いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

例会 12月22日

2019-12-22 16:31:32 | 例会

    「聖地」~この時期~こんなに雪が少ないのは珍しい・・・かな?

  

受付班は田中さんを班長とする3班ですね     厨房は志摩さんを班長とする2班~      計量・掃除は居上さんを班長とする1班~

  

賄いは福田さんを班長とする4班でした~     大道さん~半年ぶりに来て賄い打ち~      今年最もそば打ちを愛した江藤さん~

  

会員皆様から最も信頼が厚く頼られましたね~     賄い打ちに早速アドバイス・・・       厨房では~木~さんがあがったよ~卵焼き~と  

  

今日のランチはそばいなりとそば巻き~でしたね     そばいなりの材料ですね       こちらはそば海苔巻きの材料です・・・

 

ハ~イ注目 今から朝礼を始めます・・・                    全体としてはこんな感じ・・・皆さんそれぞれ始めてますね~

 

5段位合格おめでとうございます~会から気持ち程度?の?お祝い金で~す              は~い皆さん拍手  

  

は~い皆さんこちらも注目してくださ~い       来年のイメージカラーを追加しました         テーマは「それぞれの春を今一度・・・」

  

会の運営を色々変えていきますね~             来年は事業部での活躍が楽しみです~         来年は勝負の年~

  

指導している時の福さんが良いね~              来年はいしかりでじっくりと・・・          少し元気がないかなぁ・・・

  

以前からのメンバーが、参加してくれるといいね        入会3ヶ月目・・・辛抱ですね         居上さんの指導が一番分かり良い~

  

指導で時間が無くたったわ~急がなくちゃ          俺のそばが一番うまい・・・のだ        早くも大掃除?打ち台の磨きに入ってますね

  

そば海苔巻き~                         中に入れる具が多く大変です            何とか丸めて完成です

   

そばいなり・・・                     ワサビを入れネギを入れそばを入れる          そばが多いと破れたり・・・難しい

 

37人分宜しく・・・                                                     少し崩れましたが・・・完成で~す

 

初めてのそば寿司へのチャレンジ~美味しかったですね~ 少し酢が足りなかったと・・・         美味い・・・これは美味いぞ~

 

足りないので~かけそばも用意しました~                皆でア~ダ・・・コ~ダ・・・中々の楽しいランチでしたね~

 

さぁ~後片づけですね~                                                後姿ですが口はきっと動いている・・・  

  

鍋の整理整頓~思い切って廃棄・・・            大掃除~廊下もですね~             半分くらい帰ってしまいましたね~

  

ホーマックでゴム手を購入し張り切ってはいたが・・・       水仕事してないし・・・         何していますかねぇ・・・?

         

          外を見て来年こそ・・・       あ~我が人生74回目のゆく年くる年・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ち教室開催 ~北海道電子機器(株)社内イベント~第4回

2019-12-22 16:27:33 | イベント情報

 

年1回のそば打ち教室~社内イベントとしてなんと4回目ですね~ 素晴らしいです         この度も爽やか笑顔でのご挨拶を頂きました~  

  

お陰様で私も5段位となりました・・・         左奥2名が新参加メンバーです。イベント行事では人気者で今日も大活躍を期待します。

  

早速~怒っている?手が止まっつてますが?          大丈夫です・・・フフフ         大丈夫大丈夫~笑顔でいこう・・・

  

なんか・・・二人とも同じ格好をして~            多分・・・私は一人でも打てる・・・?     う~ん・・・私より上手なのか?     

  

毎年楽しみにしていました~               ありがとう「塚越さん」今日も宜しくね     はい~きっちり教えさせていただきます。

  

あっ~そこまでのアドバイスは要らない~           もう4回目ですよ~            今回は少し参加者が少ないかなぁ?

  

はけとふるいの持ち方ぐらい知ってますよ~          おじさん面白いですね・・・?       マンネリ打破~今回は天ぷらだぁ~

 

え~と、確か一人で打てるんでしたね~?          確かに~皆さんが注目してますもんね~ ・・・もしかして心配して見ているのかな?

