goo blog サービス終了のお知らせ 

いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

いしかり市花川 「第5町内会」 そば打ち訪問

2019-10-05 23:22:06 | イベント情報

 

志摩事業部長より~応援人数がぎりなので宜しく頼みます・・・と~                   確かに~あと5人位は欲しいかも~

  

お土産そば担当の3人~50人分か?               賄いそば担当の加藤先輩~         イベントのベテラン先輩藤野さん~

  

台所の準備は進んでいるのかな・・・               田中副会長~今日は気合十分        釜前もやりこなしていました~

  

佐々木副会長が歓迎のご挨拶~                 今日のそばは新そばでね~          さぁ~皆さん頂きましょう~

  

美味い~楽しみにしてました~                 この汁のだしの香りがいいね~       持参したお漬物も一緒に~

  

体験コーナーも人気でした^                  楽しく教えるのが上手な松永さん~     優しく親切に教えるベテラン河端さん~

  

さぁ~ドンドン運んでよ~                    温かい~キツネそば            冷たいのはもりそばも食して頂きました

 

そばが大好きな町内会の人達~来年も待っていま~す・・・お元気で~                先輩が打ったそばを目の前で食して頂いている~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日恒例訪問 グループホーム「すまいる石狩」

2019-09-18 23:04:16 | イベント情報

 

敬老の日の今日は恒例でもあるグループホームすまいる石狩さんを訪問いたしました    先ずはご挨拶ですね~

  

デモ打ちは我らの居上さん~とても上手なんですね  天ぷらは施設が揚げましたとても美味しいです  皆さん喜んで食べていましたね~ 

 

参加メンバーも新しいメンバーが一生懸命お手伝いしてくれました。広がれ石狩~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回 幌加内町新そば祭り 「白樺」

2019-09-12 06:47:19 | イベント情報

第26回 幌加内町新そば祭り   第26回 幌加内町新そば祭り  

日本一のそばの町“幌加内”を堪能できるイベント。いしかり手打ちそば同好会は白樺店のそば打ちを致しました

  

先ずは宿泊でいつもお世話になる西暁寺住職とのご挨拶「お世話になります」             白樺店オーナーの中村さんともご挨拶

  

早速~ミニ決起大会の始まり~          新メンバー歓迎~札幌星置そば道場から2名が初登場お寺の方ではありません・・・

  

会場の夜明け・・・ネコ一匹もいない         おきろ~AM4:00起床~            一軒の小屋でなにかもそもそと・・・

  

おっ~朝食も食べず?活動していますね        気合入っているぞぉ~ 加水チェック      NO1打ち手~早速始まりました~

  

全てが綺麗なまるですね~               超努力家の先輩も率先して・・・         皆・・・凄いね~仕事だったらここまでは・・・

  

良いですね~積極的な参加・・・嬉しいですね      お揃いのウエアーなの?中華系?     は~い注目、これは何て言うのですか?

  

志摩さん・・・かっこいいんじゃない         どうしたの? まだ朝食が来ないんだよ~    星置道場の若頭・・・素敵ですね~

  

きたよ~あっという間にこれしかないのよ        稚貝の味噌汁~旨いね~         さぁさぁ散歩に行くかい「オイッス」

  

幌加内のそば打ちには居なくてはならない人です      見るたびに上手になっていますね~    我々の切りくずで打っているんですね

  

早朝早く来て夕方帰っていく~頑張りすぎだね       田舎風まったり感~いいね         凄い~二日間ず~とですよ~

  

嫌がってませんか・・・ (北海道そば)           もう…体がもちません~             あのさぁ~男のロマン感じる?

