いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

例会 8月28日(日)

2022-08-30 18:46:40 | 例会

 

冨田さんが非常に分かりやすい打ち台順番表をホワイトボードに設定してくださいました。  今日は20名と少人数・・・

  

このかき揚げと奈川は相性が抜群に良い      塚越事務局長~ 4段位講習会~審査会当会が幹事~応援よろしく

  

計量班は二人だけ~掃除大丈夫かなぁ?  大先輩 小崎さん登場~    大先輩 田中さんは水回しに集中・・・

 

例会にしては静かに打っていましたね~手前右では福さんが・・・     芳沢さんも指導に~とても嬉しいですね

 

ゴルフクラブから麺棒を打つことに・・・ ホラホラ福さんが心配してくれてます。今度3段位にチャレンジする藤井さんです~

  

ん~切はどうかな・・・まぁいいか・・・  小さな後姿は大先輩内山さんです    いつも~静かに~集中して

  

皆さ~ん、塚越事務局長が来てました~   大アニキ加藤さん~       大アニキ藤野さん~ あれっ川村さんは?

 

ご参考にさして頂いています。       新人相澤さん~来春初段位にチャレンジ予定~ おっ 手つき良いっしょ~

  

松永さん~素晴らしいです      ごぼうと桜エビのかき揚げの完成    見事に打たれた黒松内産 奈川~

 

志摩班長~完売ですね~                        あのぅ・・・五段についてですが・・・

 

 テ~マ「いしかり手打ちそば同好会と美味しい蕎麦」          熱心な教務部~いいね!

  

もっとのんびりしたい・・・そばは美味い   11月の幌加内・・・遠いな~  もっとのんびりしたい・・・マスクがじゃま   

  

この奈川の触感・・・第2の青春の味?   このソバ美味い~おかわりだ    どう~練習は順調かい~

 

Qさん~今日は賄い担当でした~    そば道は、た・の・し・く~おいしく 2班の皆様お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報 いしかり 第130号 作業班

2022-08-28 18:50:57 | 会報 いしかり
  受付 計量/清掃 厨房 デモ
8月 3班 1班 2班 4班
9月 2班 4班 1班 3班
10月 1班 3班 4班 2班
11月 4班 2班 3班 1班
12月 3班 1班 2班 4班
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報 いしかり 第130号 スケジュール編

2022-08-28 18:41:58 | 会報 いしかり
月 . 日 イベント名
9月2日 段位受験者特訓
9月3日 そば道場 市民そば打ち教室
  幌加内新そば祭り、名人戦
段位受験者特訓
9月4日   幌加内新そば祭り
段位受験者特訓
9月9日 段位受験者特訓
9月10日 例会
9月11日 段位受験者特訓
9月17日 段位受験者特訓
9月18日 段位受験者特訓
9月19日 段位受験者特訓
9月23日 石狩四段位技術講習会準備
9月24日 石狩四段位技術講習会
段位受験者特訓
9月25日 例会/役員会例会/役員会
9月30日 段位受験者特訓段位受験者特訓
10月1日 そば道場 市民そば打ち教室そば道場 市民そば打ち教室
段位受験者特訓段位受験者特訓
  指導員指導技術講習会(三級指導員)
10月2日   幌加内三段位技術講習会幌加内三段位技術講習会
10月5日 段位受験者特訓段位受験者特訓
10月7日 全麺協そば道四段位いしかり認定会準備全麺協そば道四段位いしかり認定会準備
10月8日 全麺協そば道四段位いしかり認定会全麺協そば道四段位いしかり認定会
10月9日 全麺協そば道四段位いしかり認定会全麺協そば道四段位いしかり認定会
10月15日 段位受験者特訓段位受験者特訓
  北海道支部高段位別技術交流大会「道北ブロック」北海道支部高段位別技術交流大会「道北ブロック」
石狩紅葉山町内会お土産そば石狩紅葉山町内会お土産そば
サッポロさとらんど新そばフェア、新米フェア
10月16日 サッポロさとらんど新そばフェア、新米フェア
段位受験者特訓段位受験者特訓
  東神楽初・二段位認定会
(東神楽聖台手打ちそば研究会)
10月22日 段位受験者特訓
高嶺ルビー、北早生そば食べ比べ
  地方審査員技術研修会
10月23日   北海道そば大学講座in新得學舎
例会/役員会
10月29日 段位受験者特訓
10月30日 段位受験者特訓
サッポロさとらんどそば教室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報 いしかり 第130号

2022-08-28 18:09:32 | 会報 いしかり

   会報いしかり

                                                         第129号(令和 4年8月28日)

                       いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

                       〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256

                                                           URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

 

四段・五段を目指す受験者応援投稿 粗挽きの打ち方(指摘解説)

                       志摩 達也

1 そば打ち教本P1001500g粗挽き生粉打ち」荻原敏彦

1)粗挽き生粉打ちの注意点は…

① 水回しを適切に行う。…ひび割れ、麺生地が固くなり、作業が困難

・粗挽き粉の性質は、粒度分布が均等程、難しい。初めに篩で乾燥具合、甘皮の入り具合、空練り時に、水分、ざらつき(分布)を判断し、加水調整をする。

・第一加水が最も大切で、均等に水が回わっているかを確認し、次に進む。

・最後は、これでピッタリと思ったら、手水半分を入れ、多少緩めに調整する。

② 加水量が多くなる。…麺棒が湿って扱いにくい、丸出し、四つ出しの厚さ、形が崩れやすい。

・粗挽き粉では、加水が少ないとひびが入り、それ以上打てなくなるため 多少多めに加水する。

 初めは、麺棒が湿って動かないが、水回し慣れてくると解消する。練習、練習です。

 又生地が軟らかいため、丸出し・四つ出し等は麺に優しく、丁寧に扱い、一度に力を入れず、

 軽く何回にも力を分けて上から延す。いかに厚みを残し、形もそうであるが厚みを優先することに神経を使う 。

③いかだになりやすい。

・加水を適正にすることが第一であるが、打ち粉を多めにし、切りで、一束の量の切る回数を少なくして、すぐにさばき、打ち粉を落し掛かる様にする。

④切りくずが多くなる。

・解消法は、適正加水です。次に延しは上からの圧延に気を付け、決して引っ張ってはいけない、肉分けを丁寧に行い、

 麺帯の上下左右端を真っ直ぐ直し、厚みを均等にし、切りで麺帯を最後まで丁寧に切り揃える。

2)二八と異なる技術‥加水の量の見極め、練り方、麺棒・包丁の使い方の違い

・二八と決定的に違うのは、つなぎによる技術の助けがなく、直接技術レベルがストレートに出る。本来のそば打ちの基本が粗挽き粉対応で、問われる。

 五段を目指すのであれば技術だけではなく、「動きに無駄がなく、品格がある所作・振る舞いを身に付けた上で、個性を表現することも必要だと思う」

・五段位は、認定会で認定する「最高段位」で、審査員・指導員や全麺協役員又地域活性化のリーダーとしての活動にふさわしい品格等が要求されている。

・そば打ちの技能にも、打ち方を見れば、人格・品格のある所作が表現される。

・全麺協の段位技術は、40分以内で行うことから、粗挽き粉の特性を十分 理解し、無駄のない合理的な作業が流れるような手順と動きが必要となる。

・個性の表現とは、個々が取り入れる技術の考え方により、他にない自己表現が、つながりや洗練された動作が美しい所作となって、現わされることである。

 

■初段位合格おめでとう!

6月26日(日)苫小牧市で初・二段位の認定会が開催されました。当会から北村さん、松井さんの2名が挑戦され見事合格しました。喜びの声です。

北村 清彦

この度、苫小牧における認定会で初段位を認定していただきました。

何よりも約一ヶ月にわたる皆さんの熱心なご指導、ご声援のおかげです。心より感謝申し上げます。

実は認定会前日、最後の特訓は悲惨極まりないものでした。初めて使ったそば粉だったこともあり、

水回しがうまくゆかず、それが尾を引いて、麺体に穴を開けるは、たたみに失敗して破いてしまうは、

途中で心折れそうでしたが、叱責されながら、ともかくも最後までやり通しました。

ただこの失敗がかえって良かったのかもしれません。これ以上ひどいことにはならないだろうし、

なったとしても少しは冷静でいられるかもしれないと思ったからです。

その夜は、皆さんに掛けていただいた言葉を思い起こしつつ、

一つ一つの工程を何度もイメージしながら眠りにつきました(おかげで寝不足!)。

当日は、出来はどうであれ、不思議なほど心穏やかに打つことができました。

18名、全員合格」の発表を聞き、ともかくも安堵いたしました。

合格した自分へのご褒美に、妻には内緒で「マイ包丁」「マイめん棒」を買ってしまいました(あっ、バレる!)。

しかし、まだまだ皆さんのアドバイスが自分自身の中で消化できていません。

打てば打つほど次々に疑問や課題が浮かび上がってきます。

それは、ようやく「そば打ち」の入口に立った、ということでしょうか。

どうぞこれからもよろしくご指導を賜りますよう、お願い申し上げます。

そしていつかはこのご恩を何かしらの形でお返しできるよう、研鑽を積んでまいりたいと思います。

松井 道枝

苫小牧市で626日開催される初段認定試験に520日締め切り直前に急遽参加を決め、挑戦しました。

認定試験まで約1か月。教務部の皆様の手厚いご指導・特訓を受ける事が出来ました。

更に4月に合格された方の体験談を聞かせていただきとても参考になりました。

同好会の方々からも色々なアドバイスを受け、無事合格できました。本当に有難う御座いました。

当日 見事に緊張して目の前に試験官が立ち止まった時などドキドキでした。

40分間の挑戦・緊張感・毎回違うそばの出来上がりの難しさ・そば打ちを学びながらの新しい人との出会いを認定会に参加して更に感じました。

これからもよろしくお願い致します。

〇 四段位、三段位の特訓始まる

四段位認定会は108日、9日石狩市で、三段位認定会が1120日幌加内町で開かれます

。四段位には大道裕司さん、木村泰夫さん、冨田樹さん、田村義治さん、田村美知子さん、林昌子さんの6名。

三段位には青木耕一さん、辻喜代勝さん、藤井哲夫さんの3名がチャレンジします。応援よろしくお願いします。

 

〇 ZENLICENSEの各MEISTERの認定

全麺協から令和3年度のPLATINUM SOBA MEISTER500ポイント)に小林国雄さん、

GOLD SOBA MEISTER300ポイント)に志摩辰也さん、小椋修次さん、

SOBA MEISTER100ポイント)に江藤鉄臣さん、森下隆平さんが認定されました。

 

○LINEでお知らせしましたとおり、現在20周年記念誌の準備を進めています。

皆さん当会へ入会してからいろいろな思い出があることと思います。毎月の例会をはじめ、公民館まつり、

町内会やサッポロさとらんどなどでのそば教室、幌加内新そば祭り、各段位認定会、特訓、蕎道塾、

国際交流、ニセコ合宿、せたな合同研修等々たくさんイベントを実施してきました。

そこで皆さんから「私の思い出」について寄稿をお願いします。

文字数などは次のとおりですので、ふるってご応募ください。
文字数:500字程度
締め切り:8月末日
提出方法:小椋さんのパソコンメール、
     渡し等
     oguras@aqua.ocn.ne.jp
募集数:20
 人数を把握したいので、応募する方は小椋まであらかじめご連絡ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第51回嚮導塾 粗挽き粉

2022-08-21 18:24:52 | 蕎道塾

 

テーマに選ばれたそば粉は粗挽き粉だった~ 小林さんは・・・こなかった今どこに?

 

こんな感じで嚮導塾は始まった~ 粗挽き粉~初めて体験する人もいて少し緊張ムード   失敗を恐れずチャレンジして欲しい~

  

1.5クラスは学科+実技の志摩講師    1.5と1.2クラスが左右に分かれて学ぶ   1.2クラスは感性+実技の居上講師

  

志摩講師:学科は奥が深くそば粉の各種サンプルと段位別粗挽き粉のサンプルも準備されていた 約30分は行われる

  

居上講師:手際よくどんどん進む~    30分後まだ学科だ~         ・・・まじめにきいていた・・・

  

会計部長はここでもやはり会計だぁ~   種明かし~志摩講師:実は成功例だった    居上講師:実は失敗例を演じた

  

久々藤野先輩~いいね          さすが林さん~淡々と打っていた      この人は・・・そば打つんだぁ

  

おぉ~ッ 高橋トラさん衰えないスタイル   初体験で汗を拭く辻さんだぁ~   オォ~ツ 加藤さんだぁ 元気はつらつ

  

初体験藤井さんそば打つ姿も同様に〇   冨田会計部長~実はそばも打つんです  大道さん~W講師は何を・・・・

  

小椋さん~舟忘れたか・・・?      後藤塾長8年ぶりに粗挽き粉を打つ!   恒例の45分間掃除だぁ~

感想:今回の粗挽き粉は57%位の加水率で結構水が入る

   初めての方は2:8のつもりで練りに入り失敗

   経験者でも慎重に慎重を重ねてもいざ練ると極端な締りで苦戦していました。

   久々に難しい粗挽き粉に出会いました。さすが塾長「粉の性質」がわかりやすい粉をチョイスして頂きました。

   有り難うございました。とても楽しい嚮導塾でした。

・・・しかし居上講師のわざとさり気なく失敗する実例はお見事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四段位受験者特訓 テーマ「あつい」

2022-08-06 18:25:04 | 石狩市民「手打ちそば教室」

居上教務部長、鋭い眼光を放つ今日の特訓会場~あ・つ・い

 

マスクの下の口はどのような形になっているのか・・・しりたい         ピリピリ感満載~熱い

 

全員白ポロの服装に暑い人がいた~ 受験生木村さんはやけに涼しそう・・・   今日最も熱い男受験生田村義治さん

  

受験生林さんは首に扇風機がついてた  居上さん、大西さんから厚い視線~熱いわ  熱い視線が交じり合うふたり

いよいよ8月20日から時間計測の段階に入ります。 

あと2か月~頑張るしかない~

※受験生大道さんは所要の為本日欠席です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする