80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

エバーグリーンに助けられ

2012-10-21 10:24:40 | 私鉄電車
こんにちは。

エバーグリーンといっても銀座の中古ショップではありません。プラ素材の方。
頭痛の種だったアンチクライマーを作るのに波板を加工したらアッという間にできちゃってびっくり、というお話です。

事の発端はこれ。薄紙で2000形のアンチクライマーを作ってみたのはいいけれど、前の1300形と違ってカーブした面に貼らなくてはならず、1両分作るのに30分以上かかってしまいました。
一応両端の2両分は我慢して作りましたが、残る4両はすべて両運転台車とくれば手抜きとは言いませんが、もっと簡単にできる方法へ逃げたくなります。



要は断面が「E」の字形になった素材があればいいのですが、プラ、真鍮、アルミ、どれも思い当たるものはなし。。。

エバーグリーンの波板はあるけど溝が浅いので使えないなあ・・・
ダメもとで溝を深く掘ってみたら?


ということでさっそく実験。
本当はプラ板用のカッター(引っ掻いて溝を掘るタイプ)がよかったのですが、見当たらないので、たまたま手元にあった千枚通しの先端が曲がったようなもの(用途不明)をヤスリで成形し、即興の溝掘りツールを作りました。これで溝の中を4~5回引っ掻いてやります。板厚は1.5mmあるのでかなり掘り込んでも大丈夫。。



溝2本を挟んだ両側の山の頂上に沿ってカット。
といっても理論上の話で、実際はそんなドンピシャにはいきませんが。。。(^^;;

おぉ、Eの字形になってる!



残りの4両はすべて幌または幌枠つきなので2分割し、サイド側になる方を耐水ペーパーの上で削って軽くテーパーをつけてから貼り付け。ラクだわ~



一方こちらの1300形。補強のため瞬着をドボドボ浸み込ませたところ、下に貼ったシールの糊か何かわかりませんがゴミのようなものが浮きあがってきてそのまま固まってしまいました。細かい作業に耐えて1枚1枚貼ったので愛着はあるのですが、これではあまりにも見栄えが悪いため潔く作り直すことにしました。



んー、はるかによろしい(^_^)



ということで、なんとか6両が塗装までこぎつけました。



完成した鋼体を眺めていて何かひと手間足りないなぁと思っていたら、乗務員ドアの手すりがないんですね、これらの車両。丸ノ内線の赤い電車も同じ。第三軌条式で危ないので、地上から乗り込むことは想定していなかったということでしょうか?
でも、のちの01系や02系、最新の1000系はちゃんとついてるんですよね。。


一方こちらは動力車1700形の床下。主制御器などはみ出ていた機器を削って薄くしました。長さ、幅ともひと回り小さいためCN22モーターの大きさが際立っていますね。



さすがにD3Fコンプは収まらないので完全なレリーフです。



これでも塗っちゃえばそれらしくなる・・・ハズ(^^;



リードスイッチは結局ここに置きました。ウェイトなどもあるので、モーターの磁力の影響を受けず済む場所はここしかありません。ドライブシャフトを避けてコの字形に吊るしています。片方の端子が台車からの配線に直接結線出来て好都合~♪と喜んでいたのもつかの間、どうもスイッチの反応が他車よりも鈍いようなのです。。。
ウェイト、床下機器、台車などのメタル類に囲まれていて磁力線が乱されるのかどうかわかりませんが、「端子もスイッチの一部」という説明を踏まえるならば、端子の曲げ具合が微妙に動作に影響しているようです。



さて、だんだん完成が見えてきましたが、あともう一点だけ未解決なのが非常灯の点灯方法です。
光ファイバーで導光するという方針だけは決まっているのですが、以前に実験したファイバーの途中に切り欠きを入れ方法では窓からファイバーが見えてしまうので(網棚の背に見せかけることもできなくはないが・・・)、個別に導光する方法なども含めてもう少し考えてみたいと思います。



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色かオレンジか | トップ | 聖地で買い出し »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
適材適所 (吉野線のシェルパ)
2012-10-21 18:42:20
サイディング上手く使いますねぇ。
エバーグリーンは種類多いし寸法正確だから、知ってると工作の幅が広がることに最近やっと気が付きました。
でも、近所で売ってないので、娘に日本橋まで買いに行ってもらわないといけないのがツライところ。
返信する
書き忘れ・・・ (吉野線のシェルパ)
2012-10-21 18:45:18
「浮き上がってきたゴミのようなもの」はご想像のとおり両面テープなどの粘着材でしょう。
GPクリヤーで仮点けして瞬間接着剤で固定すると、GPクリヤーが瞬接に反応して、同じような状態になりますよ。
返信する
Re: 適材適所&書き忘れ・・・ (isao)
2012-10-22 00:02:01
吉野線のシェルパさん、こんばんは。

>サイディング上手く使いますねぇ。
こんなにうまくいくとは思いませんでした。薄紙と違って1段1段の山はぶ厚くなりますが、実物のアンチクライマーだって結構無骨なのでこれでOKかなと。
おっしゃるとおり取扱店が少ないのと、置いてあってもアイテムが限られているのが難点でしょうか。娘さんもけなげですね・・・(^^;

>GPクリヤーで仮点けして瞬間接着剤で固定すると
今回、木工用ボンドやタミヤセメントで仮づけしたところに瞬着を注いだのも影響しているかも知れません。
「よし!」とか声に反応して固まる瞬着が欲しいです。。
返信する
コメントに反応 (とと)
2012-10-22 16:35:33
こんにちは。
見当はずれのコメ、お許しを・・・
>「よし!」とか声に反応して固まる瞬着が欲しいです。。
ぶっ!っと吹いてしまいました・・・・・・・爆笑
返信する
Re: コメントに反応 (isao)
2012-10-22 23:04:09
ととさん、こんばんは。
いやぁ、笑っちゃうかもしれませんが、これは世界の(ちょっと不器用な)モデラー垂涎のアイテムだと思うんですけどねー。
「やり直し!」で液体に戻ってくれたりするとなお嬉しい(^^;
返信する
ぶっ! (とと)
2012-10-23 00:22:46
>やり直し  (゜×゜*)プッ
ぶっわっはっは!!!!!
ちょっと・・・isaoさん面白すぎます・・・
返信する
Re: ぶっ! (isao)
2012-10-23 00:58:31
いつもそんなことばかり考えながら工作してます・・・
返信する
やり直し(笑 (吉野線のシェルパ)
2012-10-23 08:43:37
予期せぬ「やり直し!」の声とともに、あちらこちらで車体がバラバラになっていく運転会を想像してしまった・・・

恐いっすよ、ソレ
返信する
Re: やり直し(笑 (isao)
2012-10-23 09:03:15
「あー!内回りに入っちゃった。ちょっとブルトレの出庫やり直しー!」
「バラバラバラバラ~・・・」

確かに怖いっすね。。
声反応タイプではない新しい瞬着を考えたのですが・・・以下自粛(^^;
返信する

コメントを投稿

私鉄電車」カテゴリの最新記事