  

魅力ですね・・・                     なんじゃこの行列~人気NO1           幌加内高校のかけそば500円

  

盛沢山な幌加内そば祭り                審査員の皆さま 我らの会長がいますね     いしかり手打ち蕎麦唯一の受験者(23)

  

彼が見守る中で・・・幸せだぞ~            待ちに待った夕食で~す・・・           乾杯は良いけど~なんもないね~

  

会長~例の件・・・頼みますね・・・          会長~何とか・・・頼みますね          今日は飲み放題じゃ~飲む人スクネェ

 

寝る時間ですよ~おじいさん方静かにさっさぁと寝てくださいね~                   二日目~恒例名人大会です

  

我らの師匠~作戦を練っての挑戦だぁ~            我らの先生~打って見せる、やって見せる     ラジオ放送の様な喋りで~いつも楽しみ

 

志摩先生が撮った写真:いしかりから2名参加         志摩先生がとても大切にしている写真

何故かいつも表彰式の写真がないんですね・・・撮りたいね~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流「外国人体験型イベント」 その2

2019-07-04 18:02:03 | イベント情報

JTBが主催する 日本の文化を体験するオプショナルツワーから

日本の食文化である手打ちそばを体験したい総勢40名の外国人(ハワイ州)が石狩に来ました。

 

 大変気さくで皆んな明るい家族連れです。子供達は14人で半端ない元気さ~ さぁこれから記念撮影で~す

 

先ずはそば打ちの準備~バンダナ・・・マイかけをつける

そば作り指導は、英訳版の写真付き解説を指し指導しました。   

 

ん~間違いなくしゃべっていますね    ここは・・・?

 

天ぷらは大人気、えび、鶏肉、さつまいも ナンバー1は、エビでした。

  

おにぎり作り体験、鰹節がナンバー1.梅2番、3番ツナマヨ、 、他おもてなしコーナーは、お茶と各種おせんべい🍘、柿の種かナンバー1でした、!

 

遊びコーナー、けん玉、紙風船、万華鏡等が有り、紙風船が人気

  

全体的に身振り手振りで通じ合う面白さに、皆んなやみつきになりそうです! 皆さんの力が合わさって成功でした!

総勢40人+通訳2人、運転手1人、計43人、この後ご一行様はサトランドに行きでアイスクリーム作りを体験するそうです!

昨日の手話フェスタ~と言い手打ちそばを通じて「正しく・・・言葉は通じなくても真心は通じる」ことを確認しました。

 

志摩事業部長より

課題としては、1つのうち台に5人、8つをどう飽きずに、2時間を楽しく過ごすかです。

仕掛けが必要でした! また、来るかは、わかりません?が大変考えさせる内容でした。大変楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 石狩手話フェスタ2019

2019-06-30 22:33:28 | イベント情報

 「みんなで手話でつながろう!!」をテーマに平成27年(2015年)から毎年開催しています。

石狩市手話基本条例

、近い将来、「手話は言語」ということが市民に当たり前に受け止められ、そのことを社会全体で享受されている、

本当の意味での共生社会が訪れていることを心から願っています。

いしかり手打ち同好会は、手打ちそばを通して「つながろう!!」と言う所では一致し、先ずは参加するところからスタート~

◆早朝よりそば打ち開始

販売用~おみやげ~賄い分のそばを準備

 

打ち手のメンバーが徐々に様変わりか・・・?初打ち江藤さん~頑張りましたね~          いつも何かと応援してくださり助かりますね

 

  

事業部長自ら皆さんの朝食を買ってきました    嬉しいですね~味が三種類あるパンケーキ?をコーヒー付きで差し入れてくれました~

◆会場は、石狩市花川北コミュニティセンター

  

さぁ~会場につきました              ロビーでは紫服の主催者がお客様をお迎え・・・    当会の受付は恒例のお二人~

 

朝礼です~志摩事業部長より         手話条例を制定した市では唯一のそば同好会です~いずれは手話でそばを打ち解説を・・・

早速準備ですね

  

そばを食べる場所は2階のロビー~          我々のランチ~おにぎりは各自握ること~良い発想ですね 

  

早速のコーヒータイムも当然セルフ~       美味しい・・・カメラを向けるといつもピース?    美味しそうに食べますね・・・先輩

  

オープニングは北海道高等聾学校の「太鼓」      スタート時の会場の雰囲気でで~す。終盤は立ち見客でいっぱいでした・・・

  

実行委員長のご挨拶これは「拍手」の意味ですね     新石狩市長にはびっくり挨拶全てを手話で行いました。「拍手」ですね

  

我々のそばを打つ教室の真上で練習してますね      ほ~ら・・・観客がどんどん~    石狩翔陽高校の「手話劇」~たいしたもんだぁ

  

さぁ開始~今日の釜前はダブルだぁ~      男は釜前が出来て・・・なんぼだぁ~    左が釜前の田中さんで右が洗いの長谷さん

  

計量と湯煎担当の二人~少しギクシャク?      盛り付けは二人いて余裕か~         完成時は志摩さんがチェック~

  

注残状況は六郎さんが目を光らせる・・・     選抜配膳係 配膳時感謝がにじみ出る       選抜配膳係 配膳時優しさがにじみ出る

 

全てを見届ける二人(いいね)            みんなで手話でつながろう!!  皆でそばで繋がろう!!

 

休憩時間・・・?お土産そばを売り込む長老松永さんと藤井さん~スゲェね~              ここは福祉機器のブースですね

  

手話動画・・・・出前講座                 手話を学ぼう(体験ブース)           ここがすごいリアルタイムで要約筆記

 

会場で誰かがマイクでしゃべると要約筆記が始まる~ん~  NPO法人石狩聴力障害者者協会の活動方針一つは仲間づくり~

  

ランチタイムです。忙しすぎて元気がありません・・・自分で握ったおにぎり中身は?         足りないのかなぁ~それとも・・・

  

厚田のこだわり豚400円を300円に          シロップの原価分だけ・・・          コーンは量は少なめですがやすいですよね 

  

さぁ~撤収でーす。急げ!次があるぞぉ~       いしかりそば同好会専用車ですか?     公民館では受け入れと翌日の準備だぁ

  

翌日の会場あかしや会館~              石狩市はマジ会館が多いね~         各車 少しづつ機材をのっけて搬入

凄いね~元気だね~まぁ動くわ・・・      お疲れ様でした。  下記は翌日の海外そば打ち体験のご一行様

 

英語でご挨拶する居上さん                 会長だけがはっきりわかる記念写真かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流「外国人体験型イベント」

2019-06-20 17:57:40 | イベント情報

そば打ちの楽しさを広げよう

この日は、まさしくもてなしの心をもって新たな出会いに感謝~っ感じですね

この小さな実践がとても良いですね・・・いしかり手打ちそば同好会活動の範囲は

少しずつ広がっていますね~

インドネシアから婚約者の二人を招いてのそば打ち体験教室 (中央女性は通訳の方)

 

通訳さんを返してのマンツーマンレッスンで楽しさもいっぱい~   茹で方も指導しましたね~

天ぷらのボリュームに感動 

男性の感想は大変美味しかった  女性は天ぷらが大好きでえび天おかわり

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UHB大学講座第30期OB会そば打ち体験

2019-03-27 22:34:26 | イベント情報

自由と創造を建学の精神に明るく健康で、豊かな教養を目指して昭和63年に

UHB大学が開学し、その30期の卒業生がそば打ちを体験したいとのことで

25日(月曜日)に公民館で開催されました。

       

        UHB大学は55歳以上の方が対象なんですね~

   

そば道の精神で互いに向かい合い「礼」から始まりました   早速開始です

  

この日は月曜日ですね・・・当会のメンバーは平日?の月曜日に時間が空いている方中心に~

 

そばを通じ間口をどんどん広げてコミュニケーションがを深まることが楽しみにですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2019/3/19

2019-03-17 18:14:37 | イベント情報

        

          雪解けが一気に進む今日の里ランド   ~今年度のそば打ち体験最終日です~ 

   

ようこそ里ランドへ~ようこそそば打ち体験へ         楽しいひと時を・・・          何回も来て頂いた方の今日は卒業式ですね

 

今日も満席デシタネェ~日々人気が出てくるそば打ち・・・気のせいかな~           さぁ~デモ打ちですよ~漫才ではないですよ

  

今から御呪いをかけますね・・・?              新コンビの誕生・・・?             私は一人でやるワ~

 

マスクで顔が見えてないからじぇんじぇん恥ずかしくないワ~でも慎重に・・・             とら@高橋さんの・・・盗みだね~

  

30分でやる・・・さすがです・・・               後ろからとら@高橋さんが~           マジ~働くね・・・

  

いつもの優しさで丁寧に教えています~             頑張れ~加藤先輩・・・    いつも楽しみにしていた里ランド体験指導・・・ 

  

そば打ちが好きなんですね・・・癒されるのかな・・・今日は久々の休日でしたかぁ?    里ランド応援組、唯一の女性指ですからね・・・

  

半年間お疲れ様でした。今日無事卒業ですね~     新そば打ちファンの誕生か~?     とら@高橋さんはいつも元気で羨ましい~

  

卒業のお祝いにぐんぐん君も駆けつけてくれました。   ボールと時計、どっちが重い?        可愛いね~ぐんぐん君って誰?

  

家で打てるようになりたい~               是非応援しますよ~               はて・・?なんでこんなに美味しいの?

  

今は女性人気No1の指導員・・・かなぁ         そば打ちに絡む話術がとても人気だぁ       もう~優しさが顔に出て「お得」  

  

不思議と大先輩の厳しい指導にも笑みが・・・      新スタ―時にはそば打ち体験を~        すっげ~大盛りですね

  

でたぁ福さん~今日は静かな指導でしたね~    午後からは公民館で特訓ですよ      不思議だね・・・なんでこんなに美味しい?

 

もうね~楽しんで打って頂いているね~     お嬢様が今日は2回目のチャレンジでした。ん~そば打ちが大好きなんですって~

  

お互いが楽しんで打っている感じでしたね    最近さらに一回り大きくなりましたかねェ~    最後までサポートするのが良いですね

  

Mr.サトランドさん忙し過ぎではありませんか    この体験会が1年間休むのが寂しい     こちらも最後までサポート「素晴らしい」

 

正しく卒業式ですね・・・家でも頑張って美味しいそばを打て下さいね~               パパは悩んでいた~何で切れる・・・?

 

仰げば尊し・・・悲しまないでください~何時か何処かで会える日を楽しみに。     汁づくりも1年間お休みですね「涙をこらえている?」

  

平成最後の食事会です~          食後は1年間休んで頂く道具の掃除をしました      出会いがあり別れがあり・・・

 

「ぐんぐん」応援者より

里ランドのキャラクタ「ぐんぐん」です

ぐんぐんの名前には、”種から芽がぐんぐん伸びて大きく大きく成長してほしい”という願いがこめられているんだって~

目と目の間の横線(中の人が見る隙間)は何らかの工夫で消すべきですね(イラストの可愛らしさが半減していますね)

ぐんぐん君応援者の声でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回 公民館まつり

2019-03-03 22:48:07 | イベント情報

テーマは「広げよう楽しさの輪を!」でしたね~

会場 :聖地であり石狩公民館

内容 :3/2.3

    ★手づくり市  ★音楽 ★演舞 ★展示コーナー ★体験コーナー ★お食事処 ★喫茶 

いしかり手打ちそば同好会は上記の内体験コーナーお食事処にて楽しい輪の中に関わりました。 

早朝から恒例の打ち手は・・・

  

同好会別邸「遊秀庵」で打ち始めました    早朝から昼過ぎまで打ち続けていました    福さんもここにいましたね 頑張れ!

  

快晴の公民館前~               今年の公民館祭りは広げよう楽しさの輪を!だぁ    ここがお食事処です~

  

開店前朝礼を行い意思統一を図る~    会長からは良い結果が出るよう頑張ってください   志摩事業部長からは細かな配置について・・・

  

もりそば 500円                     かけそば500円です             戦闘開始の前にもぐもぐタイムもしっかりと

  

こちらは「石狩手づくり食品の会」の皆様~ お米と豆の旨さがしっかり伝わる豆ごはん・・・    もっと人気が出るのが楽しみ・・・

   

でたぁ~バカうま「ゴボウカレ-」深みある旨味にはなんとリンゴが使われていたんですね~カリット揚げたごぼうは最後にトッピング

  

さぁ開店~楽しくスタート~           そばやさんは・・・なんで4人で対応なの・・・     今年も楽しく頑張りましょう・・・か?     

 

え~と・・・おみやげそばでしたね・・・      あっという間に満席となりました。「石狩手づくり食品の会」「いしかり手打ちそば同好会」会場

  

この度「い~」さんはホール責任者だぁ~     志摩事業部長は汁作りにも専念ですね    「とら@高橋」さんは体験者対応に~

 

どうしました大勢で?ネギ切機が・・・     昼休み~皆さんで賄いそばを食べながら・・・ワイワイガヤガヤ・・・これが良いのです

  

モウ~油断したら誰も食べれと言ってくれない    食中も気合が入っている「ソバ屋」の責任者  早朝のおにぎり作りから古今奮闘か?

  

打ち手の皆様も昼食です~               働いた後の一杯のそば・・・         少し疲れたかな・・・湯煎も一人じゃね・・・

  

早朝のおにぎりです。今年で最後~?          皆に元気を与えてくれて有り難う・・・   休憩タイムに手品の勉強会も・・・

 

盛り付け・・・繊細で・・・スピードがポイントですね・・・集中力が高まる~             そば大好き家族~そばも嬉しそう・・・

  

お~さすがですネ重みのある深い写真です    いや~疲れた・・・旨いや~そば       もう自分で湯煎して食うわ・・・

 

おみやげ?ロスが多いという事ですかね・・・      石狩手づくり食品の会の皆さまお疲れ様でした。ゴボウカレ-のライスは豆ごはん?

  

終わりのご挨拶ですね・・・              もっと共存共栄をしたいですね・・・     ふ~っ 終わった・・・眠い~お腹空いた~

  

さぁ~撤収です                         何故かかたずけは早いね・・・       おっ幹部から締めのご挨拶ですね

 

幹部?の福さん~気合ある一本締めだぁ  福さん腕が長いんだね・・・          パチパチ 素晴らしい一本締め来年に繋がりました・・・

 

                  広げよう楽しさの輪に貢献出来ましたかね・・・?

                  石狩市民に少しでも満足していただけたでしょうかね

                  会の皆さんは楽しかったでしょうか・・・

                  ・・・来年をお楽しみに~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦好き「ミニッツカフェ」

2019-02-26 09:43:13 | イベント情報

喫茶「MINIZ CAFE」でのランチはいつもこだわりの食事を提供している

この日は年1回の「そばランチ」の日で打ちたてが用意されました。

 

西岡の水源地通りを登っていくとやがて右側に札幌大学が見えさらに上る左側にあります     西岡3-8バス停前ですね 

  

当然coffeeにもこだわりが深く・・・         この日はごぼう天を揚げてスタンバイ       お洒落な時計・・・        

  

早速、汁の味見にも店長と気合入れて・・・           何故か・・・?そば打ちは何処で打っても様になりますね~

 

目の前で打ったソバを食べる感動は?格別だと思いますね~打っている方もJazzを聴きながらコ-ヒ-の香りの中で・・・粋ですね

  

実はすごい拘りなんですが・・・海苔は??産、ネギも??産~おにぎりの中身はオリジナル熟成鮭と中国で有名な塩?でした~

 

超常連さん達も大変満足して頂いた「そばランチ」の日でしたね~                   店長楽しいひと時を有り難うございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2019/2/17

2019-02-17 18:35:40 | イベント情報

 

もう冬は終わりだよ~ん・・・てな感じかな・・・                               今日は大勢の人数が・・・あっ味噌づくりか

  

今日のつゆは一番美味しいかもね・・・❔         楽しく美味しいそばを打ちましょう      今日の賄い打ちの3名です

  

30分で打つんだね・・・                 30分で打つなんて・・・              ハハハ~30分で打つのはム~リ

  

どうしました・・・嫌がっていますか?        パパがそば大好きで今日参加しました    お兄ちゃんが自らそばを打ちたい・・・と

  

本当は・・・歩くスキーに来たんだけど・・・そば打ちにひかれ来てしまいました3人組       初の菊練もセンス良く…見事です

  

こちらも三人組~一人の方が2回目で友達を連れてきました~果たして・・・            え~と、真剣にそば打ちを覚えたいんです

  

とにかくそばが大好きで~今日初体験          2回目です。たまらなく楽しいのです     常連さん~もう慣れたもんで~ 

  

何とか自分で打てるようになりたい~         静かなそば打ち~語り合い・・・       時々参加して頂く上手な生徒さん・・・

 

家族で参加して頂きました。後ろの方がお母さん~前二人はお嬢さんたちです         共通の友人がいました。待っているぜ!

  

手打ちそば・・・上手にできました~         どう~自分で打ったソバ~旨いでしょう       う~ん・・・これはハマりそう・・・

  

さぁ~楽しみの一口目・・・           これからそばを食べて歩くスキーに行きます    なんか~どんどん食べれちゃうね・・・

 

漬物登場・・・味噌作りの先生が登場したね        皆さん~これから味噌づくり・・・頑張ってください~楽しき人生ですね

 

雪だるまさん・・・何時までいてくれるかな・・・                                賑やかなサトランドでした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2019/2/3

2019-02-03 17:30:16 | イベント情報

       

         今日の里ランド~天気が良かった~まぶしかった・・・です

  

そばのお姉さん~前回よりさらに寂しそう   私がMr.サトランドと言われる男です        最高の笑顔・・・今日の賄い打ちです

           

            なんと・・・今日の体験者はなんと~7組だけでした・・・そば人気は何処へ~

  

今日のデモ打ちは「ワシがやる」と張り切って打つMr.サトランドでした・・・            細かさ満開のMr.マオイ~

  

優しい口調でゆっくりと・・・・            おねえちゃんに合った教え方で~        とらさん~いい感じですね

  

結構~厳しく指導いてましたね・・・          とらさん~もう冗談が好きなんだから     優しさも満開なMr.マオイでした

  

もう10回位の参加ですね 上手です~      そば打ち大好きのお姉チャンパパも参加    そば打ち大好きなお兄ちゃんパパも参加

  

自宅で打てるようになりたいと~           十分楽しんで打っていましたね~      親子でそば打ちを体験したいと意見が合い~

 

とらさん・・・今日も持っていくのかい・・・? は~い もらっていきます                 焼酎割の為に、早速そば湯を詰めています            

  

  春はまだまだ遠いんですが・・・    家族連れも少なく・・・なんとなくのんびりしていた里ランドでした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2019/1/20

2019-01-20 18:15:50 | イベント情報

 

今日の里ランド~小正月も過ぎてのんびりと・・・                            子供たちも・・・まばらでしたね

 

体験教室も一休みか・・・? いつもの半分の体験者数でしたね~              そばのお姉さんも少し寂しそうだったかな

  

久々現場復帰で笑顔の会長でしたが・・・       今日の賄い打ち~開始28分で終了~       こちらは味噌作りの準備~麹分

  

デモ打ちは一組でこちらの二人・・・          体験台も一列で足りましたね・・・       とらさん・・・デモ打ちを勉強していた~

  

正しくマンツーマンレッスン、おそば大好きな男性と女性が真剣に楽しみながら打ちました。      試食会ではそば談義で盛り上がり

  

なんとお兄ちゃんがそば打ちをしてみたいと言うことで、家族で参加してくれました。お兄ちゃん~美味しい~美味しいと・・・

  

そば打ち経験のある奥様が、そば大好きなご主人を連れての体験会~近々にそば打ちセットも購入予定とか・・・

  

そば大好きで体験会に参加、男性はフランス人で留学をしていて日本語がペラペラ~日本文化に触れたかったんだって・・・

  

男性は超常連さん~女性はそば好きのようで友人からそば打ちセットをいただき打てるようになりたいと本日参加してくれました

   

以前お母さんが体験済み。子供たち曰く「僕らが打てばもっと上手に打てるよ」とのことで家族で参加してくれました

  

今日はこの後恒例の味噌づくり・・・先生が差し入れを下さいました。マジ美味い  手打ち蕎麦、立ち食いで食べ放題~凄いね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 新年会

2019-01-13 12:05:31 | イベント情報

新年会

会場はすすき野の「居酒屋 磯金」で18:30から行われました

    

 

   

 司会進行はいつも元気な我らの総務部長~  副会長が新年の御挨拶と乾杯を・・・

 

カンパ~イ~何故かこの瞬間は皆さんハッピーになりますね  好きで始めたそば打ちです!身体の動くうちに楽しみましょう(会長談)

  

皿の持ち方も職人気質ですかね・・・      若手5段は率先して何でもする・・・         何時までも先輩、上司は忘れずに・・・

  

早速、支部会での報告を頂きました~   同好会の活動の視野を広げた人たちに~商品券をプレゼント~「更なる参加を・・・」

 

恒例~松永手品師によるショーが始まりました。まぁ見事ですわ              す、スゲェな~80歳でしょう・・・

 

やはり素晴らしいことには見入ますね・・・ 2002年発足の会~今年で17年目になりましたね~20年に向けて更なる飛躍を!

  

今年も順ちゃん節は健在だぁ~もっと自由に!     え~日本酒を注ぐ・・・良いですね      兵庫県のお酒ですね

  

あのさぁ~シャンプーは何を使っている?        大先輩に・・・何を言われたんでしょう     俺にさぁ~手品教えてよ・・・

  

お酒の場は色々な方との出会いも楽しみ          お疲れ様・・・平均76歳~元気だ      中締めですね・・・

 

当会もますます充実して来ました?           会員の皆様が時間の許す限り活動の視野を広げましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2019/1/6

2019-01-08 09:22:52 | イベント情報

     

   

    里ランドの冬・・・綺麗ですね~この環境での体験指導・・・楽しいですね

  

明けましておめでとう・・・ワイワイガヤガヤ     喋る前に手をしっかり洗いましょう     今年初の朝礼です。今日も満席ダァ

   

は~い皆さん注目してくださいね~           副会長から挨拶~ソフトに・・・     本日の賄い打ちと助手❔の人達・・・

  

楽しいデモ打ちを始めま~す              私は一気加水という方法でやりますね    正当なデモ打ちをご紹介しますね

 

1回目の加水は150cc~2回目は・・・            全体はこんな感じで~今日は初の外国人体験者も登場~

  

冬休みの宿題なのか?家族連れの体験者が多いですね・・・ 大きくなっても覚えていてくれるかなぁ~そば打ちしたことを・・・

  

昨年から5回連続参加してくれている方から毎年この時期になったら来てくれる方・・・そばの魅力なんでしょうね・・・

  

昨年の栽培から関わっているご夫婦から、やはりおそばが大好きで参加された方々・・・そばをもっともっとすきにな~れ

  

新年のそば粉が微笑んでいますね・・・こんなに楽しく優しく触れてくれるなんて・・・良かったねそば粉さん・・・

  

初の外国人はカナダからで~す。旅行で来られて日本文化に触れたくNETを調べての参加 指導員は6割がた英語で・・・?

     

女性陣の指導員はやはり爽やかで良いですね・・・(あっ、叔父さん達も当然良いです・・・よ)

  

それにしても皆様の真剣な顔・・・目・・・タマランですね~蕎麦道の世界は計り知れない魅力・・・

    

パネルにして家に飾ってください・・・ 素敵ですね~写す私の心がはいっていますかね~         お年玉?

  

真剣さがツイツイ唇に表情が出るかっこよいスタイルもありますね・・・                優しさがにじみ出ていますね・・・

  

とらさん~一生懸命に生きていますね~        今年最も飛躍する一人ですね~

  

写真撮影も・・・一生懸命ですね~         やはりコミュニケーションを取ってる?         サトランド

  

そば打ちならではの光景ですね・・・         自ら掃除をキレ~いにする方も~       私は英語を喋れるようになりたい・・・かも

  

総務部長は何やらコミュニケーションを積極的にしてましたね~良いですね・・・       新年初の体験会無事終了しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする