goo blog サービス終了のお知らせ 

函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

冬の花!!

2008-12-12 | 店舗
連日の雪ですね
雪と云っても気温は思ったほど低いはないので
かなり水分を含んだ雪なのです

当店のウェルカムフラワー、春夏秋と表に出して
いるのです
流石に12月に入ると気温も低くなる為店内に置い
ているのですが…




日々草です(スタッフから聞きました)
白い方は蕾の様ですね。



黄色いビオラ(これもスタッフから聞きました)です!!
僕は花の名前は殆ど分からないのです
一生懸命手入れをしている訳ではないのですが花の
生命力は凄い物がありますね
新芽もかなり出てるのでもう少しするともっと見応
えが出て来るかも知れませんね
冬の花も中々良い物です


サポグラ Winter Sale のCMです








来年の干支・牛のアニマルスタンド!!

2008-12-11 | 店舗


来年の事を言うと鬼に笑われると言いますが
アニマルクッションスタンドの来年の干支・牛
が新登場!!



左右で色と表情が違うのです
車などにひっかけて置いてもいいかも



勿論、メガネや携帯も入れる事が出来ます
四足にすると安定感があります。
定価¥1260-(税込)


サポグラ Winter Sale のCMです




今日はとても良い天気です!!

2008-12-09 | 今日の函館


今日の函館は昨日までとうって変わってとても穏やかで
良い天候です




五稜郭タワーもくっくり見えています
ドックには保安庁の船でしょうか
風も殆どなく気温も10℃以上になりそうです
とても12月とは思われませんね。
もしかして
雪の無いクリスマスやお正月を迎える事になるのかも??
個人的にはそのう方が有り難いのですが…


サポグラ Winter Sale のCMです




大奥最後の日!!

2008-12-08 | 歴史
いよいよ大奥最後の日が近づいてきました
滝山の一言『天璋院がいたから無事開城出来た』とは全く
その通りかも知れません。
大奥が大した混乱もなく開城に応じたのは間違いなく天璋
院が大奥の主だったからなのです。
天璋院の役割とは無事大奥を閉じる事だけだったのでしょ
うか??
天命と云うにはあまりにも過酷な人生の様な気がしますね
260年続いた徳川幕府がこうも簡単に潰れるとは…
誰もが想像だにしなかったのではないのでしょうか
栄枯盛衰・盛者必衰、永遠などあり得ないのですね。
平家物語の一節
『祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花
の色 盛者必衰の理をあらはす おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし たけき者もつひには滅びぬ ひ
とへに風の前の塵に同じ』
偉い人もずっと偉くはない、強い人もいつかは負けてしま
うのです。
風で塵が飛ばされるみたいに…
結局、権力者も支配される側もお金持ちも貧乏な人も大し
た違いがないのかも知れませんね

幕末で命を落とした人々は一体何の為に…
藩の為、自分の為、家族の為、日本国の為、一体何の為に
命を懸けたのでしょうか??
諸行無常を感じる僕なのです

時代に翻弄され続けた篤姫、嫁ぎ先の徳川の家名を守る為
だけの人生であり、天命であったのかも知れません。

しかし
篤姫に代わる人物が見当たらなかったのも事実なのです。
篤姫だからこそ混乱も最小限にとどめて次の時代への橋渡
しが出来たのだと僕は思っています

明治に入ってからの篤姫は決して裕福な生活ではなかった
といいます
見かねた西郷が薩摩からお金を融通すると持ち掛けたとこ
ろキッパリ断ったと云うのです。
篤姫の気骨を感じる逸話ですね

ところで
一橋邸に移った天璋院のもとに、な、な、何と小松帯刀が!!
驚きを通り越して奇異な感じを受けたのは僕だけでしょうか??
それも何と愛の告白
天璋院の切り返しはさすがでしたね。

来週はいよいよ最終回の様ですが、明治に入ってからの天璋
院も見られるのが楽しみです


ジャパンカップダートGⅠ!!

2008-12-07 | 競馬
今年のジャパンカップダート距離が1800㍍になりましたね
300㍍の距離短縮が微妙なのです

日本のダート界で敵無の⑥ヴァーミリアン。
余程の事がない限り連を外すとは考えなれません
1番人気間は違いないと思いますが信頼の軸馬です

前走で果敢に逃げヴァーミリアンの首差2着。
ダービーでは殿負けの屈辱を味わいましたが間違いなくダ
ートのスペシャリスト⑦サクセツブロッケン。
今回は外国馬やフリオーソなど逃げ馬もいるので前走の様な競馬
が果たして出来るのか不安も少々

当初は軽視していた⑨カジノドライブ。
調教の動きが抜群でしたね
前走の敗因が今一つ分かりませんが潜在能力に賭けて見よう
と思っています。

⑥⑦⑪の3連単B0Xと⑥⑦→⑥⑦→⑨⑪の3連単で勝負
初ダートの⑨アドマイヤフジ。
調教を見る限りダートの適性が高いのかも??
ひょっとして
⑨→⑥⑦⑪→⑥⑦⑪の3連単も押さえたいと思っている僕
なのです


サポグラ Winter Sale のCMです





けんちん汁うどん!!

2008-12-06 | 店舗
今日はチラチラ雪が降っていましたが順調ポスティングを
しょうかできました
恒例のポスティングの昼食です



まずはイナリ寿司
勿論、市販の寿司ではありません。



中には高菜と白ゴマなどが入っているのです
味は控えめ、若いスタッフには少し薄味かも知れません。



けんちん汁うどんです
けんちん汁にうどんを入れ少し煮込みました。
鶏肉・人参・大根・蕨・竹の子・ゴボウと具沢山
体がとても温まりますよ


サポグラ Winter Sale のCMです







鳴尾記念!!

2008-12-06 | 競馬
今日は鳴尾記念で勝負です

天皇賞の激走の疲れが残っていないか少し不安が
有りますが、普通の出来ならば連を外す事はない
と思っている⑯サクラメガワンダー。

長期休養明けの前走、着順ほどは負けていない⑫
フライングアップル。

当てにしずらい面はありますがルメール騎手に乗
り替わった⑧ノットアローン。

上手く好位につければ中々しぶとい①トウショウシロッコ。

⑯→①③⑧⑫→①③⑧⑫の3連単
やっぱり安勝に乗り替わった③キャプテンベガも外せ
ませんよね


サポグラ Winter Sale のCMです





怨めしい天候!!

2008-12-05 | 今日の函館
何とも怨めしい雨です
お陰でポスティングも中々捗りません
明日からセールが始まると言うのにまだ半分くらいの
達成率
恐る恐る明日の天気予報見たところ…
のち最高気温2℃最低気温-1℃と
あまり芳しくないのです
スタッフの一人が『雨じゃないから大丈夫』の一言に
一縷の希望を見出している僕なのです
でも
明日は風雪も強く吹雪かも知れないのです

田家・白鳥・八幡・富岡の近郊は殆ど配っているので
少しはホットしているですが…


サポグラ Winter Sale のCMです





特大のズワイ蟹!!

2008-12-04 | 頂き物


見事なズワイ蟹でしょう
知人から頂いた物ですが、聞く処によると1パイ5000円
もするのだそうです
と、いう事は2ハイで…



早速、足の殻を剥いて盛り付けて見ました。
爪の部分も身がびっしり!!



以前頂いたズワイには殆ど味噌は入っていなかったのですが
今回のズワイにはミソもびっしり
毛蟹ほどの濃厚さはありませんが、蟹味噌としてはズワイの
方が好きかも知れません
勿論、熱燗を注いで飲みました



甲羅の裏側、足の付け根にも身がびっしり!!
身としてはこちらの方が甘味がありますね

とにかく、とにかく旨かった~!!
知人のAさん、御馳走様でした


サポグラ Winter Sale のCMです




1年前の槍烏賊!!

2008-12-03 | グルメ


先日、松前のお客様から頂いた槍烏賊です
この烏賊、実は1年前の物なのです
頂いた時はカチカチに凍っていてまるで石状態!!
5時間掛けて自然解凍



とても1年前の烏賊とは思われません
瑞々しくて食感も普通の烏賊と全く遜色ありません
最近の冷凍って進歩しているのですね


サポグラ Winter Sale のCMです