80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

蒸すねえ・・・

2012-07-06 01:38:35 | レイアウト
こんばんは。

昼間も暑かったけどこんな夜中になっても蒸し蒸しです。
節電というよりは節約により空調はウチワと首タオル。
たまりませんなぁ。。


その首タオル姿でレイアウトのバックストレートの製作を進めています。
「初鹿野ライクなセクション」では外回り線のトラス橋を内回り線より高めに配置するため、そこにつながる勾配を作ります。
材料は引っ越しの時に取っておいた梱包材の発泡スチロール。やっと日の目を見ることになりました。



15×30mmくらいの薄板状のものが使えそうなので、これを所定の勾配にカットします。
ところが安っぽい梱包材の悲しさ、ちょっとカッターの刃を立て気味にしたところ、こんなボロボロになってしまいました。



3列並べて接着したところです。接着剤が乾いたところで滑らかな勾配になるようにやすりをあて、さらに、ほんの気持ち程度ですがカントをつけてあります。
市販の「ライザー」と比べると圧倒的に手間がかかりますが、何せ材料代ゼロ円に勝るものはありません・・・(笑)



内回りは勾配なしなのでこんな形になります。道床代わりのマットを貼ったところ。



続いて大物の「初鹿野ライクなセクション」の台枠の加工に移ります。
1820×430mmと大きいため、30mm角のスチールアングル材で補強します。
ただ、アングルはとても重いので、一番奥側に1本だけ入れることにしました。



φ6×25mmボルト・ナットで6ヶ所固定します。
背景や山の「背板」を立てられるよう、台枠とアングルの間に約3mmのすき間をあけてあります。



裏返してゴム足を貼ったところ。ゴム足はセコく「点づけ」としています。
少しでも軽量化しようとボードの端をカットしてみましたが、あまり効果はなかったようです。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調布名物といえば | トップ | 鉄橋は愉し »

コメントを投稿

レイアウト」カテゴリの最新記事