会報いしかり
第118号(令和2年2月8日)
いしかり手打ちそば同好会 初版発行:平成20年9月13日
〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256 URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo
さいたま新都心「郷土そばフェスタ」帯同記
居 上 栄
去る令和元年11月15日(金)~17日(日)3日間開催された“東日本連携・創生フォーラム「郷土そばフェスタ」”に
鈴木正光氏が「北海道そば」と「北海道幌加内そば」を出店に同行した報告文です。
令和元年11月14日(木)午前7時 天候:晴れ
現在地:さいたま新都心さいたまアリーナ「けやき広場」B1、現在員6名
明日から始まる「郷土そばフェスタ」の設営が早速開始される。そば粉(幌加内産きたわせ)、
茹釜、打ち台、水回し機等々を北海道からフェリーで移動してきた車両から降ろし、
会場の2階へと、打ち場へと搬送する。
「郷土そばフェスタ」の会場となる「けやきひろば」は、さいたまスーパーアリーナに隣接し、
JRさいたま新都心駅につながる2階の人工地盤で「けやき」の木々が立ち並び、
高層ビルに囲まれた広場であります。
鈴木氏は、例年「日光そば祭り」に出店している。今年は埼玉県で初めてのそば祭り「郷土そばフェスタ」
開催にあたり、「北海道そば」と「北海道幌加内そば」の2店舗出店しました。
これは実行委員会からの要請のようです。
昼近く当会の藤田会長、石田さん到着。そして打ち場の準備ができ、明日に備えて事前に打つことになり、
田中副会長が水回し機を稼働させた。
そば玉は、そば粉1.6㎏、つなぎ0.4㎏の2㎏、それに加水されると3㎏になる。普段の量と違い、
それは大きく重たくてそば玉に負けてしまう。切り幅も1.8㎜の指定で、やはり1回目は未熟さゆえ太いそばになる。
11月15日(金)午前10時 天候:晴れ
いよいよイベントが始まる。「北海道そば」は“天ぷらそば”、「北海道幌加内そば」は
“にしんそば”をメインメニューで営業開始。福田さんは「北海道幌加内そば」の釜前を、
佐々木則子さんは天ぷらを担当。そのほか長沼から石尾さん他2名の方が参加するなど、
各店舗に10余名配置となり営業準備万端整う。
営業時間は午前10時~午後4時、お客はまばら状態。お昼頃はやや混み合うが何ら手ごたえがなく午後1時を過ぎる。
「郷土そばフェスタ」の事前PRはできていたのだろうか等々不満が浮かぶ。
売り上げは予想を大きく下回り、鈴木氏の眉間に皺が多くなるのが浮かぶ。
営業終了後会場を一周した。総出店数10店、うちそば店6店、物販店4店でやや少ないイベントと感じた。
幌加内の「㈱そばの坂本」さんも出店、野口営業部長がそば粉、まる抜きそば等を販売していた。
各種包丁類を並べている店舗もあり、チタン合金のそば包丁が並んでいて20万円~30万円の値段がついている。
11月16日(土)午前10時 天候:晴れ
土曜日、日曜日には人出が多く混み合うことを期待する。時間の経過とともに人出が多くなった。
学生の日本太鼓演奏会も開催され、その仲間達だろうか多くの人たちに会場が埋もれてきた。
午前11時頃からお客が並びはじめ、正午ごろにはお客の列が10m以上になり「そば祭り」の雰囲気が状勢される。
また今日、明日とさいたまスーパーアリーナで「BABYMETAL」のコンサートもあり、
ファンと思われる奇抜な服装の人も並んでいて、午後2時過ぎまでお客は絶えなかった。
鈴木氏の眉間の皺は少し減っただろうか?
11月17日(日)午前10時
天候:晴れ(風やや強し)
「郷土そばフェスタ」最終日。今日も午前11時頃からお客が並びはじめ、最後尾まで15m程度、
その長さは変わらず続いていた。
今日もコンサートがあり前日同様奇抜な服装の人が多く並び、売り上げに寄与している。
「北海道そば」では天ぷら用カニ足が底をつき午後2時ごろ天ぷらそばは完売になる。
天ぷらそばに人気がありそれもカニ足が魅力のようだ。
「北海道幌加内そば」のにしんそばも健闘しているが「北海道そば」の天ぷらそばには敵わない。
「郷土そばフェスタ」は無事終了するもやはり15日の客数が少なかったのが売り上げに響いた。
鈴木氏の眉間の皺は少し減っただろうか?
松本、日光の各そば祭りにおいても、初日は客数は少ないが家族連れが多く、
お客の並びも最後尾が見えなくなっていた。
店舗を撤収後、東京都世田谷区の高級そば店「東白庵かべり」に移動。
フルコース料理をいただき最後はそばで“温”、“冷”とも食す。「細い、1.2㎜か?美味しい」。
過去3年間「松本そば祭り」、「日光そば祭り」に帯同させていただき常に感心させれることは、
そこに参加される人たちです。今回は北海道を先頭に、福島県、山口県、栃木県
、三重県、東京都等々、全国各地から集まってくる。年に一、二度の機会で再会する人たちですが
、旧来から続いている友人たちの集いの様相で、同窓会を思わせる。
夜毎の酒宴だけで生じない不思議な絆で結ばれた集団だ。
その中で鈴木氏がよく口にするのは「そばを理解するには、そばを打つだけでなく、
茹でて、洗って、盛って初めてそばが理解できる」今回もその言葉の重みを身をもって理解させていただきました。
そば玉が大きいだけで動揺している自分はまだまだ未熟と思い、いい経験もさせていただいての帯同でありました。
鈴木氏の眉間の皺は少し減っただろうか?
※ 皆さんからの寄稿をお待ちしています。テーマは問いません。
「たれ」 と 「つゆ」 前会長 佐 藤 昭
みなさん「たれ」と「つゆ」の違いって分かりますか?
いろいろ、調べてみたのですが、明確な定義が無いので、ハッキリとした違いって無いみたいなんです。
一般的に「たれ」は、焼き鳥に塗ったり、餃子をつけたりって、少しとろみがあって濃いイメージで、
焼けたうなぎをドボンと浸けて使うのは、当然「たれ」です。
「つゆ」は、うどんやそば、天ぷらをつけるなど、サラッとしていてダシが効いているイメージです。
一般的に「うなぎのたれ」は耳にしますが、「うなぎのつゆ」は聞いたことがありません。
でも、丼シリーズで、「ドンつゆ」、「つゆだく」って言葉がある様に、牛丼も天丼も上からかけるのは「つゆ」ですよね~。
じゃ、うなぎ丼を作って、上からかけるコレは「たれ」なのか「つゆ」なのか???
ま~、どっちでも良いんですけどね~。ただ、こう言うことが気になるんですよね。
で、つい先日、朝のラジオで言っていました。「焼くときに使うのが“たれ”なのです」と!!
「正確には食材に塗ってから焼く目的で作られたものが“たれ”で、焼かないものは“つゆ”なのだが、
最近ではだんだん曖昧に使われ始めている」と、ナルホド!
塗ってから焼かないまでも、焼肉のたれ、餃子のたれ、うなぎのたれ、
焼き鳥のたれ・・・・・・全て「焼く」ってキーワード共通してますよね~~。
最近では、レタスの“たれ”や、納豆の“たれ”の様に「調味液」って意味で使われ
「焼く」ってキーワードと関係ないものもあるみたいですけどね~って事は、
「焼いた」うなぎに掛けるものだから“たれ”で良いんでしょうね~~。
ただ、最近、「うなぎのたれをかけたご飯が好きで・・・」と言って、
“たれ”をたくさん欲しがる方がいますが、これはあくまで「うなぎのたれ」(うなぎにつけるもの)であって、
ご飯にかける「丼つゆ」ではありません。
「うなぎのたれ」は、醤油と砂糖が主な材料です。
(他にも沢山使いますが) ご飯にたくさん掛けて体に良いとは言いにくいです。お気をつけ下さいね。
たれ「粘性のあるもの」、つゆとは「水溶性」のものということが分かりますよね!
お~い「もりのたれくれないかい」、「もりのつゆくれませんか」とでは違いますよね。
最後に・・・お帰り時に、「大変おいしいかったよ
との一言が!店で一番喜ぶ言葉だそうです。という言葉を誰かさんが言っていたことを本で読みました。
新年会
令和2年1月26日(日)午後6時から札幌第一ホテルで開きました。佐藤顧問、木村顧問も出席され、
イベントへの参加の慰労やマジックショー、そば談義など賑やかな新年会となりました。
令和2年度定期総会
令和初の定期総会を2月23日(日)午前9時から開きます。
議題は「令和元年度事業費報告・決算報告」及び「令和2年度事業計画・予算」、「役員の改選」が主な議題です。
ZEN麺ライセンス(そば手帳)
ZEN麺ライセンス(単位取得制度)は、取得単位数に応じて「全麺協 SOBA MEISTER」として認証するものです。
ポイントが100点、200点、300点、500点、1000点取得されている方は、3月14日の例会までに小椋に提出してください。