いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

会報いしかり 第95号 その2 連絡事項

2017-12-30 18:26:38 | 会報 いしかり

  

 1月、2月の当番

1月:作業班は4班、受付は1班

2月:作業班は1班、受付は2班

 新年会

 1月13日(土)磯金(札幌市中央区南4西2)

 蕎道塾:120日(土)

 新年度会費:1月の例会時に集めます(3,000円)

 釣り銭のないように!

 平成30年3月までの事業予定

当会の事業にはお手伝いをお願いします。

                                                                                  ○印は当会の事業

 

区  分 イベント名 開催地
1月7日 サッポロさとらんど
1月13日 例会/新年会
1月20日 蕎道塾
1月21日 サッポロさとらんど
1月28日 例会
2月4日 サッポロさとらんど
2月10日 例会
2月18日 サッポロさとらんど
2月25日 例会/総会
3月3日 石狩市公民館まつり
3月4日 石狩市公民館まつり
サッポロさとらんど
3月10日 例会
3月18日 サッポロさとらんど
3月25日 例会

今年3月からリニューアルした「会報いしかり」をご高覧いただきましてありがとうございます。

よりよい会報にしたいと考えておりますので、ご意見をお願いします。また、コラムなどにご寄稿もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報いしかり 第95号 

2017-12-30 06:54:52 | 会報 いしかり

 会報いしかり 

             第95号(平成29年12月24日)

                                いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

        コラム                   〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256 URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

               そば処 “よし田  吉田  吉田屋” 

    分いしかり札幌星置そば道場代表 “吉田 勝” さんからご寄稿いただきました。皆さんからの寄稿をお待ちしております。

 

日本海の小さな町に育ったこともあって、吉田という姓は同学年でせいぜい2名ぐらいと記憶している。

著名人でも政治家の吉田茂、幕末の思想家吉田松陰、プロ野球阪神タイガーズの吉田義男遊撃手程度の記憶しかない。

 

しかし、最近吉田の姓がなぜか多く見られる。芸能界を見ても吉田羊、吉田鋼太郎、歌手の吉田拓郎、スポーツ界ではレスリングの吉田佐保里、プロ野球日本ハムの吉田侑樹投手、オリックスにも吉田投手がいますよね。テレビ番組の「日本人のおなまえっ」の日本人の名字ランキングでは堂々の11位、当会にも私のほかにも2名いますからうなずけます。

 

そば屋さんも「吉田」を屋号に使っているお店が結構あります。有名なところでは東京銀座7丁目の「そば所よし田」、日本橋の「日本ばし 吉田」、千代田区一番町の「一番町吉田」、京浜急行立会川駅の「吉田家」等々。

 

食味評論家の多田鉄之助著書の「日本の味名著選集(蕎麦)」によると「吉田」の屋号を用いている店は戦前高級店であり、特に銀座の吉田、日本橋の吉田(日本ばし吉田とは違うようだ)、浜町の吉田(現在は廃業)の三軒は有名であったと掲載されている。
経営者の名前が「吉田」だから屋号を「吉田」、「よし田」と付けた訳ではないようで「吉田」の起源についはて経営者自体もあまり知らないようです。

                                             

 

では、屋号の由来はとなると全麺協の「そば打ち教本」のそば切りの歴史とそば文化の中で夜鷹とは、夜間に道端で客の袖を引いた娼婦のことと記しされ、俗謡に「京で辻君、大坂で総嫁、江戸の夜鷹は吉田町」というのがある。
子供の頃、夜に外出するものなら意味は違うが明治生まれの母に「この夜鷹」と言われたことが薄らと覚えている。

 

では、吉田町というのが、どこかとなると「本所の吉田町」のことを指しているようです。現町名では蔵前橋通り、墨田区石原町4丁目付近で、地図上では両国国技館の北東方面になります。

 

江戸の夜そば売りが「夜鷹そば」と呼ばれた理由については、本所吉田町に夜鷹が多く住む街だったようで、その客に夜鷹が多かったとか、夜鷹の値段の10文がそばの値段と同じだったからなど諸説がある(そば打ち教本)。
すなわち、夜鷹が多く愛用したそば屋が吉田町にあった。そこにあった「そば屋」が吉田の屋号の起りであったと思われる。戦前の店は皆高級店であったようですが、今の吉田の屋号店は、江戸時代の「そば屋」とはあまり縁のない店のようです(蕎麦漫筆)。ちなみに「一番町吉田」の店主の名字は吉田さんでした。

 

最近は旅行に行く機会もあまりありませんが、銀座三越前の「日本ばし吉田」、板橋区小豆沢の「季節料理 手打蕎麦よし田」、朝7時から営業の立ち喰いそば、西新橋の「そば処大吉田」、同じく日本橋本町の「そばよし」など、屋号「吉田」巡りの機会があれば又は訪ねてみたい。

蛇足ですが、むかしはその特産物の産地名を物の代名詞として使っていたようですが、新幹線「ひかり」の名称も「光のようなスピードで走る。夢の超特急」という意味と思われますが、実は開発に携わった旧国鉄の鉄道技術研究所(現在のJR総研)の所在地である、東京都国分寺市光町(ひかりちょう)が由来とも聞いています(鉄道ファン情報)。

  事 業 報 告   

 1125日(土)石狩市紅葉山町内会

 123日(日)サッポロさとらんど

 

 コラムⅡ 

           コラム2本目です。“及川朋子” さんからご寄稿いただきました

             発足時の思い出と共に       及川朋子

いものですね。もう15年がたちました。23名の会員と共に札幌手打ちそ

ば愛好会石狩支部として発足したときには、会がこんなに大きくなるとは、想像

もできませんでした。

 

 第1回目の例会は、札幌手打ちそばの会の方のデモ打ちを見た後、参加者が

そばを打ち、昼食にデモ打ちのそばを食すというスタイルは、ずっと今も変わりな

く続いています。

でも、今でもよく覚えているこ事があります。人数が全員参加しても今の半分くら

いなのに、後片付けも終わり、家に帰り着いたのは、夕方だったことです。

 

 そして、私たち会員は、同じ石狩だから少しは楽でしたが、札幌の指導してく

ださった方々は、本当に大変だったと思います。雪の多い冬の時も毎月休みなし

で、私たちの為に公民館まで通ってくれました。様々な方々に助けてもらいなが

ら今の「いしかり手打ちそば同好会」の大盛況があることを実感しています。

 

 また発足当時から、町内会、学校、福祉関係の施設などへ出かけて、そば教室

を開いたり、ボランティアで出かけて蕎麦を食べてもらったりと、行く先々で皆

さんに喜んでもらうことが、いつしか私の生きがいになっています。

きっと、皆さんもそんな気持ちをお持ちなのではないでしょうか。

 

又、地方の親戚、友人へと手打ち蕎麦を時々送っています。今ではハムなどの贈

答品よりも、未だに細い太いのある私の手打ち蕎麦を喜んでくれていて、本当に

うれしい限りです。

 いつまで出来るかわかりませんが、会へ誘ってくれた前会長の佐藤昭さんに感

謝申し上げると共に、仲間の皆さんに「これからも、どうぞよろしくお願いたします」

の言葉で終わりにします。

 

 お 知 ら せ 

 1月、2月の当番

1月:作業班は4班、受付は1班

2月:作業班は1班、受付は2班

 新年会:1月13日(土)磯金(札幌市中央区南4西2)

 蕎道塾:120日(土)

 新年度会費:1月の例会時に集めます(3,000円)

 釣り銭のないように!

 平成30年3月までの事業予定

当会の事業にはお手伝いをお願いします。○は当会の事業

今年3月からリニューアルした「会報いしかり」をご高覧いただきましてありがとうございます。

よりよい会報にしたいと考えておりますので、ご意見をお願いします。

また、コラムなどにご寄稿もよろしくお願いします。



        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 12月度  12/24

2017-12-26 08:54:46 | 例会

     

            

              2018年 最後の例会ですね~ 鍵がまだ開いていません~

  

まずは世間話・・・                  唯一のストーブの周りでも世間話・・・     寒い廊下での受付が開始しました

  

総務部長より~今年最後の朝礼で~す       会長からはそば打ちを通じて・・・絆を大切に       朝礼に参加する会員~

  

資材部長からは今日は大掃除をしましょう     局長・・・あれ・・あれ・・・あれさ        ハハハァ あれじゃ分かんないよね~

  

今日のまかない打ちメンバー            後姿がとても素敵ですね・・・        いいかい・・・水回しが全てなんだよ~  

  

来年は改革するぞ~                そば打ち師~いいですね          一年を振り返って・・・ここは廊下ですが

  

めちゃ~緊張しますね・・・            みんな一生懸命ですね              寒い廊下で・・・進行度合いが・・・

  

来年も楽しいそば打ちを見せてください            顔も手も力はいりすぎじゃない        例会のあるべき姿ですね

  

会長が話せばそこはそば塾ですね~         私もそう思います~楽しいのが好き~        切りの木~さん今日も姿勢がよく

  

小エビ入りかき揚げ~               例会時の楽しみ~美味しいそばを頂く    かき揚げそばで~す  つゆも旨い

  

大掃除です。悪いけど俺が仕切るからね         そうそう隅々までよろしく        普段掃除しないところを重点的に~

  

さぁ~今年を締めるかい・・・        三本締めで元気よく閉めようか       終わり良ければ総て良

     

      より良い新年をお迎えください                                 LINE交換・・・なんか可愛いかな

             

                  2018年 あと1週間だけ宜しくね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロサトランド そば打ち体験 12/17

2017-12-21 09:23:52 | イベント情報

   

外は大雪~里ランド控室ではお爺ちゃん方がワイワイガヤガヤ~      今日の先発~まかない担当が指名される・・・ 皆んでおめでとうと粗品をプレゼント。   

いしかりそば同好会・・・整列~         里ランドのお姉さんから「頑張れ」と・・・ Mr.サトランドからは年越しそば行けますね・・・と  朝礼はこんな感じ~   

A班:なんか難しいそうなデモ打ちの予感        1組除いては数回参加のお客様   B班:なんか簡単そうなデモ打ちの予感   こちらは1組除いて初参加のお客様   

まかない打ち・・・何んか辛そう・・・            サッサッと~              おじちゃん上手だね・・・そうだよ・・・     今ねマシンガン切を見せてあげるね   

さぁ~体験会開始~年越しそば打つぞ            一度そば打ちをしてみたかった~    広報札幌見て・・・来てみました       今日で2回目・・・習得したい   

自習してください・・・                    手のひらで感じることかなぁ・・・       水量がとても大切です・・・      楽しくいこうぜ~年越しそばに向けて   

今日は初めてのそば打ち・・・楽しくね         なんだろう・・・見ているだけで楽しい       空気も体も硬いですよ~

  

抜群のセンスで福さんもびっくり・・・            一生懸命でしたね~         そば打ちは体で打つんだよ~

  

もう何回食べただろうか・・・?           やればやる程難しくなる・・・何で?        ん~これは美味しいですね~

  

ポーズ取ってくれてありがとう             ん~最高に良いですね~       今日も満足かな?24日聖地に来るのかな?

  

こんなに美味しいんだね・・・                そば打ちの楽しさが分かりました~       食べ比べ~微妙に違いますね・・・

   

さぁ~我々の昼食ですよ~                 ガンガン茹でてね~あらうよ       辛味大根とまかないそば・・・?       あっという間に空になるざる・・・

   

恒例の餅つきで~す                   待っていましたこの時を・・・!         どんどんつまみ食い~        味見は大切~美味いつきたては美味い

   

お爺ちゃんが作った大福・・・どお思います          作っているお爺ちゃん達~  でたぁ~丹波の黒豆の中に餅が入る? ふかすのも年齢順ですよ~70代➡65歳以上➡60歳以上

   

今日のぴかいちゴマ餅・・・何気なく旨い                  ヨモギ餅              大福にしました             試食は私だけ頂きます

                      

                 餅つきを終えたお爺ちゃんは・・・クリスマス・・・・大晦日をイメージしていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 12月度  12/9

2017-12-10 22:51:38 | 例会

      

       聖地は晴れ

   

受付開始~今日は47名の出席でした。      当番班を中心に例会の準備           キッチンではまかないの準備          今日は何か豪華だぞ~

    

       連絡事項~新年会~蕎道塾~               朝礼時・・・聞き入る会員で~す                    局長からは支部での審査会について・・・

   

今日のまかないはけんちん蕎麦だって~     珍しいメンバーですね~         そばの舟入れはひねらないで下さいね      久々にスピードあるそば打ちを観ました 

   

年末から来年春までは少しそば打ちに専念するとのことでした。                         プライドあるそば打ち・・・とても良いと思います

   

例会が始まりました~             今日のまかないでは特別な肉団子が一人2個づつ当たるんですよね~          え~っ・・・そうなの特別な肉団子だって~

   

情報によると肉団子3個の人は大当たりですって       いいこと聞いた・・・        私も聞いた~3個入りが大当たりか~   良いですね~とても良いと思います夫婦でのそば打ち

   

入会1年半でも親切な指導・・・         4段の人の積極的な指導~とても良いですね       ネネネェ肉団子3個入っていたら教えてね    ・・・当たりの肉団子・・・

   

手の指をもっと広げてコロがす・・・             手のひらを広げて回す~             手のひらでフリフリをして・・・      手のひらの位置が・・・

   

寒い廊下では・・・金が合わない・・・?         今日のまかないそばは6舟                昼食で~す・・・         肉団子当たるといいですね

   

・・・俺は・・・肉団子2個だ~            ・・・・何?俺も2個だよ           え~3個入っている人いるの?   どうしたの・・・?いや~俺も外れなんだ

   

ハイ~ここから入らないでよ・・・       私は静かに打ちたいのです・・・・     なんかかっこよくないこの写真・・・?     私の打ったソバを大切な人に届けます・・?

シリ~ズ トントン

   

 師匠とトントン打ちを始めてみました。今日の課題は麺棒の使い方・・・先ずはやってみる打ってみる・・・時には時にはですよ違う打ち方も楽しカッタですね

                    

                  いしかりそば同好会でのそば打ちは今日が最後でした・・・(超涙・・・) 

                                                  いつか何処かの名人戦でお会いできることを楽しみにしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報いしかり 第94号(PC版) 

2017-12-04 11:20:51 | 会報 いしかり

      会報いしかり 

             第94号(平成29年11月26日)

                                いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

        コラム                   〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256 URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

               そば希聞 “音威子府紀行”          

平成2996日(金)早朝5時。網走の夜も白々と明け始めた頃、今日の目的地である音威子府村咲来(さっくる)に向け車を出す。

咲来には、昨年から季節々でお世話になっているそば農家・加藤農園がある。

加藤さんを知ったのは、前職の就活の途中で目にした「幻の咲来そば・杉や」という幟(のぼり)を立てているそば屋さん。

店舗は、北大の通りを麻布に向かう北30条西5丁目ビルの1階。一度通り過ぎてしまったため慌ててUターンし確認。

その日は仕事に戻る。翌々日の日曜日11時、改めて店舗の前に立つ。暖簾と幟が出ていたので、押し分け中に。

“いらっしゃ~い”の掛け声とともに厨房から店長が顔を出す。若い。345才くらいだろうか。

   店自体はこじんまりとしてそれほど広くない。

-ブルが2卓と椅子席が4つ。客は、まだ居ない。そば粉を分けてもらえるだろうかと、聞いてみる。

すると、一つ返事で“ああ、いいよ。カウンターの上に載っているから、そっから好きなだけどうぞ”。

見ると500g分包で5袋、丁寧に山積みしてある。じゃあ、1㎏といって2袋を手に取り、代金を支払う。

それを機に数回訪れ、1㎏ずつ購入。ある日、ある質問をしてみた。

そば包装のラベルに「村にあるものをネップエイド」と印刷されていることについてだ。

言い遅れたが、店主の名は杉谷さん。

曰く、友人が音威子府村咲来でそば農家(加藤農園)をやっている縁で始めたとのこと。

ラベルには生産者の名前も書かれており、ネットで検索し数日後電話を入れる。

幾度となく遣り取りをしているうちに、直送してくれることになった。加藤さんとの交流がLINEで始まった。

顔が見えないままのお付き合いは、私自身好まないところでもあり、時期は未定としながらも、

挨拶に伺いたい旨のLINEを入れる。快諾。訪問日を気にしながら日を重ねるうち、

私自身にも環境の変化があり延び々になっていた。遅くなったが天気予報をにらみながら、今日に至った。

オホーツクの秋は早い。車窓から見る景色は、右に目をやれば紅葉が濃く色づき、

左を見ればオホーツクの海は静かに凪いでいる。海面は仲秋の日差しを映し、

まばゆいばかりに輝きを放っている。朝も早いせいか、行き交う車もまばら。

走ること1時間。サロマ湖に朝日が昇ってきた。島との陰影が実に美しい。思わず感嘆。

車を道路の端に止め、携帯に収める。   サロマ湖に朝日が昇る

国道238号をひたすら北上。途中、道の駅「愛ランド湧別」で小休止。小用も終え、

ふと見た先に大きな観覧車がある。遊園地が併設されているのだ。明日からの3連休、

家族連れで賑わうだろうこの遊園地も、今は静かにその時を待っている。

再びアクセルを踏み込み、興部に向かう。300m手前の標識を確認しながら、信号を左折。

国道40号に入る。今回のこの旅は、NAVIに頼ることなく地図を片手に走ろうと決めていた。

名寄に入ると一転して天候が怪しくなってきた。「名寄美深道(通行無料)」を更に北上。

「美深北IC」で下り、国道48号から最終目的地の「音威子府」に。走ること15分。

「咲来」の地名表示が見えてきた。加藤さんに電話。“最初の信号を左折。

踏切を越えた一つ目の角に「消防会館」があるのでその向かい”。

指示されたとおりに、車を走らす。“最初の信号”までは、結構な距離だ。

大きな倉庫が1棟建っている。倉庫は周りを威圧するようなデカさ。

建屋は三階の建物に匹敵するような高さだ。駐車場も広い。大型トラクターが3台と小型のトラクターが1台、

整然と並んでいる。車を倉庫の際に停めたところで、加藤さんがニコニコしながら近づいてきた。

車を降りた途端に寒気に包まれる。寒いと感じながら握手を交わし、倉庫の中に。

小柄な男性が一人、機械周りの掃除をしていた。

2年後を目途に、音威子府に飲食店を開く予定で手伝ってくれているとのこと。紹介を受ける。

小熊さんと言い、年齢は31歳。比較的小柄な人だ。挨拶の態度、受け答えの物腰はしっかりしている。

商売をしてもきっと成功するだろう。

入って、左に玄ソバ乾燥機が5台。水分を15%前後に調整することで、加水率や風味が変わるとの説明を受ける

。正面には、石臼が3台。右には作業用倉庫が我が物顔に幅を利かせている。

倉庫の中の倉庫。そして、作業用倉庫の隣には冷蔵庫。

更に右に目を移すと、スノコを敷いた上に、今年度産の玄そばがうず高く積まれている。

                               玄ソバ乾燥機

そば畑は倉庫から離れたところにあり、栽培面積は130町(=130ha)。

今年は昨年に引き続いて天候に恵まれず、まだ収穫を終われないでいるのが3割近くあり午前11時には畑に出掛けるという。

一昨年までは、他の地域が天候に恵まれなくても、音威子府だけは恵まれたのにどうしたのかと嘆く。

加藤直樹さん。出身は福岡県。東京で、音楽の先生をしていた奥様と知り合い、雪を見たさに音威子府に来たという。

暫くして、奥様のお父様が病に倒れ逝去。そば農家を継ぐことに。気が付けば5年が経っていたと笑顔で話す。

日焼けした、いい笑顔である。播種から栽培、収穫まで一人でやっているので大変だが、

ウチのそばを待っていてくれる人が居るから頑張れる。私も、そのうちの一人だ。

刈り入れに出る時間が迫って来たため、最後に一つだけ聞いて失礼することにする。

「ねっぷえいど」ってなんですか。ねっぷ、は語呂から言って分かるでしょう。

えいど、はAID。つまり、バンドエイドのエイドと同じで、援助とか助けるということで、

音威子府の村おこしという意味ですと教えてくれる。その他、数人の仲間とバンドを組んで(奥様と杉谷さんもメンバーの一員)、

音威子府村祭りで演奏する活動も行っているそうだ。兎に角、音威子府のために一所懸命頑張っている人、

という印象が強く窺い知れる。                   

                              バンドの仲間。左の女性が奥様                  

来年の再訪を勝手に約束して、国道40号を旭川へ向けて走り出す。

音威子府を覆っていた鈍色の雲も、士別に入った頃から回復しはじめ、

比布に入る頃には北国の秋特有の真っ青な空が広がっていた。

そして、トンネルを抜けた時、いきなり視界に入ってきたのは山頂に真っ白な雪を冠した大雪山連峰。

青い空と白い雪のコントラストは、息をのむほどに美しい。その姿に沿道に車を寄せ、見入る人も。

旭川から美唄までは、国道12号を南下。背中に張りを感じたため、美唄からは道央自動車道を使って我が家に。

到着は午後5時ジャスト。網走を出て12時間の長旅だったが、適当に休憩を取りながら走ってきたので、

凄く疲れたという感じはない。
 It was the most fulfilling day

 

   事 業 報 告  事 業 報 告  

 1028

2017年度全麺協段位認定会“合格者祝賀会”

 

 1029日、115日、19

サッポロさとらんどそば打ち教室

              

    お 知 ら せ

  ○ 12月、1月の当番

  12月:作業班は3班、受付は4班

    1月:作業班は4班、受付は1班

 

  ○ 事業部から

  「麻生こども太鼓クラブそば打ち教室」が12 月17日に変わりました。

   当日は“サッポロさとらんど”もありますので、人手が足りません。ご協力お願いします。

    平成30年2月までの事業予定

  当会の事業にはお手伝いをお願いします。

 

○は当会の事業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 12/3

2017-12-04 09:54:03 | イベント情報

 

今日の役割分担・・・Mr.サトランドは諸事情にて欠席~      爽やかで元気なそば女が2ケ月ぶりに受講をして頂きました

 

そばのお姉さんか始まりのご挨拶         今日も満席の20名でしたね~半分はリピーターでした。ありがたいですね~

   

今日の流れを説明する総務部長~       A班デモ打ち~ここの生徒はラッキーかな?  B班です打ち手と説明員が別々に・・・? 

  

なんか嫌がるまかない打ちの二人・・・   菊練りの素晴らしさに自分もびっくり       マイペースな三銃士の一人

 

皆さん真剣に聞いていました                    ここは常連さんが殆どで昨年から気ている方も数名・・・

  

そば打ちが大好きな親子~びっくり           熱心な説明が良いですね      広報札幌を見てきてみました

  

仲良し3人組の一人ですね                今回で何回目ですかね・・・そば打ちに燃えています・・・

  

この日を楽しみにしていました           年越しにそばに間に合うかな・・・?       手つきが良いですよ~

  

何回目か・・・来てくれてありがとう      努力・・・努力・・・根気よく・・・        今日も一生懸命ですね・・・

  

美味いです~また来たいですね・・・      楽しかったです~いい思い出にになったね    前回より切を意識したんだが・・・           

  

美味しい・・・最高だね・・・           何回打ってもうまくいかないなぁ~      うん~間違いなく美味い・・・

 

もう少し練りをじっくりした方が良かったかな?           細く上手に打てたね~

  

粘土打ちの様だけどとても楽しいデス        きく練りに入ります            麺幅は1.8mでいいんですよね

 

楽しかった・・・笑顔がとても爽やかなそば女子の二人~              技術論にて講義・・・終わらない

  

あれっ 何を打っています・・・?     ???大根を頂きました     味噌作りの先生が漬物を用意してくれました

 

楽しみの手打ちそばの食べ放題タイム          今日も何かと楽しかった体験会でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする