田さん?則子さん?~ どんどんレベルが上がっていく里ランドの賄い打ちでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 3段位 幌加内審査会 最後の特訓日

2022-11-13 15:30:07 | 段位認定会

いよいよ最後の特訓日です。

居上部長お疲れ様でした。まもなく3人の受講生は幌加内に向けて旅立とうとしています。

朝8時半に来ては準備をする個性派の3人  

  

事前準備期間が早かった辻さん     あとひと月早くを休んでいたらと藤井さん  期待大~一番の若手青木さん~

 

号令をかける冨田さん            今日は厳しく色々言う人がいなく伸び伸びと打ち始める受験生の3人

  

  

  

 

吉報を待つね~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 11/12

2022-11-13 14:02:53 | 例会

今日は工房でのお土産そば作成メンバーと公民館での例会参加メンバーが分かれての日程となりました

  

久々登場の川村さん~お帰りなさい  ひと時の参加、Mr.朝礼ごと小林さん 会長からコロナ注意と新そばを楽しむ

  

もう~Mr.紅葉は塚越事務局長2乗   今日の参加は24名程度とこじんまり  志摩さん~粉担当頑張りました~

  

賄い打ちの高橋トラさん~上手です  賄い打ち・・・オッ小柳兄貴だぁ~  賄い打ち大西さん、私の言っていること分かる? 

  

ん~次世代の指導者が・・・    Qさんに優しくアドバイスをする冨さん  松永さんも指導には熱心だぁ

 

新人相澤さんには大西さんいいね  受験生藤井さんに付きっきりで指導する会長~結構厳しかった~

  

Mr.紅葉も~綺麗な写真だぁ・・・  一回り小さくなって帰ってきた   楽しみですね~今日は奈川の生粉打ち~ 

 

頂いた牡丹粉で上手に打つ永倉さん~ 兄貴が帰ってきたぁ~イエ~ッ嬉しいぜ~この後名物解説しながら打て始める

  

今日は六郎さんメニューだぁ    汁は加藤さんが真剣に作っていた     ん~なんだこれは・・・

  

釜前は~何でも屋の森下さんが登場~  なんとにしんそばの完成     ん~旨い・・・今日のそば粉は?

 

たしか~奈川とか~調べるね~   例会でこんなにそば粉を扱う会は無いぜぇ~ 頑張っているよねぇ~

 

オレ今日牡丹粉を打ちました~   ねぇ~今日の賄いそばやたら美味しかったのだが何処のそば粉をつかったの?

  

嬉しいね~黒松内産の奈川だよ~  えっ~マジ、じゃもう一杯食べてみようかな これ全部は食えないなぁ~ 

  

そうか~奈川ね・・・ウマイわ~   今日の例会も静かに終わろうとしています  何やら一組が熱心に・・・

 

 そばらしい~例会終了時間が15時になって良かったです~ ナイスですね~

■午前中「いしかり工房」でのパック作り~

   

汁ケースに汁を入れてシールを表裏に張る数150個~         出来上がった150g×2入りパック

こちらが前日打ったそばをパックに詰める工程~約270パック

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里ランド そば体験教室 2022年 11/6

2022-11-06 13:37:50 | さとらんど

が深まってきました。

 

1週間前のサトラドイチョウ並木        今日のイチョウ並木~素晴らしい マジキレイですね

 

朝礼で~す今日のMr.サトランド(後藤さん)はどんな面白いお話をして頂けるのでしょうか~ 生徒の皆様~

  

緊張の事前ミーティング~      今日の賄い打ちの松永さん~    いつも素早く流れるように打つ松永さん

  

回りからは、え~そば打てるんかい・・・?    頑張るさぁ~      やばぁ~麺幅が全く足りない~      

 

あぁ~解説者がしんぱいだぁ~      解説は森下さん、何やら語り始め中々始まらなく心配する加藤さん~

   

今日初参加の木村やすさんダァ~    お子様大好きな後藤さん~     楽しさ~熱意大の江藤さん~

  

最近おしゃべりが楽しそうな森下さん~  この道大ベテランの田中さん~   いつも分かりやすい説明の小椋さん

  

本日とても楽しそうだった林さん    最小限の言葉で高い理解度の加藤さん   手品のように打つ松永さん

  

いつものワイワイガヤガヤ楽しい時間が流れて良いく~          釜前は自ら~ナイスな経験~

 

こんな感じでの試食ですね~        有り難うございました~江藤先生~とても楽しかったです~

 

サァ~ランチにしますか~        皆~誰のから食べる・・・様子を見ようか・・・おっ~

 

松永さんが打ったそばだぁ~        どれどれ食べようぜ~これ松永さんだよね~

 

ん~おいしいかも・・・         自分で打ったそばを食べよう~・・・ん~何をビックリしているの・・・

        

      今日も楽しい里ランドそば打ち教室でした~  さとらんど様、生徒様有り難うございました~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする