goo blog サービス終了のお知らせ 

いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

例会 7/12

2025-07-13 18:57:36 | 例会

  

新例会費スタート~かなり効率が良いとのこと    今日は参加者少なく30名でした

  

木村部長から土具を大切に使用 後藤会長からピリか杯の参加  居上部長 3.4段位の特訓開始

  

幌加内祭り参加宜しく~  3.4級指導員締め切り迫る  新会員 高橋さん ようこそ!

  

美知子さん又何かもらってた 相ちゃんから賄いのご説明   練習がてら賄い打ち

  

練習がてら賄い打ち いいね~ ん~少し崩れたか・・・  オ~ッ 修正して良いんじゃない~

  

オレはそばが打てれば楽しい  指導を楽しむ?教えを楽しむ? 鳥天そばの完成で~す

  

美味しかったよ       鳥天そば」いかがでしたか  会長はいつもこそっと食べる~

 

椿さん~お互いいそがしいね~ 今、順調に楽しんでいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 10/12 賄いそばは肉そば

2025-06-15 07:44:28 | 例会

 

受付は居上班~          今日の参加者は35名ですね~

  

司会進行は青木さん     熱心にメモを取る川村さん  市民祭りのご案内 ナイスポスター

  

会長からは楽しいそば打ちを~ 今日の賄いそばは肉そば~  こんな感じでの朝礼でした

  

楽しんでいます~       楽しんでいます~        真剣です~       

  

何かと忙しい藤井さん     常に前向き~          厳しい目線~

  

厳しい目線~        厳しい目線2~         指導員松永さんナイスです

 

楽しんでいる二人~健康に注意ですね 特に足~     懐かしい大先輩達~打ち手は佐藤勝さん

  

久々会長も打っていました  今回はどこに配るのかなぁ  パーカーナイスです 土井さんありがとう

  

 畑山さん渋いですね~   おかえり旅人中西さん    子供そば打ち力はいる森下さん 

 

松永さんに連れられてどこに行く  吹き矢のサークル様に子供そば教室のご案内をする森下さん~

  

そばの話じゃないねぇ~    おっ~川村さん 良いね    美味しいですかね~

 

美味しいのですね~       ワイワイガヤガヤ これが良いのです~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 5/25

2025-05-27 06:39:41 | 例会

 

5/25 例会を始めます~      今日は30名程の出席ですね

  

愛の家石狩の活動報告~    ピリか杯について      ポイント券について 

  

海野さん見学です       体験入学のお二人      2段位合格のご挨拶

  

かわいくないですかこのパ~カ~  ほら~後ろ姿も中々良いでしょう  軽くて低価格です~是非~

  

賄い打ち 静かに見ててくれ~ 賄い打ち オレは自信あり 賄い打ち 菊練が新しい

  

お久しぶり、次は8月かなぁ~ そば打ちとても楽しいです~ なんでも打つことは難しいぞぉ~

  

そば打ちを楽しんでいます~ 体験者さん~頑張れ     体験者さん~一生懸命です~

  

どんどん技術を身に着けるぞぉ 今日は延しに注意して打つ~ いっぱい教えてください

  

どうした 何してる      集中していますね~     お疲れ様です 大先輩~

  

賄いの大西さんオリジナル狸そば  汁がおいしいかなぁ~   早い段階でピリか杯の練習準備

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 4/12 賄いそば:ゴボウそば

2025-04-13 13:57:44 | 例会

本日の参加者は35人

粉だけの購入者は2人でした。

  

畑山さんお疲れ様です~  今日の司会は青木さん~   則子さんからはピリか杯について

 

初二段審査会のご案内は森下さん  朝礼はこんな感じ~江藤さんは定位置ですね

  

イベント盛りだくさん 積極参加を! 今日の賄いそばはごぼう天 市さんすごいぞぉ~

  

賄い打ちは美知子さん    賄い打ち 小椋さん     賄い打ち3人目は田中さん

  

松永さん~さぁ気合入れて? 私はきっちり打つんだぁ~  日の夕食はうどんかラーメン?

  

松永さんがいない中で・・・ いつもいつまでも元気な小林さん どぉ~応援者集まりましたか・・・

 

会長~勉強させて頂きます~ いいよ~          ゴボウが揚がっています

  

何か赤いのが揚がっています でたぁ~いいなぁつまみ食い 福島さん~それなんですかぁ~

 

大西さんと市原さんの前で何かを語る成田さん・・・?    ごぼう天の完成で~す

  

早く食べたいなぁ~     どれッ~          見守られる中西さん~

  

う~ん どれどれ~     一人が好きな冨田さん    練習です~兎に角練習なんです 

 

二人で分けませんか~いいわね  市原名人のデモ打ちか・・・

  

美味しく食べて楽しく・・・ 私は練習中なのです お静かに あ~ぁ楽しきそば道かなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 3/23 賄いそばは,おろし餅そば

2025-03-23 17:52:23 | 例会

  

何となく人数が多いか?   2班粉担当もバタバタ~   さぁ例会始めるよ~

  

沖縄研修の報告~楽しさが伝わる もうこの時期~初二段審査会 文化推進部活動への参加案内~

  

賄い打ち~何と海田さん登場~ 賄い打ち~我らの富さんだぁ 賄い打ち~大西さん 市さん見つめる

  

茂木さん張り切ってますね  愛あるアドバイス①~     なに? 愛・・・

  

いつも流れるようなそば打ち ゲンキクン元気に登場だぁ  愛あるアドバイス ②~

 

みんな何となくワイワイガヤガヤ楽しそう         おれも楽しいよ~

  

ううん~思いが伝わらないそば粉 なんだこの紫軍団は~  どう〇十万の包丁?切れちゃうしょ

 

そば道は奥が深いよね・・・ 何となくワイワイガヤガヤコミュニケーションが飛び交う

  

テーマ:踏み台       後ろから見てていいですか? 頑張れ~みるみる進化だぁ~

  

福島さん産おろし餅?    おろし餅のそば完成で~す  おれも食べたいかなぁ~

  

美味しかったです       川村さん~寒くないですか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 2/23 R7

2025-02-23 17:56:06 | 例会

令和7年度の定期総会が例会の前に本日開催されました。

  

さすが今日は参加者が多いか? 粉渡しも混雑でしたね~  司会は青木事務局次長~

  

まずは副会長からのご挨拶  選出された議長はまっつあん こんな感じで総会スタート~

 

会員も委任状含めて約70名程の参加です~    事業関係の報告・計画は森下事業部長~

  

決算関係は冨田経理部長から~ 監査報告は海田さんと小柳さん~ 年間表彰者 1位 椿さん

 

イベント等参加数2位の松永さん。松永さんは例会皆勤賞も受賞 3位は加藤さん

  

同じく3位 江藤さん   5位には田中さんが受賞  局長からは今後の例会について~ 

  

役員改正で新会長のご挨拶~ 新副会長のナイスなご挨拶 閉会の言葉を述べる青木次長~

  

賄い担当 北村さん     同じく 松井さん      同じく則子さん~

  

塚越さんも賄い打ちですね^ 畑山さん~良いですね~  総会資料を再チェックする会長

  

川村さんナイスそば打ち!  芳賀さん来る審査会にむけて? そば打ちを楽しむ永倉さん~ 

  

なんか・・・若いですね・・・茂木さん~いいですね~  福田班~かき揚げごっつい量か?

  

ほろみのりのかき揚げそば完成 アツアツのかき揚げでうまいぞぉ~ ホロミノリの触感がいいかも・・・

 

今日もワイワイガヤガヤと楽しい例会・・・    愛妻ユニホームで素敵な顔の田中さん

  

寒い廊下でアツアツそば~  湯気が寒さを感じます    ん~なんかうまいぞぉ~

 

ほっこりする加藤さん~                  備品庫担当の人・・・

  

食後も熱心な江藤さん~  藤井さん・・・ナイスでしたね 私の切り上手だと思いません?

さすがあいちゃん会長はじめ皆さんが腕を組み感心しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 例会 1/11

2025-01-11 15:56:48 | 例会

そば打ちとそば打ちを通じて楽しい年に、乙巳年は開運のチャンス

  

まずまずの人数かなぁ~  新年は会と全麺協の年会費~  今日の司会進行は青木さん

  

初二段の特訓始まります~ 帽子やマイ掛け作り始めます ポイント手帳の受け付け始めます

 

今日の例会参加者は40名程度ですね~          新会員中村さん 歓迎

  

新会員 斎藤さん 歓迎 今日の賄いは美味しい花巻そば もっと美味しい大学芋とそばクッキー

  

賄い打ち松本班長~   賄い打ち 打ち方に変化三上さん 賄い打ち椿さん 真実のキャラは?

  

ん~熱心な松永さんと中村さん 今日もし・ぶ・い・芳賀さん とにかく盗みたい・・・?

  

今日も元気で~す 永倉さん 新年気持ちも新たに白で統一 でたぁ~更科打ち~ゆずらしい

  

新人斎藤さんにナイスな指導パパ ん~野口五郎の世界みたい 少しづつ体調を取り戻す大先輩

  

美味しい大学芋できたよ~   すごい~美味しそう     どれ・・・うまい

   

僕もたべたいぞぉ~      さぁはじめうぞぉ~     特性花巻そば~だぞぉ

  

まずは賄い班で試食か~   椿さん~大学芋美味しいよ~  並んでくださいね~

  

どお~今日の賄いそばの味は? おいしいかなぁ~     大先輩小崎さんです

  

今日のつゆの味は・・・   北村さん今年の目標は・・・? そりゃ包丁と腕を磨くことよ

  

椿さん~大学芋食べましょうよ~ 気持ちは沖縄?少し早いか 後片付けは所定の場所に~

 

残った廃油は土井さんに! 今年のスタートもワイワイガヤガヤでいつもの楽しい例会でした

今年も楽しみましょう~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 12/22 2024年 最後の例会

2024-12-22 20:53:27 | 例会

早いことで

2024年度 最後の例会となりました。

  

流れの良い受付~      最近つまる粉受け渡し    司会は我らの木村さん~

  

今年一番の広報誌ができました 2024年会計関係は今月で締めます 今日は別にありません

  

こんな感じで少なめですかね 最近はブルースカイ系が目立つ 例会後初のイベントを行ないます

  

久々13年ぶりに小山内さん登場 今年は色々ありました。新年は~ 男は何時までも青春を追いかけるのです

  

今日もキレ技を展開~    練習していますね~上手です Qちゃんサンタは盗むのだぁ

  

久々登場永倉さん~良いですね もう熱心な中村さん~素晴らしい 今日も所作がしぶい?芳賀さん

  

そば打ちは楽しく指導~松井さん そば打ち人生はのびりと 久々小山内さん 会員番号はなんと70番

  

入会予定の斎藤さん、良いすね~ 大先輩小林さん~   サンタQちゃん早速アドバイス

最後の例会も大きな変化もなくワイワイガヤガヤ時が過ぎていく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 12/14

2024-12-14 21:04:29 | 例会

 

今日は込みそうな雰囲気  いつもより賑やかな受付  司会は木村部長~朝礼スタート

こんな感じでスタート           ザっと40名+α

     

会長より元佐藤会長の冊子の紹介 事務局長からは年末地下街の話  今回の広報は中身の濃さ満載

  

22日10段戦 お楽しみに! 今日も忙しいゾォ~右見て・・ 左も見て・・・

  

祝5段位のご挨拶 大西さん 祝5段位のご挨拶 田村美知子さん 資材部から年越しそば粉のお話

  

21日の汁作り第2弾お楽しみに この時期恒例の年会費のお話 今日の賄いはえび天そばです

 

楽しい朝礼はこんな感じですね~             何とかそばを打つ勝さん

  

賄い打ち 美知子さん   賄い打ち 楽しむ福さん   賄い打ち もう~まん丸

  

最近静かに打つのが好き  益々渋い芳賀さんです   元気くん今日はおとなしかったぞォ~

  

優秀賞福島さんに見入る隆さん 指導~楽しむ福さん もうこの場所は田中さん専用の半個室

 

素晴らしい。もはや職人か~   最近静かにおそばを食するのが好き

 

静かに食べていたら・・・いつの間にか皆で一斉に「今日のえび天そばうまいぞぉ~」ってか

  

釜前は芳賀さん 良いね   えび天そばです       えびの揚げ方がプロみたい

  

切りの包丁は・・・     ワイワイ クリスマスは・・・ ガヤガヤ 年越しそばは・・・

今日は大掃除日 積極的に大きな身体を動かしていた~良い年を迎えるために・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 11/24

2024-11-25 06:53:33 | 例会

久々カメラマン登場

なんとカメラマンぼ~っとしてるのかカメラを持ってくるの忘れてた

今日はスマホでの撮影となりました。お許しを・・・

  

今日の朝礼~             流れがスムーズな受付(4班)     どうした粉担当 遅いぞ (2班)

   

司会は今日もダンディな木村部長~  後藤会長代行からは先日亡くなられた佐藤初代会長の功績についてのお話~

   

年末行事の説明は森下事業部長   12月のイベント説明について佐々木部長  2年半ぶりに登場 職人小林さん

  

祝合格 ホットした笑顔の松井さん   祝合格 トレードカラー 青木さん   祝合格 今後とも宜しく!辻さん

  

祝合格 靴どうしたぁ?成田さん    祝合格 星置に魂を込めて松本さん   今日の賄い料理は汁なしそば??

  

賄い打ち 久々登場 吉岡さん      賄い打ち ?? だれ?      賄い打ち 居上さん 見入る松井さん

  

優しい初指導  辻さん  良いね  おっつ ナイス基本動作 土井さんです  こちらもナイス背筋 近藤さん

  

川村さんがいると盛り上がる例会~  もう職人田中さんはこの半個室が定位置 森下さん流 楽しみ方少し太ったかな 

  

渋い 男たち  芳賀さん        渋い 男たち   椿さん        渋い 男たち  小林さん

  

釜前は班長 松本さん さぁ行くぜ~ 相沢さんの料理監修 豚ひき肉と生にらそば  ランチタイム始まり~  

 

うまい なんだこれ汁ないぞぉ~ うどんのほうが合う? ご飯がいい~    だいたい午前中で打ち終わりますね~

  

2年前と変わらず大食い2杯目か?  小林さんが来て安心して2杯目を食べれます  良いです・・・寒い廊下で・・・

  

今日のナイスショット①        今日のナイスショット②         今日のナイスショット③

次回例会は12月14日です   またね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 10/12 賄いそばは天ぷらそば

2024-10-13 17:05:35 | 例会

今日から新そばだぁ~

例会粉にはほろみのり、販売用には奈川を在庫してアリマス。

  

今日は人数少ないぞぉ~ あれっ誰だろう?  暇だぞォ~新そばなのに・・・    例会を始めます

 

幌加内の収支は▲でした~と冨田経理部長    こんな感じでスタートです 

 

賄い打ちに吉田相談役が登場~       ウワ~ッまん丸だ まっつあんのお腹・・・

  

いつも一生懸命に~          いつも一生懸命に指導する松永さん   今日もマイペースに打つ大友さん

 

こんな感じで~少ない例会もこれまた味がある~              今俺にあるのは時間だぁ~勿論・・・

  

竹ノ内さんと青い服はだれ?~      班長がいないとなぜか喜ぶ川村さん  三上さん後ろに辻さんがいるよ~

  

班長がいないと静かでいいね・・・    選択と集中             これ全部小椋さんが揚げました~ 

 

食材と後藤さん~自然に合いますね       こんな感じで今日は静かに推移~時が流れていました・・・

  

そばを通じた仲間たち~         基本の腕三角~きれい        テーマ「廊下の静けさ」

 

豪華天ぷらそばの完成で~す         うまいと無口になる

   

えび入っているのですか~        おれさぁ~えび天3本入ってた~    1本しか入ってないよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 9/22

2024-09-23 11:38:10 | 例会

  

賄い打ち班長 松本さん気合入る    賄い打ち 青木さん 緊張しているか 賄い打ち 藤哲さん もはや余裕か~

  

何かと密度が濃い我らの居上さん     いつもナイスな指導員松永さん  良いですね~どんどん進化する羽賀さん

  

非会員中村さんの熱心さは半端じゃない  松井さん 良いじゃないですか    切りと釜前~俺は熱い・・・

  

なんじゃこれは・・・?        大西さんの新作「あげそば」菓子?   冷めても美味しい~人気大でした

 

オッと~えび天の隆~毎週100本以上揚げている    例会はこんな感じで~す 少し少なめか・・・

 

何事もやって見せる塚越さん~        こんな感じです

  

えび天そばの完成で~す        青木さん・中村さん今日はお疲れ様です  天ぷらの新作か?

 

ナイスな間隔~美味しいですか?                       楽しきそば人生~ 美味しいですか

  

一人にしてくれ~おりゃ忙しいのだ~ 3個目を食べる藤哲さん 良いですね~  則子さんの隣です~

見てくれ~どうして俺だけえび天が3個はいっているのだ・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 8/10

2024-08-13 18:56:25 | 例会

 

気合が入っていり松本班~         どう~ワンポイントTシャツ~町内会・コンビニはバッチリ~

 

このポロシャツではコンビニは・・・   今日の例会参加メンバー~お盆前にてもう少し多いかと思ったのですが・・・

  

今日の賄いそばはお楽しみに~     広報いしかり 原稿をお待ちしてます   3段・4段位の特訓始まるよ~

  

この大根の量?一人で下すのですか   大丈夫~私には卸し専用機があります  オメデトウ~頑張ったね・・・

  

あなた1時間位やってるよ       汁について熱弁する江藤シェフ      合格するぞ~

  

だれか来てくれないかなぁ~       オレは忙しいのだぁ         指導有り難うございます~

  

オッ~来て頂きました~         今日の調子は如何ですか~        大根おろしがおわりました~

  

緑の時のオレは真剣だぜ~賄いですね   久々なの~見ていると良いですね   私も賄い打ち~細くなり過ぎないように       

  

だれ?                私の指導の方がいいんじゃない~?   太さ最高です~バッチリ

  

○○○○○のお姉さんですね        本日の賄いそばの完成デ~ス     私は勝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 7月度 例会 7/28

2024-07-30 16:07:00 | 例会

  

受付班~班長の代わりの則子さん? 2班粉担当班は今日も元気がいい~ 私は遠慮して帽子だけ紅にしました。

 

全麺協の行事説明、とても大切だよ~     真剣に聞き入る皆様だぁ~

  

紅のウエアーは、俺が主役です~ エ~ッ 俺の方が先なのに・・・   ん~どう見ても俺の方が似合っている

  

4日の蕎道塾は人気即満員~  SOBA MELSTER新称号授与 成田さん SOBA MELSTER新称号授与 大西さん

  

SOBA MELSTER新称号授与 加藤さん SOBA MELSTER新称号授与 森下さん 松本班長から本日の賄いそばのご紹介~

  

青森の郷土料理ですって・・・ 賄い担当~静かにのんびりそばを打ちたい あらら~最近二八そば打ってないあから

 

上田先輩、賄い打ちありがとうございます いいか~お化けそばには温泉卵が上手くいくかがポイントなんだよ~

  

試験まであと100日足らず・・・ 紅 木村さんは今日も熱心に指導だぁ 俺流のダイナミックな打ち方~

  

先生、同じこと何回もいわないでね・・・ 皆~見にきて~オレ今日調子がいいの え~今日は微笑みがあるそばを打とうかなぁ

 

今日はうどんです!            楽しきそば仲間・・・

 

そろそろ昼食の時間ですかね~                   冷やしお化けそばの完成で~す

 

うん~なんでタヌキときつねが・・・ ウフフ~月夜の日、たぬきとキツネがどんぶりの中でバカ試合をしていることから~

  

美味しい~とっても美味しい~でも・・・ 俺さぁ~四杯目なんだよね・・・ その分頑張って掃除するわ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 2024 6月8日

2024-06-09 19:35:22 | 例会

  

冨さん朝からお金の計算か?     居上班の会計です。ホントスムーズです  粉担当とは松本班~3班ですね

  

賄い~長いもを調理する小椋さん~     4班札班ですね…          大先輩芳沢さんも登場~だぁ

  

ネバネバそば・・・何でしょう      それはお楽しみにして下さい     オニュ―です この色は私です

  

私こそこの色のスタートデス       皆さんどちらが似合いますか・・・ お似合の方に松本さんからの差入をプレゼント

  

賄い1.5Kは練習済みです~お見せします  もう大変~かな いつもは1.2K    熱血先生見ていてください~打ちます

  

見学者中村さんといつも熱心な松永さん 姿勢~手つき~中々良いんじゃないですか  いいね~流れるようだね

  

畑が一息・・・久々のそば打ち後藤さん  どうした・・・心配事でもある?  今日の例会ははこの色が目立っていました

 

文化推進部:そば文化の研究と実践を図っています。摩周粉に抹茶を入れてます  美味しいそばを持ってかえるぞぉ~

 

なぁ~んか練習しています?雰囲気が・・・   センター中心で一人のお姉様が皆様を見守っています・・・

 

俺はさぁ~森下さんの方が・・・     ねぇ~あの二人~どちらも・・・素敵だわよね~ ほほほ~

  

先生~今日も厳しくお願いします~   次回・・・せっかく白から脱皮したのに  先生~まだ水1回しか入れていません~

 

例会会場にも茶屋があれば最高だね    12時30分になりました。ランチ開始です 卵は温泉卵かい~?

 

ネバねば~そばの完成で~す       先生~どこに行きました。私まだ打っていますよ~

  

白は地味かぁ?             ワイワイガヤガヤと楽しそう・・・   今日は30名を切る参加者でした

 

13時を過ぎるとこんな感じ・・・はてどうしたものか・・・         私は木村さんが似合っていると思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする