土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

北川道路根固めブロック設置工事「工事だより」第1号

2024年06月12日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事
北川道路の根固めブロック設置工事
「工事だより」第1号ができあがりました。







う~ん
特にここがダメ
というところはないんですが

文章がカタイようです。

でもね・・・
担当のケーくんの気持ち
わからないでもありません。

どうしても
こうなってしまいがちなんですよね。

「もっとわかりやすく!」
と言っても
それがけっこう難しい。

ということで
ChatGPTに頼んでみました。


「地元のお年寄りにも親しみやすい文章に直して」


で、いつものように瞬時に変えてきたのがこれ。


いつもお世話になっております。礒部組です。
このたび、和田地区の北川道路の改築工事を担当させていただくことになりました。この工事では、新しい道路の足元にある擁壁(ようへき)が流されないようにするために、根固めブロックを作って設置します。
工事が始まりますと、車が増えたりしてご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、近くにお住まいの皆さんや関係者の皆さんの安全を第一に考えながら作業を進めていきます。どうぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
ありがとうございます。


ずいぶんスッキリしました。
あともうひと息。
で、再度リクエスト。


「ちょっとユーモラスにしてみて」


いつもお世話になっております、礒部組です!
さて、このたび和田地区の北川道路をちょっとカッコよくしようということで、改築工事を担当させていただくことになりました。今回のミッションは、道路の足元にある擁壁(ようへき)さんが流されないように、頑丈な根固めブロックを作って設置することです。
工事が始まりますと、どうしても車の出入りが増えてしまい、みなさんにはご迷惑をおかけするかもしれません。ですが、近隣の皆さんや関係者の皆さんを最優先で作業を進めていきますので、温かい目で見守っていただけると幸いです。
工事が終わったら、きっと「おお、なんて素敵な道路だ!」と思っていただけるはずです。どうぞよろしくお願いします!
ありがとうございます。


「ちょっとくだけすぎやな」


いつもお世話になっております。礒部組です。
このたび、和田地区の北川道路の改築工事を担当させていただくことになりました。工事では、新しい道路の足元にある擁壁(ようへき)が流されないように、しっかりとした根固めブロックを作って設置します。
工事が始まると、車の出入りが増えてしまい、皆さんにはご迷惑をおかけするかもしれません。しかし、近くにお住まいの皆さんや関係者の皆さんの安全を第一に考えて、慎重に作業を進めていきます。どうかご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
工事が終わったら、皆さんにとってより快適な道路になることを目指しています。いつもありがとうございます。


うん
まずまずです。
でも
道路としてはまだまだ暫定形なので
最後を手直ししてみました。


いつもお世話になっております。礒部組です。

このたび、和田地区の北川道路の改築工事を担当させていただくことになりました。工事では、新しい道路の足元にある擁壁(ようへき)が流されないように、しっかりとした根固めブロックを作って設置します。

工事が始まると、車の出入りが増えてしまい、皆さんにはご迷惑をおかけするかもしれません。しかし、近くにお住まいの皆さんや関係者の皆さんの安全を第一に考えて、慎重に作業を進めていきます。

この工事を含め、北川道路事業は皆さんにとってより便利で快適な道路をつくることを目指しています。
これからも、どうかご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。



ということで
地元および通行者
そして関係者のみなさん

どうかよろしくお願いいたします m(_ _)m

(みやうち)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御初 | トップ | しんげんくん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事」カテゴリの最新記事