こんばんは。
2011年も残すところ1時間あまりとなりました。
いろいろあった年でしたが、まずは、弊ブログをご覧いただいた皆様、コメント・応援頂いた皆様に御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
今年はとにかく0系を追い続けた1年でした。
これ、何の変哲もないスチール巻尺ですが、今年はスカート取付けボルトの計測で大活躍してくれました。これを懐に忍ばせて青梅へ名古屋へと駆け回った結果、納得のいく模型ができあがりました。とても思い出深いツールです。
実は0系はまだ細部の仕上げを残したまま年を越します。造形村編成に混じってしっかり走ることが確認できたので、あとはマイペースで仕上げていこうと思います。
レイアウトの方はボチボチですが路盤の切り出しが続いています。
十分考えたつもりなのに、ヤードへ降りていく出入庫線の底が部屋のドアに当たってしまう問題が発覚し、対応を迫られました。
路盤を載せる30mmアングルの下にもう1本角材を挟めばいいのですが、既にアングルはしっかりと固定してしまったので今さらバラす気にならず、アングルの上に30mm角材を載せることにして、こんな積み木みたいなものを切り出しました。
こうやって路盤とアングルの間に挟み、φ6ボルトを貫通させて固定します。苦労してアングルの上面がフラットになるように作ったのになんだかなぁーという感じですが、考え込んでいてもしょうがないので、とにかく前へ前へ、です。
では2012年が皆様にとって幸多き年となりますように。
isao
2011年も残すところ1時間あまりとなりました。
いろいろあった年でしたが、まずは、弊ブログをご覧いただいた皆様、コメント・応援頂いた皆様に御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
今年はとにかく0系を追い続けた1年でした。
これ、何の変哲もないスチール巻尺ですが、今年はスカート取付けボルトの計測で大活躍してくれました。これを懐に忍ばせて青梅へ名古屋へと駆け回った結果、納得のいく模型ができあがりました。とても思い出深いツールです。
実は0系はまだ細部の仕上げを残したまま年を越します。造形村編成に混じってしっかり走ることが確認できたので、あとはマイペースで仕上げていこうと思います。
レイアウトの方はボチボチですが路盤の切り出しが続いています。
十分考えたつもりなのに、ヤードへ降りていく出入庫線の底が部屋のドアに当たってしまう問題が発覚し、対応を迫られました。
路盤を載せる30mmアングルの下にもう1本角材を挟めばいいのですが、既にアングルはしっかりと固定してしまったので今さらバラす気にならず、アングルの上に30mm角材を載せることにして、こんな積み木みたいなものを切り出しました。
こうやって路盤とアングルの間に挟み、φ6ボルトを貫通させて固定します。苦労してアングルの上面がフラットになるように作ったのになんだかなぁーという感じですが、考え込んでいてもしょうがないので、とにかく前へ前へ、です。
では2012年が皆様にとって幸多き年となりますように。
isao