  

水の入れ方は・・・ えっ~?                  私~一人でできますよ~          ほんとかな・・・?   

  

さてと~チャッチャッと打ちますか~                  「何っ?」                お~見ているだけで頼もしいは~

  

もう 一人でも大丈夫ですよね・・・?                「うふふ」                 厨房では天ぷらが・・・

  

とにかく回す~大きく大きく回す・・・               うふっ~そんなに回せないです        スタートしたらうまく回そうぜ~

  

多分~上手と思われているかなぁ…                 確かに俺より少しだけ・・・         ん~でもそば打ちのパワ~が・・・

 

でわ~ランチタイム~スタートしましょうか                                 熱いそばは湯煎がとても大事だからな~

  

オイシイで~す。おかわり宜しく~                本日の天ぷらそばで~す       おひとり様3杯食べて頂ける計算でそばは用意してます 

手際よく後片付けをするメンバ~ 平均69歳~  まだまだ若いぜェ~                 来年も待っているよ~新メニューで宜しく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生太鼓 そば打ち教室

2019-12-22 16:17:26 | イベント情報

 

今日は皆さんのお孫さんクラスが生徒です~安全第一で楽しく打ち終わる様にね~          イヤイヤ~頼みますよ~志摩さん 

シーズン各イベントで演奏会をしている仲間たち~小学生~中学生~かな?            会長はハイテンションで歓迎のお言葉を~

 

◆体験会が始まりました

  

  

  

  

 

◆ランチタイムで~す

  

  

  

  

 

 

◆終了証書授与式

  

  

  

  

 

                               事故もなく皆さん楽しく過ごされました~2年後・・・お待ちしています

         

                    皆さん可愛かったなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報 いしかり 第116号  ①

2019-12-20 22:31:44 | 会報 いしかり

 会報いしかり 

          第116号(令和元年10月12日)

                       いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

                       〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256 URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

 

安田 侃の『こころを彫る授業』に出席して

居 上  栄

 

 去る104日(金)、5日(土)安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄にて開かれた「こころを彫る授業」に出席してきました。

『安田 侃』彫刻家。

1945年(昭和20年)美唄市生まれ。北海道教育大学岩見沢分校卒業後、東京芸術大学入学。

1970年(昭和45年)イタリアへ留学。ローマに移住。現在もローマに居住中

 

 

『こころを彫る授業』白大理石などを使って自分の「こころ」を彫る授業。

当授業は毎月上旬開催されていますが、安田侃先生が講師で参画するのは年1回。

今年は104日(金)、5日(土)、6日(日)に開講。定員40名。小学4年生以上。

イタリア産の白大理石か軟石を使用(白大理石は、かのミケランジェロも採石していた同地方産)。

授業料白大理石115,000円、軟石110,000円。午前10時~午後4時。最大2日間、1日も可。

 

この度次女の誘いで初めて出席するもので、居上家3名、義姉1名で申し込み、私と次女は2日間を選択しました。

 

 

1日目(104日(金)天候 雨)

 

 授業開始前に抽選で大理石を選び、金づち、ノミを用意する。いよいよ授業開始、安田侃先生のお話。

 

「こころを彫る授業とは、作品のテーマは自由で石と向き合って自分の感性を見いだし、自分の感性で自分を感じ

、自分のこころが形になることを目指していく。自分の彫るという行為を繰り返すことで自分を考える。

いいものを作るのではなく、自分の力で形を作り出す。完成の期限等の決めはなく、気の向くまま進めていくように・・・等々」

 

いよいよ製作開始に入るが、5分程度手が動かなく唯々石とにらめっこが続く。

「感性」、「こころ」が見えない・・・。ようやく金づちに手が行きノミを叩くが方向性が見えない

。時間の経過と共に石の表面を丸くなるように削り取る作業に入るにしても、何を目指して作業しているか不明。

そうこうしているうちの午前終了。再度石を眺めてみるが自分の感性の無さに再度気づく。

 

午後の授業開始、午前中の作業につづき午後3時までには腕、肩に痛みが入り疲労と中だるみになる。午後4時終了。

 

今日の参加者は満席の40名、半数は道外からのようで、4年前から夫婦で東京から参加されている肩もおられる。

 

2日目(105日(土)天候 曇)

安田侃先生のお話から開始される。今日はNHKのTVカメラが入る。

「ほっとニュース北海道」のクルーで、後日放映になるとのこと。昨日は雨が一日中降っていたが、今日は雨も上がり野外で作業する。

外は開放感もあり石の粉が舞っているのも気にせず気持ちもよいが、石を眺めようやく方向性が決まったので、金づちで叩く。

今日は作業の要領も会得し製作作業が進み午前終了。

        

昼休みに「アルテピアッツァ美唄」へ見学に行く(炭鉱の小学校跡、体育館)。

入館無料、屋外にも安田さんの作品が展示され全部見学するには時間が足りない。

各作品群の中には軟体動物に見える物があり、どのようにして石を柔軟な個体に作り上げるのか?ここまで、

磨き上げられるのか等々、今までは単に作品を見ていただけであったが、今回は彫刻らしきことをほんの少し手がけたことで、

その作品群の完成度、素晴らしさを見つけ出すことになる。

     

午後の授業開始。ここで2日間の完成は無理と気づく。

やはりサンドペーパー等で滑らかに磨きたい、作品名も決めたい、が後23時間で何が、どこまでできるのやら。

4年前から夫婦で参加の訳が理解できることになる。

全く中途半端で2日間終了。来年以降も授業に参加することが自然に決まる。

2日間の体験として、手打ちそばにも共通している点に気づかされる。「完成」、「こころそして「五感の活用」

と思われます。双方とも「感性」、「こころ」を持ち、「五感をフル活用」して、

人々に喜んでもらえる等が共通点として気づかされました。そうすると私にはまだまだ修行が足りないことが明白になった2日間でもありました。

それと腕、肩痛が残っている他にも懐も痛いのが残っていた。

安田侃先生の作品はJR札幌駅、札幌芸術の森などに常設されアルテピアッツァ美唄には40余点展示されています。

入場無料。時間があれば異空間の見学をお奨めいたします。

 

人 生 訓  佐藤前会長からの投稿です

 ○ 吉田松陰

夢なき者に理想なし

理想なき者に計画なし

計画なき者に実行なし

実行なき者に成功なし

故に夢なき者に成功なし

○ 断り方8か条

一 いい人になろうとして曖昧な態度をとらない

二 頼ってくれたことに対して感謝の気持ちを伝える

三 言い訳にならないように簡潔に理由を説明する

四 あとでわかってしまうのが怖いからウソをついてごまかさない

五 期待に応えるのが難しいなら代わりの提案をする

六 相手のチャンスを失わないように回答を引き延ばさない

七 後で断るくらいなら簡単に引き受けない

八 たとえ断ることになったとしてもあとでフォローする

 

○ 苦しい時こそ心がけたい30のこと

一 プライドを捨てる

二 他人を責めずに自分の責任と思う

三 何が起きても我慢する

四 過去にこだわらない

五 一度始めたら最後まで続ける

六 小さい約束をおろそかにしない

七 誰にでも挨拶する

八 何事にも感謝する

九 笑顔を欠かさない

十 妬まず争おうとしない

十一 ゴミを溜めない

十二 規則正しい生活をする

十三 目標を忘れない

十四 まわりと比較しない

十五 まわりを気遣う

十六 まわりの意見をよく聞く

十七 何度でも身だしなみを整える

十八 ゆっくり休む

十九 自分から限界を作らない

二十 意志を貫く

二一 素直でいる

二二 初心を忘れない

二三 ここぞという時は勇気を出す

二四 丁寧な言葉遣いを心がける

二五 尊敬する人を真似る

二六 すぐに諦めようとしない

二七 友達や家族を大切にする

二八 整理整頓する

二九 結果を急がない

三十 失敗を恐れない

 

○ もうやめなさい

・口ぐせのように謝るのをやめなさい

・他の誰かと比べて自分を嫌いになるのをやめなさい

・誰かに認められたくて頑張ろうとするのをやめなさい

・無理して予定を入れて満足するのをやめなさい

・誰でも好かれようと獲得するのをやめなさい

・何でも一人で抱え込むのをやめなさい

・頑張れない自分を責めるのをやめなさい

・勝手にかべを作って一人で生きようとするのをやめなさい

・もっと自分をすきになりなさい

 

○ 嫌われる人

別に聞いていないのに

自分の考えを述べて満足し

相手がどう思うのか考えずに

思ったことを口に出し

自分の想いを押しつけて

認められないと文句を言い

人の悪口ばかり言って

自分は何もしようとしない

まわりに迷惑をかけていることさえ

全く気づかない

自分のことしか考えない人は

いつまでたっても嫌われ

相手のことを考えられる人は

誰にでも好かれる

 

「ゆくとし くるとし」

早いもので2019年もあと1ヶ月で終わろうとしております。

今年は会員皆様にとってどのような年でしたか?

そば打ち関係では、段位合格した人も、残念ながら昇段できなかった人も、打つ姿を見ると確実に成長していると感じております。

佐藤前会長の投稿にもありますように吉田松陰先生の「夢なき者に理想なし・・・」常に夢を持ち、

チャレンジする事が“生きがい”だと感じております。是非来る2020年は夢を持ち、計画し、実行。そして成功してください。

当会は三段位、二段位、初段位の段位認定会、講習会から、石狩市のお祭り、町内会のそば打ち訪問などイベントが目白押しです。

会員の皆様には大変ご負担をおかけしますが、2019年同様ご協力お願い申しあげます。

来る年が皆様にとって実り多い年となりますよう御祈念いたします。弥栄!

いしかり手打ちそば同好会  会長 藤 田 宜 且

                                           以上

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報 いしかり  第116号  ②スケジュール

2019-12-20 22:20:49 | 会報 いしかり

 会報いしかり 

          第116号(令和元年10月12日)

                       いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

                       〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256 URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

 

月 . 日 イベント名 開催地
12月22日 例会/役員会  
12月29日 市民そば打ち教室  
1月11日 例会/役員会/新年会例会/  
1月25日 蕎道塾  
1月26日 例会  
2月8日 例会/役員会  
2月15日 三段位石狩講習会準備  
2月16日 三段位石狩講習会  
2月23日 例会/役員会  
3月6日 石狩市公民館まつり準備  
3月7日 石狩市公民館まつり  
3月8日 石狩市公民館まつり  
3月13日 三段位認定技能審査いしかり認定会準備  
3月14日 三段位認定技能審査いしかり認定会  
3月15日 三段位認定技能審査いしかり認定会  
3月21日 蕎道塾  

 

作業ローテンション

 

厨房

受付

デモ

計量

清掃

12

2班

3班

4班

1班

1月

1班

2班

3班

4班

2

4

1班

2班

3班

3

3

4

1班

2班

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019例会 12月度 12/14

2019-12-15 18:18:58 | 例会

 

今回あたりから年越しそばの準備で参加者がふえるかなぁ~                    は~い 受付きちんとしてよ~

  

賄いの2班は朝礼前からスタートだぁ          あのさぁ~麺棒を磨いたら光ったのよ?       今年ももう終わりだね・・・  

  

いや~っ 絵になりますね・・・           賄いの2班、柏そばの材料ですね~           皮を軽く炒めて・・・

 

いや~お示唆しぶり~どこに行ってたんですか?ちょと電話機の勉強をしてたんよ            かしわの完成で~す

 

狸小路11丁目に安くてうまいスパゲティ屋できたよ                           朝礼です 会長からご挨拶個人個人が参加型でありますように・・・

  

今日の賄い打ち4名です                 そばと向き合う姿勢いつも魅力的~        自由人~俺流のそば打ち人生・・・いいね

  

いつも指導者からの人気高く羨ましい~          来春は3段審位審査会にチャレンジ       何でもするんだよ・・・

 

全体はこんな感じですかね~                                        早いな1年経つのは・・・あと何日でお正月?

  

段々話せる人が減ってきたよ・・・             頭が下がっているのが塚越5段~       最高の指導者~やって見せる~

  

今日は・・・私指導者なの~                     とてもいいと思います             一人が好きなんじゃわ・・・

  

腕は落ちていませんね・・・              会長はいつも熱心に説明しています        基本を振り返り~チャレンジだぁ

  

年越しそばを孫に食べて頂かんと~              気持ちを切り替えて・・・         何時も逆光の場所で・・・映し方勉強しますね

   

所で今日は打つんですか~打つよ~                良かった・・・                 何故か・・・無言~

  

オレは~勝~ふざけんな!                  見ててください~              ランチ~始めるよ~

  

手際よくしないと福さんに叱られる・・・             かしわ蕎麦の完成です・・・えっ          今日は大盛りにするからよ・・・

  

う~ん大盛り~のどが詰まったか~              う~ん残しそう・・・               今日のそば多くない?

       雪が少ない・・・いしかり手打ちそば同好会~聖地   また明日ですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年 石狩市民「手打ちそば教室」基礎コース 修了式

2019-12-15 17:57:11 | 石狩市民「手打ちそば教室」

2019/06/02にスタートしました石狩市民「手打ちそば教室」基礎コース 

12月7日に無事修了式が式が行われました。

2期生の皆さん~卒業式で~す。目標である「年越しそばを打つんだぁ」は、もう大丈夫~

  

         

         藤田会長から一人一人に終了証書が手渡されました。

         2期生の皆さん終了おめでとうございました。また何処かでお会いする日を楽しみに・・・

 

下記は6月2日のスタート時の状況です

年に続き石狩市民「手打ちそば教室」基礎コースがスタートしました。

今教室は日本伝統料理手打ちそばの技術を普及し、気軽に美味しく自分で作れるように

なるための教室を開催しています。

 

スタートの当たり指導方法等の念入りな打ち合わせをしました。         受付~親切で女性に優しい藤野さんが担当

 

これから8回実施、是非年越しそばを完成させましょう       互いに向かい合い~挨拶~自己紹介から始まりました

  

非常に~明るく・・・元気で・・・爽やか・・・な仲良し3人組で~す。 そば打ちに興味を持ち不安があるがチャレンジしたい~

  

マスクの下の顔は誰も見たことない・・・   「何とかなるさぁ~」先ずはうつぞ~  第1期生2級の腕前を持つ今年は1級を目指してか?

 

スタートはデモ打ちから始まりました。   打ち手は500gのデモ打ちを得意とする加藤さん~解説はいしかりのDJ後藤さんです

 

   

お椀を掴むようにね・・・                いいよ~お椀をまわしましょう~          おわん?たぶん?笑っていますよね

  

慎重に・・・慎重に・・・       どんなんでも自分で打ったソバが美味い~  そ・・・そっすか~?

  

何か厳しくありませんか・・・?     お腹突き出していますか・・・?         そば粉がお腹に乗っかっちゃう~

  

私の指導員・・・何か恐そう・・・?   ほら~でも・・・顔を見ないで話だけ聞いていると~  とても優しく面白いの

  

まじめな感じの指導員かも・・・?    ほら~でも・・・顔を見ないで話だけ聞いていると~  首のタオルが可愛いいの・・・

  

昨年に引き続きのチャレンジ有り難うございます。 今年は1級で・・・来年は初段ですね~  いや~照れちゃうな・・・初段・・・

  

お疲れ様でした けがもなく1回目を無事終了いたしました。次回は7月6日ですね      また元気に会いましょう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする