こんばんは。9月に入り朝晩は肌寒さも感じるようになりました。阪急を続けます。
残りの車両にも雨樋とモニター屋根を接着します。要領は先行試作車と一緒。
McとTcはの前頭部の雨樋は、コーナーにじょうご?のような盛り上がりがあるのでこれを表現します。写真はいったん雨樋を貼った上にL字形に切ったパーツを乗せたところ。
そして上面をテーパー状に削ったのがこれ。t0.3の紙を使いましたが、もう少し厚み(膨らみ)があった方がよかったかも知れません。
そろそろ塗装の方も気になります。車体色はジェイズの阪急マルーンを調達済みなのですが、室内色がイマイチしっくりくるものがありません。ご存知のとおり阪急の車内パネルは伝統の木目調です。ならば塗装ではなく、木目調のテクスチャを印刷したものを貼るってのはどうよ?ということで、さっそく試作品を作ってみました。
表側に某サイトから拝借してきた木目調の画像を印刷し、裏には型紙をアレンジした車体側面図を印刷します。
車体図面をガイドにして、心持大きめに窓部分を切り抜きます。これを車内に装着してみると・・・
オー!わんだふる~!!ちょっと窓の切り方が雑なのは置いといて、けっこう雰囲気出てるじゃありませんか。これにゴールデンオリーブのシートを組み合わせれば完璧♪ということで基本はコレでいくとして、補強材までカバーした方がいいかなどもう少しチェックを続けようと思います。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
残りの車両にも雨樋とモニター屋根を接着します。要領は先行試作車と一緒。
McとTcはの前頭部の雨樋は、コーナーにじょうご?のような盛り上がりがあるのでこれを表現します。写真はいったん雨樋を貼った上にL字形に切ったパーツを乗せたところ。
そして上面をテーパー状に削ったのがこれ。t0.3の紙を使いましたが、もう少し厚み(膨らみ)があった方がよかったかも知れません。
そろそろ塗装の方も気になります。車体色はジェイズの阪急マルーンを調達済みなのですが、室内色がイマイチしっくりくるものがありません。ご存知のとおり阪急の車内パネルは伝統の木目調です。ならば塗装ではなく、木目調のテクスチャを印刷したものを貼るってのはどうよ?ということで、さっそく試作品を作ってみました。
表側に某サイトから拝借してきた木目調の画像を印刷し、裏には型紙をアレンジした車体側面図を印刷します。
車体図面をガイドにして、心持大きめに窓部分を切り抜きます。これを車内に装着してみると・・・
オー!わんだふる~!!ちょっと窓の切り方が雑なのは置いといて、けっこう雰囲気出てるじゃありませんか。これにゴールデンオリーブのシートを組み合わせれば完璧♪ということで基本はコレでいくとして、補強材までカバーした方がいいかなどもう少しチェックを続けようと思います。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
雨樋の角のあの感じが難しいですよね。
盛り上がりもキチンと再現されててさすがです。
それに内装も素晴らしいですね!
ここまでされてる作例は見たことありません。
あそこ意外と難しいですね。ちょっと盛り上がり感は出たかなー?程度でお茶を濁しました。
内装は、色合わせをして塗るという手間を省いただけですが、窓抜きしなきゃいけないので逆に手間が増えました(爆)。まだ試作段階ですが雰囲気はいいので頑張ってみます。
模型での再現 期待とワクワク感でいっぱいですぞ
完成まであともう少し
こりゃ楽しみだ
あんまりハードル上げないでください~(笑)
当時関東の電車で化粧パネルを使ってる会社はほぼほぼなかったので、初めて乗った時は感動モノでしたよ。うまくいくかわかりませんが試行錯誤してみます。
真似ようと思ってもとても無理(笑)
阪急フェチのおっちゃんは、完成を楽しみに待っているのだ…
こちらの211は全く進展を見ません(≧∇≦)b
211カモーン!!